タグ

2020年11月15日のブックマーク (14件)

  • 東京の「アジアナンバーワンの金融拠点化」は夢物語? 香港企業誘致の障壁

    新宿から望む富士山(2011年1月4日撮影、資料写真)。(c)Kazuhiro NOGI / FILES / AFP 【11月15日 AFP】抗議活動や中国による国家安全維持法(国安法)施行に揺れる香港から企業を誘致しようと、東京都は猛アピールを続けているが、香港への売り込みは容易でないことが分かってきた。 小池百合子(Yuriko Koike)都知事は「東京をアジアナンバーワンの金融拠点として復活させる」と宣言しており、都は10月、移転を検討する外国企業向けの支援窓口を香港に開設した。 香港から海外への移転を検討している企業にとって、日はある意味で至極当然の移転先であるかもしれない。世界3位の経済大国で、東京証券取引所(Tokyo Stock Exchange)があり、数々の金融機関や国際企業が拠点を設けている。 しかし、大きな障害と競合相手も複数存在する。専門家らは、アジア地域で金融

    東京の「アジアナンバーワンの金融拠点化」は夢物語? 香港企業誘致の障壁
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “日本の所得税最高税率は45%で、シンガポールの22%、香港の17%と比べるとはるかに高い。英語能力レベルが低いことや、デジタル技術の導入が比較的遅れていることも、以前よりハンディキャップとなっている。”
  • 【会津クルミプロジェクト協議会】会津のくるみ文化を次世代へ継承

    hozho
    hozho 2020/11/15
    “日本古来の純国産固有種である会津の鬼クルミ。 現在では数少ない国産クルミであり、殻から無傷のまま実を取り出すムキクルミの技術は、会津地方独自の製法です。”
  • 団地コミュニティは終焉を迎えたのか? 石神井公園団地、53年目の幕引きに思う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    総戸数490戸、築53年。石神井公園団地の解体が10月27日に始まった。 都内最大級にして最古級の大型団地は、1967年、高度経済成長期真っ只中に竣工したものだ。 解体の始まりに行われた「団地お別れイベント」の冒頭では、石神井公園団地管理組合理事長の岡崎登さん(85)が挨拶した。 「日をもって石神井公園団地の解体が行われます。団地の中には花が咲き乱れ、小鳥もさえずる、大変環境の良い場所でした。このような素晴らしい団地を作り、維持管理してきた先輩方にお礼を。ここに建て替えに伴う解体が始まることには一抹の寂しさもありますが、新しいマンションの完成に期待して、お別れの挨拶とさせて頂きます」 昭和、平成、令和と3つの時代を経て、またひとつ、時の面影を色濃く残す風景が姿を消す。 団地管理組合長の岡崎登さん(左)と団地マンション建替組合理事長の黒河内剛さんに、石神井団地での思い出を聞いた。 倍率22

    団地コミュニティは終焉を迎えたのか? 石神井公園団地、53年目の幕引きに思う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “みなが一丸となってより良い暮らしを求め、経済を押し上げた時代には、団地という隣近所を確認し合える住まいの形は最適だったのかもしれない。団地のコミュニティは姿を変え、受け継がれていくのだろうか。”
  • 北朝鮮が軍用イルカを飼育している可能性、衛星画像から判明 : カラパイア

    アメリカ海軍協会によると、北朝鮮では軍用イルカが飼育されている可能性があるという。 人工衛星が撮影した画像からは、少なくとも2015年10月には北朝鮮が軍用イルカ計画に着手していたらしいことがうかがえる。

    北朝鮮が軍用イルカを飼育している可能性、衛星画像から判明 : カラパイア
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “人工衛星が撮影した画像からは、少なくとも2015年10月には北朝鮮が軍用イルカ計画に着手していたらしいことがうかがえる。”
  • 世界タイトル獲得の可夢偉「ドライバーだけで成し遂げられた記録ではない」/WEC最終戦バーレーン | ル・マン/WEC | autosport web

    11月14日、バーレーン・インターナショナル・サーキットでFIA世界耐久選手権(WEC)の今季最終戦となる第8戦バーレーン8時間レースが行なわれ、トヨタGAZOO Racingの7号車TS050ハイブリッドがポール・トゥ・ウィン。マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ・マリア・ロペスが2019/20シーズンのWECドライバーズタイトルを獲得した。 8号車TS050ハイブリッド(セバスチャン・ブエミ/中嶋一貴/ブレンドン・ハートレー)は2位に入り、TS050ハイブリッドにとってのラストレースをワン・ツー・フィニッシュで締めくくった。

    世界タイトル獲得の可夢偉「ドライバーだけで成し遂げられた記録ではない」/WEC最終戦バーレーン | ル・マン/WEC | autosport web
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “9年の間に、燃料消費率は35%改善し、ル・マンでのラップタイムは10秒更新。TS050 ハイブリッドと共にチームは耐久レースの新たな一時代を築き、サルト・サーキットでのコースレコードタイムを記録。”
  • 小林可夢偉組トヨタ7号車が世界タイトル奪取! LMP2はラスト10分まで僅差のバトル【WECバーレーン決勝レポート】 | ル・マン/WEC | autosport web

    11月14日土曜日、14カ月以上にわたって争われてきたWEC世界耐久選手権の2019/20シーズン最終戦となる第8戦バーレーン8時間レース決勝が、バーレーン・インターナショナル・サーキットで開催された。 いくつかのクラスタイトルはすでに前戦で決定済みだが、LMP1にエントリーするトヨタGAZOO Racing2台のドライバーが争うLMPドライバー選手権を始めとしたその他の選手権タイトルの決定は、この最終戦バーレーンに持ち越されていた。 現地時間13時56分、このレースを最後に現職を離れるFIA WECのCEOジェラール・ヌブーと、同ヘッド・オブ・コミュニケーションのフィオナ・ミラーがグリーンフラッグを振り下ろし、フォーメーションラップが開始された。天候は晴れ、気温27度/路温34度というコンディションだ。

    小林可夢偉組トヨタ7号車が世界タイトル奪取! LMP2はラスト10分まで僅差のバトル【WECバーレーン決勝レポート】 | ル・マン/WEC | autosport web
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “2021年は新規定『ル・マン・ハイパーカー』に移行することにより、このレース限りで“退役”となるTS050ハイブリッド。その最終スティントは可夢偉と一貴、ふたりの日本人ドライバーに託された。”
  • スカーフを付けた受付の女性のイラスト

    hozho
    hozho 2020/11/15
    “デパートや会社などで受付をしているスーツにスカーフを巻いた女性係員のイラストです。”
  • どこの国の食べ物? : 英国紳士と国際結婚@ロンドン Powered by ライブドアブログ

    まあ、イギリス人のイアンがそれで良いならいいんだろうけど。 Apple Pieと英語で検索をかけると、アメリカ料理サイトなどでもだいたい「アメリカの国民として知られているけど、イングランド発祥」というようなことが書かれています。そして一番古いアップルパイのレシビは14世紀にイギリスで出版されたレシピThe Forme of Curyに残されていると紹介されていたりもします。イアンも含めて世間ではアップルパイはアメリカ料理って認識になっているのかも知れないけども。日料理がいつのまにか外国料理ってなってたら嫌なんですけど〜(カツカレーはおいといて)。 イギリス人がアメリカ大陸へ入植しはじめたのは17世紀、ディズニー映画「ポカホンタス」は当時のイギリス人入植者達とアメリカ先住民達の実話に基づいた話というけど、イギリスからアメリカへは英語をはじめ様々なイギリス文化が持ち込まれています。 イ

    どこの国の食べ物? : 英国紳士と国際結婚@ロンドン Powered by ライブドアブログ
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “Apple Pieと英語で検索をかけると、アメリカの料理サイトなどでもだいたい「アメリカ的な料理だけども、イングランド発祥」と書かれています。”
  • タクシー客「我善坊へ」 昭和の五輪後も旧町名に愛着 | NIKKEIリスキリング

    夜のタクシー運転手はさまざまな大人たちに出会います。鉛筆画家の安住孝史(やすずみ・たかし)さん(83)も、そんな運転手のひとりでした。バックミラー越しのちょっとした仕草(しぐさ)や言葉をめぐる体験を、独自の画法で描いた風景とともに書き起こしてもらいます。(前回の記事は「えっ、ここでお客様? タクシー運転手のラッキー体験」) 僕はタクシーの運転をしながら東京の街の移りかわりを見つめてきました。とくに僕の生まれ育った下町、浅草界隈(かいわい)は昭和の戦争の前から知っています。 まだ街灯も少ない時代、蝙蝠(こうもり)が飛び交う夕方になっても外で遊んでいると、母親が「人さらいに連れていかれますよ」と心配して迎えに来たことを思い出します。昭和20年(1945年)に戦争が終わり、昭和23年の春に疎開先から浅草に戻ったときには、焼けあとの原っぱがまだあちこちに残っていました。当時、国際通りにあった都電の

    タクシー客「我善坊へ」 昭和の五輪後も旧町名に愛着 | NIKKEIリスキリング
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “東京の街は、多くの町名まで変えながら発展してきました。それでも、小さな町がひしめきあって、町名を聞けばほとんどピンポイントで目的地にたどり着けた時代も、悪いものではなかったと思うのです。”
  • 「ルーテシア」全面改良でも旧型に似ている訳

    10月に日で発表された5代目ルノー「ルーテシア」は、トヨタ「ヤリス」やホンダ「フィット」などと同じ、Bセグメントに属するコンパクトカーだ。 日におけるルノーというと、根強い人気を持つハイトワゴンの「カングー」と、リアエンジンのコンパクトカー「トゥインゴ」、前輪駆動の高性能車「メガーヌR.S.(ルノースポール)」が主役的な存在だが、ヨーロッパではそうではない。 新型ルーテシアは、2019年のヨーロッパBセグメント販売台数で、フォルクスワーゲン「ポロ」やプジョー「208」などを差し置いて第1位の座にあり、乗用車全体でもフォルクスワーゲン「ゴルフ」に続く2位だった。さらに今年に入ってからはゴルフを抜き、欧州でもっとも売れた乗用車になる月さえも出てきている。 ただし、日以外でこのクルマは、ローマ時代のパリの呼び名である「ルテティア」にちなんだルーテシアという車名は与えられていない。フランスを

    「ルーテシア」全面改良でも旧型に似ている訳
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “詳しい人でなければ、マイナーチェンジだと思う人もいるだろう。それぐらい、新型と先代は似ている。”
  • 建機レンタル大手企業、デジタル化で企業価値が急上昇 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    どんな分野でも、どんな地域でも、データはビジネスに変革をもたらす。そしてその過程で投資家たちは、ユナイテッド・レンタルズ(United Rentals)のような、新種のデジタル勝者をつくり出す。 建機・産業機器レンタル大手の同社は、モルガン・スタンレーが10月に推奨した38社のひとつだ。ユナイテッドは、ITテクノロジーによる価値を創出する前途有望な企業だと、アナリストたちは考えている。おそらくそのとおりだろう。 それは、この企業の株価が今まさに劇的に上昇しようとしている理由だ。 機器レンタルはほとんどの場合、デジタル変革について考える投資家が真っ先に思い浮かべるものではないかもしれない。しかしすべての企業は、データ解析と、洪水のように流れ込むデジタル情報にもとづく新モデルへと移行しつつある。ユナイテッドは単に、この業界で真っ先に動いた最大手企業だったというだけのことだ。機器所有をやめる企業

    建機レンタル大手企業、デジタル化で企業価値が急上昇 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “ユナイテッドの経営者たちも、早いうちから最新鋭のITテクノロジーに投資し、競合企業を飲みこんで圧倒的な規模に成長してきた。”
  • 北見の玉ねぎを全国へ。今年も「玉ねぎ列車」が走る!!(季節・暮らしの話題 2020年11月12日) - tenki.jp

    玉ねぎの生産日一を誇る北見市では、初夏に玉ねぎの収穫が終わると、8月から翌年の4月にかけて、全国へと玉ねぎを出荷します。北見から旭川までの輸送には鉄道が利用されます。玉ねぎを積んで走る臨時の貨物列車、愛称は「玉ねぎ列車」。11両編成の貨車に、北見で生産された玉ねぎが積まれています。 北見駅を出発するのは午後7時。およそ5時間かけて、終点の北旭川駅に到着します。北見から運ばれてきた玉ねぎは、この駅から札幌や州、九州にも運ばれていきます。 かつては1日に3往復していた「玉ねぎ列車」ですが、車両が古くなり、採算性が低いことから、トラックでの輸送が主になってきました。しかし、玉ねぎを安定的に運ぶためには、貨物列車はなくてはならない存在です。現在は1日1便になりましたが、北見地方の秋冬の風物詩ともいえる「玉ねぎ列車」は、今年も運行しています。

    北見の玉ねぎを全国へ。今年も「玉ねぎ列車」が走る!!(季節・暮らしの話題 2020年11月12日) - tenki.jp
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “玉ねぎを安定的に運ぶためには、貨物列車はなくてはならない存在です。現在は1日1便になりましたが、北見地方の秋冬の風物詩ともいえる「玉ねぎ列車」は、今年も運行しています。”
  • カシミール地方で砲撃戦、印パ双方で13人死亡 民間人も犠牲に

    カシミール地方のパキスタン支配地域にある実効支配線上で、印パ両軍の砲撃によって燃えた家のそばに立つ住民ら(2020年11月13日撮影)。(c)AFP 【11月14日 AFP】インドとパキスタンが領有権を争うカシミール(Kashmir)地方の国境地帯で13日、両国軍が過去1年で最大となる砲撃戦を繰り広げ、双方で13人以上が死亡、数十人が負傷した。当局が明らかにした。 【図解】カシミール地方の実効支配線と各国の実効支配地域 戦闘が起きたのは13日午前。双方は「正当な理由のない」攻撃を仕掛けたとして互いを非難している。住民によると、砲撃は夜になっても続いた。 インド支配地域の多くの住民は、停戦ライン「実効支配線」から避難を余儀なくされた。一方でパキスタン当局は、同国の支配地域側でインドの砲撃により多数の民家が焼けたと明らかにした。 インドの軍と警察によると、兵士4人と8歳の少年1人を含む民間人4

    カシミール地方で砲撃戦、印パ双方で13人死亡 民間人も犠牲に
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “インドとパキスタンが領有権を争うカシミール(Kashmir)地方の国境地帯で13日、両国軍が過去1年で最大となる砲撃戦を繰り広げ、双方で13人以上が死亡、数十人が負傷した。当局が明らかにした。”
  • まちづくりのためのLRTを実感する宇都宮 : THINK MOBILITY

    宇都宮LRT、つまり栃木県宇都宮市および芳賀町で建設が進んでいるLRTについては、雑誌やウェブサイトでこれまで何度も記事にしてきたこともあり、最近も何度か現地を訪れています。先月もいくつかの場所を視察してきました。今回はそのときの様子を、いつもと違う角度から紹介します。 まずは宇都宮市東部のテクノポリス地区。ここは現在の宇都宮市長がLRT導入を公約に市長選挙に当選した翌年になる2013年から開発がスタートした地区で、現在は7000人以上が暮らしています。今回この地を訪れると、小学校の建設が進んでいました。 我が国の少子化は全国的な傾向であり、東京都渋谷区の当事務所の近くでも、数年前に3つの小中学校の統合が行われました。それを考えれば、新規に小学校が生まれること自体が異例の出来事です。宇都宮市のウェブサイトにも紹介があり、4年前に学校開設の基計画が承認され、来年4月に開校予定とのことです。

    まちづくりのためのLRTを実感する宇都宮 : THINK MOBILITY
    hozho
    hozho 2020/11/15
    “たしかに実際にLRTを利用する人は、市民のうちの一部にすぎないでしょう。しかし居住者や通勤通学者の増加は税収増につながり、広い目で見れば地域全体の発展に寄与するプロジェクトになります。”