タグ

2005年7月29日のブックマーク (9件)

  • はてな VistaがRSSを標準でサポートするそうですが、あなたはふだんからRSSを活用していますか?※この質問はYahooにおいて実施されていた物です。http://pol・・

    VistaがRSSを標準でサポートするそうですが、あなたはふだんからRSSを活用していますか? ※この質問はYahooにおいて実施されていた物です。 http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589105065/p-topics-19 Yahooでの結果は知らない人が85%となっております。 また、このアンケートは http://b.hatena.ne.jp/entry/http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589105065/p-topics-19 ↑のululunさんのコメントを元に作成しました。 尚、回答は一応2000件まで受け付けます。 もし乗っかってくれる人がいたら嬉しいです。

    hiromark
    hiromark 2005/07/29
    はてなユーザではどういう結果が出るか?
  • アマゾン、Webサービスに関する特許を申請--消費者の財布に入り込む新たな武器に

    Amazon.comが、消費者がWebサービスの検索および利用料金支払いを行える、オンラインショッピングに関する特許を申請していたことが明らかになった。 2004年に申請され、米国時間28日に米国特許商標庁が公表した特許申請は、オンライン小売り大手Amazonが消費者の“財布”に入り込んでいくための最新の武器となる。 Amazonはこうした申請を行うことで、サードパーティのWebサービスプロバイダと消費者を結ぶ場を作り出そうという自社のアイデアを特許にしようとしている。 このサービスでは、消費者はWebサービスを検索することができ、そうしたサービスをすでに利用した他の消費者のコメントやレビューも参照できる。Amazonはまた、サービスの提供企業に対して、正当な利用者だけがサービスにアクセスしていることを保証していく意向だ。 Amazonは申請書類に、「Webサービスでは、さまざまなアプリケ

    アマゾン、Webサービスに関する特許を申請--消費者の財布に入り込む新たな武器に
    hiromark
    hiromark 2005/07/29
    こんな特許が出てたんだ、、、
  • Hatena_ID_Auto-Discoveryに関する議論 - 徒委記

    Hatena_ID_Auto-Discoveryに関する議論 2005年7月15日 2005年7月19日 2005年7月22日 2005年7月23日 2005年7月24日 2005年7月25日 2005年7月26日 2005年7月27日 2005年7月28日 2005年7月29日 2005年7月30日 2005年7月31日 2005年8月1日 2005年8月3日 2005年8月4日 2005年8月10日 2005年8月20日 ツールへの実装 Hatena ID Auto-Discovery (はてな外のサイトにはてなIDを埋め込む仕様)をどのようにするかについての議論。 7月28日より"Account Auto-Discovery"と名称が改められ、より汎用的な仕様として検討されました。 現状の仕様ははてなブックマーク - ソーシャルブックマークの「はてなダイアリー以外のウェブサイトでポイ

    hiromark
    hiromark 2005/07/29
    ぜんぶまとまってる。
  • So-net Clip! βオープン - 2nd life (移転しました)

    http://www.so-net.ne.jp/rss/ RSSリーダ + ソーシャルブックマークのようなもの。so-netユーザなんで早速使ってはみたものの、これすごい出来だよ! まず基RSSリーダ。bloglinesやFEEDBRINGERを使ってるともうありえない。デフォルトの3ペインな状態だと読みたいサイトをクリックして、その後みたい記事をクリックして、という冗長すぎる設定。2ペインにするとbloglinesっぽくなるけど、レスポンスが遅いのと挙動不審で話にならない。開いてるRSSの記事タイトル検索って機能もあるんだけど、こんなんJavaScriptでやればすむ話なのに、わざわざサーバサイドで検索、わけわかんないよぅ。 次は記事の追加。まずOPMLからのインポートができない…。他のRSSリーダからの移行は考えてない様子。で、追加はURLを一個一個入力するタイプで、Bookmar

    So-net Clip! βオープン - 2nd life (移転しました)
    hiromark
    hiromark 2005/07/29
    「これすごい出来だよ!」、ってそういう意味か、、、
  • Account Auto-Discovery これまでの経緯まとめ - naoyaのはてなダイアリー

    これまでの経緯をリンクと供に以下にまとめます。下にいくほど日付が新しくなっています。 暫定仕様を確定 そもそもの始まり。投げ銭対象の ID をどう HTML に埋め込むかという疑問 Hatena ID Auto-Discovery の仕様 Dublin Core でどうだろう、という話 RFC: 続・Hatena ID Auto-Discovery の仕様 URIに直接アクセスできた場合人を表すリソースとして相応しくないという点を改善 続々 Hatena ID Auto-Discovery 複数記述された際のあいまいさを排除できないため、FOAF を利用する方向へ転換 HTML::AccountIDAutoDiscovery-0.02 新仕様に対応した Perl モジュールを作ってみた Accout Auto-Discovery 仕様修正案 RDFをコメントで囲むかどうかという話 Acco

    Account Auto-Discovery これまでの経緯まとめ - naoyaのはてなダイアリー
    hiromark
    hiromark 2005/07/29
    あ、流れがまとまってる。見直しやすくて嬉しい。
  • 「Vista. Not」に感動!

    7月27日にβ1がリリースされたWindows次期バージョン「Windows Vista」。その数々の新機能に筆者は感動を覚えずにいられない。 Linuxの熱烈なファンである筆者はたっぷりの皮肉を込めて、Microsoftの平凡な新機能に大いに感動したことを告白する。 これまでLonghornの名前で知られてきたMicrosoftのVistaが、あと1年余りで登場することになった。 今回の最新βではいよいよ、数々のクールな新機能がお目見えする。 例えば、音声認識機能がVistaに搭載される。実にクールではないか! 1996年にIBMのOS/2 Warpが音声機能をOSに搭載して以来、この機能を組み込んだ新OSはまだ半ダースにも満たないのだから。 もっとすごいことに、新しいDRM(デジタル著作権管理システム)であるMicrosoftのRMS(Rights Management Service

    「Vista. Not」に感動!
    hiromark
    hiromark 2005/07/29
    うわぁ、ここまで皮肉っちゃった。
  • Folksonomyの行方 - jkondoの日記

    id:naoyaの「自分のためがみんなのためになる。「Folksonomy」による情報分類」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/alphageek/10504.html が公開されました。 Folksonomyや、最近良く見るタグによる分類について解説されています。はてなブックマークのタグの解説も出てきます。 そこでしばらくしてタグ機能を追加してみたのですが、やはりWebのような無限の広がりがある環境での分類と発見という意味においてはこちらの方に分があるようです。それから、最初は面倒そうだと思っていたタグつけも、やってみると案外楽しかったり。ここが一番意外なところでした。 一方で、特定のキーワードで任意の話題を追いかけるとか、タグにならなそうなマイナーだったり固有名詞としての意味合いが強いキーワード、例えば人名や地名といったものは、やはり機械による自動抽出

    Folksonomyの行方 - jkondoの日記
    hiromark
    hiromark 2005/07/29
    「タグ&雲」だけではない Folksonomy のあり方模索にはまだないグラフの共有などはいい機会になりそう。
  • はてなグラフ

    平素より「はてなグラフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 2005年より提供しておりました「はてなグラフ」は、2019年8月7日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

    hiromark
    hiromark 2005/07/29
    グラフを共有するおもしろさ、ってなにか見出したいな。タグとコメント機能は欲しいかも。
  • fumiakiyの日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 fumiakiyの日記

    hiromark
    hiromark 2005/07/29
    どのように応用されるの?というお話。