タグ

2018年1月31日のブックマーク (21件)

  • 観劇中に携帯を鳴らす人が出てくるのはそもそも「電源の切り方がわからない」のが原因かもしれない

    松澤くれは @suama_sweetnam 今日の番中、登場人物が全員沈黙する1分間の静寂のシーンで、お客様のスマートフォンが鳴りました。観ていたお客様の集中も、1ヶ月の役者の稽古も、すべてが壊れてしまいました。観劇の時にスマホの電源を切るのは自分のためじゃない。一緒に観ている他のお客様みんなへの「思いやり」だと思います。 2018-01-28 21:54:09 松澤くれは @suama_sweetnam 開演前のアナウンスで、スマホの電源を切ってくださいとお願いするのには理由があります。客席に座るお客様一人ひとりの協力があって初めて、僕たちは稽古で作ってきたものをお届けできる。舞台はナマモノ、お客様は絶対に同じ場所にいます。同じ劇場で生きています。どうか忘れないでください。 2018-01-28 22:01:16

    観劇中に携帯を鳴らす人が出てくるのはそもそも「電源の切り方がわからない」のが原因かもしれない
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    映画館くらいでしか電源切る機会ないんだよね。あとは試験とかくらい? 携帯買い換えたらまず電源の切り方と入れ方を確認したいね。
  • ヴィーガニズムは正しい。正しいがゆえにそれは人類社会の敵である

    フェミニストが乳製品を摂ることは矛盾か、という議論が喧しい。 https://togetter.com/li/1194767 http://sutaro.hatenablog.jp/entry/2018/01/29/162209 http://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2018/01/30/152800 はじめに言っておくと、わたしはヴィーガニズムやアニマルライツには明白に反対である。しかし、それらを一部のバカによる寝言だとは思わない。むしろヴィーガニズムは正しいと思っている。いや、より正確に言うならば、ヴィーガニズムは正しすぎるがゆえに問題なのだ。 ヴィーガニズムへの反対に理屈をつけようとすると、かなり高い精度でブーメランとなって戻ってくる。人間と動物は違う! 白人と黒人、男と女を代入して同じことが言えるだろうか? 人間は他の動物より賢い! 男が力強い

    ヴィーガニズムは正しい。正しいがゆえにそれは人類社会の敵である
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    これを機にヴィーガニズムをきちんと勉強しようと思った。人間と動物が違う、と言うのは簡単だけど、どのような違いがヴィーガンの言う「種差別」を正当化できるのか、自分の中で納得したい。
  • BARで飲んでたら女の人に声をかけられ流れで夜のお誘いをされたが恋人がいるので断ったら、めっちゃ怖い思いをした件について

    としぼう @toshibou 冷える夜なので怖い話するね バーで飲んでたら女の子に声掛けられ、しばらく談笑しながら一緒に飲んでたの。 そしたら流れで夜のお誘いされたけど、当時彼女居たので無理ッスと断ってすぐ店を出たの。 帰宅後、彼女からメール来て「信じてたよ」と書いてあったの。 バーの子は彼女の妹さんだったの。 2018-01-31 00:10:31

    BARで飲んでたら女の人に声をかけられ流れで夜のお誘いをされたが恋人がいるので断ったら、めっちゃ怖い思いをした件について
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    人を信じるってむずかしいね
  • 毎日新聞が謝罪 加計獣医学部への応募多数に「これでいいのか」と投稿

    毎日新聞は2018年1月31日、自社の公式ツイッターで「誤解を招く表現」の投稿をしたと謝罪し、該当のツイートを削除した。 同社・統合デジタル取材センターの公式ツイッターが前日、「獣医学部、一般入試に1000人超応募」と題する記事を引用し、「これでいいのか」と投稿。ツイッターやインターネット掲示板で「受験生が何か悪いことをしましたか?」などと批判を浴びていた。 「客観的に報道するべきでは」 毎日新聞は、2018年1月30日配信記事「獣医学部、一般入試に1000人超応募」で、学校法人「加計(かけ)学園」が同年4月に開学する岡山理科大獣医学部への志願者数を報じた。 同学園の公式サイトで計3方式の志願者数が明らかになったとし、一般入試2方式は816人(定員38人)、センター試験利用は228人(同12人)だと説明。その上で、競争率はそれぞれ21.5倍、19倍になっていると伝えた。 同社の統合デジタル

    毎日新聞が謝罪 加計獣医学部への応募多数に「これでいいのか」と投稿
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    疑惑を残したままなし崩しに開学することへの疑問を表明したのだと思うけど、まあ、あの短文では意図は伝わらんだろうなあ。
  • 雑誌「映画芸術」がベスト映画から「アニメ」を除外した - Togetter

    Hiroshi kashiwagi @Aparatyanomoget 映画芸術のベストワースト号が出ていたので、アニメ禁止について何か語っているかと思って読んでみたら、「映画はカメラの前で俳優が演技するもの! だからアニメは無し!」とか書いていたので、21世紀にもなって何を言っているのだろうか、と思った。もっと素直になれよ(笑)。 2018-01-31 01:43:35

    雑誌「映画芸術」がベスト映画から「アニメ」を除外した - Togetter
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    映画芸術だし、真に受けても仕方ないべや。どうせみんな、秘宝とかキネ旬しか読まないんだしさ。
  • アイマスから足を洗った - 今日の松音日記

    ◯はじめに 「アイドルマスター」というコンテンツから足を洗った。 もっと正確に表現すると、「周到な準備の下、段階を踏んでアイドルマスターというコンテンツから距離を置くことに成功した」ということになる。 引退と表現すると、完全に断ち切れたわけではないので「足を洗う」とここでは表現することにする。 アイマスは宗教だ。そして麻薬であり呪いだ。 年間数億の売上を叩き出し、オタクの世界を暴れまわるモンスターコンテンツの足の裏にはアイマスという名の宗教に傾倒した呪われし薬物依存者「プロデューサー」が蠢いている。 アイマスというコンテンツから距離を置くことができた記念と意思表示に、このエントリーを書いた。 ◯僕はプロデューサーだった。 かつて僕はそんなプロデューサーと呼ばれる呪われし敬虔な薬物依存者だった。 自分が担当するアイドルへの愛を語り、ライブには可能な限り足を運び、ソーシャルゲームには何年もログ

    アイマスから足を洗った - 今日の松音日記
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    断酒会ならぬ断アイマス会にも需要があるかもしれない。アルコール中毒者はまず「自分一人の力で酒に争うことはできない」ことを認める必要がある。アイマスに限らずコンテンツ類も同じかもしれない。
  • 神戸新聞NEXT|総合|「平成」の次、どう表記 ルールなく悩む自治体

    4月からの新年度を前に、将来計画の策定に取り組む全国の自治体が「平成」の次の元号となる2019(平成31)年5月以降の表記に頭を悩ませている。計画期間や行程表の記載で和暦を使おうにも、新元号が発表されておらず、国の統一ルールもないためだ。兵庫県内では、元号変更後の時期であっても平成の表記で通したり、19年度以降は西暦だけで表現したりと判断が分かれている。(小川 晶) 「平成30年度から平成35年度までの6年間」。今月15日まで県民意見を募集していた「兵庫県がん対策推進計画」改定案の計画期間だ。 天皇陛下の退位日については、昨年12月1日の皇室会議で19年4月30日と正式に決定。改定案最終年度の「平成35年度」は次の元号に移行している時期に当たるが、策定した疾病対策課は「特に理由はなく、これまでの表記にならった」としつつ、確定版では西暦と併記するなど対応を検討するという。 一方、同じ兵庫県の

    神戸新聞NEXT|総合|「平成」の次、どう表記 ルールなく悩む自治体
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    まあ、とりあえず平成でいい気がするけど。
  • 【主張】国税庁長官、説明責任から逃げるな 長官が人前で納税の意義さえ語れない異常な事態(1/2ページ)

    政府の高官が説明を尽くさず、逃げ回っていては、昨年の国会の不毛な論戦を再現するだけだ。国政がまたも停滞する恐れがある。政府・与党はこんな簡単なことも分からないのか。 学校法人「森友学園」への国有地売却の問題をめぐり、当初はなかったとされた価格交渉記録の存在が明らかになった。 財務省理財局長当時に国会で事前の価格交渉を否定し、交渉記録は「廃棄」したと答弁していた佐川宣寿(のぶひさ)国税庁長官に改めて説明を求めるのは当然だろう。 当の佐川氏は長官昇格以来、一度も記者会見を開いていない。人前で納税の意義すら語れない異常な状態にある。野党側が国会へ出席して説明するよう求めても与党が拒んでいる。 麻生太郎副総理兼財務相は29日の衆院予算委員会で、佐川氏が昨年7月の長官就任時に、恒例の記者会見をしなかったことは「適切な対応」だったと擁護した。 麻生氏は「国税庁の所管以外に関心が集まっていたから、(会見

    【主張】国税庁長官、説明責任から逃げるな 長官が人前で納税の意義さえ語れない異常な事態(1/2ページ)
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    あれ、モリカケは朝日新聞のデッチ上げとか言ってなかった?
  • 無差別に送金、混乱に乗じ換金?流出NEMに新たな動き:朝日新聞デジタル

    仮想通貨取引所「コインチェック」(東京都渋谷区)から顧客資産の仮想通貨NEM(ネム)約580億円分が不正に流出した問題で、ハッカーが30日夜、新たに九つの口座に送金を始めた。専門家は送金先の口座はハッカーとは無関係な人のものの可能性が高く、無差別に送りつけて混乱に乗じ、換金に持ち込もうとしているのではないかとみている。 取引履歴によると、送金が再開されたのは30日午後10時33分。その後約30分かけて、別の9口座に100XEM(ゼム=NEMの取引単位)ずつ(直近の相場で8300円程度)が送られていた。それまではハッカーのものとみられる口座が計10あった。 今回の問題を調査しているセキュリティー専門家の杉浦隆幸さんによれば、新たな口座について調べたところ、少なくとも1口座の所有者はハッカーとは無関係な人だったという。このため、ハッカーは無差別に送金を繰り返した可能性があると指摘する。 ハッカ

    無差別に送金、混乱に乗じ換金?流出NEMに新たな動き:朝日新聞デジタル
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    これ、まとめサイトに取り上げられてたやつか?
  • ある人が保守であるかリベラルであるかは生理的なもの? - 道徳的動物日記

    アメリカ政治家科学者兼心理学者のJohn R HibbingがPsychology Todayに投稿した記事を訳して紹介。なお、私は同様のテーマについて論じられた著作『Predisposed: Liberals, Conservatives, and the Biology of Political Differences』も数年前に読んだことがある。 ジョセフ・ヒースやジョシュア・グリーンなどの著書や記事を読んだあとでは「保守もリベラルも、どちらの政治的立場も感情や生物学的特徴などの非合理な要素に基づいている(だから、どちらが理性的だとかどちらが正しいとは言えない)」というタイプの主張にはやや眉に唾を付けて受け入れているところがあるのだが、まあ興味深い内容ではあるので紹介することにした。元記事の投稿は2014年1月。 www.psychologytoday.com 「政治と、ミミズを

    ある人が保守であるかリベラルであるかは生理的なもの? - 道徳的動物日記
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    ジョナサン・ハイトが嬉々として引用しそうな研究。「有意差が出た」というのはそんなに強い主張ではないし、そういうこともありうるかもね、という感想。あまり大げさに捉える話でもないかなあ。
  • 「やってくれないと困る」は誰も幸せにならない

    同じ部署にいる経理の女性は常にこういうものいいをしてくる。 残念ながら同じ部屋の人間からはお世辞にも好かれているとはいえない。 色々と理由はあるがやはり一番の理由は題名の通りだろう。 困っているから助けて欲しいというのなら別だ。 助けることによって得られるお礼で、僕の心はほっこりあたたまるだろう。 それを「やってくれないと困る」なんて言われた方をされたら、まるでこちらが困らせている原因のようではないか。 当にこちらが原因で困らせているならいくらでもやるしいくらでも謝罪しようではないか。 しかし、大半の場合はそんなことはない。 ほとんどこちらとは関係のないことを、突然持ち込んでくるのだ。 おそらく彼女の理屈はこうだ。自分には責任のないことだから自分以外の人間がやるべきだ、と。 そうして対応をしあぐねていると挙句に、彼女はこう言いはじめる。 「別にそのままもいいんですけどね。困るのはわたしじ

    「やってくれないと困る」は誰も幸せにならない
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    そもそも誰が対応するのかが不明確になってそう。
  • 毎日新聞 統合デジタル取材センター on Twitter: "これでいいのか。 加計学園:獣医学部、一般入試に1000人超応募 - 毎日新聞 https://t.co/CSPZFC0UBD"

    これでいいのか。 加計学園:獣医学部、一般入試に1000人超応募 - 毎日新聞 https://t.co/CSPZFC0UBD

    毎日新聞 統合デジタル取材センター on Twitter: "これでいいのか。 加計学園:獣医学部、一般入試に1000人超応募 - 毎日新聞 https://t.co/CSPZFC0UBD"
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    受験者にケチつけてるわけではなくて、十分な説明がされないままになし崩し的に開学されることについて疑問を投げかけてるんだと思ったけど。少し前の社説でもそんな感じ。 https://mainichi.jp/articles/20171111/ddm/005/070/039000c
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "@mainichi_dmnd 「これでいいのか」とはどういう意図なのか説明してください。受験生の選択に何か文句があるのですか?受験生は何か悪いことをしましたか?"

    @mainichi_dmnd 「これでいいのか」とはどういう意図なのか説明してください。受験生の選択に何か文句があるのですか?受験生は何か悪いことをしましたか?

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "@mainichi_dmnd 「これでいいのか」とはどういう意図なのか説明してください。受験生の選択に何か文句があるのですか?受験生は何か悪いことをしましたか?"
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    この辺の社説で毎日新聞の立場は明らかにされてると思うけど。 https://mainichi.jp/articles/20171111/ddm/005/070/039000c
  • 安倍首相、沖縄めぐり野党やゆ=国会:時事ドットコム

    安倍首相、沖縄めぐり野党やゆ=国会 安倍首相 「何かスローガンを叫んだところで負担は軽減されない。御党の前身の党の間3年3カ月、1ミリも進まなかった」。安倍晋三首相は30日の衆院予算委員会で、沖縄の基地問題への政府の対応をただした立憲民主党多平直氏に対し、いつもの旧民主党政権批判を展開した。 松副大臣、やじで引責辞任=米軍機事故に「何人死んだんだ」 多氏から沖縄訪問回数を尋ねられた首相は、「すぐには答えかねるが、大切なことはそういうことではない」と語ると、延々と沖縄問題への政府の取り組みを説明した。 多氏がなおもい下がろうとすると、首相は「安倍政権ではしっかりと(負担)軽減を進めてきている。これがよっぽど気にくわなかったのかも知れないが」などとやゆした。(2018/01/30-17:33) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    安倍首相、沖縄めぐり野党やゆ=国会:時事ドットコム
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    その「負担軽減」が沖縄にどう受けとめられてるか、ここ数年の沖縄での選挙結果を見れば明らかでは。
  • 安倍総理が憲法を「国のかたち」と表現したことに枝野が反発→過去にリベラルや憲法学者や枝野が「憲法を国のかたち」と表現

    代表質問 野党は憲法論議を回避するな (読売新聞 2018年01月26日) 『立憲民主党の枝野代表は、「国のかたち、理想の姿を語るのは憲法」という首相の発言を「特異な認識」と批判した。憲法は「主権者が政治権力を制限するルール」として、「定義」が違う以上、「議論できない」と主張した』 ほうがくともどき @student_lawjpn なぜか安倍総理が憲法を「国のかたち」と表現したことにリベラルさんが大反発しているが、9条の会の呼びかけ人でもあった井上ひさしが、憲法は「この国のかたち」だと言っていたことは有名なことなんだけれど。反安倍ならば、なんでもありの一例かな。 pic.twitter.com/7ruevdzp96 2018-01-30 09:50:49

    安倍総理が憲法を「国のかたち」と表現したことに枝野が反発→過去にリベラルや憲法学者や枝野が「憲法を国のかたち」と表現
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    枝野は首相が立憲主義を軽視したことに反発したかったんだろうけど、ズレちゃってるね。「理想の姿」とかふわふわした表現を批判しても仕方ない。なんにせよ、立憲主義の重要性が本筋と思う。
  • ほうがくともどき on Twitter: "なぜか安倍総理が憲法を「国のかたち」と表現したことにリベラルさんが大反発しているが、9条の会の呼びかけ人でもあった井上ひさしが、憲法は「この国のかたち」だと言っていたことは有名なことなんだけれど。反安倍ならば、なんでもありの一例か… https://t.co/l5IleUf5pN"

    なぜか安倍総理が憲法を「国のかたち」と表現したことにリベラルさんが大反発しているが、9条の会の呼びかけ人でもあった井上ひさしが、憲法は「この国のかたち」だと言っていたことは有名なことなんだけれど。反安倍ならば、なんでもありの一例か… https://t.co/l5IleUf5pN

    ほうがくともどき on Twitter: "なぜか安倍総理が憲法を「国のかたち」と表現したことにリベラルさんが大反発しているが、9条の会の呼びかけ人でもあった井上ひさしが、憲法は「この国のかたち」だと言っていたことは有名なことなんだけれど。反安倍ならば、なんでもありの一例か… https://t.co/l5IleUf5pN"
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    安倍首相は立憲主義に否定的で、枝野の指摘はそれを念頭に置いたものだね。画像にはないけど、枝野は「国の形、理想の姿でなく公権力を縛るもの」と指摘してる。個人的にはその表現に噛み付く必要はないと思うけど。
  • ヴィーガンフェミニズムの衝突事件 - Togetter

    ヴィーガニズム論者(ヴィーガニズム論者が必ずしもヴィーガンというわけではないため、このように記す。)とツイッター論客の間に起きた衝突。その発端は以下だ。 Rachel @vgnbpog @chounamoul フェミニストを自称してアンチナタリストでないのもかなり一貫性に欠けると私は思ってますが、乳製品をべるフェミニストってどうなんですかね。乳牛が強制的に妊娠(レイプ)させられ、生まれた子どもをとりあげて酷く精神的ダメージを与える、それを生産性が維持できなくなるまで続け、やがて殺す… 2018-01-27 12:56:48

    ヴィーガンフェミニズムの衝突事件 - Togetter
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    かんがえるに値する問題におもう。
  • 産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故 - 琉球新報デジタル

    車両6台の衝突事故が発生、北向け車線が通行止めとなった沖縄自動車道=2017年12月1日午前10時半ごろ、沖縄市知花 昨年12月1日に沖縄自動車道を走行中の米海兵隊曹長の男性が、意識不明の重体となった人身事故で、産経新聞が「曹長は日人運転手を救出した後に事故に遭った」という内容の記事を掲載し、救出を報じない沖縄メディアを「報道機関を名乗る資格はない」などと批判した。しかし、米海兵隊は29日までに「(曹長は)救助行為はしていない」と紙取材に回答し、県警も「救助の事実は確認されていない」としている。産経記事の内容は米軍から否定された格好だ。県警交通機動隊によると、産経新聞は事故後一度も同隊に取材していないという。産経新聞は事実確認が不十分なまま、誤った情報に基づいて沖縄メディアを批判した可能性が高い。産経新聞の高木桂一那覇支局長は「当時のしかるべき取材で得た情報に基づいて書いた」と答えた。

    産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故 - 琉球新報デジタル
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    そもそも、報道の観点は社会全体として多様であるほうが健全じゃないか。産経の非難の仕方は報道の多様性が損なわれるのであまり良くないと思った。確認しないのはもちろん悪いけどね。
  • 神戸新聞NEXT|総合|就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」

    大学などで卒業論文や就職活動の準備が格化する中、ワードやエクセルを使えなかったり、キーボードが苦手だったり、パソコン操作に苦戦する学生が増えている。小学時代からパソコン教育を受けた“ネーティブ世代”だが、スマートフォンの普及でパソコンとは疎遠になっている学生も多いという。各大学はキャリア支援の一環で、パソコンの課外講座を開くなど習得を支援。大学生向けの「学割」を設ける民間のパソコン教室や、入社後に研修を実施する企業も増えている。(広畑千春) 神戸市内の大学の研究室。男子大学生(22)が、指導教官のアドバイスを受けながら、たどたどしい手つきでパソコンを操作する。高校1年のとき、初めて持った携帯電話はスマホ。以来、インターネット検索から動画、メールの利用までほぼスマホに頼ってきた。「スマホの文字入力の方が楽。パソコンはキーの場所も覚えていないし、ローマ字で変換すると頭を使う」と苦笑いを浮かべ

    神戸新聞NEXT|総合|就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    レポートとか手書きなのかな。アルゴリズムの授業で手書きレポート要求してきた教授とかいたけどさあ。
  • 人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中

    ディーゼル車から排出されるガス。独ライプチヒで(2009年11月3日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / dpa / Jan Woitas 【1月30日 AFP】ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)、ダイムラー(Daimler)、BMWの3社が、ディーゼル車の排ガスを人やサルに吸わせる実験に出資していたことが判明し、非難の矢面に立たされている。排ガス不正問題に続き、同国の主力産業である自動車業界がまたもやスキャンダルに見舞われた形だ。 ディーゼル車の排ガスは、ぜんそくや肺疾患、心臓発作との関連性が指摘されている。実験に関する報道は各方面で怒りの声を呼び、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相も、シュテフェン・ザイベルト(Steffen Seibert)報道官を通じ出した声明で「サルや人までをも対象にしたこれらの実験は、倫理上正当化のしようがない」と強く非難し

    人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    Netflixのドキュメンタリーで取り上げられてたね。役員も承知で排ガス規制を誤魔化す不正してたってやつ。米カリフォルニアの当局に指摘されても、検知器の使い方が間違ってるのでは?とかしらばっくれ続けてた。
  • 障害者へ不妊強制、なぜそんな法律が?20年前まで可能:朝日新聞デジタル

    アウルさん 不妊(ふにん)手術を強制された人たちがいるんだって? A 約40年前に障害を理由に不妊手術を強いられた女性が、国を相手に裁判を起こしたよ。優生保護法という法律によって、20年ほど前までこうした不妊手術が可能だったんだ。 ア どんな法律なの? A 「不良な子孫の出生を防止する」ことなどを目的に不妊手術や人工妊娠(にんしん)中絶について定め、1948年に施行(しこう)された。遺伝性とされた病気のほか、精神障害や知的障害のある人に対し、人の同意が不要な不妊手術を認めていた。手術は医師が申請(しんせい)し、するかどうかを都道府県の審査会が決めた。やむを得ない事情があれば体を拘束したり、だましたりしていいと当時の厚生省は通知していた。 ア なぜ、そんな法律をつくったんだろう。 A 戦後、国外からの引きあ…

    障害者へ不妊強制、なぜそんな法律が?20年前まで可能:朝日新聞デジタル
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    もしこれが合憲ということになれば、今後もこの憲法の下で同じ法律を作れてしまうということになるね。