タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

technologyとnetworkに関するhiromarkのブックマーク (4)

  • インターネット数理科学

    東京大学大学院数理科学研究科 情報理論 [科目番号: 901-35] 『インターネット数理科学』 藤原 洋 客員教授 (株式会社インターネット総合研究所/東京大学大学院数理科学研究科) 日時 毎週木曜日 16時20分 ~ 17時50分 ※2006年10月5日(木)から開始 場所 東京大学大学院数理科学研究科 128号室 ※ 京王井の頭線駒場東大前駅下車徒歩5分 アクセスマップ 内容 講座名「インターネット数理科学」の目的は、インターネットというテクノロジー/ビジネスの仕組みの中に内在する数理科学を顕在化し、その質を解明することにあります。インターネットの歴史を紐解くと、TCP/IP(Stanford/UCLA), WWW (CERN), Yahoo!, Google (Stanford) など、社会に大きな影響を及ぼす研究成果が、大学および高等研究機関において産み出されてきました。講で

    hiromark
    hiromark 2008/11/28
    ネットワーク関連のテクノロジーが全般まとまっている (ただ、内容的にはタイトルの「数理科学」という感じではない気もしますけど、、、)。
  • NECが初めて「プログラマブル・フロー・スイッチ」の試作と実証実験に成功,新世代ネットの基盤に

    NECは2008年10月29日,新世代ネットワークを実現するための基盤技術となる「プログラマブル・フロー・スイッチ」を初めて試作し,さらに日米間での実証実験に成功したと発表した。ここでの次世代ネットワークは,日の情報通信研究機構(NICT)などが提唱する「新世代ネットワーク」(NWGN)や米国のGENI(Global Environment for Network Innovations),あるいは次世代インターネットなどを幅広く含む。 今回開発したプログラマブル・フロー・スイッチは,経路制御などの制御機能をスイッチ体から切り離し,外部の制御サーバーから一元的に制御できるようにしたフロー・スイッチである。フロー・スイッチとは,アプリケーションごとのフローを識別し,そのフローごとに処理を加えられるスイッチのこと。従来のフロー・スイッチ,あるいは一般的なルーターやレイヤー3スイッチでは,転

    NECが初めて「プログラマブル・フロー・スイッチ」の試作と実証実験に成功,新世代ネットの基盤に
    hiromark
    hiromark 2008/10/30
    やっぱ、NEC の基礎技術力ってすごいな。
  • http://akari-project.nict.go.jp/index2.htm

    hiromark
    hiromark 2008/10/29
    おお、なんか面白そう!
  • 20年後の通信技術とか - 雑種路線でいこう

    20年後といえば僕は51歳で、下の子がストレートなら学部を卒業して就職が決まってるかも知れない時期か。2038年問題、、、とか書いたけど、これは30年後だね。30年後にはCを扱える組込系プログラマが2000年問題の時のCobolプログラマのように方々で駆り出されてコードレビューとかやるんだろうか。 20年前といったら1988年、僕は11歳でEPSONのワープロで独自フロッピーとか50音キーボードを使ってた。調べてみるとHTMLはなかったけれどSGMLはあったし、TCP/IPもEthernetもあったんだね。ちょうどWIDEができた年か。 20年後、 HTMLは残っているか HTTPは残っているか TCP/IP は残っているか 上にレイヤーが追加されるか 下のレイヤーから入れ替わるか どういう時代が来るんだろうか、そのとき僕は 46 歳。 下のレイヤーが入れ替わるかって、10GbEの仕様とか

    20年後の通信技術とか - 雑種路線でいこう
    hiromark
    hiromark 2008/06/18
    "この20年で何が最も大きな変化だったかというと恐らくテクノロジーの民主化"
  • 1