タグ

2008年7月2日のブックマーク (4件)

  • なごなぐ雑記: 続・沖縄は軍事植民地

    (昨日の報道の続き) じっくり考察したり情報収集する余裕もないので、新聞の続報と気になっていることについてメモしておく。 可能性排除せず 外務省、他国軍の基地使用で   (琉球新報2008年7月2日)魚拓 上記の記事にある外務省のコメント 在日米軍に確認したが、そのような計画はない 地位協定を突き詰めると、米軍が活動目的を達成するために他国軍を必要とするなら、その可能性は100パーセント否定はできない 既にこれまで国連軍が何度も県内で研修を実施している。 防衛省のコメントは次の通り。 (参加した自衛隊人から)米軍に言われて参加したと聞いている。 (合同訓練の)具体的な検討は行っていない。 参加したのは、米軍との人事交流で在沖米軍に出向している自衛隊員だという。 外務省は相変わらず米国のメッセンジャーでしかないが、「国連軍が何度も県内で研修を実施している」というのは軽く見過ごすべき情報で

  • 最後の質問 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    こんなん、知りました。  下関市教育長「植民地支配は歴史的事実に反する」  2008年6月28日17時5分  山口県下関市の嶋倉剛教育長(44)が26日、学校への教育補助金増額を求めて訪ねてきた山口朝鮮学園の金鍾九理事長と保護者らに、日の朝鮮半島に対する植民地支配について「植民地支配は歴史的事実に反する」と述べた。  同学園は山口朝鮮初中級学校を運営。この日、保護者側は「植民地支配によって日に渡航せざるを得なかった朝鮮人子弟が通っている。ほかの外国人学校とは経緯が違うことをふまえて対処してほしい」と要望した。これに対し、嶋倉教育長は「植民地支配という部分については歴史的事実に反するので受け入れられない」と述べた。   保護者らは机をたたくなどして激しく抗議し、金理事長も「歴史的事実は歴史的事実と受け止めて」と主張した。嶋倉教育長は「日朝併合の部分をいかに言うかは自由」と言いつつ、植民地

  • 「公共のため」なんて糞喰らえ - 非国民通信

    ■[荒らし対策]高樹沙耶さんのブログが荒らされた件:厨房の珍ボランティア論(CLick for Anti War) リンク先は女優の高樹沙耶氏がボランティアを募集したら、荒らしが押しかけてきましたよ、という話。詳細はリンク先をお読みいただければと思いますが、高樹氏のブログに脅迫・セクハラ・いやがらせコメントをした人々の珍ロジックを取り上げたものです。そしてこの超理論の根幹にあるのが以下の思いこみであるとclaw氏は指摘します。 (1)ボランティアとは、地震救済やゴミ拾いなどのように、公共のために行うものでなければいけない。 (2)よって、カフェのような営利目的の施設をつくるのに、ボランティアを名乗るとはおこがましい。 さて、他人を引き合いに出すのはここまでです。困ったことにこの手のボランティア観は少なからず蔓延していますし、労組や労働運動、社会運動に対しても似たような観念が広まっているので

  • 総会開会式・会長挨拶DRAFT

    専図協第 54 号 平成 20 年 6 月 20 日 大阪府知事 橋下 徹 様 専門図書館協議会 会長 岡 村 正 拝啓、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 当協議会は、特定主題テーマの調査研究のための資料収集と保存および他の専門分野の 図書館・資料室との連携協力を目的として、 1952 年に国立国会図書館と各省庁支部図書館、 地方議会図書室、および民間の調査研究機関、大学、民間企業、各種団体などが設置する 専門分野を持つ図書館・資料室等により創設されました。 半世紀を超える歴史の中で、官民学の多岐にわたり、おのおのが高い専門性をもった会 員によって構成される当協議会の活動は、大きな評価を得てきたものと確信しております。 さて、グローバル化が急激に進行し、わが国におきましても、2003 年の知的財産基法 の制定とともに内閣に知的財産戦略部が設置され、政府、財界、公的機関