タグ

2011年1月8日のブックマーク (9件)

  • EC2上でMySQL Multi-masterフェイルオーバー - stanaka's blog

    EC2上では、仮想IPアドレスなどのIPレベルの機能が制限されているため、仮想IPアドレスを使用した冗長化は基的には使用できません。が、DNSを使用することで、VIPほどの精度は高くないもののMySQL Multi-master構成を構築することができました。 今回は、MySQL Multi-masterの切り替え用の支援ツールとして、Multi-Master Replication Manager for MySQLを使用します。このツールでは、MySQLの死活監視と仮想IPアドレスの切り替えを行ってくれます。 もちろん、EC2上では仮想IPアドレスは使えないので、そのままではうまく動作しません。ここで、このツールに含まれるns_agentを使用することで仮想IPアドレスではなく、DNSによる切り替えができるようになり、EC2上でMulti-masterを構築することができます。 今回

    EC2上でMySQL Multi-masterフェイルオーバー - stanaka's blog
  • Best Paper Awards in Computer Science

    Collection of best paper awards for 32 computer science conferences since 1996 This is a collection of best paper awards from conferences in each computer science subfield, starting from 1996. Originally, the broadest representative conference for each subfield were selected to be included. This data was entered by hand from sources found online (many of them no longer available), so please email

  • asahi.com(朝日新聞社):「賃金1%引き上げ、難しい」 経団連が春闘交渉指針案 - ビジネス・経済

    経団連は2011年春闘に向け、賃金(諸手当を合わせた給与総額ベース)を1%引き上げるよう求めている連合に対し、応じることは難しい、とする交渉指針案を固めた。定期昇給については「維持」を容認する姿勢を打ち出した。  経営労働政策委員会報告にまとめ、19日に連合に示し、労使交渉をスタートさせる。  指針案は、デフレの長期化や円相場の高止まりを挙げ、「賃金より雇用を重視して考える必要がある」と主張。賃上げで国内消費を刺激してデフレ脱却をめざそうという連合の考え方は「適切と言えない」と否定した。  連合が非正社員の賃金を、正社員以上に改善するよう求めていることについては、議論に応じられない、との考えを示した。  一方、正社員の定期昇給を維持するかについては、「定期昇給の維持に焦点を当てた賃金交渉が大半を占めるだろう」と述べ、事実上容認する方向をにじませた。

  • ドングリ:餌不足のクマのため山にまこう 群馬・高崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    餌不足のクマのため山にドングリをまこうと、群馬県高崎市の自然保護団体が昨秋、全国に協力を呼び掛けたところ、まききれないほどのドングリが集まった。クマが冬眠に入った今も寄せられており、大型の段ボール箱で計約300箱分、約3.5トンに達している。目覚めた時に少しでも餌の足しになるようにと、団体は春の訪れを待って再び山にドングリをまく。 呼びかけたのは「日熊森協会群馬県支部」。川嵜實支部長によると、昨秋は夏の猛暑の影響でブナやミズナラになるドングリが不作となり、各地で人里に出没するクマが相次いだ。中には駆除されたクマもいた。 こうした悲劇を少しでも減らそうと、支部は昨年10月からドングリを募集。ミズナラなどの林は市街地周辺にも多くあり、北海道から九州まで全国各地の3000人以上からドングリが寄せられた。その多くに「クマさんに届けて」「子どもと一緒に拾いました」などのメッセージが添えられていた。

    hiromark
    hiromark 2011/01/08
    おいこらーーーー!!やめんかい!
  • WS-REST 2011 Workshop Call for Papers - Stu says stuff

    Partially-baked ideas and commentary on technology and society. The Second International Workshop on RESTful Design (WS-REST 2011) is a forum for discussion and dissemination of research on the the Web's architectural style, Representational State Transfer (REST). It will be held on March 28, 2011 as part of WWW 2011 in Hyderabad, India. Last year had a high quality set of attendees and submission

  • 2010年、すごい宇宙画像ベスト10:カラパイア

    1月6日2011 2010年、すごい宇宙画像ベスト10 記事データ パルモ コメント(0) 画像 自然・廃墟・宇宙 2010年にナショナルジオグラフィックニュースで取り上げられた宇宙画像のうち、厳選された凄い宇宙画像がベスト10となってまとめられていたので見ていくことにしよう。 【ニュース - 科学&宇宙 - 2010年、ベスト宇宙画像 - ナショナルジオグラフィック 公式日語サイト】 1.今世紀最長の金環:タイ、バンコク タイの首都バンコク上空で撮影されたのもので、部分日で欠けた太陽を背景に航空機のシルエットが浮かび上がっている。 2.ハッブルがとらえた“神秘の山” “神秘の山(Mystic Mountain)”と名付けられた、もうもうと立ち上る色鮮やかなちりやガス(2010年4月23日公開)。今年で20周年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像から、カリーナ星雲で新たな

  • ネコが山手線の座席の上で毛づくろいしてたww 年始早々レアな光景に出くわして大興奮した。

    ネコが山手線の座席の上で毛づくろいしてたww 年始早々レアな光景に出くわして大興奮した。

    ネコが山手線の座席の上で毛づくろいしてたww 年始早々レアな光景に出くわして大興奮した。
  • 2011-01-06 - IHARA Note 勝手には進歩しない科学。

    さて、今年もどうでもいい話から始まる。 少し前のことになるが、旧くからの友人とコンピュータ将棋の話になった。友人がそれほど詳しくない類の話である。私が「頑張って作っているんだけどなかなか上手くいかないんだよねえ」と言うと、友人は何かに気づいたように「そうなんだよねえ。コンピュータを強くしている人がいるんだよねえ。でも、なんだかコンピュータは勝手に強くなるイメージがあるんだよねえ」と言った。 友人のその感覚はおそらく普通のものであり、世の中の多くの人にとって「科学は進歩する」ものであり、「科学を進歩させている誰かの存在」を感じることはほとんどないのだろう。その友人は私の日記をずっと見ている人であり、私が日々科学(技術)を進歩させようと努力していることを知っているはずなのだが、それでもイメージとしては、「科学は勝手に進歩する」なのである。 似たようなことは他のあらゆる職業(特に抽象的なもの)に

    2011-01-06 - IHARA Note 勝手には進歩しない科学。
  • wat-arrayを使った2次元探索プログラム - tsubosakaの日記

    岡野原氏の作成したwavelet木を使った高速配列処理ライブラリwat-arrayを利用して、2次元探索のプログラムを書いてみた。 なお、自分はwavelet木のアルゴリズムについては全く分かってないですが、wat-arrayでは配列に対して、操作を行うインターフェイスがしっかり与えられているのでそれを見ながら作りました。 問題定義 2次元座標の集合P={(x,y)}が与えられる。Queryとして(xs,xe,ys,ye)が与えられたときにPの中でxs <= x < x, ys <= y < yeを満たす点の数を答えるというものを考える。 なお、Pの内容は途中で変化したりすることはないものとする(変更が加わった場合は一から作り直す)。 インターフェースとしては次のようになる、2次元座標の表現にはpairを用いることにする。 namespace wat2DSearch{ typedef st

    wat-arrayを使った2次元探索プログラム - tsubosakaの日記