タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コルーチンに関するishiducaのブックマーク (2)

  • コルーチンは怖くない

    コルーチンの基的なアイディアを正確さより雰囲気重視で解説してみました。 一応コルーチンやイベントループによる非同期処理に関しては概念はPythonに限った話ではないのでNode.jsなどでも同じ理解でいいはず。。。 下記のサンプルを全部動かすにはPython 3.6以降を使ってください。(ローカルにない場合はdocker run --rm -it python:3.7とかでもOK) コルーチンとは サブルーチンの上位(?)概念です。 サブルーチン(いわゆる関数)はエントリポイントが一つで、一度呼び出したら値が返されるまで一気に動きます。 これに対しコルーチンはエントリポイントが複数箇所あるため、一度呼び出されても中断でき、その場所からまた再開できるというものです。 async/awaitとネイティブコルーチン Python 3.5でasync/await構文とともに導入されたネイティブコ

    コルーチンは怖くない
  • コルーチンの基本的な使い方(並行処理/並列処理)

    目的 会社業務のプロジェクト内で、HTTP 通信による API リクエストをする実装作業がありました。 その際に、Kotlin のコルーチンを使って非同期処理の実装を行ったが、時間がないためにコルーチンの基的な使い方をちゃんと理解しないまま実装を進めてました。 その後、コルーチンの基礎をしっかりと勉強しようとしていた際に、以下の記事に出会いました。 Coroutines on Android (part I): Getting the background 恥ずかしながら、この記事を通じて自分の理解が当に酷かったと反省し、サンプルプロジェクトを作って勉強してみました。 以下では、自己学習用に作成したサンプルプロジェクトを通じて学んだ、並行処理と並列処理によるコルーチンを使った API リクエストの具体的な方法をまとめていきます。 これからコルーチンを学ぼうと思う方へ これからコルーチン

    コルーチンの基本的な使い方(並行処理/並列処理)
  • 1