タグ

2005年9月9日のブックマーク (15件)

  • 「ネットの父」ビント・サーフ氏がGoogle入り

    Googleは9月8日、「インターネットの父」として知られるビント・サーフ氏をチーフインターネットエバンジェリストに迎えたと発表した。10月3日付で正式就任する。 サーフ氏はインターネットの基礎となるTCP/IPプロトコルの共同開発者。1982年以来勤めていたMCIを離れてのGoogle入りとなる。米航空宇宙局(NASA)プロジェクトの惑星間ネットワーク研究、およびICANN会長の職は今後も継続。インターネットコミュニティーで主導的役割を担いながら、Googleでネットワークインフラ、アーキテクチャ、システム、インターネットアプリケーションの次世代標準構築に貢献する。 同氏は発表資料で「この媒体(インターネット)はいずれテレビ、ラジオ、電話よりも幅広く使われるようになり、将来的には地球を越えて拡大するだろう。Googleは物事を違ったやり方でやることを信条としており、これによってわれわれ

    「ネットの父」ビント・サーフ氏がGoogle入り
    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    すごいなぁ。
  • 結城浩の日記 - TODOリストを作る仕事は「メタ仕事」 2005年9月9日 10:42

    目次 2005年9月30日 - はてなダイアリーライターVersion 1.3.0を公開 / 2005年9月29日 - リコーダーの音色 / 勉強は楽しい / を買う / 2005年9月28日 - 福知山線快速脱線事故から5ヶ月 / 2005年9月26日 - リファクタリングのトリビア / 2005年9月24日 - 便乗して、刺激を受けたの紹介 / 2005年9月21日 - 校正のスピード(データ解析環境Rの練習) / 2005年9月19日 - 仕事がはかどらなくていらいらするときには / 2005年9月15日 - プログラマのダイエット・エピソード2(一ヵ月経過) / 2005年9月14日 - 今日も仕事 / 2005年9月13日 - 仕事 / 2005年9月12日 - 仕事 / 2005年9月9日 - TODOリストを作る仕事は「メタ仕事」 / 2005年9月8日 - バッハ小伝

    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    激しく同意。
  • ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE
    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    デーモン管理下で VNC を利用する方法。
  • 自分専用のノートを作る「Notepaper Generator」 - ネタフル

    Make your own personalized notepaper – Lifehackerというエントリーより。 The PDF includes your name and an “if lost please return to” note, a place to record page number, a small monthly calendar, and an optional notes summary box. ▼Notepaper Generator このアイデアはなかなか良いかもしれない。 自分専用にパーソナライズドされた用紙をPDFとして出力してくれるサイトです。 入力・設定するのは、 ・自分の名前 ・無くした時の連絡先 ・フォント ・Summary Boxを表示するかどうか ・Punch Holesを表示するかどうか(バインダーに挟める) だけです。 これら

    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    あ、これいいなぁ。
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    Atom Syndication Format の技術的概要解説。
  • Home

    The state of Pennsylvania has raked in a record iGaming revenue for the month of February to the tune of $184.9m. The Keystone State did however map year-on-year declines in all the other markets involving staking in sports betting markets. Pennsylvanian iGaming record profit The report from the Pennsylvanian Gaming Control Board (PGCB) reports a…

    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    ちょっと笑った。
  • bricklife.weblog: もんたメソッドが日経新聞(9/10)で紹介されます

    もんたメソッドが日経新聞(9/10)で紹介されます 半分ネタで発表したら予想外に話題になってしまったプレゼン手法「もんたメソッド」が、今度の9/10(土)に発刊される日経新聞別刷り「日経プラスワン」で紹介されることになりました。 「はやりを読む」というコーナーで、高橋メソッドなどと共に最近注目されているユニークなプレゼンテーション手法として紹介されるそうです。初披露の5月末から、アルファギークたちのブログや記事を起点にIT関係者達に広まっていき、一部で利用され、それを見た人達の間で広まり、約3ヶ月かかって日経新聞まで届いたようです。ブログの情報伝播力の高さを身をもって思い知りました。すげー。 というわけで、先日取材を受けてきました。取材では一時間以上しゃべりまくったので、何がどういう形で記事になるのか想像もつきませんが、「都内にお住まいの大庭慎一郎さん(30)」として新聞デビューすることは

    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    まじで!?
  • key-x

    キー入力を受け取る さて,イベントがわかったところで,キー入力のイベントを検出してみます. コマンドラインからC-cで終了させるのではなく,ESCキーが押されたら終了する ことにします. 0001: /* 0002: key.c 0003: gcc key.c -I/usr/X11R6/include -L/usr/X11R6/lib -lX11 0004: */ 0005: 0006: #include <X11/Xlib.h> 0007: #include <X11/keysym.h> 0008: 0009: #define DEFAULT_SIZE 256 0010: 0011: int main( int argc, char *argv[] ) 0012: { 0013: Display *dpy; 0014: int screen; 0015: Window win, root

    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    キーボードイベントまわりのサンプル。
  • UNIXの部屋 コマンド検索: xmodmap

    xmodmap -pke とすると、現在の keycode (キーコード) と keysym (キーシンボル) の対応表が表示される。 % xmodmap -pke keycode 9 = Escape keycode 10 = 1 exclam keycode 11 = 2 at keycode 12 = 3 numbersign keycode 13 = 4 dollar (略) keycode 24 = q Q keycode 25 = w W keycode 26 = e E (略) keycode 100 = Left keycode 102 = Right keycode というのは、キーボード上のキーと一対一に対応している番号で、キーボードが変われば keycode も変わる可能性がある。keysym というのは、そのキーがどういう意味を持つかという論理的な識別子と考えるとよ

    UNIXの部屋 コマンド検索: xmodmap
    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    X 上でのキーのカスタマイズ
  • NDOメソッド - naoyaのはてなダイアリー

    プログラムを作ってみて途中でわからないことがあったらソースを公開して質問してみる 調べことをしてみてわからないことがあったので、調べごとした内容をサマリして掲載してわからないところを質問してみる 勉強してからじゃなくて勉強しながら学んだことを書いてみる というのをNDOメソッドと言います。というか言われました。要は give and take というやつです。時間をかけてプログラムを書いたり、調べごとをした、その結果を世の中に還元しているからこそ質問に回答をしてくれる白馬の王子様が現れるかもしれないというわけです。 必要に迫られてそれを解決し得るかもしれないモジュールを思いつきのままに書いてみたけれど、どうもうまくいかんなー、どうしよう……こりゃぁお蔵入りネタになりそうだ……でももったいないなぁ。じゃぁとりあえずわからないままにエントリとして投げたりしたら Perl ハカーな方がいい方法を

    NDOメソッド - naoyaのはてなダイアリー
    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    新たなメソッド出現。仕事で書いてるプログラムだとソースが公開できないところがつらい、、、
  • http://www.uie.com/events/uiconf/articles/web_2_power/

    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    資料として一応メモ。
  • @nifty:フォーラム@nifty:料理フォーラム

    平素は@niftyをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、2007年3月31日(土)をもちまして「フォーラム@nifty」(フォーラム、サークル、マイデスク機能)は終了いたしました。 これまでの長い間「フォーラム@nifty」をご利用いただいた皆様に厚く御礼申しあげます。 以下、料理フォーラム(FCOOK)からのお知らせです。 フォーラム@niftyのサービス終了に伴い、料理フォーラム(FCOOK)は下記のサイトに移転しました。 【ご案内】 料理フォーラム(FCOOK)report http://fcook.cocolog-nifty.com/blog/ 【移転先】 folomy http://folomy.jp/ 20年間の長きにわたってご利用、ご参加くださいましてまことにありがとうございました。新しい移転先におきましても、楽しく実り多いコミュニティ を築いて

    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    勉強勉強。
  • いやなブログ: SpiderMonkey で JavaScript のインタラクティブシェル

    SpiderMonkey で JavaScript のインタラクティブシェル JavaScript のコードをインタラクティブに動かせるツール (Ruby における irb のようなもの) が欲しいと以前から思っていたのですが、今日になってようやく SpiderMonkey のインタラクティブシェルをインストールしました。 Debian GNU/Linux なら sudo apt-get install spidermonkey-bin を実行するだけでインストールできます。インストール後、 js コマンドを実行するとインタラクティブシェルが立ち上がります。 式を入力すると値が表示されます。 readline ライブラリがリンクされているので、コマンドライン編集は bash と同様にできます。 js> a = [1,2,3] 1,2,3 js> a.push(4) // 末尾に 4 を追加

    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    JavaScript のインタラクティブシェル。
  • antipop2.0: Perl で楽々アクセサ作成について考えてみた

    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    アンダーバーでつないだものをアクセサとして作成。
  • 第3回Webクリエーション・アウォード、大賞は「はてな」の近藤氏

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hiromark
    hiromark 2005/09/09
    頼もしいセリフ。