タグ

2023年7月15日のブックマーク (3件)

  • 怒涛の3日間 —または「目一杯の祝福を君に」—

    私事ですが,うちの親父殿が亡くなりまして。 満年齢で85歳,数え年で86歳。 医師の診断書にも自然死とか書いてあったので,世間的には大往生といったところだろう。 長文なのでご注意を。 これまでのあらすじ 親父殿はそれはもう色々と持病持ちで,入れ歯や差し歯がないことが身体的な自慢だったそうだが,それ以外はなかなか苦労していた。 きっかけは,この春にネフローゼ症候群が発覚したこと。 そこから色々と検査して腎臓以外にもあちこち問題があることが分かったので優先順位を決めて治療していくことになったのだが,そのうち自力で歩くことができなくなってベッドで寝たきりおむつ生活になった。 さらにべ物や飲み物を自力で嚥下できなくなって,最後の方は点滴頼りになっていた。 実は,春の時点で主治医に「ま,ちょと覚悟はしておけ(←超意訳)」と言われていて,家族内では覚悟完了していた。 積極的な延命治療もしないと随分前

    怒涛の3日間 —または「目一杯の祝福を君に」—
    ishiduca
    ishiduca 2023/07/15
    家族が亡くなったときの話
  • コラム53:迷惑はかけてもいい|運営委員・相談員のコラム|学習相談室|東京大学大学院法学政治学研究科・法学部

    コラム53:迷惑はかけてもいい 日人ならたいてい子どものころから、親や学校の先生などから、「他人に迷惑をかけてはいけません」と言われて育ってきたのではないだろうか。そのため、「他人に迷惑をかけてはいけない」というのは、普遍的な道徳律だと思っている人も多いのではないかと思う。私も数年前までそう思っていた一人だった。しかし、どうやらこの教えはそれほど普遍的な規範とは言えないようだ。日語教師をしている私の知人によれば、中国ではこのような規範を子どもに教える親はほとんどいない代わりに、「困っている人を助けなさい」と教える親が多いという。私の友人韓国人によれば、韓国でも「他人に迷惑をかけるな」という人はいるものの、日ほど多くはないという。むろん、日でも「困っている人を助けなさい」と教える親もいるだろうが、「他人様に迷惑をかけてはいけない」と教える親に比べると、圧倒的に少数派だろう。 新約聖

    コラム53:迷惑はかけてもいい|運営委員・相談員のコラム|学習相談室|東京大学大学院法学政治学研究科・法学部
    ishiduca
    ishiduca 2023/07/15
    "むしろ、迷惑をかけたり、かけられたりするのが自然な人間の姿であって、人が生きていくうえではごく当たり前のことであり、「お互い様」という寛大な気持ちで接する方が、誰にとっても生きやすい社会になるので..."
  • https://twitter.com/dacchi_tt/status/1679778864833363969

    ishiduca
    ishiduca 2023/07/15
    現状、自宅では独りで映画を見る環境がないので映画館。映画館では好きな食べ物は持ち込めない。なので妄想で補完するけどなんだろね? コーヒー、それと別に飲み物。あと匂わないつまみ的なものとか菓子とか?