タグ

2013年11月27日のブックマーク (7件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    interferobserver
    interferobserver 2013/11/27
    id:celaeno_w どの道法案の問題に気付けないことには変わりはないので、やっぱり通すべきではない、となる。
  • 【PDF】国立国会図書館「諸外国における国家秘密の指定と解除 ―特定秘密保護法案をめぐって― 」

    第806号 国立国会図書館 諸外国における国家秘密の指定と解除 ―特定秘密保護法案をめぐって― 調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 806(2013.10.31.) 国立国会図書館 調査及び立法考査局行政法務課 (今岡 いまおか 直子 な お こ ) ● 情報の保全と公開の在り方を決めるルールには、 ①刑事罰をもって保全する秘 密の指定、②情報の公開と不開示、③公文書の利用と制限、④秘密の指定と 解除という種類がある。特定秘密保護法案は①を骨格とするもので、公文書 管理法とともに④のルールの一部となり得る。 ● ①及び④については、 国の安全保障と国民の情報へのアクセスという 2 つの利 益調整を行う必要がある。また、適正化を図るための制度的担保と時の経過 による情報の変化も考慮されるべき要素である。 ● アメリカは、 法律と大統領令により、 ①~④を全て備える。 イギリス

  • 特定秘密保護法案は「公務員の利益」保護法案か 責任追及も不可能に

    特定秘密保護法案が11月26日、衆院会議において賛成多数で可決した。この法案の最大の問題点は「国家にとっての利益」と「公務員にとって利益」の区別が曖昧になってしまうという点である。

    特定秘密保護法案は「公務員の利益」保護法案か 責任追及も不可能に
    interferobserver
    interferobserver 2013/11/27
    内閣がチェックすると言っても、専門家でもない政治家が膨大な秘密の一つ一つをチェックするのは不可能なので、結局官僚の言いなりになるだけだしね。長年の自民党政権で官僚と政治家の緊張関係は喪失してる。
  • 「知る権利狭めない」首相、懸念払拭に躍起 秘密法案、参院審議入り - MSN産経ニュース

    機密を漏らした公務員らへの罰則強化を盛り込んだ特定秘密保護法案は27日午前の参院会議で、安倍晋三首相が出席して質疑を行い審議入りした。首相は、法案が国民の「知る権利」を侵害するとの指摘について「国民の知る権利を尊重しつつ、特定秘密の保護を図る。知る権利が狭まることはない」と述べ、懸念の払拭に躍起となった。 法案に反対する民主党の桜井充氏は「国民の懸念を無視し強引に衆院を通過させた」と批判。自民党の宇都隆史氏も「法案成立が不可欠な理由を国民に説明しきれていない」とした。 首相は「法案は恣意的な指定が行われることがないよう重層的仕組みを設けている」と強調。閣僚ら「行政機関の長」が都合の悪い情報を特定秘密に指定して隠蔽する行為に対し罰則は不要との認識も示した。 秘密指定の妥当性を確認する第三者機関に関し、米国が国立公文書館内に設置するなど行政内部のチェック機関が一定機能を果たしていると説明。首

    「知る権利狭めない」首相、懸念払拭に躍起 秘密法案、参院審議入り - MSN産経ニュース
    interferobserver
    interferobserver 2013/11/27
    隠蔽し放題……すごい。
  • <徳洲会>阿部知子議員が300万円借金 金利付けて返済 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    無所属の阿部知子衆院議員(比例南関東)が昨年の衆院選直前、徳洲会グループの徳田虎雄前理事長から300万円を借り入れていたことが、神奈川県選挙管理委員会が27日公表した政治資金収支報告書で分かった。 阿部氏の事務所によると、阿部氏は衆院解散当日の昨年11月16日、徳洲会の湘南鎌倉総合病院(同県鎌倉市)で入院中の徳田氏に会い、その場で現金で借りたという。阿部氏の秘書は「前日に社民党を離党していて金が必要との認識もあり、1年以内に返すつもりで選挙資金として借りた。徳田氏とは長年の信頼関係があり、借用書は作っていない。実際には選挙運動には使っていない」と話した。300万円は今年10月8日付で2%の金利を付けて徳田氏に返却したという。 阿部氏は小児科医で現在、湘南鎌倉総合病院の非常勤医師を務める。昨年の衆院選直前に社民党を離党し、日未来の党から神奈川12区で立候補して比例で復活当選した。【北川

    <徳洲会>阿部知子議員が300万円借金 金利付けて返済 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    interferobserver
    interferobserver 2013/11/27
    収支報告書にきちんと書いてあるなら、見返りに何かしたってんでなければ違法ではないよね。収支報告を公開しときながら堂々と贈収賄なんてことがあるとすれば検察舐められすぎでしょ……。いやそういうもんなのか?
  • 首相 国民の不安払拭に努める NHKニュース

    特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を「特定秘密」に指定し、漏えいした公務員らに罰則を科すなどとした特定秘密保護法案は、26日夜の衆議院会議で、自民・公明両党と、修正合意したみんなの党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。 これについて安倍総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し、「40時間以上という大変長い時間をかけて、熱心に議論していただいたうえで、一部の野党の賛成を得て、衆議院で可決した。この法案は国民の安全を守るためのものであり、これからもしっかり説明していきたい。法案に対する国民の不安や懸念があることも承知しており、参議院の審議などを通じて、不安を払拭(ふっしょく)していくように努めていきたい」と述べました。

    首相 国民の不安払拭に努める NHKニュース
    interferobserver
    interferobserver 2013/11/27
    安心させたかったらこんな法律作るなよ。百歩譲って自民党政権は安心できるとしても、政権変わったらどうすんの?
  • 「拙速」「官僚統制強化」4議員造反 秘密保護法案:朝日新聞デジタル

    26日の特定秘密保護法案の衆院採決で自民党の村上誠一郎氏が退席した。与党と修正協議し賛成に回ったみんなの党からも反対・退席する議員が出た。 村上氏は記者団に「米国には第三者監視機関があるのに、日はない。一番ひどいのは(秘密の指定期間が)最長60年。俺たちが生きている間に正しいかどうかも判断できない。問題がいっぱいある。政治家として法案に自信がもてない」と語った。 みんなで修正協議を担当した井出庸生、林宙紀の両氏は起立採決で着席して反対した。採決後の記者会見で井出氏は「政府が国民に足かせをつけるような法案。こうした法律は最小限であるべきで極めて慎重な運用が求められる」と反対の理由を述べた。林氏も「結局、官僚統制強化法。みんなの党是に逆行する。党内議論がまったく尽くされていない」と語った。 みんなの江田憲司前幹事長は採決前に「強行採決に抗議して退席します」と手書きの紙を党幹部に手渡して退席し

    「拙速」「官僚統制強化」4議員造反 秘密保護法案:朝日新聞デジタル