タグ

2014年4月12日のブックマーク (5件)

  • 西村博之による「2ch.sc」の公開と同時にアフィブログ群がこの期に及んで「2ch.sc」のステマをする - 楽しくないブログ

    2ch元管理人のひろゆきが、2chのパクリサイトである「2ch.sc」を開始した。ところがその内容は2chの内容をそのまま自動的に取得しコピーするサイトであり、2chである「2ch.net」の書き込みの全反映と、「2ch.sc」の書き込みを合わせて表示されるサイトとなっている。 【悲報】新2ちゃんねる、ついにオープン http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1397231452/ 1 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/12(土) 00:50:52.96 ID:TiMZfC/w 2ちゃんねる掲示板へようこそ http://www.2ch. sc/index2.html 丸パクリ杉内 2 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/12(土) 00:51:21.70 ID:TiMZfC/w レスもパクってるで 3 :風吹けば

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2014/04/12
    『少なくともガジェット通信が報じる2ch関係のニュースは、全て都合の悪いことを隠すための世論操作手段に過ぎない。』
  • あれは「女子力」のイベントだった:日経ビジネスオンライン

    小保方晴子さんがSTAP細胞論文問題で記者会見を開いた日の午前中、さる新聞社の社会部を名乗る記者さんから電話がかかってきた。午後からの記者会見を視聴したうえで、感想のコメントを提供してほしいという取材依頼だった。 しばらく考えて、お断りした。 先方には、コメント取材に応じられない理由として 「この件については、継続的にウォッチングしていないので、会見の中で出てくる言葉に関して、適切に判断できる自信がない」 という主旨の話をしたのだが、心はもう少し複雑だった。以下、その「理由」について説明してみる。 この種の出来事についてコメントを求められた際の正しい対応は、多くの場合、思ったことをそのまま語ることに尽きる。多少ヌルくても、観察が届いていなくても、長い目で見て、正直にまさる戦略は無いからだ。 大向こうの受けを狙って、うがった意見を言おうとしたり、珍しいものの見方を誇示しようとする態度は、と

    あれは「女子力」のイベントだった:日経ビジネスオンライン
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2014/04/12
    『論理以外の部分で情緒的に擁護する態度は、単におっさんの色ボケに見えるだろうからだ。』現実にそうなってる。
  • 21世紀の若者が酒を飲まない本当の理由

    自分は酒を飲むオッサンである。最近、ちらほらと若者が酒を飲まないといった話を目にする。実際に、会社での飲み会に積極的に参加する若者は少ない。半年に1回程度、仕方なく参加してやってもいいかという感じで来る程度(新人歓迎会とかプロジェクトが無事終わったとか)で、「今日も暑いですね、パーッと暑気払いでも行きますか」なんて言って来る若者なんぞいない。 とある記事を読んでいて、ふと気がついた。若者が酒を飲まない理由が解った。昔は酒を飲んでウサをはらすしかなかった。まさに飲まなきゃやってられないという状態。酒を飲んで酔ってさえいれば、先輩だろうが上司だろうが、少々の暴言はokだったし、「先輩は何も解っていない!」とか「課長はなんでボクばっかりに意地悪するんですか」といったような甘えも許された。むしろ、酒の席ではそうやってガチで激論をする事が良いとされた。そして飲んで笑って泣いて会社の人達との一体感を高

    21世紀の若者が酒を飲まない本当の理由
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2014/04/12
    そのうち酒の飲み方も先祖返りして、みんなで酔っぱらって神秘体験を共有するためのものになっちゃうかも。
  • 『ひろゆき氏の「2ch.sc」公開される 2chとほぼ同じだが「転載禁止」消える?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ひろゆき氏の「2ch.sc」公開される 2chとほぼ同じだが「転載禁止」消える?』へのコメント
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2014/04/12
    まとめサイトを引きつけることでアクセスアップを狙ってるんだろうけど、まとめの元ネタがあつまらないと、それも絵に描いた餅だね▼2ch.sc自体が2ch.netからコピってる感じだったな。
  • 小保方さんをかわいそうと言えない男はモテない

    バイト先のイオンに勤める女性11人が合意に達した結論として、泣いている女性をさらに追及するのは駄目、それができないやつはモテない。多分童貞。らしいです。やっぱり職場でも女性に甘いほうが生きていきやすいのかもしれません。モテの前には政治的正しさなんて糞くらえですよね。こちらからは以上です。ツイートする

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2014/04/12
    俺にとってはモテるモテないよりも科学の正当性が守られることの方が重要だ。まぁいまさらモテてもしょうがないし。