タグ

2011年11月11日のブックマーク (14件)

  • 大阪府知事選、首長も熱弁 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府知事選で、府内の首長たちの舌戦参加が目立つ。20人以上の市町村長の支援を取り付けた前同府池田市長の倉田薫氏(63)は「首長連合」による選挙を展開し、大阪維新の会幹事長の前府議、松井一郎氏(47)の陣営でも、維新派の市長が告示日から応援演説に駆けつけている。知事選では目立たなかったはずの首長が、これまでになく前に出ている。 「こんな失礼な話はない」 10日、大阪市北区での倉田氏の出陣式。「市町村長」のタスキをかけた阪口伸六・高石市長が、絶叫調で怒っていた。居並ぶ17人の首長も同じタスキ姿。園部一成・門真市長は「私はあの言葉をテレビで聞いてがくぜんとした」と語気を強め、大阪市長選に出る予定の現職の平松邦夫市長(62)も「大阪維新を潰す」と怒りをあらわにした。 問題にされているのは、松井氏とタッグを組んで大阪市長選に立候補する橋下徹・前大阪府知事(42)の発言だ。 「人口10万人の市長が、

  • 巨人:清武代表 一問一答 - 毎日jp(毎日新聞)

    巨人・清武代表の記者会見での主なやりとりは次の通り。 --球団代表辞任の考えは。また渡辺氏に会長辞任などを求める考えはあるか。 ◆(渡辺会長には)翻意してもらいたい。おかしなことがあれば言うのが役員の務めなので、自ら辞めるつもりはない。 --普通の会社なら会長1人が反対しても、押し切れるが。 ◆できないから、私がここにいる。 --この事態をファンが見たらどう思うか。 ◆非常に残念なことだと思う。このまま黙っていることもできたかもしれないが、(人事が)渡辺さんの一存では球団そのものが信用を大きく失う。 --会見前に渡辺会長から電話があったというが。 ◆先ほど言ったことの繰り返し。「チームの信頼を根底から覆すので(人事介入は)やめていただきたい」という話をした。 --「プロ野球の私物化は許されない」というが、これは巨人軍の問題では。 ◆76年の歴史を持つ巨人軍だから、たくさんのファンもいる。そ

  • 巨人:清武代表が渡辺会長を告発「人事介入は人権侵害」 - 毎日jp(毎日新聞)

    プロ野球・巨人の清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM)は11日、文部科学省内で会見し、巨人軍の渡辺恒雄球団会長(読売新聞グループ社会長・主筆)が球団人事に介入し「球界で生きる選手、コーチ、監督の基的人権をないがしろにした」として内部告発した。 清武代表によると、岡崎郁1軍ヘッドコーチとの契約が内定しているにもかかわらず、今月9日、渡辺会長から「1軍ヘッドコーチは江川卓氏とし、岡崎コーチは降格させる」と告げられたという。 清武氏は会見趣旨を説明する文書の中で「巨人にもコンプライアンス(法令順守)が要求される。それを破るのが、渡辺氏のような最高権力者であっては断じてならない」と痛烈に批判した。

  • 巨人:「渡辺会長の鶴の一声」を否定 桃井オーナー - 毎日jp(毎日新聞)

    プロ野球・巨人の清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー=GM=(61)は11日、文部科学省で会見し、巨人の渡辺恒雄球団会長(85)=読売新聞グループ社会長・主筆=が球団人事に不当に介入したとする内部告発の声明を発表した。 清武代表の告発を受け、巨人は桃井オーナー兼球団社長が東京都内の球団事務所で会見し、球団人事について「鶴の一声で渡辺会長が決めたことではない」と、清武代表の見解を否定した。 桃井オーナーは岡崎ヘッドコーチの留任などについて、10月20日に渡辺会長の了承を得たことは「事実」としながらも、「(その後に)クライマックスシリーズで敗れ、状況が変わったので見直しが必要という判断だったと思う」と説明。自身のオーナー職を解かれる案についても「2年連続で優勝を逃し、私もけじめをつけないとと思っていた。来季に向けて人心一新を図る構想ということ」と話した。 清武代表が会見を行うことは、この日の

  • 「お前さんら辞職して」…背水の陣?河村市長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋市の河村たかし市長が11月議会を前に、自らが代表を務める「減税日」の所属市議に、減税条例案が認められなかったら辞職するよう求めていたことが明らかとなり、同党内ばかりではなく、野党にも波紋が広がっている。 「お前さんらは減税をやるということで、市民の負託を受けた。約束を果たせないなら、議員辞職してもらいたい」 9月下旬から10月上旬にかけ、河村市長は所属市議数人を複数回、市長室や事務所に集め、こう伝えた。話を聞いた一人は「減税に対する強い気持ちを感じた。11月議会に向けて準備を進めなければいけない」と改めて決意したという。 市議団の田山宏之幹事長も「市長は不退転の決意を語ったのだろう」と受け止め、「市議団としても条例案可決のため、他会派の協力を得るよう努力したい」と、気を引き締めていた。 減税を巡っては、今年2月の“トリプル戦”を戦った盟友の大村秀章・愛知県知事が、財源不足から来年度

    holyagammon
    holyagammon 2011/11/11
    求心力はおちてるな
  • 巨人・清武代表:渡辺氏独断「コーチは江川氏」声明全文1 - 毎日jp(毎日新聞)

    11日に巨人の清武英利球団代表が発表した声明は、以下の通り。 声明 私は一昨日、11月9日、読売新聞社の主筆であり、読売巨人軍の取締役会長である渡辺恒雄氏から、「巨人軍の一軍ヘッドコーチは江川卓氏とし、岡崎郁ヘッドコーチは降格させる。江川氏との交渉も始めている」と言われました。 既に、桃井恒和オーナー兼代表取締役社長や原監督と協議して、ヘッドコーチは岡崎氏と内定しており、その旨を岡崎氏や監督に伝え、オーナーが決定した年俸で今日11日に契約書を取り交わすことになっていました。ご人やチーム首脳もそのつもりで、宮崎で秋季キャンプに入っていたにも関わらず、渡辺氏はそれを覆し、江川氏をヘッドコーチにするというのです。 江川氏は私も尊敬する優れた野球人です。しかし、私と桃井オーナーは10月20日に読売新聞社の渡辺会長を訪れ、岡崎氏がヘッドコーチに留任することを含む、コーチ人事の内容と構想、今後の補

  • 「花道用意するから退場を」――橋下徹知事への引退勧告 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

  • 「橋下徹の言論テクニックを解剖する-その2」中島岳志‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「カフェ・ハチャムの挑戦」:バックナンバーへ| 2011-11-11up 中島岳志の「希望は、商店街! 札幌・カフェ・ハチャムの挑戦-その2」 第7回 橋下徹の言論テクニックを解剖する その2 -ありえない比喩、前言撤回、ふっかけ、 涙、脅し、言い訳…… ■「たとえ話で論理をすり替える」 前回に続いて、橋下徹氏の言論術を彼自身の著書『図説・心理戦で絶対に負けない交渉術』(日文芸社)を使って分析してみたいと思います。 このの第2章のタイトルは「相手を言いくるめる詭弁の極意」。以下で検討する橋下氏のテクニックは、人が「詭弁」であることを認識し、「相手を言いくるめる」ことを目的として提示しています。まずはこのことを、はじめに確認しておきたいと思います。 橋下氏は、ここで次のように言います。 絶対に

    holyagammon
    holyagammon 2011/11/11
    "「スキを与えない」ことを「極意」とする政治家に対してもっとも有効な方法は、一呼吸入れることです"
  • 地球構造:地下4000キロで変化 東工大が酸化鉄の実験で確認 - 毎日jp(毎日新聞)

    地球内部の「外核」という部分が均一な構造ではなく、地下4000キロ付近で状態が変わることを、東京工業大と海洋研究開発機構のチームが実験で確認した。この深さを境に、外核の主成分である酸化鉄の結晶構造が変わるとしている。11日付の米科学誌サイエンス(電子版)に論文が掲載される。 地球は▽地殻▽深さ約2900キロまでの「マントル」▽同約5150キロまでの「外核」▽中心までの「内核」--に分かれている。外核では、高温高圧でどろどろに溶けた酸化鉄が対流し、地磁気が生まれる。方位磁石の「N極」が常に北を向くのはそのためだ。 東工大の広瀬敬教授らは、酸化鉄を地球内部同様の高温高圧状態にし、温度や圧力を変えながら結晶構造の変化を大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)で調べた。その結果、圧力が約240万気圧(約3700度)を上回ると、規則正しく原子が並んだ構造が崩れることが分かった。この気圧は深さ約

  • 巨人、14時から会見 コンプライアンスで重大案件 - 日本経済新聞

    プロ野球読売巨人軍の清武英利球団代表は11日、同日午後2時から東京都内で記者会見を開くことを明らかにした。

    巨人、14時から会見 コンプライアンスで重大案件 - 日本経済新聞
  • 河村市長、減税否決なら辞職を…と与党に求める : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋市の河村たかし市長が、自ら率いる地域政党「減税日」の一部議員に対し、市民税の恒久減税条例案が11月議会(18日開会予定)で可決されなかった場合、辞職するよう要請していることがわかった。 市長周辺によると、減税日所属の全28市議を辞職させ、出直し選挙で再び民意を問う戦略で、11月議会を前に野党をけん制する狙いもあるという。 関係者によると、河村市長は9月下旬から10月上旬、市長室や事務所などに複数の所属市議を呼び、「減税が可決されなければ、市民との約束が果たせない。議員辞職してもらいたい」と要請。市議の一人が「野党に議席回復のチャンスを与えるのではないか」と疑問を呈すると、市長は「大丈夫だ。私も辞職するから」と自らの進退にも言及し、協力を求めたという。

    holyagammon
    holyagammon 2011/11/11
    "市長周辺によると、減税日本所属の全28市議を辞職させ、出直し選挙で再び民意を問う戦略"こんなんが民主主義のコストですか
  • 大阪ダブル選挙の対立構図は「独裁vs反独裁!(「維新vs既成政党」ではない!) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2011年11月11日10:31 カテゴリ維新(日維新の会、大阪維新の会)問題地方の選挙制度 大阪ダブル選挙の対立構図は「独裁vs反独裁!(「維新vs既成政党」ではない!) 1.非民主的な選挙制度に乗じて「大阪維新の会」が暴走! (1)「大阪維新の会」は、今年4月の大阪府議会選挙で40%の得票率で過半数の議席を獲得した、つまり非民主的選挙制度のおかげで府議会の多数を握ったことは、すでに紹介した。 (2)その結果、「大阪維新の会」は、6月には大阪府議会で、君が代起立斉唱義務付け条例の制定を強行し、人権侵害に向けて暴走していることも、紹介しました。 今まさに様々な人権を蹂躙する「教育条例」「職員基条例」の制定も狙っています。 (3)さらに、「大阪維新の会」は、すでに大阪府議会の議員定数を削減し、選挙制度をますます非民主的なものに改悪しました。 (2011年6月4日19時11分 読売新聞

    大阪ダブル選挙の対立構図は「独裁vs反独裁!(「維新vs既成政党」ではない!) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
  • 『「橋下徹の交渉術・言論テクニックを解剖する」中島岳志‐マガジン9』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「橋下徹の交渉術・言論テクニックを解剖する」中島岳志‐マガジン9』へのコメント
    holyagammon
    holyagammon 2011/11/11
    ぶくまがニーメラーな件
  • asahi.com(朝日新聞社):由紀さおりさん、欧米で大ブレーク 日本語で歌いヒット - 文化

    印刷 関連トピックスギリシャ  歌手由紀さおりさんの新作アルバムが米、カナダ、ギリシャなどでチャートの最上位に躍り出て、欧米メディアを驚かせている。「夜明けのスキャット」など自他の往年のヒット曲を日語で歌って、欧米でこれほど売れるのは異例中の異例だ。  米オレゴン州ポートランドが拠点のジャズオーケストラ「ピンク・マルティーニ」と共演したアルバム「1969」。由紀さんの「夜明けのスキャット」が大ヒットした1969年前後の曲を拾い出してカバーした。いしだあゆみさんの「ブルー・ライト・ヨコハマ」、佐良直美さんの「いいじゃないの幸せならば」など全12曲のうち11曲を日語で歌っている。  米国では今月初めから販売され、ネット音楽販売iTunes(アイチューンズ)ジャズ部門で堂々の1位に。カナダではiTunes外国音楽部門で1位、ギリシャでも総合アルバム部門で4位に入った。 続きは朝日新聞デジタル