タグ

restに関するitengineerのブックマーク (16)

  • Hypertext Style: Cool URIs don't change.

    What makes a cool URI? A cool URI is one which does not change. What sorts of URI change? URIs don't change: people change them. There are no reasons at all in theory for people to change URIs (or stop maintaining documents), but millions of reasons in practice. In theory, the domain name space owner owns the domain name space and therefore all URIs in it. Except insolvency, nothing prevents the d

    itengineer
    itengineer 2008/08/21
    cool uri
  • RESTful webサービス(はじめに〜3章) - winplusの日記

    とどきましたRESTful Webサービス。 ■はじめに Webはシンプルである=分散システムに最適なプラットフォームである (WS-*スタックはシンプルでない) このでは、WebサービスのベストプラクティスをROAとして記述した。 ROA(Resource-Oriented Architecuture):リソース指向アーキテクチャ ■1章 プログラマブルWebとWebサービス プログラマブルWeb 通常のWebサイトが人間向きのHTMLを返すのに対して、プログラム向きのXMLを返すWebサイト。 Webサービス プログラマブルWebが提供するサービス。 プログラマブルWebの分類 基準1. メソッド情報:どの操作をするのか 基準2. スコープ情報:どのデータを操作するのか スタイル メソッド情報 スコープ情報 例 RESTfulスタイル HTTPメソッド URIパス Amazon S3

    RESTful webサービス(はじめに〜3章) - winplusの日記
  • Oops... There was an issue resolving your request

    Please try the following: Refresh the web page. Make sure you have entered the correct web address. If all else fails, please check back at a later time. Thank you for your patience and we apologize for any inconvenience.

  • RESTfulなWebサービスは、WebAPIを提供していないのか - winplusの日記

    masuidrive on rails さんの記事で、RESTに関して疑問をもたれているものがありました。何が問題なのかうまく理解できていませんので、まったく勘違いしているかもしれませんが、RESTful Webサービスを読んできての練習問題として。 まずレスポンスコードでステータスを判断するとFreeSpotとかで問題にならない? – @masuidrive blogから。 Railsだけを考えるなら、サービス全体をRESTfulにして、HTML以外にXMLも返す様にしておけば、外部から使うのも比較的容易......ただ、Rails以外でクライアントを作るのがメンドクサイ。 WEBサービスとはプラグラムが利用するわけで、当然そのクライアント・プラグラムを作成する必要があるということ。で、そのクライアント・プラグラムは、WEBサービスがどんなフレームワークで動作しているかとは(少なくとも原

    RESTfulなWebサービスは、WebAPIを提供していないのか - winplusの日記
    itengineer
    itengineer 2008/04/19
    かえってわかりやすい。
  • 第0回勉強会 - RESTful読書会

    第0回勉強会 - OSC 2008 Tokyo/Spring 夜会 † OSC2008 Tokyo/Springの後にクローズドで行った勉強会です。この勉強会で「それにのってるよ」とか「やっぱ基礎をきちんとおさえないとね・・・」となったので「RESTful Webサービス」を読もうということになりました。 というわけで、他のWikiにまとめていたものを以下に移植・・・ 役に立たない当日の参考資料: handsOut, SlideShare レイアウト崩れ対策のため当日の版から微調整 「※」以下の項目は、終了後の追加コメント 略語 キーワードの確認 事例: ユーザ登録 ユーザ新規登録の別パターン 登録フォームのような補助的なリソース Ajax な WA と RESTful WS RESTful な FW に必要なもの 認証・認可 認可 認証 FW での認可処理サポート FW の ID プロ

    itengineer
    itengineer 2008/04/19
    「入門」に注視してて良いかも。深いけど。
  • 2008-04-18

    ちょっといまいちな部分もあるかもだけど、10分での超訳なので勘弁。 あとは原文も読まないと駄目だわ。文脈がよみとれん。 1.REST posits an interconnected information ecosystem, not an isolated set of point Web services. RESTはWebサービスの相互接続に使うべきものであって、単独のWebサービスに使うものではない。 2.A focus on Design for Consumption instead of Design for Integration. RESTは統合のためのデザインではなく、リソースを消費するため(表現する、かな?)のデザインに注目すべき。 3.REST security is egalitarian and is as secure as the Web itself.

    2008-04-18
    itengineer
    itengineer 2008/04/18
    ヒトデの中の人がwww
  • RESTはWebAPIの代わりにはならない

    Photo by Pulpolux !!! bobchinさんの日記から「やっぱRESTは厳しいのかな?」。 RESTでは、リソースに対して一意のURLに、これって結局データストレージとして使えるっていうだけなんだと思います。MVCでいうmodelの部分。 これは、これでとても大切な部分なのですが、モデルを検索したり、いろいろ機能をRESTで提供するのは、うまくいかないと思います。 Railsだと、create, show, update, destroyメソッドはいいのですが、index(list)メソッドをXMLで返すようにしても、あまりうまくいかないケースが多いと思います。1画面に出る情報が多岐にわたるので、きれいに表現できないんですよね。 1つのコントローラでHTMLとXMLを返す上での最大の問題は、メソッド名の変更が出来なくなることだと思います。APIとして外部に公開してしまうと

    RESTはWebAPIの代わりにはならない
    itengineer
    itengineer 2008/04/17
    WebサービスとWebアプリケーションは違いますからね。
  • REST と ROA

    REST と ROA 株式会社リコー ソフトウェア研究開発部 山陽平 http://blogs.ricollab.jp/webtech/ 2008年2月12日 NTTコミュニケーションズ 先端技術セミナー ウェブテクノロジーシリーズ 2 自己紹介 • 山陽平 – (株) リコー – ソフトウェア研究開発部 – ソリューション研究所 – インテグレーションエンジニアリング研究センター • XML guy • 朝倉さんの1年後輩(NAIST) • REST 関係でいろいろ執筆 3 RESTって何だろう 4 REST って何だろう • Representational State Transfer の略 • Roy Fielding の博士論文(の第5章) • ソフトウェア工学の研究成果 • ネットワークシステムの「アーキテクチャスタイル 」 5 アーキテクチャ スタイル 6 アーキテ

  • flowr ~ WEB間アプリケーションフレームワーク ~

    flowrとは? ブログや Wiki を使うときに、「使い勝手はこちらのツールが気に入っているんだけど、機能が足りないんだよなあ」とか「ブログサービスにこの機能を追加したいんだけど、勝手にそんなこと出来ないし……」などと思ったことはありませんか? 他の人が作った Web アプリケーションやサービスの連携や拡張を行ったものの、相手がバージョンアップして仕様が変わってしまったために、作り直さなくてはならなくなったという経験はありませんか? flowr (フラワー) はそれらの問題を解決しうる方法の一つとして構想している、「外付け可能な Web 間アプリケーションフレームワーク」です。 flowr の仕組み flowr が対象とするのは、パーマネントリンクを持つ Web アプリケーションです。一般的なブログや Wiki、Amazon のような製品情報ページの URL が一定のルールで固定化できる

  • 第1回 自己紹介とRESTの歴史 | gihyo.jp

    最近よく耳にするようになったRESTですが、その歴史は意外と長く、源流は90年代後半まで遡ります。今回はRESTが誕生したきっかけを解説します。 ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm2014530 動画内の見出し 自己紹介 RESTの歴史 RESTの価値、うまみ RESTとは何か RESTの特徴 RESTを理解するにはRoy Fieldingの論文を読まなきゃだめ?

    第1回 自己紹介とRESTの歴史 | gihyo.jp
  • Part5 SOAP,WSDL,REST――Web APIの基礎技術を学ぶ:ITpro

    Web APIWebサービスAPI)をプログラミングで活用するにあたって,ぜひ知っておきたい基礎技術が三つあります。古典的な技術の代表としてSOAPとWSDL,そして昨今急速に普及してきたRESTです。ごく単純に言ってしまうと,前者は「高機能で複雑」,後者は「シンプルで簡単に利用可能」と区別できるでしょう。現時点では,そのシンプルさが多くの開発者に受け入れられたおかげか,REST方式が(先達である)SOAP方式を圧倒しているように見えます*1。 もっとも,だからといってRESTがSOAPよりも優れていると結論付けるのは早計でしょう。昨今では,SOA(Service Oriented Architecture)という言葉に代表されるように,大規模なシステムを「サービス」という単位で構成し,互いに連携し合う設計手法が注目されています。特に,SOAを実現する具体的な基盤技術として注目されている

    Part5 SOAP,WSDL,REST――Web APIの基礎技術を学ぶ:ITpro
  • REST vs SOAP

    GET /WebSite1/WebService.asmx/getHello?str=string HTTP/1.1 Host: localhost HTTP/1.1 200 OK Content-Type: text/xml; charset=utf-8 Content-Length: length <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <string xmlns="http://tempuri.org/">string</string> RESTは、WebブラウザのAjaxや、クライアントアプリから使う場合もあるが、サーバ間のシステム連携でも使う。 RESTの最大の特徴は「WebブラウザにURLを入力すれば動作確認できる」事である。 Webブラウザで容易に動作確認ができるため、すでに存在しているサービスに対しては「まずはアクセスしてみて必要な情報

  • yohei-y:weblog: 2004-11

    Newcastle upon Tyne 大学の Savas Parastatidis のこのポストが面白い。いや面白いというか感動した。ここ最近 Web サービス、REST などに関して混乱している僕に一筋の光明を照らしてくれたような気がする。Savas いわく分散システムの実現手法には以下の三つがある。 オブジェクト指向リソース指向サービス指向彼はこれらの手法を、それらが採用する building block で特徴付けている。 オブジェクト指向の building block はインターフェースとオブジェクトだ。コミュニケーション抽象化はメソッド呼び出しの粒度で行われる。たとえば以下のような例が挙げられている interface Calendar { Appointment CreateAppointement(Person, DateTime); void Cancel(Appoin

  • REST入門

    第2版(2008年1月19日):翻訳者による注釈を追加しました。 ヘテロジニアスなアプリケーション間の通信を実装するための「適切な」手法について議論が行われているということを、あなたは知っているかもしれないし、知らないかもしれません。そういった状況下で、現在の主流は明らかにSOAP、WSDL、WS-*仕様という世界をベースとしたWebサービスにフォーカスしています。しかし、少数派の人たちの中で、より良い方法があると主張する人がいます。それが、REST(REpresentational State Transferの略)です。稿では、筋から外れることなく、RESTとRESTfulなHTTPアプリケーション統合への実用的な説明を試みようと思います。これらの考え方の説明については、より詳細に踏み込んで説明をするつもりです。私の経験上、誰かが始めてこのアプローチを経験することで一番議論が活発に

    REST入門
  • Restlet - Lightweight REST framework for Java

    What is an API (application programming interface)? Definition and examples A lot of people who work in technology have an intuitive understanding of what an API (application programming interface) is — but if you asked them to define it, they might have trouble putting an explanation into words. In simple terms, an API is both a piece of software running on a networked server and a component of p

    Restlet - Lightweight REST framework for Java
  • Java開発をWeb 2.0に対応させる「Restlet」プロジェクト

    Java開発環境をWeb 2.0に対応させるオープンソースプロジェクトが出現した。Java Servlet API上にRESTプラットフォームを作成する「Restlet」と呼ばれるプロジェクトだ。 Java開発環境をWeb 2.0開発者のニーズに対応させるという問題に取り組むオープンソースプロジェクトが出現した。このプロジェクトは、Representational State Transfer(REST)アーキテクチャスタイルをJavaでサポートすることを目指す。 フランスのルバロアペレ在住の開発者、ジェローム・ルーベル氏は、Java Servlet API上にRESTプラットフォームを作成するために、「Restlet」と呼ばれるプロジェクトを立ち上げた。 Noelios Consultingの創業者であるルーベル氏は現在、Java開発とビジネスプロセス統合を専門とする独立コンサルタントと

    Java開発をWeb 2.0に対応させる「Restlet」プロジェクト
  • 1