タグ

2011年3月16日のブックマーク (85件)

  • 東日本大震災:米軍無人機が情報収集 被災地上空 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の発生に伴い、米空軍が日政府の要請を受けて最新鋭の無人偵察機「グローバルホーク」を被災地周辺に飛行させていることが分かった。毎日新聞の取材に16日、在日米軍が明らかにした。福島第1原発周辺などでは放射性物質が確認され、自衛隊機の飛行も困難な状況にある。同機は現存する無人偵察機の中で最も視界が広く、米軍は「被災地支援のため現地情報を収集し日政府と共有している」としている。【大治朋子】 東日大震災:困惑の声も 避難者受け入れの新潟 (19時52分) 東日大震災:福島脱出相次ぐ 5000人超、新潟などに (19時50分) 東日大震災:亡くなられた方々(16日判明分) (19時41分) 韓国:朝鮮日報が救援キャンペーン チェ・ジウさんも寄付 (19時41分) 東日大震災:1日の長さ短縮? NASAが解析 (19時39分) 東日大震災:各国から支援続々 114カ国

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    グローバルホークか
  • asahi.com(朝日新聞社):「2号機、圧力抑制室の破損なし」 原子力安全・保安院 - 東日本大震災

    「2号機、圧力抑制室の破損なし」 原子力安全・保安院2011年3月16日22時57分 印刷 Check 原子力安全・保安院によると、東京電力福島第一原発の正門付近での放射線量は、16日午後0時半に毎時10.9ミリシーベルトまで上昇した後、低下していった。午後4時20分には毎時1.47ミリシーベルトになったが、それでも、日で自然界から1年間に降る放射線が、1時間で発生していることになる。 保安院は16日夜の記者会見で、放射線量が上昇した原因として、3号機の格納容器や2号機のサプレッションチェンバー(圧力抑制室)の破損の可能性を否定。「もしそれらが原因なら、毎時数ミリシーベルトでは済まない可能性が高い」とした。 アサヒ・コムトップへ

  • 危険の兆候か、2号機の圧力なぜ急低下 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子炉ではそれまで冷却水が不足して異常過熱が起きていたため、過熱が収まって圧力も下がった可能性はある。だが、あまりに極端な圧力低下を示すデータもあり、異変が新たな段階に入ったという見方もある。2号機の炉に何が起きているのか。 2号機の原子炉は、今回の地震で緊急停止して以来、炉内の燃料を冷やす冷却水の不足が復旧できていない。2度にわたって冷却水を失い、燃料体すべてが露出したこともある。15日朝の爆発で、原子炉体である「圧力容器」を覆う「格納容器」が損傷した可能性もある。過熱と冷却水不足で炉心溶融が懸念される1〜3号機のなかで、もっとも深刻な原子炉ともいえる。 2号機の圧力容器内の圧力は、15日午後から下がり始め、同日午前の約3気圧(大気圧の3倍)から、16日には大気圧のレベルにまで落ちた。格納容器も、15日午前まで大気圧の7倍程度を維持していたが、午後から急激に下がり始め、16日には大気圧

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    「格納容器内の圧力が大気圧より低いのなら、格納容器はまだ気密を保っているとも考えられる。しかし、それは格納容器の損傷が指摘されていることと矛盾する。格納容器、あるいは両方の圧力計が壊れている可能性も」
  • 河北新報 東北のニュース/安否不明3000人生存 石巻・北上と南三陸で避難確認

    安否不明3000人生存 石巻・北上と南三陸で避難確認 再会を果たし、抱き合う小野寺栄三郎、京子さん夫婦=15日正午ごろ、気仙沼市の大島 行方不明者の捜索活動を行う米国の救助隊員 巨大津波にのみ込まれた三陸の浜で、安否が不明だった約3000人の生存が確認された。陸の孤島となった石巻市北上町では、1000人近くが生き延び、避難していた。町民1万8000人のうち1万人の安否が分からなかった宮城県南三陸町では、約2000人の無事が判明。日を追うごとに死者が増え、悲しみに暮れる浜にかすかな光が差した。  石巻市北上町は、北上川が注ぎ込む追波湾に面して集落が点在する。12日朝の国土交通省の空撮映像によると、海岸沿いの家屋は跡形もなく破壊され、がれきが湾内に浮かんでいた。  津波は湾奥の北上川河口で周囲にあふれて内湾の長面浦と一体となり、新たに広大な湾ができていた。その底に南側からの唯一の陸路、国道39

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]県管理道路や河川…土木被害30億円、新潟市は確認中 農林・農地被害は17億5000万円

    47NEWS(よんななニュース)
  • 東海地震早まる見方も、M7級地震に今後も注意/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    長野県北部に続き、静岡県東部でも最大震度6強の地震が起きた。いずれの地震も、観測史上最大のマグニチュード(M)9・0を記録した東日大震災で、地殻にたまっていたひずみのバランスが崩れたために発生したとみられる。多くの専門家が「当面は内陸部でM6~7級も含めて地震が多発する」と指摘。切迫している東海地震の発生が早まるとの見方も出ている。 東大地震研究所の古村孝志教授は「静岡や長野の地震は、震災の影響という点で同じタイプの地震。少なくとも今後1カ月は、こうした地震が各地で起きる」と警戒。「震災で強い揺れに襲われた地域は、その後の地震や余震で建物が損傷したりする恐れが大きい」と注意を呼び掛ける。 「長野、静岡と(地殻の)弱いところから地震が起きている。神奈川県西部や静岡県にかけては地殻構造が複雑なため、今後も地震が起こりうる」と指摘するのは、同研究所の佐藤比呂志教授。「(22万人以上の死者を

  • 辰巳琢郎『地獄…』

    「地獄ですよ、辰巳さん…」 安否を心配していた、石巻の友人から衛星電話がかかって来ました。 4年間、東北地方の町おこしを応援する番組を担当していたおかげで、各地に友人がいます。そして彼らの多くが被災しました。心配だけど、何も出来ない自分がもどかしく、ただ過ぎて行く日々。ブログも暫く書けませんでした。でもそれじゃいけない。彼の言葉で目が覚めました。 「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。避難所にいるのに、糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、辰巳さん!」 長年この世界で生きていますから、テレビの裏も表も、良いところも悪いところも、大体わかります。仕事が延期になり、終日地震報道を見ていましたが、やはりそうでした。画面に映し出されるのは、恐怖シーンと感動シーンばかり。冷徹な目で現実を見つめても、それらは番組にならなかったり、放送コードに引っかかったり

    辰巳琢郎『地獄…』
  • IKAROS-blog » 東北地方太平洋沖地震

    このたびの東北地方太平洋沖地震において被災された皆様,関係する皆様に, 心よりお見舞い申し上げます. 被災地の一日も早い復興と皆様の安全を,IKAROSチーム一同心より祈念して おります.

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    IKAROSチーム生存確認
  • 【東日本大震災】仙台空港、17日から救援機の離着陸可能に - MSN産経ニュース

    国土交通省は16日、津波で冠水したため定期便利用を停止し、これまで救助用ヘリコプターの発着のみだった仙台空港で、17日から航空機による救援物資輸送を開始すると発表した。米軍などの協力により、航空機の離着陸に必要な約1500メートルの滑走路上にあった土砂やがれきの撤去が完了したため。同空港から国道4号までの道路は15日に復旧しており、運ばれた物資は陸路で被災地へ輸送することが可能という。

  • 座礁した貨物船の乗組員23人、海保が救助|日テレNEWS NNN

    福島・相馬港で、津波で流されて座礁した貨物船の乗組員23人が16日、海上保安庁の特殊救難隊に救助された。全員、命に別条はないという。 救助が行われたのは、日人1人とフィリピン人22人が乗り込む貨物船「パインウエーブ」。海上保安庁によると、貨物船は地震が起きた11日、相馬港で積み荷の上げ下ろし作業をしていたところ、津波で流され、港の外で座礁した。 相馬港は福島第一原子力発電所の北約50キロの所にあり、事故の発生を受けて救助が要請されていた。

    座礁した貨物船の乗組員23人、海保が救助|日テレNEWS NNN
  • JAXA、陸域観測技術衛星「だいち」による東北地方の緊急観測を追加実施 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、3月11日14時46分頃に発生した東北地方太平洋沖での地震「東北地方太平洋沖地震」に対し、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による緊急観測を実施していたが、3月14日10時11分頃(日時間)にだいちに搭載した高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)を用いて、再度現地の緊急観測を実施、ほぼ全域にわたり雲の少ない画像を撮影したことを発表した。 図1は今回観測した画像全体の様子を示したもので、アブニール・ツーのバンド3、2、1を合成したトゥルーカラー合成画像で表示しており、人の目で見た色に近くなっている(明るい白色は雪や雲)。 図1:今回観測した画像全体(観測日時:2011年3月14日10時11分頃(日時間)、センサ:AVNIR-2(アブニール・ツー)、ポインティング角:-23°、黄色枠:図2、図3、図7の範囲) 図2は地震後の2011年3月14

  • 大津波にさらわれた家屋、沖合20キロまで漂流 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震による大津波にさらわれた家屋などの残骸が、沖合を浮遊している様子を、宇宙航空研究開発機構の地球観測衛星「だいち」がとらえた。 被害の激しい宮城県気仙沼市、南三陸町の海岸から10〜20キロ沖合に、漂流物が筋状に集まっているのが見える。 撮影されたのは、地震発生から3日後の14日午前10時11分頃。陸近くの海が白っぽく変色しているのは、漂流物が滞留しているためと考えられる。 港湾空港技術研究所アジア・太平洋沿岸防災研究センターの高橋重雄センター長(沿岸防災工学)は「津波では、壊れた家屋などが引き波によって沖合数キロまで流される。今回は津波の規模が大きいため、浮遊物の量が多く、より沖合まで流されている。一方、浸水域は陸の奥深くまで広がり、港湾にもがれきが堆積するなど被害は甚大だ。支援物資を運搬するためにも、港湾を早急に復旧させないといけない」と話している。

  • 情報衛星 被災地画像公開せよ/吉井議員が提案 政府は拒否

    「災害復興対策のため、情報収集衛星による被災地の画像を一般に公開するべきだ」と日共産党の吉井英勝衆院議員が求めているのにたいして、衛星を運用する内閣官房は画像の公開を拒み続けています。 吉井議員は、地震発生後、内閣官房にたいして、大規模災害への対応を目的に掲げる情報収集衛星が撮影した被災地の画像を、被災した自治体、救援にあたっている関係機関、研究者などに公開するよう求めています。しかし内閣官房は「公開すると、国の安全を脅かすものが出かねない」などとして公開を拒否。「安全を脅かすもの」とは、テロ組織などと説明しています。 吉井議員は「巨額の税金を使った高性能の衛星だ。画像を一般公開しないというのは、通用しない」と、対応を批判しています。 情報収集衛星は「大規模災害などへの対応」と「安全保障」を名目に導入された人工衛星。年間約600億円、総額7000億円以上の税金が投入されており、事実上、ス

  • すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される

    ヘリコプターというと、ちょっと大きなワンボックスの自動車くらいのサイズ……という印象を持っている人が多いかと思いますが、東北地方太平洋沖地震復旧支援のためにロシアから派遣される「Mi-26」はひと味違います。巨人機の場からやって来るだけあって、ちょっと目を疑うような量の荷物を運ぶことが可能です。 Mi-26は、空虚重量28.2トンというすさまじいサイズのヘリコプター。80人の兵士を一気に運ぶことができます。 ピンと来ない人のために、ちょっとサイズを比べてみましょう。これは米軍や陸上自衛隊などで使われている中ではかなり大型のヘリ「CH-47」シリーズ。 そしてこちらがMi-26。兵士の大きさで比べてください。差は歴然としていますね。 CH-47でもつり下げれば運べますが、Mi-26は大型トラックを搭載して飛ぶことができます。 小型ジェットくらいなら余裕です。 この性能を利用すれば、被災地に

    すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    平時ならおそロシアタグを付けているところだ
  • 津波 女川港では高さ15mに NHKニュース

    津波 女川港では高さ15mに 3月16日 22時49分 今回の巨大地震で、東北の太平洋沿岸を襲った大津波のうち、宮城県の女川港では、高さが15メートルに達し、鉄骨のビルがなぎ倒されていたことが専門家の調査で分かりました。 女川港で津波の調査をしたのは、国土交通省と港湾空港技術研究所の専門家7人による調査団です。調査団が、女川港の岸壁近くに建つ監視塔とみられる塔を調べた結果、海面から15メートルの高さにある最上部の窓ガラスが割れているのが見つかりました。今回、気象庁が観測した最も高い津波の高さは、福島県相馬港の7メートル30センチですが、女川港では、少なくとも、その2倍以上の15メートルの巨大な津波が押し寄せていたことが分かりました。また、3階建てや4階建ての鉄骨のビルがなぎ倒されているのも見つかり、調査団の計算によりますと、津波の圧力は、1平方メートル当たり50トン以上で、ビル全体では数千

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    4階建てが沈むレベルかよ…
  • 津波 1平方メートル50トンの力 NHKニュース

    津波 1平方メートル50トンの力 3月16日 19時32分 東北の太平洋沿岸の巨大地震で沿岸を襲った大津波について、津波の圧力は一緒に運ばれた大量の車や木材などで高まり、1平方メートル当たり、およそ50トンの力で市街地に壊滅的な被害をもたらしたことが専門家の現地調査で分かりました。 現地調査を行ったのは、国土交通省と港湾空港技術研究所の専門家7人です。調査団は16日、宮城県石巻港に到着し、津波の高さや建物の損傷状況などを詳しく調べました。港の建物に残っていた痕跡から、押し寄せた津波の高さは4メートルから5メートルと推定されました。この高さの津波は、通常1平方メートル当たりの圧力が最大で20トン程度ですが、現場では鉄製の壁や柱が壊れたり電柱が折れ曲がったりしており、そうした被害を引き起こすには、圧力は通常の2倍以上のおよそ50トンに達していたということです。この圧力は、4トントラックが時速4

  • アピタル_アピタル震災特集_避難所で低体温症を防ぐには/日本登山医学会

  • 4号機 17日にも地上放水へ NHKニュース

  • asahi.com(朝日新聞社):空自松島基地の滑走路復旧 救援物資の輸送拠点に - 東日本大震災

    空自松島基地の滑走路復旧 救援物資の輸送拠点に2011年3月16日21時49分 印刷 Check 米軍の輸送機で届き、陸上自衛隊のトラックに載せられる救援物資の飲料水。この後、被災地の宮城県気仙沼市へ出発した=16日午後0時55分、同県東松島市の航空自衛隊松島基地、長沢幹城撮影 宮城県東松島市の沿岸部にあり、津波の被害を受けた航空自衛隊松島基地に16日、地震後初めて輸送機が着陸した。津波に流された倒木や泥で覆われて滑走路が使えなかったが、15日に整備が完了。「これからは、ばんばん物資を運べる」(航空自衛隊幹部)。救援活動の進展が期待される。 松島基地には、2700メートルと1500メートルの2の滑走路があり、被災地に近い輸送拠点として復旧が急がれていた。16日、雪の降る悪天候の中、まず米軍の輸送機C130が大量の水を積んで到着。陸上自衛隊のトラック5台に積み込み、宮城県気仙沼市の病院や岩

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    「「これからは、ばんばん物資を運べる」(航空自衛隊幹部)。救援活動の進展が期待される。」
  • ■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い。

    臨機応変な物流に対応している輸送トラックは、世界中において物流の要となっています。 その中でも日ではトラックへの依存が高い国で、トラック運転手の活躍無しに日常生活を送るのは困難と言われるほどです。 トラックによる物流の中心は大型トラックです。 大型自動車免許が必要な車両重量が5トンを超えているものが大型トラックで大型の荷物を運ぶのに適しています。 10トン車や20トン車などと呼ぶのは積載量では無くて、荷物を満載しての最大車両重量の事を指して言います。 街で見かける中型トラックは大抵が4トン車で、普通自動車免許で運転できることからニーズが一番高いです。 4トン未満のトラックは小型トラックに分類され、商店への配送や宅配便などの小口輸送に適しています。 前述のとおり、日の物流はトラックが支えていると言っても過言ではありません。 運行している台数も多く業者間での競争も厳しさを増しています。 そ

  • 「国内に十分なコメ」農相、冷静な行動呼びかけ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都圏などの小売店でコメの品薄状態が続いていることについて、鹿野農相は16日、「国内には十分なコメがある」として、売り惜しみや買いだめを行わないよう呼びかける談話を発表した。 農水省は、政府が保有する備蓄米の放出の検討も始めた。 鹿野農相は談話の中で、2011年産の新米が出荷される直前の今年6月末時点でも「民間在庫量は200万トンと見込まれる」と、全国需要の約3か月分の余裕があることを強調したうえで、92万トンの政府備蓄米について「いつでも放出する用意がある」とした。 そのうえで、流通業者に「出荷・販売の促進を強く指導する」と、値上がりを見込んだ売り惜しみなどの行為を行わないよう求め、消費者にも「必要以上に買いだめを行わないなど、冷静な消費行動を」と呼びかけている。 品薄状態の原因については「渋滞や給油などの物流の混乱」と説明している。 一方、被災地への支援料について、農水省は16日、同

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]県管理道路や河川…土木被害30億円、新潟市は確認中 農林・農地被害は17億5000万円

    47NEWS(よんななニュース)
  • 石巻“不明者 推定1万人に” NHKニュース

    石巻“不明者 推定1万人に” 3月16日 21時5分 津波によって沿岸部を中心に壊滅的な被害を受けた宮城県石巻市は、行方不明者の数について、1万人に達すると推定されると発表しました。 石巻市は、津波で沿岸部や川沿いの集落が壊滅的な被害を受けました。石巻市のまとめでは、15日正午の時点で、少なくとも死者が425人、行方不明者が1693人に上っているということです。また、一部の道路が津波によって流されたがれきや浸水などで通れない状態になっているほか、携帯電話がほとんど通じないなど通信手段が限られていることから被害の全容は、まだ分からず、石巻市では、行方不明者の数は最終的に1万人に達すると推定されるとしています。石巻市内では、ガソリンなどの燃料不足が深刻になっていて、被害の確認に回る市の車両の運用にも影響が出始めていることから、全体像が明らかになるまでには、まだ時間がかかるとみられます。

  • 時事ドットコム:両陛下、被災地訪問を検討=御所では電力使用停止−宮内庁

    両陛下、被災地訪問を検討=御所では電力使用停止−宮内庁 両陛下、被災地訪問を検討=御所では電力使用停止−宮内庁 宮内庁の風岡典之次長は14日の定例記者会見で、天皇、皇后両陛下が東日大震災の被災地への訪問を検討されていることを明らかにした。  風岡次長は「まずは救助活動に全力を挙げるべきだ」とし、時期については関係者の判断を待ちたいと述べた。4月28日に予定されていた春の園遊会は取りやめるという。  また、東京電力が予定している計画停電についても、「さまざまな困難を分かち合いたい」という両陛下のお気持ちをくみ、お住まいの御所で時間帯を限って電力使用を停止するとした。(2011/03/14-16:18)

  • 東北地方太平洋沖地震に関する天皇陛下のおことば - 宮内庁

    東北地方太平洋沖地震に関する天皇陛下のおことば(平成23年3月16日) <英文>へ この度の東北地方太平洋沖地震は,マグニチュード9.0という例を見ない規模の巨大地震であり,被災地の悲惨な状況に深く心を痛めています。地震や津波による死者の数は日を追って増加し,犠牲者が何人になるのかも分かりません。一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています。また,現在,原子力発電所の状況が予断を許さぬものであることを深く案じ,関係者の尽力により事態の更なる悪化が回避されることを切に願っています。 現在,国を挙げての救援活動が進められていますが,厳しい寒さの中で,多くの人々が,糧,飲料水,燃料などの不足により,極めて苦しい避難生活を余儀なくされています。その速やかな救済のために全力を挙げることにより,被災者の状況が少しでも好転し,人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません

  • あの、まさかと思うんですけど、ひょっとして、原子炉にコード繋いだら電気が出てくると思ってる人多い?

    祐一 @sasamotoU1 原子炉ってのは単なる熱源です。原子炉でお湯を沸かして、タービンを廻し、そのタービンで発電機を廻して発電します。原子力発電所も、原子力潜水艦も同じです。原子炉にコードを繋いだら電気が出てくるとかシャフトがぐるんぐるん廻るとか、そういうことはありません。、 2011-03-16 10:46:36 笹祐一 @sasamotoU1 電気は、太陽電池ならそのまんま電気になって出てくるけれども、風力発電も水力発電も火力も原子力もいろんな方法で発電機を廻して作っています。火力も原子力も、お湯を沸かして蒸気をタービンで廻して発電機を廻して、それからやっと電気が出て来ます。 2011-03-16 10:49:59 笹祐一 @sasamotoU1 原子炉は、お湯を沸かすための熱源です。原理は省略しますが、放射性元素ってのは熱を持っています。純度を上げると発熱がどんどん高く

    あの、まさかと思うんですけど、ひょっとして、原子炉にコード繋いだら電気が出てくると思ってる人多い?
  • FNNニュース: 東日本大震災 天皇陛下が国民に向け、お言葉述べられる

    砂嵐で街が真っ赤に染まり午前中「日暮れと同じ」に 道路を人が“転がる”ほどの強風と巨大竜巻も…中国 2月16日夜から17日にかけ、中国の新疆ウイグル自治区などで強風が吹き荒れ、街が真っ赤に染まるなどの事態が発生した。急きょ設けられた避難所では、400人以上が過ごすなどしていた。ゆっくりと動く巨大な竜巻に..…

    FNNニュース: 東日本大震災 天皇陛下が国民に向け、お言葉述べられる
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    全文
  • 地上放水へ 機動隊に出動指示 NHKニュース

    地上放水へ 機動隊に出動指示 3月16日 19時43分 火災が起きた福島第一原子力発電所の4号機を冷却するため、警察庁は、政府の対策部の要請を受けて、警察の強力な放水車を使って地上から放水する方針を固め、警視庁の機動隊に出動を指示しました。 福島第一原子力発電所の4号機は、15日から16日にかけて相次いで火災が発生し、核燃料を入れていた保管用のプールの温度が上がっていることが分かっています。この状態が続けば、燃料が溶けたり水素が発生したりするおそれがあるため、東京電力は上空からヘリコプターで建物の屋根の損傷した部分から中に水を入れることを検討していましたが、損傷した部分とプールとの距離が数十メートル離れていることや、1度に運べる水の量が少ないことから、ヘリコプターを使うことは断念したということです。このため警察庁は、政府の対策部からの要請を受けて、強力な水圧で放水できる特殊な車両を使っ

  • 関電、非常用発電機増設を検討 県内原発の冷却装置試験も 特集・M9.0東日本大震災 福井のニュース :福井新聞

  • 東日本大震災:原発に外部電力 東北電から送電検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発1~4号機の状況について記者の質問に答える東電の社員=東京都千代田区の東電店で2011年3月16日午後4時36分、梅田麻衣子撮影 東京電力は16日、新たな送電線を結んで東北電力の送電設備から福島第1原発に外部から電力を供給する方針を固めた。津波で使用不能になった電源が回復すれば、炉内を緊急時に冷やす「緊急炉心冷却装置(ECCS)」が使えるようになり、放射性物質の拡散につながる炉心溶融の危機を回避できる可能性が出てくる。 同原発では11日の地震後、非常用発電機を動かすポンプなどが津波で冠水し、ECCSなど非常時に原子炉を冷やす注水システムが使えなくなった。また、炉内にあった水は徐々に蒸発し、水位が低下、燃料棒は長時間水から露出した。東電は出力の低い消火用ポンプで海水を注入したが、十分に水がたまらず、1、3号機では水素爆発が起きた。 このため、東電や経済産業省原子力安全・保安院は

  • 福島第1原発、水位かろうじて維持 海水注入作業続く - 日本経済新聞

    緊急停止した福島第1原子力発電所では、2号機に続き3号機の格納容器に破損の可能性が出てきた。ただ、核燃料を収容する圧力容器自体は健全を保っており、専門家は冷却の継続でこの状態を維持することが必要という。1~3号機は燃料棒が一部露出しているもようだが、水位はある程度保たれている。放射性物質の拡散防止に向けギリギリの攻防が続いている。制御棒が挿入された1~3号機は核分裂反応は止まっているが、依然と

    福島第1原発、水位かろうじて維持 海水注入作業続く - 日本経済新聞
  • 東日本大震災:福島2号機格納容器「穴が開いた可能性」 - 毎日jp(毎日新聞)

    15日早朝、原子炉を納めた格納容器の一部で爆発音が確認された東京電力福島第1原発2号機。その後の4号機のトラブルによって、周辺の放射線量が急激に上昇し、ただでさえ手間取っていた炉内への注水作業は一層困難になった。注水が止まれば、核燃料の崩壊熱によって温度が上昇し、再び危険な「空だき」状態になる恐れもある。 東電によると、2号機で爆発音がしたのは、原子炉格納容器につながる圧力抑制プール。その後、格納容器内の圧力が、それまでの3気圧から外気と同じ1気圧に下がったため、経済産業省原子力安全・保安院は「格納容器の一部に穴が開いた可能性がある」という。 もし格納容器が損壊していれば、炉心を守るのは原子炉圧力容器しかなくなる。東電によると、炉内を冷やす水の量は回復しつつあるが、それでも午後4時10分現在、燃料棒の上部1.8メートルが水面上に露出し、危険な状態には変わりない。 元原子炉設計者で科学ライタ

  • 自衛隊ヘリでの消火見送り…放射線レベル高く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所で16日、2号機の圧力容器内の圧力が、ほぼ大気圧の水準まで大幅に低下した。 原子炉の最高水準の気密性が失われ、強力な放射性物質が外部に漏出し始めた恐れがある。3、4号機では使用済み燃料貯蔵プールの水が枯渇する恐れが高まり、政府は自衛隊ヘリによる水や薬剤の空中散布を決めたが、上空の放射線が強すぎるため、この日の散布を断念した。世界の原子力史上も極めてまれな危機が複数の原子炉で同時進行するという、想像を絶する事態となってきた。 原発の周辺では15日夜から放射線量が上がり始め、深夜に毎時8・1ミリ・シーベルトを記録。その後、16日朝にかけ一度下がったが、3号機で白煙が上がるなどした後、午前9時40分頃から再び上昇し始め、同10時45分には同6・4ミリ・シーベルトとなった。16日午前11時50分現在、同2・6ミリ・シーベルトとなっている。 東電は16日午後、3号機で発生

  • 東京DL・お台場、専門家が「液状化激しい」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなくなっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあった。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられた。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやかな傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が起きたのだろ

  • ずれた配管、やばい水!…原発作業員の恐怖証言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震が発生した11日、東京電力福島第一原子力発電所で、稼働中だった1号機棟内にいた男性作業員の証言から、建物内が激しく損壊した様子が初めて明らかになった。 この作業員は、同原発の整備などを請け負う会社に勤務。昨夏からたびたび同原発で作業しており、地震があった11日は、稼働していた1号機の建物内のうち、放射能汚染の恐れがなく防護服を着用する必要がないエリアで、同僚数人と電機関係の作業をしていた。 「立っていられないほどの強い揺れ。横向きに振り回されている感じだった」。地震発生の午後2時46分。上階で作業用クレーンや照明などの機器がガチャンガチャンと激しくぶつかり合う音も聞こえた。「これは普通じゃない揺れだと直感した」 建物内の電気が消え、非常灯に切り替わった。「その場を動かないように」という指示が聞こえたが、天井に敷設されていた金属製の配管の継ぎ目が激しい揺れでずれ、水が勢いよく流

  • 米紙「大惨事の防止をあきらめたように思える」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震に伴う福島第一原発の事故深刻化を受けて、日を危険視する傾向が国際社会で強まる一方、総力を挙げて未曽有の大災害に立ち向かう日社会を信頼し続ける外国人も少なくない。 海外メディアではこれまで、被災者の忍耐強さや規律正しさを称賛し、激励する論調が主流だったが、原発の事態悪化につれて、悲観論が目立ってきた。 同原発で注水作業などにあたる作業員数が50人まで減らされたことについて、15日の米紙ワシントン・ポスト(電子版)は、「大惨事の防止をあきらめたように思える」との原子力専門家のコメントを掲載。ロイター通信も「(作業員の退去決定は)さじを投げたことを意味するとも受け取れる」との専門家の言葉を伝えた。 在京外国公館では、オーストリア大使館が16日、業務を大阪の総領事館に一時移転した。自国民に国外退避を促す国も増えている。 現場取材のため被災地に記者団を送り込んでいた報道機関の中にも

  • 【放射能漏れ】東電など作業員181人、危険覚悟で復旧作業 福島第1原発 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災で被災し深刻な事故が相次いでいる東京電力福島第1原子力発電所。日増しに放射性物質(放射能)漏れが広がる中、被害の拡大を少しでもい止める作業には一刻の猶予も許されない。だが、原子炉周辺では健康に大きな影響を与えるほどの放射線が検出されている。深刻な被曝(ひばく)が確実な長時間の作業はとても不可能。多くの作業員は危険を覚悟の上で復旧に当たっている。 東京電力や協力会社の社員らが現在、現場で復旧作業に当たっているのは1~3号機だ。使用済み核燃料を貯蔵するプールの水位が下がり、深刻な放射線漏れが懸念される4号機は、危険すぎて近寄れず、モニターで監視するしかない。 1~3号機周辺も放射線量は極めて多い。3号機西側では15日、1時間当たりの放射線量が年間被曝限度量の400倍に相当する400ミリシーベルトを計測したが、16日午前時点でもこの数値は減っていない。 福島第1原発では震災後、80

  • 【放射能漏れ】警視庁の放水車で4号機の冷却検討 警察庁  - MSN産経ニュース

    警察庁は16日、政府の指示を受け、火災を繰り返している福島第1原発4号機の使用済み核燃料貯蔵プールを冷却するため、警視庁機動隊の高圧放水車を使って放水が可能か検討を始めた。現在、周辺の放射能濃度を測定し、水が届く位置まで近づくことが可能か調べるとともに、放水車のルートの確保を進めている。 4号機をめぐっては、15日と16日に相次いで火災が発生。建屋の屋根はおおむね残っているものの、北側と西側の側壁に大きな穴が開いた状態になっている。貯蔵プールの冷却機能が失われ、冷却水の蒸発が進んでいるとみられている。

  • asahi.com(朝日新聞社):福島市内の水道水から放射性物質検出 国の基準は下回る - 社会

    福島県災害対策部は、16日午前8時に採取した福島市内の水道水から、放射性物質のヨウ素が水1キログラム当たり177ベクレル、セシウムが58ベクレル検出されたと発表した。原子力災害時の飲物摂取制限に関する国の基準はヨウ素が300ベクレル、セシウムが200ベクレルで、下回っているという。

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一4号機で再び火災 - 社会

    16日午前5時45分ごろ、東京電力福島第一原発4号機の原子炉建屋4階北西付近から炎が上がっているのを、見回りにいった社員が確認した。15日に出火したのと同じ場所で、これから消防に連絡するという。  午前6時30分ごろ連絡を受けた東電福島事務所のスタッフが明らかにした。

  • 時事ドットコム:「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ−定年前に自ら志願

    「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ−定年前に自ら志願 「使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ−定年前に自ら志願 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。  会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。  男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。  東京電力側の受け入れ体制が整った15日

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    生きて帰ってくれ…
  • 炉心冷却装置の復旧へ、新送電線着工 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は、福島第一原子力発電所に外部から電力を供給するため、新たな送電線の設置に着手、原子炉を冷やす緊急炉心冷却装置(ECCS)の16日中の復旧を目指す。 成功すれば、燃料棒が露出したままの1〜3号機の炉心溶融などの危機が回避される。 同原発では、地震によって停電したほか、ECCSなどを作動させる非常用ディーゼル発電機も津波の影響などで破損した。 東電は、社員ら70人体制で、電源車を使った消火用ポンプで、炉内への海水注入を続けているが、ポンプの能力は小さく、難航していた。高圧の外部電源を確保することで、炉心を効果的に冷やす高圧炉心スプレー、格納容器冷却スプレーなどのECCSの作動が可能になり、「冷温停止」状態を導くことができる。

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    マジたのむ!こいつさえ直れば…
  • asahi.com(朝日新聞社):枝野長官、公邸で8時間休息 妻子のもとへは…予定なし - 政治

    枝野幸男官房長官が15日夜、東日大震災の発生以来ずっと詰めていた首相官邸を離れ、徒歩1分の官房長官公邸で約8時間休息した。ただ、子の待つ東京・赤坂の議員宿舎に帰る予定は今のところない。  枝野氏は震災後、早朝から深夜まで各省庁間の調整や記者会見に追われ、官邸内の危機管理センターと執務室を往復する毎日だった。  疲れた表情のみられる会見の様子などから、インターネット上では「枝野さん休んで」などの声が相次ぎ、周囲からも「休まないと適切な判断ができなくなる」と助言された。朝日新聞官邸クラブのツイッター(@asahi_kantei)で休息を伝えると、読者からは「お疲れ様」などの声が寄せられた。  休息を終えた枝野氏は16日の記者会見で「被災地の皆さんは厳しい中で苦労している。後ろ髪を引かれる思いだった」と語った。記者団から「きちんと寝ているのか」と問われると、「私の職責上の判断に悪影響を及ぼさ

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    #edano_neta
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発正門付近、15日にも中性子線検出 - 社会

    東京電力は16日、福島第一原発の正門付近で15日にも中性子線が検出されたことを明らかにした。モニタリングカーによる計測で、15日午前1時30分と同40分にそれぞれ、1時間当たり0.02マイクロシーベルト、0.01マイクロシーベルトの中性子線を検出したという。  中性子線は同原発3号機が水素爆発を起こした後の14日にも検出され、再び検出できないレベルになっていた。  中性子線は核分裂が起きた時に出てくるが、検出の原因は不明。

  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東北地方太平洋沖地震の緊急観測結果(6)

    2011年3月11日14時46分頃(日時間、以下同じ)、東北地方の太平洋沖(北緯38.32°、東経142.37°、深さ32km)を震源とする、国内観測史上最大となるマグニチュード9.0の地震が発生しました(地震の規模・位置については米国地質調査所(USGS)による発表を参照)。宮城県栗原市で震度7、岩手県から栃木県にかけての広い範囲で震度6強が観測されるなど、極めて強い揺れが広範囲に渡って観測されました。この地震の影響で発生した津波は、震源に近い東北地方の太平洋側では最大で10メートル以上の高さに達したと見られ、沿岸地域に甚大な被害を与えています。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2011年3月15日21時56分頃に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による現地の緊急観測を実施しました。観測では2010年10月28日に同じ軌道か

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    差分干渉SARきた
  • 2013〜2022年にNASAが打ち上げる探査機のミッション候補を発表

    【2011年3月16日 NASA】 全米研究評議会が、2013〜2022年にNASAが行う宇宙探査ミッション計画候補を発表した。今後の予算の動向を見ながらどのようなミッションが実施されるのか注目される。 火星宇宙生物探査機(MAX-C)のイメージ図。クリックで拡大(提供:NASA) 木星エウロパ観測機(JEO)のイメージ図。クリックで拡大(提供:NASA) 全米研究評議会(NRC)(注1)が、2013年からの10年間でNASAが行う惑星探査ミッション計画について発表した。3つの大きな探査計画を中心として、その他中小の探査計画が挙げられており、予算の動向を見ながらこのリストから探査計画の選定が進んでいくものと考えられる。この報告書はNASAと全米科学基金(NSF)からの要請を受けて全米研究評議会が提出したものである。 大型の探査計画でもっとも優先順位が高いとされたのは火星探査の火星宇宙生物探

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    彗星サンプルリターンか
  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東北地方太平洋沖地震の緊急観測結果(5) - ALOSによる災害観測

    2011年3月11日14時46分頃、東北地方の太平洋沖で国内観測史上最大となるマグニチュード9.0と推定される地震が起こりました。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、2011年3月12日に引き続き3月14日10時11分頃(日時間)に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)*1により、現地の緊急観測を実施しました。14日の観測は、ほぼ全域に渡り雲のあまりない画像が撮れました。岩手県、宮城県の被災地域について詳細に確認しました。 図1: 今回観測した画像全体 (クリックで拡大画像へ) 観測日時: 2011年3月14日10時11分頃(日時間) センサ: AVNIR-2(アブニール・ツー) ポインティング角: -23° 黄色枠: 図2~16の範囲 図1は今回観測した画像全体の様子を示したもので、アブニール・ツーのバンド3, 2, 1を合成し

  • asahi.com(朝日新聞社):茨城の宇宙機構施設が損傷 「きぼう」一部管制できず - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】東日大震災で、茨城県つくば市にある宇宙航空研究開発機構の施設が損傷し、国際宇宙ステーション(ISS)にある日の実験棟「きぼう」やISSにドッキング中の輸送船「こうのとり」の管制の一部ができなくなった。米航空宇宙局(NASA)と宇宙機構が15日、明らかにした。  宇宙機構によると、つくば市の施設が機能停止した場合に備えて定められた手順に沿って、米テキサス州ヒューストンにあるNASAの施設に臨時管制室を設置して職員を配置。「きぼう」などへの指示(コマンド)送信を、NASAに依頼して管制を行っている。  「こうのとり」の分離はつくばの管制室からできないため、28日に予定される分離までにつくばの施設の機能が復帰しないと分離が延期される可能性がある。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「謙虚さなくイライラ」「伸びしろない」…女性教諭が同僚にパワハラで処分、規定追加後の懲戒は初 鹿児島県教委

    47NEWS(よんななニュース)
  • クロアチアの反政府デモ隊が、日本大使館前で停止し黙祷 | Pouch[ポーチ]

    クロアチアの首都ザグレブで、12日大規模な反政府デモが行われた。5000人が参加したと見られ、18時から3時間にわたって街を行進したのである。 現在同国では政権交代を求め、若者らを中心に抗議活動が頻繁に行われ、緊張が高まっている。そんななか、この日のデモ行進で、参加者らは日大使館前で足を止め、被災者に向け黙祷を捧げた。その一部始終を現地メディアが報じているのだ。 クロアチアでは反政府活動が活発化しており、インターネットを通じて活動への参加が呼びかけられている。2月の後半から繰り返しデモが行われ、この日も5000人近くが横断幕を掲げ、太鼓を叩きながらシュプレヒコールを展開したのだ。 しかし、日の丸の掲げられた日大使館前で、突然行進は停止。後続からは「なぜ、止まるんだ!」との声が上がったものの、参加者らはすぐに事態を把握し、大使館前にろうそくを灯して被災者に向けて黙祷を捧げた。 この様子は

    クロアチアの反政府デモ隊が、日本大使館前で停止し黙祷 | Pouch[ポーチ]
  • 福島第一原発で放射線上昇、自衛隊ヘリで消火へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で被災した東京電力福島第一原子力発電所3号機で16日午前8時30分頃、白煙が立ち上っているのが確認された。 白煙は原子炉建屋内の使用済み核燃料一時貯蔵プールからとみられる。これに先立つ午前5時15分頃、4号機の使用済み核燃料一時貯蔵プール付近でも火災が発生したが、間もなく自然鎮火した。いずれのプールも地震で冷却水の循環が停止しており、周辺の放射線量が極めて高く、人が近づけない状態だ。冷却水が沸騰して蒸発しているとすれば、大量の放射性物質が外部に飛散している可能性がある。政府は自衛隊のヘリコプターで上空から消火を行う方向で調整を始めた。 経済産業省原子力安全・保安院によると、発電所正門では、16日午前10時過ぎから放射線量が急激に上がり、10時10分に0・9ミリ・シーベルトだったのが、10時40分には10ミリ・シーベルトまで上昇、作業員が一時退避した。 3号機で確認された白煙に

  • 第一原発4号機 炎見えなくなる NHKニュース

    第一原発4号機 炎見えなくなる 3月16日 8時18分 16日午前5時45分ごろ、福島第一原子力発電所4号機の原子炉がある建屋から炎が上がっているのを東京電力の社員が確認しましたが、30分後には炎が見えなくなったと東京電力が発表しました。 16日午前5時45分ごろ、福島第一原発4号機の原子炉がある建屋の4階、北西の角付近で炎が出ているのを東京電力の社員が見つけ、消防に通報しました。およそ30分後の午前6時15分、数十メートル離れた場所から確認したところ、炎が見えなくなっていたということです。現場は、15日午前中に火災があった場所とほぼ同じだということで、原子炉に水を送るポンプの回転数を調整する装置が置かれている場所だということです。東京電力によりますと、現場は放射線の値が高く、近づけないということで、現在、外から状況を確認するとともに消火の方法などを検討していました。けが人はいないというこ

  • 【放射能漏れ】福島第1原発4号機で炎上がる  - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

  • 東日本大震災:2000人の無事確認 宮城・南三陸 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の被災地では15日、自衛隊や警察、消防などによる懸命の捜索作業などの結果、無事が確認された被災者が相次いだ。津波による被害が大きかった宮城県南三陸町では、約2000人の無事を確認。町長ら約1万人と連絡が取れない岩手県大槌町では、75歳女性が地震発生から92時間後に救出された。ただ、死者・行方不明者は更に増えており、行方不明者が1万人に達するとの厳しい見通しを示す自治体も出ている。助かった多くの被災者も厳しい避難所生活を強いられている。 16日午前0時半現在の毎日新聞のまとめでは、自衛隊や警察、消防の活動で2万人以上が救助された。一方で、死者は3700人超に上り、行方不明者も2万2000人以上いる。10県で50万人近くが避難所生活で、毛布や料の供給も追いついていない。気象庁は、東北地方は16日から雪が交じる真冬並みの寒さになるとして、被災者の健康面に細心の注意を呼びかけている。

  • 東日本大震災:福島第1原発事故 2号機の危険回避、注水頼み 放射線増で作業困難 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇抑制プール「穴開いた可能性」 15日早朝、原子炉を納めた格納容器の一部で爆発音が確認された東京電力福島第1原発2号機。その後の4号機のトラブルによって、周辺の放射線量が急激に上昇し、ただでさえ手間取っていた炉内への注水作業は一層困難になった。注水が止まれば、核燃料の崩壊熱によって温度が上昇し、再び危険な「空だき」状態になる恐れもある。 ◇「あと1~2日入れれば改善」 東電によると、2号機で爆発音がしたのは、原子炉格納容器につながる圧力抑制プール。その後、プール内の圧力が、それまでの3気圧から外気と同じ1気圧に下がったため、経済産業省原子力安全・保安院は「プールの一部に穴が開いた可能性がある」という。 もし格納容器が損壊していれば、炉心を守るのは原子炉圧力容器しかなくなる。東電によると、炉内を冷やす水の量は回復しつつあるが、それでも午後4時10分現在、燃料棒の上部1・8メートルが水面上に露

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    「あと1~2日も注水すれば、燃料棒からの発熱も減り条件が改善される。これ以上の燃料溶解を防ぎ、高い放射線レベルの核分裂生成物も出なくなる」
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一4号機燃料プール、沸騰か 保安院見方示す - 社会

    東京電力福島第一原発4号機の使用済み燃料が発熱している問題で、経済産業省の西山英彦審議官は16日、原子力安全・保安院の記者会見で、燃料プールの水が「確実にほぼ沸騰している」との見方を示した。プールの冷却水が減り続ければ、放射能レベルの高い廃棄物を含んだ燃料棒が露出する恐れがある。  西山氏は沸騰している科学的データは示さなかった。しかし、海江田万里経済産業相が15日、原子炉規制法64条3項に基づき、4号機の燃料プールに速やかに水を注入するよう東電に命令したことをあげ、「(沸騰して)どんどん減ってくるので大臣が命令した」と説明した。

  • 時事ドットコム:燃料プール、ヘリ注水も=爆発の福島4号機−米軍などに要請・東京電力

    燃料プール、ヘリ注水も=爆発の福島4号機−米軍などに要請・東京電力 燃料プール、ヘリ注水も=爆発の福島4号機−米軍などに要請・東京電力 東日大震災に運転休止中に被災し、爆発が起きた可能性がある福島第1原発4号機について、東京電力は16日にも、使用済み燃料プールに海水を注水する方針だ。高温になったプールから水が蒸発し、燃料が損傷するのを防ぐためで、同社は自衛隊や在日米軍に協力を求め、ヘリコプターによる注水も視野に入れている。  4号機(5階建て)では、15日午前6時ごろ爆発音が聞こえ、4階で火災が発生。5階側壁では、8メートル四方の穴が2カ所開いた。沸騰した可能性もあるプール水から発生した水素による爆発の可能性も指摘されており、付近では毎時400ミリシーベルト(40万マイクロシーベルト)の非常に高い放射線量も観測された。  5階の燃料プールは約10メートル四方、深さ約8メートルで783

  • 空中写真標定図

  • 福島第一1号機、核燃料の7割破損…東電試算 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は15日、東日巨大地震で被災した福島第一原子力発電所(福島県)の1、2号機について、原子炉内の核燃料がそれぞれ7割、3割の破損を受けている恐れがあるとの試算結果をまとめ、福島県災害対策部に報告した。 燃料が長時間にわたって冷却水から露出したために、燃料を覆う金属に小さな穴や亀裂が生じ、内部から強い放射能を帯びた物質が漏れ出したとみている。燃料の著しい破損が、敷地内外で観測されている高い放射線量につながった可能性が高い。 東電によると、原子炉格納容器内の放射性物質量の測定値と、運転停止後の経過時間などから、燃料を覆う金属の破損程度を概算。その結果、1号機の燃料集合体400体の70%に、2号機の548体の33%に、それぞれ小さな穴や亀裂が生じている恐れがあるとしている。 1、2号機では、燃料の一部が露出した状態が長時間続いているため、破損が進んだらしい。 14日に水素爆発が起きた3

  • 5号機 炉内の水位がやや低下 NHKニュース

    5号機 炉内の水位がやや低下 3月16日 5時15分 原子力安全・保安院は、16日未明の記者会見で、これまで安全に停止しているとしていた福島第一原発の5号機でも、核燃料が入った原子炉内の水位がやや低下していることを明らかにしました。ただ、隣の6号機に津波被害を受けていない発電機があり、原子力安全・保安院では「水の量は調整できる」としています。 原子力安全・保安院によりますと、福島第一原発の5号機は、今月11日の地震と津波の発生時は定期点検中で、原子炉は安全に停止しているとしていました。しかし、核燃料は、営業運転に向けてすでに原子炉の中に入っていて、燃料を冷やすための水を循環させておく必要がありました。ところが、津波によりディーゼル発電機が壊れ、十分な水の循環ができず、原子炉内の圧力が高くなることもありました。このため、原子炉内の圧力を調整しようと、弁を開く作業を行ったところ、そこから水蒸気

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    「隣の6号機に津波被害を受けていない発電機があり、原子力安全・保安院では「水の量は調整できる」としています。」
  • Japan Earthquake and Tsunami - DigitalGlobe | Sample Imagery

  • 原発危機回避へ注水続く 福島第1の1~3号機、冷却急ぐ - 日本経済新聞

    東日巨大地震で被災した東京電力福島第1原子力発電所は15日も危険な状態が続いた。冷却作業が難航する1~3号機は核燃料棒の一部がなお露出し、東京電力が懸命の注水作業を継続。定期点検中で使用済み核燃料が格納容器の外にある4号機は建屋での爆発後、火災は収まったが、使用済み核燃料の温度上昇などが懸念されている。測定された施設内の放射線量が低下するなどの材料はあるが、なお事態は予断を許さない。福島第1

    原発危機回避へ注水続く 福島第1の1~3号機、冷却急ぐ - 日本経済新聞
  • 宇宙から見た「福島第一原子力発電所」 | 気象・地球観測衛星 | sorae.jp

    Image credit: DigitalGlobe 米デジタルグローブ社(DigitalGlobe)は3月14日、東京電力の福島第一原子力発電所を捉えた同日の衛星写真を公開した。 この画像は3月14日、同社の観測衛星「ワールドビュー2(WorldView-2)」によって撮影されたもので、左から1号機、2号機、3号機、4号機が写っており、水素爆発を起こした1号機が骨組みだけになっていて、同じく水素爆発を起こした3号機では、骨組みがむき出しになって、白煙状の蒸気が上がっている様子を確認できる。 福島第一原子力発電所の半径20km以内の住民に避難指示、30kmに屋内退避指示が出されており、東京電力は1号機、2号機、3号機に海水を注入し、原子炉を冷やす作業を続けている。 「ワールドビュー2」はボール・エアロスペース社が開発した高性能の観測衛星で、重さ約3000kg。最高解像度約50cmで、8種類

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:公衆電話 「輝いてる…!今オレ輝いてるよ…!」

    1 名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/03/14(月) 19:49:46.02 ID:gGakcNSFP ?PLT(18000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/bokkiage_2.gif 【東日大震災】NTT西日が公衆電話用に4600台送る NTT西日は13日、東日大震災の被災地の避難所などに設置する特設公衆電話用として、 電話機約4600台を送ると発表した。 このほか、移動電源車などの移送、設営作業者として社員約160人の派遣は、既に実施している。 .http://www.sankeibiz.jp/business/news/110314/bsj1103140133000-n1.htm 2 名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/03/14(月) 19:50:07.46 ID:+Gbm9Nvl0 せやな・・・! 3 名無

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 枝野 「一旦、家に帰ります」 - ライブドアブログ

    枝野 「一旦、家に帰ります」 431 名前:名無しさん@涙目です。(西日):2011/03/16(水) 00:43:36.24 ID:q5KYFGkz0 総理番A)東日大震災の対応で官邸にと どまり、深夜早朝の記者会見もこなしなが ら不眠不休で働いてきた枝野官房長官。先 程、「一旦、家に帰ります」と記者団に言い 残して官邸を後にしました。発生から5日 目、初めての帰宅です。官邸内には菅首相 が引き続き生き残っています http://twitter.com/asahi_kantei/status/47670599190986752 2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 00:26:25.67 ID:493oBdWO0 うん、休んだほうがいい 3 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 00:26:42.82 ID:O

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    #edano_kitaku
  • Our Thoughts Are With Friends in Japan - The Planetary Society Blog | The Planetary Society

  • 続・妄想的日常 あなたは気付かされましたね

    318 名前:当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/03/15(火) 01:16:01.65 ID:B09dn9+/P http://27.media.tumblr.com/tumblr_li17e5oXv01qzh6r6o1_500.jpg

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一4号機燃料プールへの注水命令 経産省、東電に - 政治

    経済産業省は15日午後10時、原子炉等規制法第64条に基づき、東京電力に対して、福島第一原子力発電所第4号機の使用済み燃料プールへの注水を可及的速やかに行うよう命じる命令を出した。4号機は停電でプールの冷却が出来なくなり、燃料を冷やしたり、放射線が外部に漏れることを防いだりする役割があるプール内の水が蒸発している可能性がある。  4号機は壁に8メートル四方の穴が二つ開いており、使用済み核燃料が過熱すれば、高濃度の放射性物質が外部にもれだす可能性がある。経産省は命令について「核燃料物質や核燃料物質によって汚染された物による災害を防止するため緊急の必要がある」としている。

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • asahi.com(朝日新聞社):町長「不明」の大槌町、職員奔走 避難所運営や安否確認 - 社会

    被災した2階建ての大槌町役場(左)=13日、岩手県大槌町、疋田多揚撮影  津波で庁舎が破壊され、町長らが行方不明になっている岩手県大槌(おおつち)町。インフラも指揮命令系統も機能不全寸前の中、15日午後、町議会が開かれて対策を協議した。生き残った職員たちは、避難所の運営、安否確認……と山積する仕事に奔走している。  「行方不明者は数千人としか分かりません」。高台にある中央公民館の談話室で開かれた町議会。15人の町議を前に、町長役を担う東梅政昭副町長(66)が疲れ切った様子で説明した。11年度の予算案を可決し、安否確認の進捗状況を確認した。  加藤宏暉町長(69)と町議1人、課長7人ら幹部を含めた町職員三十数人は行方不明のままだ。住民基台帳を管理するサーバーも流され、約1万5千人の住民のデータが消失。職員らは、各避難所で安全が確認された人たちの手書き情報を集めて名簿をつくり、町民らが閲覧で

  • 日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA | ビジネスニュース | Reuters

    3月15日、国際エネルギー機関は、日は原子力発電の不足分を補うに十分な石油火力発電による余剰能力を有していると指摘。写真は福島県原子力災害対策センターで(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [ロンドン 15日 ロイター] 東日大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、日は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。 IEAは月次報告書で「実際には、液化天然ガス(LNG)および石炭も使用することで需要に対応できる可能性が高いが、LNG、石炭の両セクターにおいては余剰発電能力がより限定的であるようだ」と指摘している。 IEAの推計によると、日は2009年に石油火力発電能力の30%しか使用しておらず、平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、100テラワット時余りの電力を生産した。 IEAはまた

    日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA | ビジネスニュース | Reuters
  • ひずみ計“大きな変化なし” NHKニュース

  • 東日本大震災:原発「五重の壁」でカバー - 毎日jp(毎日新聞)

    原発ではウラン燃料を核分裂させ、生み出した熱で発電している。その時に発生する放射性物質を外界に出さず閉じこめるため、原発は核燃料を「五重の壁」で覆う構造になっている。第1が、ウラン燃料を焼き固めたペレット▽第2が丈夫な金属の被覆管▽第3が厚さ約15センチの金属製の原子炉圧力容器▽第4が厚さ約3センチの鋼鉄製の原子炉格納容器▽そして最後の第5の壁が、厚さ1メートル以上の鉄筋コンクリート製の原子炉建屋(たてや)だ。 2号機の爆発では、第4の壁の格納容器の一部が損傷した恐れがある。また、すでに炉心溶融が起きていることから、第1、第2の壁も損傷している。

  • VIPPERな俺 : 【馬鹿】菅「上空から原子炉に冷却水投下したらいいんじゃね?」→自衛隊「ねーよ」

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/16
    見事な手の平返し
  • 震度6強のバーゲンセールだな。。 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/15(火) 22:35:08.98 ID:5VLSc2ra0● ?2BP(1001)

  • 福島第一3号機爆発3分後の衛星写真を公開|日テレNEWS NNN

    福島第一原子力発電所3号機で14日、原子炉を覆うコンクリートの建屋が爆発した直後の衛星写真が公開された。 これは、アメリカの研究機関が公開したもの。撮影されたのは14日に3号機の建屋が爆発してから3分後で、爆発直後の現場の様子が写っている。 3号機からは白い煙が上がり、天井部分の枠組みがむき出しになっているのが見て取れる。また、12日に爆発した1号機も、天井部分が吹き飛ぶなど被害の状況が鮮明に写っている。

    福島第一3号機爆発3分後の衛星写真を公開|日テレNEWS NNN
  • asahi.com(朝日新聞社):三菱電機、人工衛星の工場休業 鎌倉、計画停電に対応 - ビジネス・経済

  • 47NEWS(よんななニュース)

    東北電力、宮城・女川原発は「9月ごろの再稼働を想定」 実現なら東日大震災の被災地で初、東京電力福島第1原発と同型

    47NEWS(よんななニュース)
  • スペースシャトル作業員、発射台から転落死

    米フロリダ(Florida)州ケープカナベラル(Cape Canaveral)のケネディ宇宙センター(Kennedy Space Center)の発射台に設置されたスペースシャトル「エンデバー(Endeavour)」(2011年3月11日撮影)。(c)AFP/Bruce Weaver 【3月15日 AFP】来月スペースシャトル「エンデバー(Endeavour)」の打ち上げが行われる米フロリダ(Florida)州ケープカナベラル(Cape Canaveral)のケネディ宇宙センター(Kennedy Space Center)で14日、シャトル運用を請け負っている民間企業ユナイテッド・スペース・アライアンス(United Space Alliance、USA)の作業員1人が発射台から転落して死亡した。米航空宇宙局(NASA)が発表した。 最後の飛行を終えて9日(日時間10日未明)に帰還したデ

    スペースシャトル作業員、発射台から転落死
  • 東日本大震災:NASAに管制業務移行 筑波宇宙センター - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の影響で、宇宙航空研究開発機構の筑波宇宙センター(茨城県つくば市)の電源が停止し、国際宇宙ステーションに結合している無人補給機「こうのとり」や実験棟「きぼう」の管制業務を、同センターから米航空宇宙局(NASA)に移行したことが14日、分かった。 筑波宇宙センター側での電源の再立ち上げを検討しているが、関連機器の損傷は不明という。【安味伸一】

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 電機連合「ボーナスちゃんとくれないと明後日スト決行なwww」

    ■編集元:ニュース速報板より「電機連合「ボーナスちゃんとくれないと明後日スト決行なwww」」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/15(火) 14:53:24.33 ID:9S9N3DPs0 ?PLT(18000) ポイント特典 東日大震災 電機連合、条件次第でスト http://www.sankeibiz.jp/business/news/110315/bsc1103150502001-n1.htm 電機各社の労働組合で作る電機連合は14日、4回目の中央闘争委員会を開き、 今春の労使交渉でのストライキ決行基準を決めた。賃金体系(定期昇給)が維持されなかった場合か、 年間一時金(ボーナス)が4カ月分に満たない場合、いずれも17日始業時から24時間のストに突入する。 経営側による一斉回答日は16日。 電機連合の有野正治中央執行委員長は会合で「地震の被

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • AKB48グループが5億円の被災者支援 - 音楽ニュース : nikkansports.com

    東日大震災の被災者支援のため、義援金受付口座を開設したAKB48グループが15日、同口座に5億円を寄付すると発表した。AKB48をはじめ、姉妹グループのSKE48、SDN48、NMB48と、AKB48の運営会社AKS、総合プロデューサー秋元康氏(54)の事務所が共同で寄付を決めた。 メンバーから「自分たちにも何かできることはないか」と声が上がり、義援金を送ることを決めた。日赤十字社に相談し、義援金送付窓口の開設が決まったという。それぞれのメンバーがブログで紹介し、一般のファンからの寄付も受け付ける。 振込先は、りそな銀行渋谷支店(普通)2871105「エーケービー48プロジェクトギエンキン」と、三菱東京UFJ銀行五反田支店(普通)0167382「エーケービー48プロジェクトギエンキン」。振込先は公式ホームページでも紹介している。 ※振込手数料はご負担ください。

    AKB48グループが5億円の被災者支援 - 音楽ニュース : nikkansports.com
  • Operation Tomodachi

    Explore this photo album by U.S. Pacific Fleet on Flickr!

    Operation Tomodachi