タグ

ブックマーク / prodigal-son.hatenablog.com (28)

  • あれ?RAAって沖縄にあったっけ? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    もうどなたか話題にされているかもしれませんが。 橋下代表 「他国の歴史の指摘も必要」 慰霊の日に沖縄を訪れた日維新の会の橋下代表は23日、浦添市で講演会に臨み「戦後、沖縄の女性が防波堤となり進駐軍のレイプをい止めてくれていた」と発言しました。 23日に開かれたそうぞう主催の講演会で橋下代表は、米軍に風俗業利用をすすめた発言は「行き過ぎだった」と釈明。一方、慰安婦の問題では「日だけを一方的に批判するのは違う」として戦後、国の指導で作られた慰安所をアメリカ軍も利用していたことなどを指摘。日米地位協定の抜的な改定を進めるために、交渉で指摘すべきだと次のように述べました。 橋下代表「(当時内務省は)特殊慰安施設協会を作って沖縄にも置いた沖縄県民の女性がその多くの女性や子供たちを守るために、まあある意味防波堤みたいな形になってそこでい止めてくれる。(略)それを米軍が利用していたことも事実。

    あれ?RAAって沖縄にあったっけ? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 性別にこだわるわけじゃないが(追記あり) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    前回のエントリーに対するレスでいちばん驚いたのは私を「男性」だと思い込んでる人が多かった件。何回か触れたので特に記述しなかったが女性です。ちょと差別的な言い方かもしれないが、生まれも戸籍も。 やっぱり「腐れちんぽ」とかかいてるからでしょーかねえ。mixiのHNは女性名だし、ときおり顔出ししてるので間違えないだろうけど。とまれ男性だと思った方、できればなんでそー思ったかをブコメでもコメントでもなんでもいいので御教示いただければ幸いっす。 最近エントリーが滞っていたのはこういう理由に加えて仕事とそのストレスがかなり強く、忙しかったからでございます。病む三歩手前みたいな有様で、こうして適当に書き散らすのはいいんですが、レスをしたりというのがなぜかできなくなっています。朝鮮高校の無償化問題とか書きたいことはたくさんあるんですが…。(特に夫(予定)は朝鮮学校卒でいろいろ聞いてることがあるので、それを

    性別にこだわるわけじゃないが(追記あり) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    holyagammon
    holyagammon 2010/03/16
    "朝鮮高校の無償化問題とか書きたいことはたくさんあるんですが…。(特に夫(予定)は朝鮮学校卒でいろいろ聞いてることがあるので、それを絡めて書きたいんだよなー)"
  • まさか自分が「○○」と(「○○」に入る言葉はなにかと考えている) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    来コチラには身辺雑記的なことやご報告ネタは書かないようにしている。(政治ネタに特化したブログなので)だけれども今回は、今回の件は、いつもここに書いていることと微妙にリンクしているし、なによりも「きっかけ」ではあったので、記させてもらう。しばしお付き合いください。 ブログやらなにやらWEB上になにかを書きはじめてもう5年ぐらいになる。古くから私の文章を読んでくださっている奇特な方ならご存知だとは思うが、私は以前ネトウヨでございました。韓国中国に対して「そりゃねえだろ」とか「ウリナラクオリティ」などといってたし。レイシズム的発言はその頃でもしてなかったとはいえ、振り返れば恥ずかしい限り。(結局なんで「更正」されたかというと現在の同居人である沖縄出身の元カレによるところが大きいのだが、題から外れるのでこの件については今日は触れずにはおく。ありがとうよミッチェル) で、その過去ネトウヨでい

    まさか自分が「○○」と(「○○」に入る言葉はなにかと考えている) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    holyagammon
    holyagammon 2010/03/15
    おめでとうございます<(_ _)>
  • すぎやまこういち(笑) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    すぎやまこういちはもうコチラに戻ってくることはないんだね。 「反日メディアの掘った落とし穴に自らはまり込んだ結果の解散。メディアや世論に振り回され、ぶれてしまったことが麻生氏のミスだった」と理由を示し、落とし穴解散と名付けたのは作曲家のすぎやまこういち氏だ。 すぎやま氏は「『民主に一度やらせてみよう』というのは極めて危険な考えで、たとえ短期間でも外国人参政権付与など外国による日支配の第一歩となる取り返しのつかない法案が通りかねない。メディアに惑わされない若いネット世代こそ投票所に行ってほしい」と幅広い世代の投票行動を求めた。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/280752/ まあだいたいこの手の「命名」ってのは「痛い」のがセオリーなんですが、ここまで斜め上というか妄言だと痛いとかそんな生易しいものではなくな

    すぎやまこういち(笑) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 「塾教材に自虐史観!」と産經新聞が吹き上がっています。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    朝刊三面に割と大きい記事でこんなのが掲載されていた。(ちなみに今日の紙は東国原知事の記事文中に識者コメントとして花岡信昭「教授」が登場するなどとても味わい深い記事でいっぱい) 小学校塾教材に自虐史観 南京犠牲「十数万人」記述も 大手学習塾の栄光ゼミナール(部・東京都渋谷区)の小学5年生の社会科教材で、昭和12年の南京事件を「市民十数万人を虐殺(南京大虐殺)」と記述するなど、自虐史観に偏ったものが使われていることが分かった。塾の教材は教科書検定のようなチェックなしに使われており、識者らは「子供が初めて学ぶ日史が、日を悪と強調する10年以上前の教科書の内容で、それを丸暗記させられている」と警鐘を鳴らしている。 栄光ゼミナールは、首都圏を中心に318拠点で小中高校生向け教室を展開する。同社広報室によると、中学受験指導コースで使われている「私国立中受験新演習小学5年社会下」で、「1937年

    「塾教材に自虐史観!」と産經新聞が吹き上がっています。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • どうしてこういう人たちって体罰大好きなんだろうね。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    教育における体罰を考えるシンポジウム」な会があるのをはじめて知りますた。 ↑大江戸線の駅チラシラックにあるようです。好事家ならいますぐチェックだ! http://shimpuoshirase.sblo.jp/article/28970084.html 子供のための体罰は教育! 「教育における体罰を考える」シンポジウム 罰は子供を強くするため、進歩させるために行われます。 「叱るよりほめろ」では子供は強くなることができません。 いかに多くの罰を受けたかが優しさを決めます。 人のことを思いやる力をつけるには、体罰は最も有効です。 シンポジウム概要 日時:平成21年6月26日 (金) 開場午後6時 開始午後6時30分 会場:ハリウッド大学院大学 ハリウッドホール 住所:港区六木6−4−1 六木ヒルズ ハリウッドプラザ5階 TEL03-3408-5020 http://www.roppong

    どうしてこういう人たちって体罰大好きなんだろうね。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 規範にすべき政治家のお言葉を紹介します。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    …「仁」とは他人への思いやり、「義」は道徳、善悪の判断です。 ついでに申し上げれば「礼」は礼儀、作法。「智」は学問の大切さ。「信」は信義とか誠実。 人倫のなんたるか、これが仁・義・礼・智・信だと親から教えられました。 お盆で帰って来られたご先祖様の前で、「仁・義・礼・智・信」について考えたいと思います。 そして、政治家として、人として持たなければならないモラルはこれだと確信して 行動することを、ご先祖と約束したいと思います。 15日は再び上京して靖国神社に参拝致します。暑さが続きます。お大切になさってください。 鴻池だより 2005.8.12掲載 http://www.kounoike-web.com/no269.htm いま日に必要なのは、物事の責任をとって切腹する人間です。 私が言いたいのは現実の腹切りではなく、責任をとること。 たとえその問題が人にとって心外なことであろうとも、

    規範にすべき政治家のお言葉を紹介します。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。|イマサラですが「朝雲」が田母神氏を批判している件について

    当ブログにもときどきコメントを下さるマイミクの「どろ」さんは実は元自衛官の方なんですが、その「どろ」さん経由で自衛隊専門紙「朝雲」が4月7日付け読売新聞掲載の村松栄一氏による寄稿をひきながら暗に田母神氏を批判していることを知りました。 朝雲寸言2009/4/16付 4月7日付読売新聞に、元陸上自衛隊西部方面総監の村松栄一氏の寄稿が掲載された。その中で氏は「田母神論文」について、大きく二つの点をあげて批判している。 第一に、田母神氏が「日が侵略などしたことのない『良い国』であることを否定すれば、自衛官が国防に命をかけることはできない」と主張するのに対して、それでは、歴史の評価が定まるまで国防ができないことになる、と批判する。さらに、今日の日は道徳が退廃し、守るに値する「良い国」でないと思えば国防は成り立たないと述べ、国防の根源は「歴史」ではなく、自らの国は自ら守るという民主主義の原理だと

    土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。|イマサラですが「朝雲」が田母神氏を批判している件について
  • まさかチャンネル桜が日本占領下における台湾での「差別問題」を告発しようとは。(追記あり) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    Apemanさんのエントリー『NHK「シリーズJAPANデビュー」に自民議連が質問状?』についたni0615さんのコメントを拝見し、例のNHKジャパンデビュー台湾編でアレな人たちがアレコレ文句をつけている件で、チャンネル桜が番組に出演した柯徳三氏にインタビューしているのを知りました。ご紹介ありがとうございます。正直実際に見る前まではまたチャンネル桜の「台湾人は日に感謝しているお」かよ…と思っていたんですが、これがとんでもないやぶへび!涙なくしてはみられません! 15年戦争資料 @wiki 【資料】NHK JAPANデビュー第1回『アジアの“一等国”』をめぐって http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/1960.html インタビュアーが柯徳三氏の著作「母国は日、祖国は台湾―或る日語族台湾人の告白 」に言及すると「(著作物の中の)日にとっ

    まさかチャンネル桜が日本占領下における台湾での「差別問題」を告発しようとは。(追記あり) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    holyagammon
    holyagammon 2009/04/23
    "「われわれ」がすべきなのは右だの左だのと互いを揶揄しあうことではなく、その「都合の悪い日本」を直視し、その中で浮かび上がるアンビバレンツな「占領下の台湾人」を自身にひきつけて捉えることではないか"
  • また馬鹿が「民主党沖縄ビジョン」についてアレコレいってる件について - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    id:hagakurekakugoさんの「国籍法改正反対ビラのスレッドが凄い事になっている件2」を読んでいたらそのビラに、国籍法のデマにまじってまたあの「民主党沖縄ビジョン」について大嘘が書かれていたのでウンザリ。いい加減にしろ。*1 というわけで備忘録的にここにその「大嘘」に対する反論を書いておく。一応「民主党沖縄ビジョン」に対するアレなデマは以下のような内容に集約されるんじゃねーかと思うので一例をあげておく。 民主党は国民主権を否定しているんですか? ●沖縄の独立・一国二制度(←これも主権移譲ですよね?) (↑中国が東シナ海の資源欲しさに『沖縄って元々中国領じゃね?』って言い出した直後に言い出した政策) ●外国人参政権 ●3000万人ステイ・1000万人移民 ここまでくると、これを売国といわず何と言う?…と思うのは私だけですか? マスコミによると、この党が最近支持を伸ばしてるんですよね

    また馬鹿が「民主党沖縄ビジョン」についてアレコレいってる件について - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • タモ神さんには女性ファンがいっぱいなんだYO!と嘯く産経 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    今朝産経朝刊を読んであまりのことに一瞬で目が覚めました。この味わいを是非皆様とも共有したい。以下に転載します。(強調筆者) 【話題の】『自らの身は顧みず』田母神俊雄著 ■決然とした態度とブレない考え 「国を愛することを禁じるような歴史観が今後もまかり通るなら国は滅びる」と訴えた書は、刊行から1カ月で13万部を超えた。版元のワックには女性からのファンレターが多数届いているという。 「決然とした態度とブレない考え。いまの日男性に欠けているものを田母神(たもがみ)さんに感じているようです」と同社の女性編集者は話す。 「日は侵略国家であったのか」と題された懸賞論文に端を発した田母神航空幕僚長解任騒動は、わが国でいまだに「東京裁判史観」に縛られた人々による「言論統制」と「粛正」が行われていることを改めて浮き彫りにした。特に朝日新聞の社説はすさまじかった。 「ぞっとする自衛官の暴走」と題してこ

    タモ神さんには女性ファンがいっぱいなんだYO!と嘯く産経 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 11月の朝生「激論!田母神問題と自衛隊」を超偏向実況レポートする(笑) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    先日放送されたテレビ朝日「朝まで生テレビ」だが、見ながら某所に*1実況をしていた。西尾幹二センセや水島社長、潮サンには批判的な筆者であるので、当然その内容は偏向と偏見と悪意に満ち満ちているが、参考になる人ももしかしたらいるかもしれんと思いこちらに掲載することにする。(記憶違いや要約の仕方に問題があることは重々承知の上) 嘘だ!彼らはこんなこといってない!こんな偏向腐れレポートは真実を覆い隠している!とする方はご自身で是非まとめてアップしてください。期待してます。 ・2008年11月29日01:27 ジングル鳴ってスタート。紹介とともに日のパネリストが登場する。田岡元帥はタモ神に似てる。タモ神は公明党の太田代表にも似ている。花岡は赤塚不二夫の自画像に似ている。鼻の下がびっくりするほど長くて(画像ではそれほど目立たないけど)個人的に注目。水島社長の肩書きが「脚家・映画監督」となっていて「チ

    11月の朝生「激論!田母神問題と自衛隊」を超偏向実況レポートする(笑) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 「日教組」の元書記長がノーベル賞をとった!? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    きっかけは産経抄ファンクラブスレにあったこちらの書き込み。 764 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/07(火) 22:38:15 id:NSNLOLLu0 【ノーベル物理学賞】風呂あがりに浮かんだ「小林・益川理論」 研究秘話 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081007/acd0810071956006-n1.htm >1の論文が世界を変えた。素粒子論の歴史を塗り替え、ノーベル物理学賞を受賞した「小林・益川理論」。 >当時の常識では考えられないほど型破りだったこの理論は、研究生活の疲れを癒やす「風呂」の中で生まれた。 >研究が始まったのは昭和47年5月。当時、益川さんは教職員組合の書記長も務め、多忙だった。 >2人は益川さんの時間が空く午前中に議論し、結果を家に持ち帰って熟考。翌朝、また議論する生活を続

    「日教組」の元書記長がノーベル賞をとった!? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 橋下「弁護士」に賠償命令!でも控訴するそうだ。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    イエーイ!バッバッバッバッと「えの素」のみちろうみたいにやりたくなるニュースですな。 「表現の自由、考えを改める」…橋下知事、神妙に謝罪 橋下徹・大阪府知事がタレントとして出演したテレビ番組で、多くの視聴者に弁護人への懲戒請求を呼びかけた行為を不法とした2日の広島地裁判決は、発言の責任を厳しく問う結果となった。弁護士でもある橋下知事は「司法の判断は重い」「表現の自由に対する(自分の)考えを改める必要がある」と謝罪。過激発言を飛ばす〈橋下節〉は影を潜め、神妙な表情でとつとつと語った。 橋下知事は幹部会議を終えた後、知事室前に集まった約40人の報道陣の前に現れ、「多くの人に大変ご迷惑をおかけしました」と述べた。口頭弁論ではこれまで「発言は表現の自由の範囲内で、違法性はない」などと主張していたが、「テレビ出演者として、表現の自由の範囲を誤ったことは間違いありません」と、2度、深々と頭を下

    橋下「弁護士」に賠償命令!でも控訴するそうだ。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    holyagammon
    holyagammon 2008/10/04
    "石田英司氏はまだ弁護しますか、というのもこの人、隠し撮りも全力で擁護していて、役割違うだろう、と思ったことがありました"
  • ギョーカイでは当たり前のこと。マクロビ信者以外は配慮してくれないと - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    荻上ちきさんが旅先で育冊子をみてその内容を紹介するエントリーを書かれた。 アレな内容てんこ盛りでブックマークもうなぎのぼりですな。 ちょwwww育冊子wwwww - 荻上式BLOG で、実はその育冊子を出している会社が偉大なる我らの維新政党新風(やっぱり…)関連の会社だったということをid:dj19さんが指摘されて壮大なネタとなっている。 ■[右翼][ヲチ]ちょwwww新風wwwww http://d.hatena.ne.jp/dj19/20080925/p2 ところがですね、マクロビ経験者としては育冊子に書いてあることってマクロビオティック界隈(正業界)ではよく見かける話だったりするんですな。よく見ると漫画の紹介に「身土不二」なんて言葉があっったりしたので個人的にはあーなるほどと思った次第です。「育」というよりも「養」のほうがギョーカイ用語的です。 で、その養--マクロ

    ギョーカイでは当たり前のこと。マクロビ信者以外は配慮してくれないと - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 夏淑琴さん名誉毀損/損害賠償訴訟の判決がでた。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    例の東中野先生赤っ恥大恥裁判控訴審判決がでたようです。 産経は法廷ライブがウリらしいのに、なんでこの件はいつものように微にいり細にいり報道しないんでしょうかね。却下された瞬間の東中野先生から立ち上るユケムリとか(想像)是非お願いします。(今回は残念ながら出廷してなかったそうだけど、なあにありもしない証人喚問を記事にしたてた実績を誇る産経ならば、産経ならば…やってくれる!) 2審も著者らに賠償命令 南京事件研究書訴訟 2008.5.21 16:19 南京事件の研究書で、事件の被害者とは別人と指摘された中国人の夏淑琴さん(79)が、著者の東中野修道・亜細亜大学教授(60)と出版元の展転社(東京都)に計1500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が21日、東京高裁であった。柳田幸三裁判長は東中野教授と同社に計400万円の支払いを命じた1審東京地裁判決を支持、双方の控訴を棄却した。 問題とされた

    夏淑琴さん名誉毀損/損害賠償訴訟の判決がでた。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 絶望した!アカデミズムに絶望した! - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    なんだよこれ! 【断 大月隆寛】信じるのは自由ですが… キュージョーキュージョー、と連呼するさまは九官鳥、ならぬ九条教。最近の「護憲派」のありさまです。憲法九条があったから戦後日は平和でいられたんだ、てなところまでステージがあがっちゃって立派なカルト。ムカついたりあきれたりを通り越し、うわあ、こりゃもう何か介護が必要なのでは、と心配してしまう領域にまで、あっぱれ解脱しています。 「護憲」でも「反戦」「平和」でもいい。わが国は隣のかの大中華などと違い、一応は言論の自由が保障されている民主主義国家。どんなにお花畑な思想を持とうが、どんなにけったいなご神体をあがめようが、ええ、とりあえずは自由。広い世の中、そんな信心深い人もいてしまう、で片づけるくらいの度量はみんな一応、持ってはいます。 でもねえ、環境汚染というのもあるわけで。みっともないものはなるべく見たくない、というのも人情なわけで。たと

    絶望した!アカデミズムに絶望した! - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    holyagammon
    holyagammon 2008/05/15
    “小野賢二みたいな人をこそ大学は迎え、地位を与え、研究に専念してもらうべきではないのか!?絶望した!アカデミズムに絶望した!”
  • 映画「靖国 YASUKUNI」上映中止反対!みせてくれ! - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    製作者が中国人だから反日的というふざけた思い込みを炸裂させた(百人斬り訴訟・「沖縄ノート」裁判と連戦連敗中の)稲田朋美大センセイが大活躍してくれたおかげでしょうか、及び腰になった映画館による上映中止が相次いでいる模様。 日中合作の記録映画「靖国」、相次ぎ上映中止に http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080331-OYT1T00594.htm?from=top 靖国神社をテーマにした日中合作のドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」が、東京と大阪映画館5館で上映中止となったと、映画を配給するナインエンタテインメント社が31日発表した。 中止を決めたのは東京都内の銀座シネパトス、渋谷Q―AXシネマ、新宿バルト9、シネマート六木の4館と大阪府内のシネマート心斎橋。いずれも今月12日から公開を予定していた。「公開によって、近隣の劇場や商業施

    映画「靖国 YASUKUNI」上映中止反対!みせてくれ! - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 産経新聞と世界日報に被害少女批判ビラをおりこんだ人物 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    琉球新報にて驚愕の記事を発見した。 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130429-storytopic-1.html 以下抜粋する。 被害少女を批判 県内土紙に折り込み2008年3月24日 女子中学生暴行事件の被害少女を批判し、実名と誤解される名前が記されたチラシが22日に県内で宅配された産経新聞と世界日報に折り込まれていたことが同日、分かった。チラシを依頼した国旗国歌推進県民会議の惠忠久会長は「『仮名』と記された週刊誌を信用し、実名ではないと確信して引用した。名前に『仮名』と記すべきだった。(実名と)誤解させて申し訳ない」と弁明した。 惠会長によると、500枚以上のチラシ配布を販売店に依頼したという。チラシはA4判用紙の両面に被害少女を批判し、自民党や公明党は県民大会に参加するべきではないなどと主張が記されている。 産経新聞と世界日報の両社は「

    産経新聞と世界日報に被害少女批判ビラをおりこんだ人物 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    holyagammon
    holyagammon 2008/03/24
    “恵忠久といえば/週刊新潮や産経で「沖縄問題」について記事にする際には必ず(屋山氏なんかとともに)お呼びのかかる御用ナントカっていう類の御仁”
  • はてなブックマークにみる文章力と読解力のハザマで - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    記事を書いたときにはまさかこんなに反響がくるとは思わなかった。なにせヘンキョーのドマイナーブログですからね。 「チベット問題を政治利用するのは誰か」 http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20080322/1206179859 この記事はもちろん是々非々でことにあたっている私のような右派左派ブロガーや、昨今の報道により今このチベット問題について知って憤りを覚えているような人々やチベット問題に深い関心を持ち言及してきた人々(右派左派問わず)を対象にしたのではなく、新風をはじめとするチベット問題にかこつけて左派を過剰に攻撃したり、あるいははなっからチベットで虐殺されている一般市民について考えどうしたら彼らをよりよい形で「救済」できるのかということへの関心よりも、ただただ中共を叩くことしか頭にない人々に対して書いたつもりである。ところがこの記事に付けらた「はてな

    はてなブックマークにみる文章力と読解力のハザマで - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    holyagammon
    holyagammon 2008/03/24
    "チベット問題を語るならせめてチベット人がいまどういう状況におかれ、何を望んでいるのか調べてからいうべきだし、ダライ・ラマ14世支持を訴えるのならば、少なくともダライ・ラマ14世が何を主張しているのか知って