タグ

2010年12月27日のブックマーク (5件)

  • 国破れてサンガリア

    まようさ @mayousa_desuga 時に感じては花にも涙をUCC QT @Knife02 城春にして草木ペプシ RT @mayousa_desuga: 国破れてサンガリア QT @obiekt_JP 負け戦を美化する連中の発想がよーわからん。 2010-12-26 15:50:30 K02 @Knife02 ネスレを恨んでは鳥にも心を驚かす RT @mayousa_desuga: 時に感じては花にも涙をUCC QT @Knife02 城春にして草木ペプシ RT @mayousa_desuga: 国破れてサンガリア QT @obiekt_JP 負け戦を美化する連中の発想がよーわからん。 2010-12-26 15:52:38

    国破れてサンガリア
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/12/27
    綺麗にまとまってるなぁ
  • 道徳とルールの間 - レジデント初期研修用資料

    少し前、警察の任意取り調べにおける録音は、是か非か? という議論が話題になっていた。 法律家の卵(?)の人が、取り調べの現場に録音機を導入することの弊害を説いて、「そんなことはない」という突っ込みを受けて、 ちょっと盛り上がっていた。 道徳とルールには溝がある 世の中にはたぶん、「道徳」が好きな人と「ルール」が好きな人とがいて、両方とも、同じところを目指しているわりに、お互いの溝はけっこう深い。 くだんの議論で録音機の弊害を説いていた方は、恐らくは正義感が強い人であって、録音機という、「人間は必ず嘘をつく」ということが半ば前提になっている機械を 仕事場に持ち込むことに対して、嫌悪感みたいなものを持っているのだと思う。 一方で、録音機というものは、米国司法の現場であったり、「言った言わない」が問題になる仕事の現場では、もはや当たり前のように用いられている 道具でもあって、どんな業界であっても

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/12/27
    『ルールで「作り出された」この状況は、形だけのものであって、内面が伴わないから、意味のないもの』そういうのはもう無しにして欲しいとアスペルガーな私は思うのだった
  • 【役人殺すに刃物は要らぬ】警察の任意取り調べにおける録音は、是か非か?【録音するぞと脅しゃいい。】

    非非実在弁護士 にゃんまゆ @nyanmayu 任意の事情聴取(しかも被害届を出しに警察に来た人)に対し、取調室で身体検査をして、所持品をぜんぶ鞄から出させて、携帯の電源切らせて、外部との連絡手段や録音などの自己防御手段を全て奪った上でDNA採取を慇懃無礼にしつこく迫るって…。適正に捜査してませんって言うようなものだよな。 2010-12-25 13:03:15 非非実在弁護士 にゃんまゆ @nyanmayu ICレコーダーや録音機能つきケータイを封じる。つまり警察は、大阪の恫喝警官のニュースが全国ネットで流れたこともあり、普段からどんなヒドイ任意取調をしているかがこれ以上世に明らかにならないよう、必死なんだろう。もうこれを常備するしかないのか → http://ow.ly/3ufLm 2010-12-25 13:12:40 非非実在弁護士 にゃんまゆ @nyanmayu とはいえ、廉価な

    【役人殺すに刃物は要らぬ】警察の任意取り調べにおける録音は、是か非か?【録音するぞと脅しゃいい。】
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/12/27
    この人にとっての「公務」ってどういう意味なんだろう?
  • 朝日新聞WEBRONZAの記事で紹介されたホメオパシーでADHDが顕著に改善したとする二重盲検の話は本当か? - Not so open-minded that our brains drop out.

    追記:朝日新聞WEBRONZAさんへ: 記者がヒトデの脚なら、編集長/編集長はヒトデのどこなんでしょう? 私の記事にリンクをはるのは一向に構いませんが、それだけでは何一つ検証したことにはなりませんので、万が一にも誤解なきようにお願いします。それから、ヒトデは軟体動物ではなく棘皮動物です。 http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/special/2010122800005.html http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2010122800018.html 朝日新聞が運営するニュースサイトWEBRONZAに、スイスのホメオパシー事情を紹介した記事が掲載された*1。記事の筆者の岩澤里美氏自身がホメオパシーの効果を実感したという体験談まで載っていて、かなりホメオパシーに好意的な記事だという印象をうけた*

    朝日新聞WEBRONZAの記事で紹介されたホメオパシーでADHDが顕著に改善したとする二重盲検の話は本当か? - Not so open-minded that our brains drop out.
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/12/27
    インチキ二重盲検を明らかにした良い反論
  • 酒をよくする符 - Cask Strength

    これは全国大小の酒造業者必須の呪符ですね! ――宮家準『修験道儀礼の研究〈増補決定版〉』、520頁。(asin:4393291298) 呑む側もこれを使えば酒がおいしくなるかしらw 原典である『符呪集』は持っていないので使用法がいまいちわからないのですけど。 符の使用法には、たてる、柱などにかける、身につける、患部などにはる、のます、井戸などに入れる、埋める、川にながす、はりあわす等多様なものがある。 (527〜8頁)

    酒をよくする符 - Cask Strength
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2010/12/27
    符を働かせるには起動の儀式が必要なんですよね。