タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (37)

  • 「THE FIRST TAKEはクソ」「若い才能を騙す行為」 ロッキン出演バンドメンバーが批判→投稿お詫び

    4人組ロックバンド「KEYTALK」のボーカル・ベースを務める首藤義勝さんが2023年8月13日、「某"一発どり系"YouTube 初めて聴いたけどピッチ修正ゴリゴリやってるね」とX(ツイッター)で私見を述べた。 登録者834万人のYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」を名指しで批判もしており、一晩明けて「嫌な思いをさせた方ごめんなさい」と詫びるに至った。 「ハリボテのエンタメで若い才能を騙す行為」 バンドは国内最大規模の屋外音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」にも出演するなど活躍している。首藤さんは13日未明の投稿で、白背景にマイクがあるようにも見えるぼやけた画像に文字を添える形で、 「某"一発どり系"YouTube 初めて聴いたけどピッチ修正ゴリゴリやってるね」 「個人的には大賛成です。補正はお化粧みたいなもんなので」 と述べた。一方で

    「THE FIRST TAKEはクソ」「若い才能を騙す行為」 ロッキン出演バンドメンバーが批判→投稿お詫び
    interferobserver
    interferobserver 2023/08/15
    そういうもんなのか。知らんかった。
  • ファンをATM呼ばわりと批判殺到 人気VTuber、配信中の失言を謝罪「そういった意図は全くない」

    人気VTuberグループ「ホロライブ」の鷹嶺ルイさんが2022年12月19日、YouTube生配信で、ファンをATM呼ばわりしたように取れるとして物議を醸していた18日の配信での発言を釈明・謝罪した。 「ATM発言 擁護できないししようとも思わない」 鷹嶺さんはホロライブに所属する女性VTuber。「安心して推せるバラエティーアイドル!!」として、ゲーム実況や歌唱動画などを中心にアップしている。 問題視されたのは、18日に行われた麻雀配信「雀荘ホロくらぶ杯」でのひと幕だ。 ホロライブメンバー3名とCPUの4人で対戦中、やけに振り込むCPUがいるとして、同じくメンバーの宝鐘マリンさんが「なんかCPUが『ATM』って言われてるよ」とすると、鷹嶺さんは「なんだろうねぇ、ホロリスかなぁ?」と反応。「ホロリス」は、「ホロライブリスナー」の略で、ホロライブのファンを示す言葉だ。 何気ない雑談だったと流

    ファンをATM呼ばわりと批判殺到 人気VTuber、配信中の失言を謝罪「そういった意図は全くない」
    interferobserver
    interferobserver 2022/12/20
    下らなくて笑った。まあ切り抜きとかであおられたんかもな。
  • ワンオクTaka、声出し厳禁も「俺は煽るよ」「しょうがねえじゃん、ロックバンドなんだから」 大型フェス前に「出禁覚悟」宣言...音楽ファンから顰蹙

    ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル、Taka(34)さんの発言が音楽ファンの間で物議を醸している。 2022年6月23日のインスタグラムのライブ配信で、今夏に出演するロックフェスで観客を「煽る」と宣言。会場内での声出しは厳禁だが、自身の行動でフェスを「出入り禁止」になっても構わないとした。 「心から出ちゃえば、誰の責任でもないよね」 ONE OK ROCKは05年に結成。荒々しいサウンドとTakaさんの叫ぶような歌唱スタイルが特徴で、国内外の音楽ファンから支持を得ている。Takaさんの両親は歌手・森進一さんと森昌子さんだ。 バンドは22年8月に大型フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」(千葉市)と「SUMMER SONIC 2022」(千葉市、大阪市)、9月にはロックバンド・WANIMA主催の「1CHANCE FESTIVAL 2022」(熊県合志

    ワンオクTaka、声出し厳禁も「俺は煽るよ」「しょうがねえじゃん、ロックバンドなんだから」 大型フェス前に「出禁覚悟」宣言...音楽ファンから顰蹙
    interferobserver
    interferobserver 2022/08/23
    確かに。
  • ワンオクTaka、サマソニ「声出し煽り」物議 「これが俺らのやり方」「嫌なら息する回数減らしてみたら?」

    2022年8月20~21日に開催されたロックフェスティバル「SUMMER SONIC 2022」で、ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル・Takaさんがステージ上で客の声出しを煽るようなMCをしていたことが、音楽ファンらの間で物議を醸している。 「謝るから俺が、最後もし怒られたら」 ONE OK ROCKは、20日の大阪公演と21日の東京(千葉)公演に出演。ステージの撮影は禁止されているが、インターネット上では観客らによって撮影されたとみられる複数の動画が拡散されている。動画には大勢の観客に向かい声出しを煽るTakaさんの姿や、コールアンドレスポンスで声をあげる観客らの姿が映っている。 MC中、Takaさんが「前のアーティストのメーガン(MEGAN THEE STALLION)でもあんだけ声出してたんだから、いくら出したって関係ねぇだろこれもう」と切り出すと、会場は歓声に包まれ

    ワンオクTaka、サマソニ「声出し煽り」物議 「これが俺らのやり方」「嫌なら息する回数減らしてみたら?」
    interferobserver
    interferobserver 2022/08/23
    出禁とかじゃなくて途中でも強制退場とかやないと効果ないかもね。まあ、どうでもいいけどね。
  • 「PS5」ソニー決算説明会で質問続出 品薄どころか需要減の意外な可能性

    品薄が続くゲーム機「プレイステーション(PS)5」。2022年には入手が容易になるのか。ゲームファンにとってぜひ知りたいであろう疑問が、ソニーの経営陣にぶつけられた。 ソニーグループは、2022年度の決算説明会を5月10日にオンラインで実施した。ここで、PS5に関連した質問が複数出たのだ。 供給力「若干足りない」 ソニーグループはPS5の販売台数について、2020年度の決算説明会(21年4月28日付)では、1480万台以上を21年度の目標としていると明かしていた。だが、21年度第3四半期決算説明会(22年2月2日)では、「1150万台程度」に見通しを引き下げた。「半導体を中心としたデバイス供給制約」や「全世界的な物流の混乱」を理由としている。 2021年度決算説明会では、2022年度の見込みは1800万台になるとしている。前年度、下方修正した「1150万台程度」から約650万台増だ。 今回

    「PS5」ソニー決算説明会で質問続出 品薄どころか需要減の意外な可能性
    interferobserver
    interferobserver 2022/05/13
    転売価格9万とかしてて、その金あったらローエンドのゲーミングPC買える(性能は下がるけど)。ネックだったグラボ価格も落ち着きそうだし。
  • 新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転

    清原氏「もうちょっとちゃんとしてくると...」 新庄監督は11月4日に札幌市内で就任会見を行い、レッドワインのスーツに身を包みサングラス姿で登場した。白シャツの襟は通常のものよりも高く、独特のファッションで就任会見に臨んだ。 清原氏は新庄監督のファッションを就任会見にはふさわしくないと感じたようで「もうちょっと(服装を)ちゃんとしてくると思ったんですよ。プロ野球の監督になったらある程度ちゃんとしてくる」と不満顔で指摘した。 新庄監督が就任以来、スポーツ紙をはじめ各メディアがビッグボスの言動に注目し、連日のように新庄監督がニュースで取り上げられている。 清原氏はインターネットでニュースを読むことを日課としていたが、新庄監督の話題があふれているため現在は見ないようにしていると明かし、新庄監督の言動に対して苦言を呈した。 清原氏「ジャージを着ている男なんかに負けないで」 「プロ野球100年の歴史

    新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転
    interferobserver
    interferobserver 2021/11/18
    OBに取り入るのは大事なんかね。
  • 「PUI PUI モルカー」ゲームで不快広告...利用者「子供に見せられない」 開発会社は対応苦慮

    大ヒットテレビアニメ「PUI PUI モルカー」のスマートフォンゲームをめぐり、一部の利用者から苦情が寄せられている。子どもが遊ぶにもかかわらず、露骨な性描写や残虐な内容を含む広告が表示されているとの指摘だ。 運営会社は取材に「意図して流しているわけではございません」と釈明し、対応の難しさを打ち明けた。 「怖い広告が出てきて子供が泣いた」 モルカー初のスマホ向け公式ゲーム「PUI PUI モルカー もぐもぐパーキング」が2021年8月13日に配信された。基プレイは無料。 アニメに登場するキャラクターを操作し、パーキングエリアからの脱出を図る内容だ。簡単な操作性が特徴で、「大人から子供まで誰でも気軽に楽しめます」とうたっている。 アプリストア「グーグルプレイ」での評価は5点満点中4.2(1975件のレビュー、17日時点)。「モルカーたちのアクションがひたすら可愛い」「子供が楽しんでやってま

    「PUI PUI モルカー」ゲームで不快広告...利用者「子供に見せられない」 開発会社は対応苦慮
    interferobserver
    interferobserver 2021/08/18
    ターゲティング広告というよりエログロの押し売り。
  • 「ディズニープラス」会員から苦情 退会に十数ページかかる複雑さ...運営会社「改善に励む」

    動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」をめぐり、利用者から苦情が寄せられている。退会方法が複雑との指摘で、運営会社は取材に「真摯に受け止め、改善に励んでまいります」と答えた。 利用者を惑わせるような設計は「ダークパターン」と呼ばれ、米国では法規制も進んでいる。 十数ページ遷移する必要 ディズニープラスは、2020年6月に日で開始した。ウォルト・ディズニー・ジャパンとNTTドコモが運営し、全世界の会員は21年3月に1億人を超えた。 騒動のきっかけは、同サービスの元会員のSNS投稿だった。自身が経験した退会時のわずらわしさを6月下旬にツイッターで共有したところ、1万以上の「いいね」を集め、共感が相次いだ。 実際にJ-CASTニュースで退会を試みたところ、完了までにトップページから十数ページ遷移する必要があった。パソコン、スマートフォンいずれも同様だ。 具体的には、トップページ→FAQ(よ

    「ディズニープラス」会員から苦情 退会に十数ページかかる複雑さ...運営会社「改善に励む」
    interferobserver
    interferobserver 2021/07/13
    激アツのディズニープラス退会RTA。ちなみに初月無料らしい。
  • 上白石萌音のパラグライダー、カラビナのロック一時外れていた 日テレ番組に「危険」指摘...運営会社は「強風でミス」

    テレビ系のバラエティ番組で、女優の上白石萌音さん(23)がモーターパラグライダーを初体験したところ、ロープ固定具のカラビナが開いたままになった映像が一時流れ、ツイッター上で心配する声が相次いだ。 体験飛行をした会社側は、「強風でミスがあった」とJ-CASTニュースの取材に説明した。日テレの広報部は、「会社の指示に従って撮影した」とコメントしている。 カラビナのロックが外れて、今にもロープが取れそうだった 「やってみたかった」とパラグライダー搭乗を喜んだだけに、上白石さんは、「気持ちいい」と上空で笑顔を見せる。 ところが、映像右側の赤色のカラビナを見ると、ロックが外れて、今にもロープが取れそうだった...。 体験搭乗は、2021年4月16日夜放送の日テレ系番組「沸騰ワード10」で紹介され、上白石さんは、千葉県内の海岸でインストラクターとともに空を飛んだ。モデルの佐藤栞里さん(30)から初

    上白石萌音のパラグライダー、カラビナのロック一時外れていた 日テレ番組に「危険」指摘...運営会社は「強風でミス」
    interferobserver
    interferobserver 2021/04/21
    「〇〇が原因でロックが外れ、さらに安全確認も徹底できていませんでした。ルールと安全確認手順を再検討し、再発防止を徹底します」くらいのことを言って欲しい。協会会長って本来指導する側なのに。
  • 令和おじさんは「3000円パンケーキ」が大好物 菅官房長官の「金銭感覚」に賛否両論

    「パンケーキおじさん」に思わぬ批判――? 菅義偉官房長官の馴染みの飲店がテレビ番組で紹介され、3000円のパンケーキをよく頼んでいると紹介されたところ、「おやつに毎度3000円・・・」と金銭感覚の欠如が指摘されている。 大の甘党 2019年10月19日放送の「出没!アド街ック天国」(テレビ東京系)では、東京・赤坂見附が特集された。 その中で、ホテルニューオータニ内にあるレストラン「SATSUKI」が取り上げられ、常連客の1人として菅氏が紹介された。大の甘党であるという菅氏は、「ニューオータニ特製パンケーキ」(税込3080円)をよく頼むという。 菅氏は『週刊文春WOMAN 2019夏号』のインタビューで、店には1、2か月に1回程の頻度で事務所のスタッフや記者と訪れていると明かし、「自宅に近い、横浜の『bills』(パンケーキ専門店)にはと行列に並んだこともあります」とのエピソードも披露

    令和おじさんは「3000円パンケーキ」が大好物 菅官房長官の「金銭感覚」に賛否両論
    interferobserver
    interferobserver 2019/10/22
    1〜2ヶ月に1度なら別に・・・
  • 「来客にコーヒー提供」は「カフェハラ」? マナー講師の見解は...

    コーヒーを軽々しく勧めないで!」――。インターネットの投稿をめぐり、「カフェインハラスメント(カフェハラ)」がにわかに注目を集めている。 打ち合わせの場でコーヒーを出されるのは許せないといった主張だが、なぜ不快に感じるのか。 望むのは「カフェインコントロール社会」 投稿は2019年3月20日、ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に寄せられた。 「コーヒーを軽々しく勧めないで!『カフェハラ』ですよ」との題名通り、訪問先での打ち合わせでコーヒーを出すのは「カフェハラ」だと問題視している。 投稿によれば、体質や健康面などからカフェインの摂取を控える人はいるにもかかわらず、問答無用で勧められると指摘。気心の知れた相手なら断ることもできるが、初対面であれば難しいとして「『アルハラ』(アルコールハラスメント)は社会問題として定着したが、『カフェハラ』は問題にもされていないのだ」と憤慨する。 以上を

    「来客にコーヒー提供」は「カフェハラ」? マナー講師の見解は...
    interferobserver
    interferobserver 2019/03/25
    出されたコーヒーを飲まないのはマナー違反ではないのかも聞いてほしかった
  • 猛暑でも電力不足が起きない理由 需要ピーク時、全国で太陽光発電が補う

    電力需要は毎年夏に需要のピークを迎える。原発事故直後は「原発が再稼動しないと電力不足となり、大停電が起きる」と政府や電力会社が主張してきたが、現実に国内の原発が全基停止しても電力不足は起きていない。 その要因の一つが太陽光発電だ。普及が進む太陽光発電が昼間に活躍し、電力需要のピーク(最大電力)時に必要な電力を供給する役割を果たしている。真夏のピーク時には原発の代替電源になりうるのではないか、という声さえも出ている。 猛暑となった8月第2週は晴天が続いて太陽光発電が貢献 「この夏は昼になると太陽光発電がたくさん入るので、原発はなくても困らない。昼過ぎには火力発電の出力を絞るくらいだ」 8月上旬、電力関係者がこっそりと漏らした。この夏、8月上旬が全国的に猛暑となり、東京では7月31日から8月7日まで「猛暑日」が8日間連続し、新記録を更新した。猛暑となれば全国でエアコン需要が増えるため、電力会社

    猛暑でも電力不足が起きない理由 需要ピーク時、全国で太陽光発電が補う
    interferobserver
    interferobserver 2018/07/20
    3年前の記事。
  • 「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応

    プリンタ大手・セイコーエプソン子会社のエプソン販売(東京都新宿区)が、まとめサイト「保守速報」に掲載したウェブ広告を取り下げていたことが、J-CASTニュースの取材で分かった。 広告は2018年6月1日に保守速報へ掲載されたが、同社は広告代理店を通じてこの日のうちに配信を停止。理由についてエプソン側は、「中立性を維持するという社内規定に反するため、掲載を取り止めました」と説明した。 「広告の掲載方針を改めて徹底」 保守速報は12年4月開設。5ちゃんねる(2ちゃんねる)などの書き込みを転載して紹介するまとめサイトで、保守的かつ「嫌中・嫌韓」的な編集方針で知られる。 14年8月には、ネット上のヘイトスピーチ投稿をまとめて掲載され、名誉を傷つけられたとして、在日朝鮮人の女性がサイト運営者を提訴。この裁判で大阪地裁は17年11月、名誉毀損や差別の目的があったと認め、200万円の支払いを命じた。この

    「保守速報」への広告停止 エプソン販売「社内規定に反する」と即日対応
    interferobserver
    interferobserver 2018/06/08
    DHCとアパがある。
  • 加計新文書「捏造説」唱える人たち 「フォントが違う!」と言うけれど...

    「これは明らかに捏造されてると思います」「完全なフェイクニュース」――愛媛県による「新文書」提出により、新たな局面を迎えた加計学園問題だが、ネット上の一部で、その信憑性をことさらに疑う声が上がっている。 その大きな「根拠」となっているのが、文書のフォントをめぐる問題だ。 「獣医大学いいね」部分はゴシック体 2018年5月21日、愛媛県が新たに参議院事務局へ提出した文書では、安倍晋三首相が15年2月25日時点で加計学園の加計孝太郎理事長と面会、学園の獣医学部新設構想を聞かされたとの内容が含まれている。17年1月20日に初めて構想を知った、とする過去の答弁とはい違う。 安倍首相は22日、面会の事実そのものを否定したものの、22日付の朝日・毎日朝刊はそろって一面トップ、読売・産経も大きく報じた。勢いづくのは野党で、これをてこに、一斉に政権への攻勢を強める構えだ。 一方、ツイッターなどでは、主に

    加計新文書「捏造説」唱える人たち 「フォントが違う!」と言うけれど...
    interferobserver
    interferobserver 2018/05/22
    これはコナン君だったら「いや待て…おかしい…犯人が不注意でこんな痕跡を残すはずがない!」ってなるやつや。きっと内部にスパイが紛れ込んでる。
  • トイレ行列で「泣きそうな」女児に「お先にどうぞ」 後の人から「勝手に譲るな!」

    公共のトイレに長い行列ができていた。そこに泣きそうな女児を連れた母親がやってきて絶望的な顔をしたため列の先頭に居た自分が譲ったところ、「後ろの人のことも考えろ!」と怒られた。そんなツイートがネット上で賛否両論の大議論になっている。 トイレを譲った人に対し「かっこいい!」「こんな大人でありたい!」という大絶賛のなか、「勝手に割り込ませるのはどうなのか?」「大人だって漏れそうなピンチはある」といった反発が起きている。 「優しさの連鎖。素敵ですね」「かっこよすぎますよ!」 話題のツイートは2017年11月30日に投稿されたもので、あらましはこんな具合だ。公共のトイレに長い行列ができ、自分が先頭に居た時に泣きそうな女児を連れた母親がやってきて絶望的な課顔をしたため「お先にどうぞ」と譲ってあげたところ、後ろ3番目くらいに並んでいた女性から、 「勝手に譲るな、後ろの人のことも考えろ」 と怒られた。それ

    トイレ行列で「泣きそうな」女児に「お先にどうぞ」 後の人から「勝手に譲るな!」
    interferobserver
    interferobserver 2018/02/08
    確かに自分が一番後ろに行けば、後の人の順番は変わらないのか!頭いい!と、どうでもいいことに感心してしまった。
  • 毎日新聞が謝罪 加計獣医学部への応募多数に「これでいいのか」と投稿

    毎日新聞は2018年1月31日、自社の公式ツイッターで「誤解を招く表現」の投稿をしたと謝罪し、該当のツイートを削除した。 同社・統合デジタル取材センターの公式ツイッターが前日、「獣医学部、一般入試に1000人超応募」と題する記事を引用し、「これでいいのか」と投稿。ツイッターやインターネット掲示板で「受験生が何か悪いことをしましたか?」などと批判を浴びていた。 「客観的に報道するべきでは」 毎日新聞は、2018年1月30日配信記事「獣医学部、一般入試に1000人超応募」で、学校法人「加計(かけ)学園」が同年4月に開学する岡山理科大獣医学部への志願者数を報じた。 同学園の公式サイトで計3方式の志願者数が明らかになったとし、一般入試2方式は816人(定員38人)、センター試験利用は228人(同12人)だと説明。その上で、競争率はそれぞれ21.5倍、19倍になっていると伝えた。 同社の統合デジタル

    毎日新聞が謝罪 加計獣医学部への応募多数に「これでいいのか」と投稿
    interferobserver
    interferobserver 2018/01/31
    疑惑を残したままなし崩しに開学することへの疑問を表明したのだと思うけど、まあ、あの短文では意図は伝わらんだろうなあ。
  • 米「VOGUE」芸者写真で「謝罪」騒動 日本人「これ何か問題?」

    ファッション誌「VOGUE」に白人モデルによる芸者風の写真が掲載されたことをめぐり、国を中心に批判が相次いでいる。これを受け、モデルを務めたカーリー・クロスさん(24)は2017年2月15日、ツイッターに謝罪コメントを掲載した。 だが、当の日人はこの謝罪について、いまいちピンときていない様子。一体何がこれほど問題になったのか。 カーリー・クロス「私のものではない文化を盗用」 物議を醸しているのは「VOGUE」2017年3月号に掲載された写真特集だ。米メディアの報道によると、タイトルは「Spirited Away(神隠し)」。いずれも日国内で撮影されたもので、日髪風のウィッグと着物をおもわせるドレスを身につけたカーリーさんが、寺社の手水舎や四股を踏む力士などと一緒に写っている。 一連の写真に対してツイッター等で批判が殺到すると、カーリーさんは15日、自身のツイッターに次のような謝罪

    米「VOGUE」芸者写真で「謝罪」騒動 日本人「これ何か問題?」
    interferobserver
    interferobserver 2017/02/17
    すごくどうでもいいけど、Sprited Awayって千と千尋の神隠しの英題もそうだっけ。
  • 百田尚樹氏、「映画宣伝に私の名前がない」 ブチ切れて、またも「小説家引退」宣言

    小説家の百田尚樹さん(60)がまたツイッターで暴れている。百田さん原作で400万部の大ベストセラーとなった「海賊とよばれた男」が2016年12月10日から東宝系で劇場公開されるが、映画の宣伝に自分の名前がほとんど出てこない。自分の名前を出せば客の入りが悪くなると考えているのだろうとし、「小説界からの引退を決めた」というのだ。 これに対しネット上では、「映画の原作者の扱いはたいていこんなものであり、名前が全く出ていないわけではない」「引退宣言はこれで何度目だ」といった多数の書き込みが掲示板に出る事になった。 自分を敵視するジャーナリストや文化人も多い 百田さんは16年12月2日、「海賊とよばれた男」の映画宣伝に関するつぶやきを連投し、大暴れした。まず、 「『海賊とよばれた男』の映画の宣伝に私の名前はほとんど出てこない。映画会社は、百田尚樹の名前を出せば客の入りが悪くなると考えているのかもしれ

    百田尚樹氏、「映画宣伝に私の名前がない」 ブチ切れて、またも「小説家引退」宣言
    interferobserver
    interferobserver 2016/12/02
    鋼の精神(笑)
  • 自公ツイッターは地震に反応 「民進・共産は無反応」に「無責任野党」の声

    2016年11月22日の早朝5時59分に発生した福島県沖を震源とするマグニチュード(M)7.4の地震をめぐり、民進党、共産党など主要野党の公式ツイッターアカウントが、9時30分現在、何の反応もしていない、と注目を集めている。 一方、自民党、公明党の公式アカウントは、地震発生に何らかのアクションを示しており、「国民をどれだけ心配してるか、一目瞭然」と、主要野党に対して呆れる声も上がった。 懇談会写真や委員会質問映像 22日9時30分現在、民進党公式アカウント「民進党」のトップ(最新)ツイートは21日に投稿された懇談会の写真だ。18日に党部で開催された懇談会の様子を撮影したものらしく、党公式サイトのURLも貼り付けられている。 共産党公式アカウント「日共産党」のトップツイートは、こちらも21日に投稿された真島省三衆院議員の16日の委員会質問映像。YouTubeの動画ページへつながるURLと

    自公ツイッターは地震に反応 「民進・共産は無反応」に「無責任野党」の声
    interferobserver
    interferobserver 2016/11/22
    野党が政府のツイートをRTするとこまで期待するのか?
  • SEALDs女性が誹謗者を「クズ」呼ばわり 「社会の最底辺さまよってるようなクズ」

    安全保障関連法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」の女性メンバーが、周囲の人物に対してネット上で誹謗中傷が投稿されていることに「こんな社会の最底辺彷徨(編注:さまよ)ってるようなクズに(以下略)」とツイッターに書き込み、物議をかもしている。 中傷されていることに対し同情する声がある一方、SEALDs関係者からも過去に暴言が飛び出していたことから、「そんな風に言うから」「自業自得」と反発する意見も相次いでいる。 同情的な声もあるが... 物議をかもす投稿をしたのは、SEALDsメンバーの女性だ。彼女は、朝日新聞や日刊ゲンダイなどで取り上げられたことがある。2015年10月14日、 「なぜわたしが大事に思ってる女の子たちがこんな社会の最底辺彷徨ってるようなクズに毎日毎日罵詈雑言投げつけられて苦しまなきゃいけないのか。こんなに言われると人でも殺したのかと思うけどデモやっただけだからね

    SEALDs女性が誹謗者を「クズ」呼ばわり 「社会の最底辺さまよってるようなクズ」
    interferobserver
    interferobserver 2015/10/16
    引用するのも憚られるような罵詈雑言……