タグ

2010年10月30日のブックマーク (69件)

  • 「日本の特異性」は世界に売れない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    のアニメは、きわめてユニークで世界最高だ、と日人は誇りたがる。だが、実際には、DVDの売上が 日以外では最大の市場の北米でわずか3億ドル程度にすぎない。米国映画は、日映画館での売上だけで、約800億円ほどもある(単純化のため洋画=米国映画と仮定)。全世界での売上はその数倍になろう。 オタクの視点から見れば、世界中で日のアニメが受け入れられていることになろうが、どの国でもオタクたちは肩身のやや狭いマイノリティたちである。一方で、ハリウッド映画は勢いに陰りはやや見えるものの、文字通り世界中の人々に愛されるメインストリームの娯楽になっている。 日の工業製品についても似たようなことがいえる。日独自の携帯電話(通称:ガラパゴス携帯(ガラケー))は、非常にユニークであり性能も優れているが、日の国外ではまったく売れていない。一方、米国企業が設計し中国で生産する iPhone は日

    「日本の特異性」は世界に売れない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 戦後最大規模の歳出削減を断行する英国の気概から日本が学ぶべき本当の教訓

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 10月20日に英国のオズボーン財務相が、財政赤字削減のための「包括的歳出見直し」を発表しました。この歳出削減策はいろいろな意味で非常に示唆に富むものであり、日が学ぶべき

  • 時事ドットコム:前原氏は「トラブルメーカー」=外相更迭を要求−中国系香港紙

    前原氏は「トラブルメーカー」=外相更迭を要求−中国系香港紙 前原氏は「トラブルメーカー」=外相更迭を要求−中国系香港紙 【香港時事】中国系香港紙・文匯報は30日の社説で、前原誠司外相を「中日関係のトラブルメーカー」と非難し、日政府に更迭を要求した。別の中国系紙・大公報の社説も前原外相を両国関係改善の「障害物」と決め付けた。  香港の中国系メディアが外国閣僚の解任を求めるのは異例。両紙は中国共産党中央の指導下にあり、これらの社説は同党内で前原外相を敵視する意見が増えていることを示している。  文匯報は前原外相について、(1)9月7日に尖閣諸島近海で海上保安庁巡視船と中国漁船が衝突した事件で、海保を管轄する国土交通相として漁船船長の逮捕を主張した(2)同事件中国側の反応を「ヒステリック」と中傷した(3)日中間で尖閣の領有権問題を「棚上げ」したことを否定した−などと指摘。「日政府が外相を更

  • Google Chrome Extensions(拡張機能)について語るスレ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ソフトウェア板より「Google Chrome Extensions(拡張機能) Part3」 1 1ならID:n3M89aHV0は肛門爆発で死亡 :2010/07/24(土) 21:54:15 ID:UqLnZjIB0 Google ChromeのExtension(拡張機能)について語るスレッドです。 ■ Google Chrome 拡張機能 https://chrome.google.com/extensions ■ スレ Google Chrome 27 プロセス目 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1278978149/l50 ■ 前スレ Google Chrome Extensions(拡張機能) Part2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/

  • 持ち家は「資産」なのか :投資十八番 

    レバレッジ効果により資産が3000万円増えローン負債も3000万円増えた結果、家計のBSは大きくなります。 会社の場合だと、基的に設備投資による資産増加は、それに見合う投資効果(キャッシュフローの増加)を見込んで行われます。借金して設備投資する場合は、それによる利払い費用と増加収益等を事前に天秤にかけて検討しています。まあ、当然のことですね。 一般家計の場合はどうでしょう。上図の通りローンを組んで家を買ったのだから会計上の資産と負債は増えます。しかし、持ち家は基的にキャッシュフローを生み出さないうえに、金利負担、維持管理費、固定資産税といったコストが大きな負担となります。 また、持ち家の資産価値も怪しいです。建物は税法上の減価償却の耐用年数に従えば20〜40年程度で資産価値はゼロになります。手入れをきちんと行っていれば実際にはゼロにはならないかもしれませんが、中古住宅市場が発達して

    iGucci
    iGucci 2010/10/30
  • 生物多様性条約第10回会議が成功裏に終了、それとフーディアはどうなったか: 極東ブログ

    国連の生物多様性条約・第10回会議(COP10)が終わった。最終の追い上げ報道からすると案外いけるかもしれないとも思ったが、実際にABS(Access and Benefit Sharing:遺伝子資源へのアクセスと利益配分)議定書ができたらしいと知ると、それはそれで驚きの感もある。どういう交渉があったか知らないが、たいしたものだ。議定書はこれからはNAGOYAと呼ばれることになり、KYOTOに並ぶだろう。 生態系保全目標の通称「愛知ターゲット」の採択については実効性についてはどうかと疑問に思うが、どちらかというときれい事でまとまりやすい。これに対してABSのは実利が関わってくるだけに厳しいものがあるだろうと見ていた。もっとも南米などの参加国ではすでに国内法でABSを整備しているので、それらを空言としないためになんらかの国際的な基盤は必要になる。それなりのご事情もあっただろう。 実際にどの

  • 豊健活人生:春山昇華 : 週末の定点観測 : 中国

    2010年10月30日21:02 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 週末の定点観測 : 中国 中国は、単純化すれば、3つのグループに分かれて政治的な対立が生じている。 (1)改革開放路線 + 貧富の差の解消を目指す (2)改革開放 + 企業活動を優先する (3)共産主義革命に戻り、改革開放を制限するべし 最近の尖閣諸島問題は、(3)のグループが起こしている。 ガス田の共同開発の調印(衝突事件の数日後に調印が予定されていたらしい)を妨害するために尖閣諸島に漁船を向かわせたと言う説がある。 軍部も一枚岩ではない。政治局も一枚岩ではない。上記3分類も流動的で揺れ動いている。 来年3月の全人代まで政治の季節は続く。 中国とは、こういう性格を持った国だ。80年代後半から今日まで観察しているが、大きくは変化していない。過度の悲観は不要だ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  • 米7-9月期GDP速報値、+2.0%=回復は依然ぜい弱 | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug FX(クルークFX)

  • 日本鬼子(ひのもと おにこ) - 雪斎の随想録

    ■ 「何をやってんだか…」と思う。 □ <日中首脳会談>見送り 野党からは菅政権批判も 毎日新聞 10月30日(土)0時13分配信 日中首脳会談が見送られたことで、沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を巡り、日政府への批判が再燃する可能性もある。自民党の石破茂政調会長は29日夜、毎日新聞の取材に「(中国人船長の釈放を)検察のせいにし、政府の意思を示さないからこういう事態になった」と述べ、菅政権を批判した。 自民党中国漁船衝突事件のビデオ映像を全面公開するよう求めており、「中国に配慮しても外交のプラスにはならない」(「影の外相」の小野寺五典衆院議員)として、攻勢を強める構えだ。 一方、民主党の枝野幸男幹事長代理は29日夜、記者団に「会って話をすることを否定するのは理解しがたい」と不快感を示した。 存外、日が対中関係を切りまわしていたのは、小泉、安倍時代ではないかと思えてきた。総理大臣自

    日本鬼子(ひのもと おにこ) - 雪斎の随想録
  • 豊健活人生:春山昇華 : アリとキリギリス (5)信用本位制のもとでは「信用をなくす」ことが最悪を招く

    2010年10月30日16:51 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] アリとキリギリス (5)信用位制のもとでは「信用をなくす」ことが最悪を招く 1971年のニクソン・ショックの質は、資主義を金位制から信用位制に変えたことだ。 そのことは、社会主義化するアメリカ 米中「G2」時代の幕開けの第二章(P.52〜P.56、通貨の無限発行時代の到来、モノ担保から信用担保へ)に書いたのでご覧いただきたい。 信用位制の時代の特徴は、 (1)信用(=ツケ、借金)を有効利用する人、企業、国が優位に立つ (2)借金の利用者の利益 > 借金の提供者の利益、という構図をサポートする金融制度 である。 経済主体の多くが借金レバレッジをかけているので、借金の借り換えができなければ、ほとんどの事業はとん挫する。 借金の無限借り換えができることが、企業や国家の生存の前提条件である。 手金だけでは生きて

  • SIGIXD 2nd Googleにおけるインタラクションデザイン - 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ SIGIXD 2nd ------------------------------------------------------- http://sigixd.org/2nd.php Googleにおけるインタラクションデザイン #川島さんの示唆に富んだ話がすばらしかった。 川島 優志氏 シニアウェブマスター・アジア太平洋マネージャー: "Behind the web design & Doodle creation" Judy Shade UX Researcher: "UX at

  • http://econdays.net/?p=1799

  • 「ITって、何?」 第5問 全角と半角は何がちがうの? | タイム・コンサルタントの日誌から

    << 文字コードと情報量の話 >> 「でもちょっと待ってよ。選択肢がデータの最小単位だとかおっしゃるけれど、請求書の金額は何かの選択じゃあないわ。好きにとれるもの。」 --もしそれが3桁の数字なら、ゼロから999までの千種類の選択肢から一つを選んだものだ。 「そんなの答えになってないわよ! 請求書の桁数なんて実際は上限はないもの。あったらうちの家計は大助かりだけれど。」 --たしかに上限はないさ。だけど、それが金額の数字である限り、数字が何個か並んだものだろ? 万は5桁、億なら9桁、兆なら13桁だけど、無限に数が並ぶってことはないわな。 「それで?」 --それが答えさ。金額の数は、桁ごとに区切っていくと、結局0から9まで10個ある数字の選択肢のうちどれかを選んだものが並んでいるわけだ。数値データはだから選択肢の並びなのさ。ただし実際にはそんな一桁ずつ区切ったりせずに、7桁とか14桁でのまと

    「ITって、何?」 第5問 全角と半角は何がちがうの? | タイム・コンサルタントの日誌から
    iGucci
    iGucci 2010/10/30
  • 「ITって、何?」 質問4 定型と非定型はどこがちがうの? | タイム・コンサルタントの日誌から

    << 「セミIT」と選択肢の話 >> 「ねえ、そうすると、情報技術がいま説明してくれたようなものなら、利用者はもうデータの事は気にかけなくてもいいわけね?」 --とんでもない。その逆さ。 もちろん、データの事は気にかけずともITを利用する事はできる。たとえば女子高生の携帯メールみたいにね。一対一の情報糸電話だったらそれでも結構。 でもね、もしも情報技術をもっと上の次元で、うまく利用したければ、自分の情報をいかに機械の扱いやすい定型化した形式に持ち込めるか、が鍵となるわけだ。そしてまた、データから意味のある情報をくみ取るスキルがもう一つの鍵となる。 人間は情報をデータの形にして機械に処理させ、機械のもつデータから情報を取り出す。このサイクルをうまくつくることこそ、IT利用の最大の勘どころなんだ。 「なんだかまだ話が抽象的でよく分からないわね。“自分の情報をいかに機械の扱いやすい定型化した形式

    「ITって、何?」 質問4 定型と非定型はどこがちがうの? | タイム・コンサルタントの日誌から
    iGucci
    iGucci 2010/10/30
  • 「ITって、何?」質問3: 情報技術という言葉はどこからきたの? | タイム・コンサルタントの日誌から

    <<データの処理から情報の技術へ>> 「ちょっとまって。それじゃあなぜ、「情報技術」とかいう言葉があるの? これってIT=Information Technologyの訳でしょ。今の話じゃ、コンピュータで扱えるのはデータだけなんだから、情報技術なんて言葉はおかしいってことにならない? それに、「情報通信」という言葉もあるけれど、これは何なのかしら?」 --じつはこのITという言葉には多少の歴史がある。 コンピュータ技術一般のことを、昔は「Data Processing(DP)」=データ処理、と呼んでいた。それが今ではIT=情報技術といっている。最近ではICT=情報通信技術という用語も広まっている。この言葉の変化の中に、情報の処理技術に関する進化が端的にあらわれているんだ。 コンピュータはもともと弾道計算のために開発されたものだった。 「ダンドーケーサンって?」 --大砲をどういう向きで撃つ

    「ITって、何?」質問3: 情報技術という言葉はどこからきたの? | タイム・コンサルタントの日誌から
    iGucci
    iGucci 2010/10/30
  • 「ITって、何?」質問2: ITを理解している人を見分けるにはどうしたらいいの? | タイム・コンサルタントの日誌から

    < データと情報の違い > 「じゃあ、次の質問、いきます。 ITを理解している人を見分けるにはどうしたらいいの?」 --それはいい質問だね。見分ける方法か・・。 そうだな、こういうふうに訊ねてみるといいかもしれない。『データと情報はどこがちがうか?』 この質問にはっきり答えられる人はITの質について洞察をもっている人だ。逆に、いかにパソコンにくわしくても、この質問の意味が分からない人は、ITの意義を理解できていないと思った方がいい。 「データと情報? それって何がちがうの? 同じものかと思ってた。」 --たいていの人は「データ」と「情報」という二つの言葉を、あまり区別せずにつかってる。専門書ですら、ときにはあいまいにしている。しかし、ITを理解する上では、この両者ははっきりと区別する必要があるんだ。 「情報」とは、人間にとって意味をもたらすものさ。人間の話す言葉、書く言葉は意味を伝達する

    「ITって、何?」質問2: ITを理解している人を見分けるにはどうしたらいいの? | タイム・コンサルタントの日誌から
    iGucci
    iGucci 2010/10/30
  • 「ITって、何?」質問1: どうして、誰もITって何かをちゃんと説明してくれないの? | タイム・コンサルタントの日誌から

    <専門家と一般人のギャップについて> --ITって何、か。それが一言で答えられるくらいなら、研修の講義をどうするか悩んだりしないよ。 「じゃあ、何言なら答えられるの。何時間とか、何日もかかるわけ?」 --そりゃあ、もちろん相手のレベルによりけりさ。一をきいて十を知る人なら1時間もあれば質は洞察できると思うけど、そんな人ばかりじゃないし。当は、大学の教養課程あたりで、じっくりと1年間かけてみんなに教えるのを必修にすればいいんだけどね。 「でも、その1年の間に進歩して変わっちゃうんでしょう?」 --だから、それは教え方しだいさ。計算機という機械の構造や、表計算ソフトみたいなパッケージ・ソフトの使い方を教えていたら、たしかに1年で古くなってしまう。当に大事なのは、情報というものとどうつきあうか、その考え方を身につけることだ。そういうスキルは、古びない。 「じゃ、その考え方を教えてよ。」 -

    「ITって、何?」質問1: どうして、誰もITって何かをちゃんと説明してくれないの? | タイム・コンサルタントの日誌から
    iGucci
    iGucci 2010/10/30
  • 昨日発表された経済指標の取りまとめ - 元官庁エコノミストのブログ

    昨日のエントリーはハッピーハロウィン AOYAMA を取り上げてしまったんですが、実は、昨日、いろいろと重要な経済指標が発表されていました。経済産業省から鉱工業生産指数、総務省統計局の労働力調査や厚生労働省の職業安定業務統計の雇用統計、総務省統計局の消費者物価指数などです。いずれも9月の統計です。なお、ついでながら、米国商務省から7-9月期の米国GDP統計も発表されています。いつもの日経新聞の記事、グラフ、簡単な私の論評の順で以下の通り取り上げたいと思います。まず、鉱工業生産指数について、日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。 景気、足踏み感一段と 鉱工業生産4カ月連続低下 9月1.9%低下 基調判断「弱含み傾向」 景気の足踏み感が一段と強まってきた。経済産業省が29日発表した9月の鉱工業生産指数は前月比で1.9%の低下と4カ月連続で悪化。総務省が発表した9月の完全失業率は5

    昨日発表された経済指標の取りまとめ - 元官庁エコノミストのブログ
  • 中国会談拒否の理由は「仏通信社の誤報」 日本外務省も訂正求める - MSN産経ニュース

    【ハノイ=坂井広志】日中首脳会談の拒否を直前になって通告してきた中国が理由として挙げたのは、東シナ海のガス田開発問題で両国が交渉再開に合意したとの外国通信社の誤報だった。日政府は中国側に事実関係を説明したが、「報道されたことで会談できない」と受け入れなかったという。通信社の誤報にも便乗した格好の中国側の対応について、福山哲郎官房副長官は29日夜「根拠のない報道によって、首脳会談を中国側がキャンセルしたのは非常に遺憾だ」と語った。 日側の説明によると、問題となったのはフランス通信(AFP)の配信記事。同通信は29日午前に行われた前原誠司外相と楊潔●外相の会談で、東シナ海のガス田問題で「交渉再開に合意した」と伝えた。 中国はこれを日側が意図的に流したものと判断し、日中首脳会談の拒否を一方的に突きつけてきた。中国外務省の胡正躍次官補は「真実と異なることを流布し、中国側の立場を歪曲(わいきょ

  • 船長、衝突前に飲酒し泥酔状態 漁船衝突|日テレNEWS NNN

    沖縄・尖閣諸島沖で中国の漁船と日の巡視船が衝突した事件で、漁船の船長が衝突する前に酒を飲み、海上保安官が立ち入った際にも、自分では歩けないほどだったことを中国の当局者が明らかにした。 中国当局者によると、先月7日、尖閣諸島沖で中国の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突する前、漁船のセン其雄船長(41)が酒を大量に飲んでいたことを、事件の6日後に帰国した乗組員14人が中国政府に証言していたという。 中国の漁船は午前10時過ぎから11時ごろにかけて相次いで2隻の巡視船に衝突し、午後1時ごろ、海上保安官が漁船に立ち入ったが、漁船の乗組員の証言では、その際、船長はまだ酒に酔っていて、自分で歩けない状態だったという。 ★セン其雄の「セン」は「擔」のつくり

    船長、衝突前に飲酒し泥酔状態 漁船衝突|日テレNEWS NNN
  • 月230時間の時間外労働で自殺…労災と認める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    月に約230時間の時間外労働によってうつ病となり、自殺したとして、群馬県桐生市の介護サービス会社「メディスコーポレーション」の元部長(当時43歳)の遺族が、同社などを相手に損害賠償を求めた訴訟で、前橋地裁(西口元裁判長)は29日、自殺を労災と認め、同社に約6600万円の支払いを命じた。 判決によると、元部長は2003年10月に財務経理部長に就任。04年の事業規模拡大で仕事量が大幅に増え、1か月の時間外労働は最大で約230時間に達した。その後、元部長は肉体的、心理的負担から、うつ病を発症し、04年8月に自殺した。 同社は「弁護士と協議し、今後の対応を検討したい」としている。

    iGucci
    iGucci 2010/10/30
    200越えはきつい。
  • asahi.com(朝日新聞社):日中首脳会談、見送りへ 「日本側に責任」と中国報道 - 政治

    【ハノイ=松村愛、山尾有紀恵】東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会議に出席するためベトナムを訪問中の菅直人首相と中国の温家宝(ウェン・チアパオ)首相との日中首脳会談が29日、見送られる方向となった。これに先立ち、前原誠司外相と中国の楊潔チー(ヤン・チエチー、チーは竹かんむりに褫のつくり)外相が同日午前(日時間同)、ハノイ市内のホテルで約1時間20分間会談。戦略的互恵関係を尊重し、今後も密接に協議していくことを確認した。  中国国営新華社通信は同日夜、中国政府高官の話として「中日外相会談のブリーフで事実ではない話が流されている。両国指導者によるハノイ会談の雰囲気を壊した。日側がその責任を負うべきだ」と伝え、会談の実現は難しくなったとの見方を示した。  9月上旬に起きた尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐって日中関係が悪化した後、菅首相と温首相は今月4日、ASEM首脳会合のあったブリュッセ

  • 他国との協議は必要ない 北方領土訪問めぐり露大統領府 - MSN産経ニュース

    【モスクワ=佐藤貴生】ロシア大統領府当局者は28日、メドベージェフ大統領が表明した北方領土訪問について、他国の政府と協議する必要はないとの考えを示した。インタファクス通信などが伝えた。 当局者は、「カリーニングラード州を訪れるのに、ポーランドに打診しなくてはならないのか。そんなことはばかげており、ロシアの住民にとって屈辱的なことだ」と述べた。リトアニアとポーランドの間に位置するカリーニングラードは、第二次大戦末期にソ連が占領、戦後処理で現在はロシア領となっている。 大統領は11月中旬、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のため訪日する予定で、その前後にも北方領土を訪問するとの観測が出ている。当局者は、「カザフスタンを訪問した後、(同国に近いロシアの)サラトフ州を訪れなくてはならないのか」とも述べ、大統領の北方領土訪問は必ずしも訪日の前後とはかぎらないとの見方を示唆した。 大統領

  • 中国、首脳会談拒否「日本が雰囲気破壊した」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ハノイ=大木聖馬】東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会議出席のためにハノイを訪問している中国外務省の胡正躍外務次官補は、29日夜、中国の温家宝首相は、ハノイで菅首相と会談しないことを明らかにした。 胡次官補は同日午前行われた前原外相と楊潔チ(ようけつち)外相との日中外相会談に関して、「日中国の主権を侵す不誠実な言論をまき散らした。日側が(首脳会談を行うための)雰囲気を破壊した」などと日を批判した。これにより、修復に向かっていた日中関係に影響が出ることは避けられない見通しとなった。(「チ」は竹かんむりに「褫」のつくり) 胡次官補は、香港メディアなどを呼び、日中首脳会談の取りやめを公表した。日側が同日夜、首脳会談は行われるとの見方をしていた中での突然の発表だった。 この中で、胡次官補は外相会談について、「日側が外相会談の内容について、事実と異なる言論をまき散らした」と日側の発

  • 「モグラすら守れない政府に国民守れるのか!」野口健さんが尖閣の動植物めぐり訴える (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「モグラすら守れない政府」などと、センカクモグラに思いをはせる野口氏(中央)ら=26日午後、名古屋市内(撮影・佐藤修) 「モグラすら守れない政府に、国民が守れるのでしょうか」ー。 「事業仕分け第3弾」前日の10月26日、「センカクモグラを守る会」第1回シンポジウムに臨んだアルピニストの野口健氏(37)が聴衆に問いかけると、大きな拍手がわき起こった。 「センカクモグラを守る会」は沖縄県・尖閣諸島の魚釣島に棲む「センカクモグラ」「センカクサワガニ」「センカクツツジ」など貴重な動植物の調査、保護を活動目的とし、野口氏のほか前衆議院議員で獣医学博士の山際大志郎氏(42)や富山大理工学部研究部准教授の横畑泰志氏(50)の3人が発起人となり、10月にスタートさせた任意団体だ。 この日のシンポジウムは、発起人の3人に元北海道大学教授の阿部永(あべ・ひさし)氏(77)と衆議院議員の城内実氏(45)もパネリ

    iGucci
    iGucci 2010/10/30
    モグラは守らなくてもいいが、日本の領土はきっちり守ってもらわないと。
  • 突然、両目に激痛が走り目が見えなくなった話(※追記あり) - べにぢょの日記

    今朝、起きたら両目が痛くて開けられなかった。 しかし目薬を差してしばらく経てば治るだろーと考え、 とりあえず会社へ向かうことに。 ところが一向に良くなる気配がなく、電車の中でも目を開けていられない! やばいなー、もうオフィス着いちゃうんだけどなー・・・ 両目とも真っ赤だしどう見ても異常。 これをなんとかしたくて目薬を差したら「ぎゃあ!」と叫ぶほどの激痛が!!! 気で目が開けられない。死ぬ!目が死ぬ!否、むしろすでに死んでいる!? 「おはようございます」と言ってPCを立ち上げるも、画面が見えない。 さすがにどうしようもないので医務室へ行き、症状を伝える。 「眼科に行ったほうがいいですね」と言われ、医務室の方に付き添ってもらい オフィス近くの眼科へ。よりによってひどい雨・・・しかも寒い・・・っ この時点ではもうまったく目が開けられないほど痛かった。 道中も何から何まで医務室の人にお世話になり

    iGucci
    iGucci 2010/10/30
    「薬負け」要注意。
  • 保守派の「茶会」に対抗、無党派層が「コーヒーパーティー」結成 米国

    米ニュージャージー州ウッドブリッジ(Woodbridge)で開かれた草の根政治運動「コーヒーパーティー(Coffee Party)」の会合で配られた、「コーヒーパーティーは現実主義」と書かれたステッカー(2010年10月18日撮影)。(c)AFP/Edouard GUIHAIRE 【10月28日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)政権の政策に反対する米保守派の市民運動「ティーパーティー(Tea Party)」が来月2日の米中間選挙を前に注目を集める中、これに真っ向から対抗する草の根運動「コーヒーパーティー(Coffee Party)」がじわじわと支持を広げている。 ティーパーティー運動とは、2008年のオバマ大統領の当選直後に発足したオバマ政権批判の急先鋒で、「押し付けがましい」政府を阻止し「良識があり憲法を順守した保守的な自己統治」を目指している。名称は、1773年に当時

    保守派の「茶会」に対抗、無党派層が「コーヒーパーティー」結成 米国
  • 岡崎国家公安委員長、元慰安婦への金銭補償「検討していかなければならない」 - MSN産経ニュース

    岡崎トミ子国家公安委員長は28日の参院内閣委員会で、韓国人などの元外国人慰安婦について「名誉や尊厳を回復する措置をしっかりとしていきたい。(金銭支給も)含むものとして検討していかなければならないと思う」と述べ、新たな個人補償を検討したい考えを示した。 政府はこれまで、先の大戦にかかわる賠償、財産、請求権の問題はサンフランシスコ平和条約と2国間条約で対応しており、新たに個人補償を行うことはできないという立場を堅持してきた。岡崎氏の発言はこれを大きく逸脱している。 岡崎氏は平成15年2月、ソウルの駐韓日大使館前で、韓国の慰安婦支援団体主催の反日デモに参加。民主党が野党時代には、元慰安婦に日が国家として謝罪と金銭支給を行うための「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」を繰り返し国会に提出していた。 自民党の西田昌司氏への答弁。

    iGucci
    iGucci 2010/10/30
    最初から人選間違い。
  • ドイツ経済の復活は持続するか? - himaginary’s diary

    という点について少し前にレベッカ・ワイルダーが論じていた。 それによると、最近ではドイツ経済の好調を示す統計が相次いで発表されているという。 8月の鉱工業生産は1.7%上昇した。これはブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の0.5%の3倍以上の数字である。前年同期比では10.7%となる。それまで2ヶ月は低迷していたが(7月は0.1%)、これで外需の先行きや復活に対する懸念は払拭された、と言うエコノミストもいるとのことである。 失業者数は18年ぶりの低水準にある。 消費者信頼感はこのところ上昇している。 インフレも上昇基調にある。 製造業受注は平均して月2%で伸びている。これは景気後退前の平均0.5%を大きく上回っている。 しかしワイルダーは、Ifo景況感指数を元に、ドイツ景気の先行きに悲観的な予測を立てている(下図)。 これはIfoの予測指数と現況指数の差を、鉱工業生産指数の成長率と6ヶ

    ドイツ経済の復活は持続するか? - himaginary’s diary
  • TPP参加 米が日本に条件 NHKニュース

    TPP参加 米が日に条件 10月28日 5時51分 アジア太平洋での自由貿易圏の構築を目指す、TPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加の前提として、アメリカは、日に対して、農産物の大幅な自由化だけでなく、郵政民営化の見直しについての再検討なども求めており、政府は、今後、難しい判断を迫られることになりそうです。 TPP=環太平洋パートナーシップ協定は、アメリカやオーストラリアなど太平洋を囲む9か国で貿易の自由化を目指す枠組みで、菅総理大臣が参加の検討を表明しています。TPPに参加するためには、すでに交渉を進めている9か国からそれぞれ同意を得る必要がありますが、このうち、アメリカは、日が参加する場合の前提となる条件を示しているということです。この中で、アメリカは、農産物の関税の大幅な引き下げだけではなく、アメリカ産牛肉の輸入条件の緩和のほか、郵政民営化の見直しについても、外国企業が競

  • 尖閣ビデオ内容判明 中国漁船、加速して衝突 「故意」裏付け 船長は飲酒か - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオには、中国漁船「●(みん)晋(しん)漁(りょう)5179」(166トン)が航行速度を12〜13ノット(時速約22〜24キロ)ぐらいに上げて海保の巡視船に衝突した様子が映っていることが27日、分かった。ビデオ映像を見た複数の関係者が明らかにした。漁船が衝突時に速度を上げたことなどから、関係者は「衝突を避ける気はなく、故意にぶつけるつもりだったことは明白だ」と指摘している。 漁船の航行速度をめぐっては、政府は「事件の捜査に関する事柄であり、答弁を差し控えたい」とする答弁書を26日に決定するなど公表を控えてきた。しかし、ビデオ映像からこうした具体的状況の一部が明らかになったことで、与野党からビデオの全面公開を求める声が強まりそうだ。 海保が撮影したビデオ映像は、漁船に衝突された巡視船「よなくに」(1349トン)と「みずき」(197ト

  • 最近の日本関連のデモ:愛国の熱情は法に基づく理性的な表現を

    中国の数都市で最近、日関連のデモが発生した。最近の日の一部の者による誤った言動に対して、一部大衆が義憤や愛国の熱情を表明するのは、完全に理解できる。だが中国外交部報道官が数日前に指摘したように「愛国の熱情は法に基づき、理性的に表現するべきだ。理性を欠いた違法行為には賛成しない。数多の群衆が愛国の熱情を自らの業の実際の行動に反映させ、改革・発展・安定の大局を守ることを信じている」のだ。この言葉は簡潔だが、肝心な点をおさえており、誰もが熟考する価値がある。 対日問題における中国政府の立場は一貫して明確だ。最近騒がれた「釣魚島事件」について、中国側は「釣魚島とその附属島嶼は古来、中国の固有領土であり、中国が議論の余地のない主権を有している」「こうした問題を通じて中国の領土主権を損ない、中日関係を破壊しようとする日国内の一部の者による企みが、思い通りになることはない」と明確に指摘した。また

    iGucci
    iGucci 2010/10/30
  • nokunoの日記

    nokuno Software Engineer at a Web Company. Interested in Natural Language Processing, Machine Learning, and Data Mining. Skillful in C/C++, Python, and Hadoop.

  • 超高速に生まれ変わる「Firefox 4」正式リリースが来年へ延期に... | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    超高速に生まれ変わる「Firefox 4」正式リリースが来年へ延期に... | ライフハッカー・ジャパン
  • 出た!菅マニフェストのウソ一覧 遅延どころか詐欺同然… - 政治・社会 - ZAKZAK

    消費税増税論はもちろん、説明不足のまま前進するTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加や企業・団体献金の一部解禁−。よくよく国民を驚かすのが得意な菅政権だが、熱い期待を集めて歴史的な政権交代を果たしてから1年余り、改めて民主党のマニフェストなどを眺めてみると、多くは後退し、米国や中国との外交関係も悪化。中には、結果が180度違うものもあり、野党からは詐欺よばわりされる始末。「恫喝」や「開き直り」「先延ばし」だけでは、いつまでも通用しない。日は大丈夫なのか。  「すべての力をもって特別会計に切り込んでいきたい。政官業癒着が特別会計の裏にあったのかもしれない。国民のためになっているか、という視点で仕分けてほしい」  蓮舫行政刷新担当相は27日、事業仕分けの着手にあたって檄を飛ばしたが、報道陣には悪い冗談にしか聞こえなかった。同日朝の新聞各紙には、民主党が「政官業癒着の温床」として、マニフェス

  • asahi.com(朝日新聞社):レアアース「中国以外の供給源確保を」 日米外相が一致 - 政治

    27日、会談後に握手する前原外相(左)とクリントン米国務長官=ロイター  【ホノルル(米ハワイ州)=鶴岡正寛】前原誠司外相とクリントン米国務長官は27日午後(日時間28日午後)、ホノルルで会談し、中国からの輸出が止まったレアアース(希土類)について、中国以外の供給源を確保する必要性で一致した。会談後の共同記者会見で明らかにした。  クリントン氏は会見で「レアアース問題は産業の生産に決定的だ。日米だけでなく世界各地がそうだ」と重要性を強調。会談で両氏が「日米と他の国々も追加的な供給源を探していく必要がある」との認識で一致したことを紹介。前原氏も「世界全体で97%を中国のみに依存するのは、やはり適切ではなかった。多角的なレアアースの展開を、日米で緊密に連携し、協力しながら多角的な資源外交を行っていく」と語った。  米国などが主導する環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について、前原氏は「で

  • ドミノ・ピザ 25周年記念スタッフ募集

    This domain may be for sale!

  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事「小さい頃からギャンブルを。国民を勝負師に」 - 政治

    大阪府の橋下徹知事は28日、カジノの合法化をめざす国会議員らを招いた「ギャンブリング*ゲーミング学会」の大会に出席し、「ギャンブルを遠ざける故、坊ちゃんの国になった。小さい頃からギャンブルをしっかり積み重ね、全国民を勝負師にするためにも、カジノ法案を通してください」と議員らにカジノ合法化を求めた。  同学会は東京都内のホテルで開かれ、カジノ合法化をめざす超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」の国会議員らが出席。議連会長の古賀一成衆院議員(民主)がこの場で、来年の通常国会にカジノ法案を提出したいと述べた。  橋下知事はカジノを含む統合型リゾート施設の府内への誘致をめざしており、この日も「増税よりカジノ。収益の一部は教育、福祉、医療に回す。隣の兵庫県知事が反対しても無視。わいざつなものは全部大阪が引き受ける」と語った。

    iGucci
    iGucci 2010/10/30
    今回は言いすぎ。
  • 孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」

    「ノートPCを持ち歩くのは恥ずかしい、Netbookは隠さなければならない、極論だが、そんな時代が来る」――ソフトバンクの孫正義社長は10月28日に開いた4~9月期の決算会見で、iPadなどタブレット端末(スマートパッド)が、PCに代わって急速に普及すると話した。 今後、スマートフォンやタブレット端末を中心に契約者数を増やし、ソフトバンクモバイルの回線数を現在の約2400万から4000万まで伸ばす構想を披露。今後10年以内、「201X年」中に達成したいという。 「最近、PCに触っていない」 孫社長は最近、「PCに触らないと決め、実行している」という。PC代わりに使っているのはiPadiPhone。普段はタッチパネルのみで操作し、長文を書く必要がある時のみ外付けキーボードを接続。iOSのシンク作業も「秘書にやらせている」という。 「ほぼ毎日PCに触れていたこれまでのライフスタイルでは考えら

    孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」
    iGucci
    iGucci 2010/10/30
    同じようなことを知り合いのIT企業の社長も言っていた。
  • 日銀展望レポートと政策決定会合雑感~「まろ」から「マゾ」へ変わった日

    そもそも景気見通しが悪くてデフレが継続するとおもうからこそ先般のヤケクソ追加緩和が出てきたと思うのですが、展望レポートの数字は市場の予想をこえた強めのものとなりました。 もちろん、日銀的には、緩和効果があるんだから当然でしょフフン、っていうようなものかもしれませんが、こんな強い数字で(しかも市場予想より強く出してきて)追加緩和なんてなかなかむずかしいとおもいますが? インフレ見通しも、今の枠組みだと「物価安定」のイメージが出てきたらもう異例の低金利や緩和など続けられないわけですが、2012年+0.6%だったら、トレンド的に1%達成が視野に入っているということで、もうその段階では引き締めでスカイ?というイメージでしょう。今回の展望レポートは、もしかしたら「打ち止め宣言」(あるいはスッカラカン宣言)ですか、あーた?という感じのものとなってしまっています。 とはいえ、白川総裁の「脱ぎっぷり」の見

  • Friedman on Japan=クルーグマン教授の量的緩和否定論 | 本石町日記

    メルマガのご案内。今度のテーマは「展望リポートと白川日銀の変身」&「NY連銀の対話」、解説は「リフレ政策の時間差波及の難題」を予定しております。解説は少しwonkish。私の履歴書も続く見込み。お知らせもあります。こちらです。 表題はクルーグマン教授のエントリーより。 別なところでフリードマンの主張が紹介され、それに教授が反応したものだが、内容は“流動性の罠”ではベースマネーを増やす(=量的緩和)ことをやっても効かない、というお馴染みのもの。 ・フリードマンの主張(かつて日について書いたこと) 日銀は公開市場操作で国債を買い、銀行のリザーブを増やしてやれば、ローンなど増えるだろう。そうしてもしなくても、マネーサプライは増えていって、1年やそこらで経済は拡張していくのではないか。 ・これに対するクルーグマン教授の見解 Well, they did that: staring in 2000

  • 日銀 弱者の戦略

    日銀の政治的立ち回りも、試行錯誤しながら、進歩してきた。 次の政策決定会合の日程をなんと、米国FOMCの直後に前倒し。彼らが動いたときに、対応できるようにした。 なんとカッコ悪い。プライドもないのか。もっと堂々と、受けて立ったらどうか。メディアには8月末に米国の動きに追随して、菅総理と面会して何かしろ、と批判を受け、まともなエコノミストには、いや米国が動くことは分かっていたのだから、8月上旬の決定会合で先手を打って打ち出せばよかったのに、と批判されたことが、トラウマになっているのだろうか。そして、今回は、米国が動こうと日銀もかなりの政策を前回と今回で打ち出しているので、何も恐れることはない。万が一、何か必要になれば、臨時会合を開けばよいだけだ。これでは、中央銀行のカリスマが生まれず、市場をリードできない。情けない中央銀行だ。 というのが、普通の感想だろう。私は違う意見だ。日銀は、いよいよ大

    日銀 弱者の戦略
  • 原因からデフレを考える-根津修二 – アゴラ

    デフレが日経済の深刻な問題であることはいまや共通認識だが、その解決策については百家争鳴でありいまだ合意形成をみない。これは、そもそもデフレの原因について大きな認識差異があることが原因であろう。そこで、まずデフレの原因について検証し、その後、提言を行いたい。 価格形成のメカニズムに対する論争は古くて新しい。最も標準的で強力な仮説は貨幣数量説である。単純化すれば「価格」は「貨幣量」を「世の中のモノ・サービスの量」で割ることにきまる。後者の変動を仮に一定とすれば、貨幣量の変動に価格も連動する。デフレは貨幣量が不足している状況である。実際に、金貨や銀貨が貨幣の時代はデフレが珍しくなかったが、それは金や銀の産出量によって貨幣量が決まり、改鋳などの手段は手間も時間もかかったからである。この立場にたてば、デフレの解決策は単純明快、「お金を刷る」ことである。もちろん現実には日銀がお金を配るわけではないか

    原因からデフレを考える-根津修二 – アゴラ
  • やさしい「財政ファイナンス」の話(補足)

    中央銀行による国債購入の効果を論じた先の記事のコメント欄に「日銀がケチャップやREITを買ったら図2はどうなるのですか。」という質問があった。コメント欄で簡単に答えておいたけれども、日銀行は、ケチャップを買う予定はまだないようだが、不動産投資信託(REIT)は買おうとしているようなので、この種の疑問はある意味ではきわめて重要である。それに対する解答は、多く人達に正しく理解しておいてほしいことなので、改めて正確に説明しておきたい。 先の記事の図2の状態から、中央銀行が国債以外の財・サービス(例えば、ケチャップ)あるいは資産(REITなど)を民間から買い上げると、正確には次の図4Bのような状態になる。 この場合にも、財政赤字を中央銀行の国債引き受けでまかなった場合(先の記事の図4)と同様に、民間の保有資源が(政府ないしは中央銀行に移転して)青色で塗りつぶした分だけさらに少なくなる一方で貨幣供

  • 「事業仕分け第3弾」が進行中!入場制限をせざるを得ないほどたくさんの方々の前で(蓮 舫) @gendai_biz

    「事業仕分け第3弾」が進行中! 入場制限をせざるを得ないほどたくさんの方々の前で 会場には中学生も授業の一環でいらっしゃいました もうご存知のように、事業仕分け第3弾が始まりました(というか、これを書いているときはすでに3日目で・・・)。 仕分けのオモテもウラもいいたいことはたくさんありますが、その前にひとつ。民主党が企業や団体からの献金を受けるようにする、ということについて。 "企業や団体からの献金を受ける"民主党へのメディア報道は大いに早合点。 メディアは「マニフェストでの約束を破った」と一斉に報じましたが、これはちょっと違います。ちょっと違う、どころか大いに早合点の報道でありまして。 民主党は09年選挙のマニフェストで、「企業献金の全面禁止」を掲げました。しかし、そこには条件があったのです。 ●個人献金が増えるような税制に変えて、 ●そこから3年後に全面的に企業・団体献金を廃止する

    「事業仕分け第3弾」が進行中!入場制限をせざるを得ないほどたくさんの方々の前で(蓮 舫) @gendai_biz
  • TPP、企業献金で大揺れ 菅政権「最大の脅威」は仙谷官房長官の野心(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    民主党内がにわかにキナ臭くなってきた。 まず、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加をめぐって、小沢一郎元幹事長や鳩山由紀夫前首相に近い議員たちが反対姿勢を強めている。 加えて、岡田克也幹事長が決めた企業・団体からの政治献金受け入れ再開に、前原誠司外相と仙谷由人官房長官がそろって強い難色を示した。 前原と仙谷の発言を引用しよう。前原は27日の衆院外務委員会でこう述べた。 「(企業・団体献金については)廃止の方向で法案まで出すと決めていたのに、再開を決めるのは、国民からすれば違う方向を向いているととらえられても仕方がない」 仙谷は同日の記者会見でこう語った。 「政治とカネをめぐる報道の量が多いことからすれば(再開)はプラスには動かない」 岡田はなぜ、このタイミングで企業・団体献金の受け入れを決めたのか。 自民党に比べて、国の政党交付金に頼る比重が高い民主党の財務体質改善や来春の統一

    TPP、企業献金で大揺れ 菅政権「最大の脅威」は仙谷官房長官の野心(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    iGucci
    iGucci 2010/10/30
    「見方を変えれば、前原も仙谷同様、現実の展開に即して簡単に豹変してしまうのだ。厳しく言えば、2人は「場当たり主義者」として共通点がある。」
  • 「読む」「聞く」「話す」「書く」、あなたならどれを最初に勉強する?:日経ビジネスオンライン

    言葉には4つの側面があります。話す、聞く、読む、書く、の4つです。「英語がうまい」というとき、具体的には 「英語を話すのがうまい」 「英語を聞くのがうまい」 「英語を読むのがうまい」 「英語を書くのがうまい」 この4つの力が人より長けていることを指すわけです。 この連載におけるぼくの提案はこの4つを一度にうまくなることを考えないで、「まず一つだけ挑戦する」というものです。その場合、4つ同時にやるのに比べて、その一つの上達は4倍の速さになります。 しかも、いちばんやさしいものから攻略していくのです。みなさんだったらどれから始めますか? 一つずつ考えていきましょう。 (1)書く 英文を書く機会って多いでしょうか。 それは日語で考えてみれば分かります。日語で話す、聞く、読むは日々使っている能力でしょうが、毎日書く人は少ないのではないでしょうか。最近は友達に日々メールする人も居るでしょう。でも

    「読む」「聞く」「話す」「書く」、あなたならどれを最初に勉強する?:日経ビジネスオンライン
  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • 今なぜ反日デモか、実は権力闘争のバロメーター 安全なエンタメ楽しむ若者~中国株式会社の研究~その81 | JBpress (ジェイビープレス)

    そもそも今回の「反日デモ」とは一体何だったのだろう。日車、日料理屋、日製家電ブランドの看板のある店が多くの学生や労働者に襲撃されたのだから、これは「デモ」というより、むしろ「暴動」に近い。 ただし、中国政府はこの種の事件を「暴動」とは決して呼ばず、公式には「群体性事件」と表現する。 群体性事件とは「10人以上が集合し、共同で法律・法規に違反し、社会秩序を撹乱させ、公共の安全に危害を及ぼし、市民の身体の安全と公私の財産を侵害する行為」を指すのだそうだ。 この定義によれば、今回の反日デモも「群体性事件」に分類されておかしくない気がする。 ところが、中国語のネットを見る限り、今回の事件は「反日游行示威」(反日デモ行進)と表現され、一連の事件で多くの逮捕者が出たという報道もない。 中国外交部も、違法な行動には賛成しないとしつつ、「一部の群衆が・・・憤りを表明することは理解できる」とすら述べて

    今なぜ反日デモか、実は権力闘争のバロメーター 安全なエンタメ楽しむ若者~中国株式会社の研究~その81 | JBpress (ジェイビープレス)
    iGucci
    iGucci 2010/10/30
    「今回の「反日デモ」は反胡錦濤諸勢力による「ヤラセ」であり、共産党内人事との関連でその「政治的役割」はひとまず終わったと見るべきなのかもしれない。」
  • 孤立深める中国、ワシントンから親中派が消えた 10年の努力が1年で水の泡~中国株式会社の研究~その82 | JBpress (ジェイビープレス)

    同記事によると、対中「へつらい」派の筆頭はジェームズ・スタインバーグ国務副長官とジェフリー・ベイダーNSCアジア部長。 一方、対中「失望」派はヒラリー・クリントン国務長官、レオン・パネッタCIA長官、カート・キャンベル国務次官補、ウォーレス・グレッグソン国防次官補などだそうだ。 同記者によれば、中国政府もこうした米国政府の内部対立を承知しており、何とか政策決定過程に影響を及ぼそうとしているらしい。いかにもありそうな話ではないか。もし東京で読んでいたとしたら、そのまま信じていたかもしれない。 だが幸い、今自分はそのワシントンにいる。というわけで、早速筆者は旧知の関係者に直接「裏を取る」ことに決めた。 収斂しつつある対中政策 今回最も驚いたことは、とにかく意見対立があると見られていた米国の対中政策が、最近収斂しつつあるらしいということだった。 立場上情報源を明かすことはできないが、少なくとも今

    孤立深める中国、ワシントンから親中派が消えた 10年の努力が1年で水の泡~中国株式会社の研究~その82 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国には「ずる」をする権利があるが・・・  JBpress(日本ビジネスプレス)

    ルー・ダブス氏からポール・クルーグマン氏に至るまで、誰もが中国叩きに走っている。彼らによれば、中国は「ずる」をしている。 欧米の企業が中国投資するのを難しくしており、投資した場合には、欧米から持ち込まれた技術を盗む。特定の産業に低い金利で融資している。 中国で事業を展開する企業には安い賃金や環境の汚染を容認している。特に重要なのは為替操作で、輸出競争力を非常に強くするために人民元レートを低く抑えている――といった具合だ。 この議論には、「なぜ中国がずるをしてはいけないのか」と応じることができるだろう。結局のところ、どの国も同じようなことをやってきたからだ。 英国も米国も「ずる」をして成長してきた 英国の重商主義的な成長モデルの歴史はイングランド王、ヘンリー7世の時代にまでさかのぼる。ヘンリー7世は少年時代をフランスのブルゴーニュ地方で過ごした際、この土地の人々がイングランドから輸入した羊

    iGucci
    iGucci 2010/10/30
  • フランスのデモ:恥知らずの街頭  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年10月23日号) 政府の年金改革案に反対する抗議活動は、たちの悪い動きに発展した。 ストにうんざりしているフランス人だが、1日程度の列車減便や教員の不在、配達されない郵便物、印刷されない新聞には慣れっこになっている。 これは法律上の定年退職年齢を60歳から62歳に引き上げることに反対して10月19日に(再び)行われたように、労働組合が1日限りのストを行う時にいつも見られるお決まりの出来事だ。 だが、10月第4週に見られたガソリン不足、石油貯蔵施設や学校の封鎖、渋滞する道路、焼け焦げた車、散発的な暴力行為は、これまでとは全く程度が異なっていた。 デモが組織化された抗議活動から無秩序な暴動へと発展したことで、決して引き下がらないというニコラ・サルコジ大統領の決意は、かつてない厳しい試練を受けることになった。 無秩序な暴動へ発展した抗議活動 先のお決まりの抗議活動は

  • 画面をいくつ開いても快適作業、究極のデスクトップ整理ソフト

    画面をいくつ開いても快適作業、 究極のデスクトップ整理ソフト 「ウィンドウズページャー」は1台のマシンで4つのデスクトップを使いこなせる優れものフリーソフト こんな私のことを笑わば笑え。この原稿を書いている今この瞬間、私はパソコンの画面上にそれぞれ10個以上のタブを抱えた8つのグーグルクロームを開いている。他にもワード文書が3つ、エクセルシートが1つ、ノートパッドが1つ、スカイプ、インスタントメッセンジャー、iTunes、Picasa、それにファイルをいくつかと電卓ソフト。 「お前は正気か」と言う声が聞こえてきそうだ。なぜなら、それが先月、私のパソコンは数百のタブを同時に開いておくことができる優れものだとブログに書いたときの読者の反応だったから。ある男性は「200のタブだって? あなたは頭がおかしいか嘘つきだ」と書いてきた。この彼のコメントはまだマシなほうだ。 私は嘘はついていないし、自分

    画面をいくつ開いても快適作業、究極のデスクトップ整理ソフト
    iGucci
    iGucci 2010/10/30
  • 母グマたちの乱はアメリカ政治を変えるか

    矛盾だらけ 母性が売りのはずのペイリンは、10代の母親の支援施設の予算を削ったことがある(4月9日) Sean Gardner-Reuters ママ・グリズリー[名詞] ①雌の大型ハイイログマ。北米に生息。大きく鋭い爪が特徴。 ②アメリカの女性政治家の一種。その政治的な主張は......? 一見すると、米政界の「ママ・グリズリー」の特徴は明快だ。サラ・ペイリン前アラスカ州知事の表現を借りれば、それは「常識」のある保守派女性のこと。ワシントンの悪い政策により子供たちが脅かされていると思えば、彼女たちは毅然と立ち上がる。肉獣よろしく、敵と見なせば誰にでも襲い掛かり、ずたずたに引き裂く。 ペイリンが「ママ・グリズリー」を自称し始めたのは、共和党副大統領候補として臨んだ08年大統領選のとき。1つの政治運動の呼称としてこの言葉を初めて用いたのは、今年5月に人工妊娠中絶反対派団体で行った講演だった。

  • 米7〜9月GDP、2%増の低成長 景気減速が鮮明に - MSN産経ニュース

  • 4〜9月の建設受注 民間投資急減で過去最低に - MSN産経ニュース

  • 4〜9月の新設住宅着工、6・2%増も過去2番目の低水準  - MSN産経ニュース

  • 中国がレアアース輸出停止措置を解除 批判受け態度軟化か、米紙 - MSN産経ニュース

  • バーゼルIIIのトレーディング規制、11年12月導入で米欧合意

  • 10月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値、11月以来の低水準

  • 9月完全失業率は5.0%、3カ月連続の改善

  • 鉱工業生産は6期ぶり減少、厳しい状況続く可能性

  • 9月全国コアCPIは前年比‐1.1%、10月東京コア下落率縮小

  • 9月有効求人倍率は0.55倍、5カ月連続の上昇

  • https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-17893620101028

  • 日銀、次回会合を米FOMC直後に前倒し

  • 米新規失業保険申請件数は43.4万件に減少

    10月28日、米労働省が発表した10月23日までの1週間の新規失業保険週間申請件数は、43万4000件に減少。写真はロサンゼルスのジョブフェアで。13日撮影(2010年 ロイター/Lucy Nicholson) [ワシントン 28日 ロイター] 米労働省が28日発表した10月23日までの1週間の新規失業保険週間申請件数は、季節調整済みで43万4000件となり、前週から2万1000件減少した。減少は2週連続で、7月10までの週以来の低水準となった。 ロイターがまとめたアナリスト予想は45万3000件。前週分は前回発表の45万2000件から45万5000件に修正された。 9日までの週の緊急失業保険申請件数は25万8102件減の378万件となった。 ウィーデン(コネティカット州グリニッジ)の市場ストラテジスト、スティーブ・ゴールドマン氏は「数カ月前、雇用状況を示す多くの指標に改善が見られ始め、ゆ

    米新規失業保険申請件数は43.4万件に減少
  • 経済・物価情勢の展望(基本的見解、10月)

    2010年10月28日 日 銀 行 経済・物価情勢の展望(2010 年 10 月) 【基的見解】1 1.はじめに 今回の展望レポート(「経済・物価情勢の展望(2010 年 10 月)」)では、 2012 年度までの日経済の見通しを示す。見通しを示すに先立ち、若干の留 意点を述べる。第1に、日経済の見通しは、経済・金融のグローバル化を 反映して、海外経済や国際金融資市場の動向に相当程度左右される。第2 に、景気・物価見通しと金融政策の関係を評価する上では、金融環境の評価 が鍵を握る。このため、展望レポートでは、海外経済の見通しや国際金融 資市場の動向を最初にやや詳しく記述し、その後、わが国の金融環境の評 価をまとめて記述することとした。 先行きの経済・物価の見通しについては、相対的に最も蓋然性の高い見通 し(「中心的な見通し」)を、景気変動の基的なメカニズムを中心に記述

  • 日銀、基金創設によるETF・REIT買い入れで認可取得