タグ

2009年7月14日のブックマーク (10件)

  • 東京新聞:改正臓器移植法成立 柳田邦男さんに聞く:社会(TOKYO Web)

    脳死は人の死を前提とする改正臓器移植法(A案)が成立した。脳死状態と診断後に亡くなった次男の腎臓を移植のために提供した経験を持ち、厚生労働省の「脳死下での臓器提供事例に係る検証会議」のメンバーでもあるノンフィクション作家、柳田邦男さん(73)に聞いた。 今回の採決では、ドナー家族への十分なケアや支援をしっかり盛り込んだA案の修正案が否定されたことが重要な意味を持つ。これまでに行われた八十一例の脳死者からの臓器提供を検証し、心的外傷後ストレス障害(PTSD)やうつ病になるなどドナー家族が現実に抱える問題が分かった。A案は臓器の数を増やしたいという一点に絞られてつくられたが、参院では、A案提案者自身にドナー家族に配慮する修正条項を加えてほしかった。 だが、A案推進派のすさまじいロビー活動で、ドナー家族を守ってこそ、よりよい移植医療が行われるという配慮が吹き飛んでしまった。「自分たちは臓器さえも

  • asahi.com(朝日新聞社):パラグアイで日本人男性殺害 熊本出身の雑貨店経営者 - 国際

    【サンパウロ=平山亜理】南米パラグアイの北東部で12日、雑貨店を営む槌田光司さん(65)が店で2人組の強盗に襲われ、射殺された。の節子さん(61)も頭にけがをし、病院に運ばれた。槌田さんは熊県出身で、同国に移住していたという。

  • asahi.com(朝日新聞社):「ミニスカポリス」の蜂須賀さん、電車で痴漢容疑者逮捕 - 社会

    タレントの蜂須賀ゆきこさん(23)が電車内で痴漢の被害に遭い、容疑者を自ら取り押さえて常人逮捕していたことがわかった。蜂須賀さんは女性警察官のコスチュームを身につけた女性グループ「ミニスカポリス」の一員。蜂須賀さんは自身のブログで「蜂須賀と同じ状況になっている子を見かけたら助けてあげてほしい」とつづっている。  神奈川県警多摩署や所属事務所によると、蜂須賀さんは10日午後7時ごろ、仕事を終えて小田急線下北沢駅(東京都世田谷区)から乗車。間もなく、車内で男に下半身を触られたという。蜂須賀さんは「今触ってましたよね。一緒に降りてください」と男の手をつかみ、向ケ丘遊園駅(川崎市多摩区)で下車。抵抗する男を駅員を通じて警察に引き渡したという。  多摩署によると、男は東京都狛江市の会社員(43)で、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕された。容疑を認めているという。  ブログには「隙あらば逃げ

    holyagammon
    holyagammon 2009/07/14
    みにすかポリスまだあったのか。
  • きまぐれな日々 連合が歪めた静岡県知事選&鳩山由紀夫の危険な方向転換

    総選挙は来週解散、8月18日公示、8月30日投票との日程が固まった。政局については、朝日新聞などの大新聞やテレビが面白おかしく報じている。朝日新聞の記事は、読み物としては面白いが、果たしてこんな政局記事ばかり書き連ねるのがジャーナリズムの来の姿なのかと疑問も感じる。朝日って昔からこんな新聞だっただろうか? 私はといえば、最近の「民主党=善、自民党=悪」だとか、「小沢一郎・鳩山由紀夫=善、岡田克也・前原誠司=悪」、あるいは「共産党は自公の補完勢力」などなど、一部の左派系ブログに蔓延するステレオタイプ的な論調にうんざりしている。4年前の悪夢のような郵政総選挙以来、待ちに待った総選挙なのに、こんなに気持ちが萎えてしまおうとは思いもしなかった。 とはいえ、だからといって「自民も民主も一緒」だと片づけてしまうと、そこには諦めが生じてしまう。それは良くない。いったいどうすれば日政治や社会を良くす

  • asahi.com(朝日新聞社):「参院選に候補者検討」 橋下知事インタビュー - 政治

  • 政党マニフェスト点数付けへ 全国知事会 橋下氏主導で政治集団化 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    holyagammon
    holyagammon 2009/07/14
    だいぶニュアンスがちがうなさすがに
  • asahi.com(朝日新聞社):マニフェスト採点して公表 政党支持は表明せず 知事会 - 政治

    全国知事会(会長・麻生渡福岡県知事)の総会が14日、三重県伊勢市で始まり、総選挙に向け、与野党の政権公約(マニフェスト)の地方分権政策を採点し、公表することを決めた。東国原英夫・宮崎県知事、橋下徹・大阪府知事が問題提起した政党支持については、知事会として表明しないことで一致した。国の直轄事業負担金は支払いを拒否することで足並みをそろえた。  マニフェストについて「注目を集める今が、地方分権改革をマニフェストに盛り込ませる好機」(平井伸治・鳥取県知事)、「政党にプレッシャーを」(佐竹敬久・秋田県知事)との意見が相次ぎ、自民、民主、公明各党のマニフェストが出そろった時点で、参加を希望する知事が採点し、結果を公表することを決めた。  政党支持については「知事会として一致出来るのは分権についてで、政党支持までするべきでない」(蒲島郁夫・熊県知事)といった慎重な意見が大勢を占めた。橋下知事は「丸ご

  • 7/13 蟹工船ブームなのに共産党が伸びないのはなぜ - きょうも歩く

    蟹工船ブームと言われ、伸びると言われていた共産党が議席を減らしたことに、共産党が衝撃を受けているようだ。 派遣切り、とめどもない労働の非正規化に当事者やなんとかせな、と思っている人たちの少なくない人たちが、共産党系労組(正確には全労連系労組)に期待を寄せていたのは間違いない。 派遣労働や非正規労働に最もらしい理由を言って、何かと後ろ向きな姿勢を取ったり、前向きになったと思ったら正社員族による善導主義的な管理を行う連合系に比べてまじめで、少数派特有の怪しげな雰囲気漂わせるインディーズ系労組、コミュニティーユニオンに比べて組織的でお行儀も良く、非正規雇用で辛酸をなめてきた人たちの間で支持が高まるのもわからないでもない。実際に、首都圏青年ユニオンの河添誠さんの清潔な姿勢がその象徴である。彼には連合系の人たちや、ジャーナリストの中で、惜しみなく好感を示す人が少なくない。 ところが、労働問題を通り過

    7/13 蟹工船ブームなのに共産党が伸びないのはなぜ - きょうも歩く
  • 反戦な家づくり  橋下徹は政局の火事場泥棒

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 自民党と公明党のおかげで知事になった橋下徹が、政権交代が近いとみるや民主党にすり寄っている。 しかも、どんだけ自分を高く売り込むか、この男の頭の中には、常にこれしかない。 セルフプロデュースは結構なことだけれども、民主党と自民党を両天秤に欠けて自分の値をつり上げようという、実に薄汚い魂胆が見え見えである。 これに比べれば、自分の力で自民党が逆転すると気で妄想をぶっこいた東国原の方が、まだ可愛気がある。 気で地方自治が大事だと思っているならば、それほど悪くない大阪府の財政を「破産会社だ」と決めつけて、府民の権利を片っ端から奪っていくようなことはするはずがない。 住民の生活をきめ細かく守ってこそ、地方自治ではないか。 ところが、橋下徹

    holyagammon
    holyagammon 2009/07/14
    ”橋下徹の言う地方自治は、イコール道州制だ。 地方自治と言うよりは、ミニ中央集権を作ることが目的だ。と同時に、道州制は国家を軍事に専念させるためのもの”
  • 橋下知事、与党批判ヒートアップ - MSN産経ニュース

    東京都議選で自民、公明両党が惨敗したことで、「首長連合」での政党支持表明を目指す大阪府の橋下徹知事が「与党批判」を加速させている。地方分権への取り組み方をみて特定の政党を応援すると公言し、最近は民主党の分権構想への賛辞を繰り返している橋下知事。13日には「自民、公明党が(分権に関して)しっかりしたものを出さなければ政権交代になる」と、与党側への“最後通告”ととれる発言も飛び出した。 「民主党が、僕が言うところの『政権運営システム』について新たな案をどんどん出してきているのに、政権与党側からは全然出てこない」 13日朝、報道陣から都議選の結果について見解を求められた橋下知事は、自公への批判を織り交ぜながら自身の「地方分権論」をまくし立てた。 橋下知事は都議選での民主党躍進を背景を「国民の怒りの表れ」と分析。「政治の仕組みを変えるという魂のこもった大号令が必要。その象徴が地方分権、霞が関解体だ