タグ

2009年3月19日のブックマーク (9件)

  • 我が国の産業技術史資料2万点余りが廃棄へ - 風のまにまに(by ironsand) @hatenadiary.jp

    3月13日の読売新聞(関西発)の記事から 博物館頓挫で産業資料2万点余廃棄へ…大阪府など決定 万博記念公園(大阪府吹田市)に建設構想があった「国立産業技術史博物館」用に、大阪府などで作る協議会が収集した発電所のタービンなど、江戸時代以降の産業資料2万数千点が、一度も公開されないまま、廃棄処分されることがわかった。構想はバブル経済崩壊後に頓挫し、公園内の旧万博パビリオン・鉄鋼館に保管されていたが、16日にも処理業者による搬出作業が始まる。専門家らは「日のものづくりの歴史を語る貴重な資料。保存すべきだ」と批判している。 府、大阪市、大阪商工会議所、日産業技術史学会で作る同博物館誘致促進協議会が6日、廃棄処分を決定した。協議会は1986年に設立されたが97年以降は、休眠状態になっており今月末で解散する。 資料は、関西電力や東京農工大など約30の企業や大学、個人から寄贈されたもので、江戸時代の

    我が国の産業技術史資料2万点余りが廃棄へ - 風のまにまに(by ironsand) @hatenadiary.jp
  • ここは酷い国立産業技術史博物館ですね

    博物館頓挫で産業資料2万点余廃棄へ…大阪府など決定 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090313-OYO1T00257.htm 万博公園の保管資料2万点廃棄へ 産業博物館頓挫で - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031301000304.html あんまりだお。・゚・(ノД`)・゚・。 日工業大学の博物館みたことがあるんだけどああいう感じにしようとしたのか 博物館として運営するのは大変だしコストもかかるんだよな 大学の教材置き場を一般公開しているという仕組みだからできるんであって 博物館として運営していくのは難しいんだろうけどなあ にしても絶妙の時期の悪さだよな。去年なら企業の支援も集まったろうし 来年な

  • http://www.news.janjan.jp/area/0903/0903169467/1.php

  • (幻の)産業技術史博物館資料レポート - エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)

    このたびはボランティアの呼びかけに対して、多くの方からご反応をいただきありがとうございました。 ボランティアに参加してくださる方、ブックマークや星をつけたりして応援してくださった方、転送複写でお知らせくださった方。さまざまな応援をいただきまして感謝感激です。たくさんのエネルギーをいただきました。 実はエル・おおさかに運び込むのは当に超緊急避難でして、その「後」をまた考えていかなければならないのですけれど(なにぶん当館は超貧乏所帯)、廃棄という最終手段の前にせめて国内外での所蔵の有無は確かめる必要があると思います。 さて、17日(火)に産業技術史博物館の資料を収納してある万博公園の鉄鋼館に大慌てでいきまして資料を見てきました。 その時の感想を若干。 鉄鋼館にいれてあると言っても、機材や図書などが置いてあるのは廊下でして、照明もほとんどない薄暗〜いところ。ぼけっとしていたら迷子になりそうでし

    (幻の)産業技術史博物館資料レポート - エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)
    holyagammon
    holyagammon 2009/03/19
    MOTTAINAI! MOTTAINAI!
  • 学校司書、全公立小中に : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県教委が新年度 配置費用助成へ 学校図書館を充実させ、子どもたちに豊かな心や思考力、判断力を養ってもらおうと、県教委は2009年度、学校司書らをすべての公立小中学校に配置する費用を市町村に助成する。学校図書館に常時、人がいることで温かみのある空間にし、調べ学習などに利用する仕組み作りが進むことを期待している。 学校司書は図書館に常駐して資料を整理するほか、子どもたちにを紹介したり調べ学習のアドバイスをしたりする。県教委によると、県内の公立小中学校計347校(校のみ)のうち、学校司書がいるのは約3割の90校。 常駐する人がいないため、休み時間以外は図書館に鍵を掛けておく学校もあり、利用しづらく子どもたちの足が遠のいてしまう恐れがある。また、資料を整える人材がいなければ、図書館を活用した授業も難しい。 このため、県は市町村に対する財政支援を決めた。臨時職員やボランティアとして雇用する場合、

    holyagammon
    holyagammon 2009/03/19
    一方オオサカは・・・
  • 国会図書館でのお話と、児童文学館の存廃問題の真の論点 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    18日は、結局国会図書館に早めにお邪魔させていただき、民主・上の議員と、共産・山議員の知事質問をネット中継で見させていただいた上で、雑誌課職員のみなさんに、マンガ雑誌の資料的価値や、その保存・運用に関するお話をさせていただきました。 出版物の納制度に支えられている国会図書館には、原則としてあらゆる種類のマンガ雑誌が、納制度の開始以来、継続的に収められているわけですが、他の雑誌類に比べて利用率が高いため、経年劣化だけでなく物理的破損の問題にも他の雑誌類以上に、対応が必要な状況になっているようです。 そうした中で、では、今後、国会図書館では、マンガ雑誌の保存と利用提供のバランスをどのように考えていけばよいのか、が雑誌課のみなさんによって検討され始めている、ということで、そのための勉強会のような形で、今回僕がお話しさせていただくことになったという次第です。 国会図書館所蔵のマンガ雑誌が、他

    国会図書館でのお話と、児童文学館の存廃問題の真の論点 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    holyagammon
    holyagammon 2009/03/19
    "「守る」ことを抜きにして「見せる」ことのみを優先するのは、資料を、いわば「生き急がせている」ようなもの"
  • 「僕はあの組織がとにかく気に食わない」 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    18日の教育文化常任委員会における山陽子議員の質問に対して、橋下知事が発した言葉です。 府の担当者が責任をもって判断をして、府立の施設の指定管理者として、運営を任せているはずの財団に対して、府のトップが、その財団を不必要とみなす理由の説明として、府議会の公式の答弁の中で、「とにかく気にわない」などという物の言い方をしても、誰もそれを、知事、それは言い過ぎですと、とがめることがないというのは、かなりやばいんじゃないでしょうか。インターネット中継を見ると、知事の答弁するすぐ向こうの席で、次期副知事の綛山教育長がふんふんうなずいている様子が見えますが、こういう発言を、いったいどう思っているのでしょうか。 http://www.gikai.net/dvl-osakahu/ というわけで、とりあえず、一番びっくりした発言をとりあえず取り上げましたが、今日の題は、以下です。

    「僕はあの組織がとにかく気に食わない」 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • 三連休が正念場 - 帰ってきたハナログ

    すでにこちらの気力体力は限界・・・・・・、とも言っていられないので報道チェック。 「組織が気にわない」 児童文学館めぐり意見対立  大阪府の橋下徹知事は十八日の教育文化常任委員会で、府立国際児童文学館の廃止・移転案をめぐり、「組織が気にわない。これは組織マネジメントの話だ」と述べ、運営主体である財団を解体する必要性を強調した。この日の委員会では、同文学館の廃止に関する議案の採決は見送られた。  山陽子議員(共産)が「財団の持つ専門員の存在が不可欠であり、七十万冊のと専門員は一体ではないか」と質問した。  橋下知事は「財団は理念だけ高らかにうたい、具体化しておらず、これは許されない。今まで以上に発展するために新たな組織マネジメントとして移転案を打ち出した」と答えた。 「組織が気にわない」 児童文学館めぐり意見対立 - 大阪日日新聞 産経で「廃案可決の見通し」と報道されたみたいですが

  • 大阪ニュース | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    大阪ニュース | 大阪日日新聞