タグ

菅政権と貧困に関するholyagammonのブックマーク (4)

  • 特集ワイド:内閣府参与を辞任、湯浅誠さん 「入って」みたら見えたこと - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ブラックボックスの内部は「調整の現場」だった 08年末の「年越し派遣村」村長として知られる湯浅誠さんが今月7日、内閣府参与を辞任した。政府の外から貧困対策を訴えてきた社会運動家が、政権内に入って約2年。中に入って見えたものは?【山寺香】 ◇求められれば関わり続ける 湯浅さんが最初に内閣府参与になったのは、民主党に政権交代した直後の09年10月。派遣村村長として政府を厳しく批判してきた人物の登用は、注目を集めた。10年3月に一旦辞任し、同年5月に再任用された。 この間の政権の変化をどう見ているのか。 「漠としたイメージで言うと、従来の自公政権から一番外れたのが鳩山由紀夫政権でした。そこで提示された格差・貧困政策の方向性はおおむね歓迎すべきものでしたが、その後の菅直人政権で少し戻ってきて、野田佳彦政権でかなり戻ってきた。菅さんのころから、かつての自民党の幅の中に収まってきたと感じています」。

    holyagammon
    holyagammon 2012/03/31
    "要するに、橋下さんの方が圧倒的に観客をわかせるわけです。でも残念ながら、私たちは観客じゃないんです"
  • 【お知らせ】内閣府参与辞任について(19:30改訂、確定版)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内閣府参与辞任のご報告 (19:30改訂、確定版) 2012年3月7日 湯浅 誠 このたび、内閣府参与を辞任することになりましたので、ご報告します。 辞任は二度目になります。最初は2009年10月26日に任用の辞令交付を受け、2010年3月5日に辞任。 その後、同年5月10日に再任用され、今日に至りました。その間、総理大臣は鳩山由紀夫、菅直人、 野田佳彦の3氏に亘りました。また、私の直接のアドバイス先である内閣府の経済財政担当大臣も数 多くに及びましたが、経済財政担当大臣付の参与だったのは、私に声をかけた菅直人さんが当時その 任にあったからです(参与職は内閣府にしかない)。政策的には厚生労働省の所管事項が多かったで す。 ● 経緯 2010年5月に再任用されたのは、同年3月の辞任時に提案していた複合的な困

  • 「小泉改革」の残したもの。の巻 - 雨宮処凛がゆく!│第149回│マガジン9

    第149回 「小泉改革」の残したもの。の巻 対談にて。宮崎学さんと魚住昭さんと。 とうとう選挙の公示日が近づいてきた。 鳩山さんがやめて菅内閣が誕生した瞬間に60%以上に急上昇した支持率は、消費税増税の話が出たあとには50%に下落した。 消費税増税に対して、菅総理は「社会保障費が増えていくことを考えるとこの程度の財源が必要になる」と述べている。 そんな菅内閣が誕生してすぐの14日、福岡高裁で出たある裁判の判決をご存知だろうか。 それは、生活保護の老齢加算の廃止を巡る裁判だ。「老齢加算」とは、生活保護を受けている70歳以上に最大月1万8000円支給されていたもの。冠婚葬祭など、高齢者の特別需要に配慮して支給されていたこのお金は、社会保障費を削減する「小泉改革」のもとで廃止された。その「老齢加算」の復活を求めて全国で約100人の当事者が裁判を起こしてきたのだが、今まで、この裁判はずっと負け続け

    holyagammon
    holyagammon 2010/06/24
    "菅総理自身は、今回の判決を受けて、老齢加算を「ただちに復活させる予定はない」と発言している。 "
  • 新内閣と生活保護裁判。の巻 - 雨宮処凛がゆく!│第147回│マガジン9

    第147回 新内閣と生活保護裁判。の巻 トルコから帰国してたまった仕事に追われてバタバタしていたら、鳩山首相が辞任して「菅新総理」が誕生したからびっくりだ。 しかも下降の一途を辿っていた民主党支持率が突然60%以上に急上昇。まだ何もしてないのに。こういう支持率の急上昇や急下降を見るにつけ、なんだか「小泉劇場」以降の危うさを感じるのは私だけではないだろう。 さて、私は菅さんと話したことなどはないが、何度か同じ場所に居合わせている。初めて見たのは日比谷の年越し派遣村。もちろん当時は民主党は野党で、菅さん以外にも山井さんや社民党の福島さんや辻元さんや新党大地の鈴木宗男氏などが来ていた。 派遣村以降も、菅さんが反貧困関係のイベントに来ているのを何度か見かけた。というか、湯浅さんを「内閣府参与」(というかもともとは「国家戦略室」という話だった)に口説いたのも菅さんじゃなかったっけ? ということで、と

    holyagammon
    holyagammon 2010/06/10
    "与謝野氏のお話/言い訳みたいな話から始まって、今更「日本から豊かさが失われていくことを危惧してる」みたいな発言。会場のあちこちから「とっくに失われてるよ・・・」という呟き"あちゃ~これはいたい
  • 1