タグ

2011年3月24日のブックマーク (67件)

  • カンブリア宮殿:はやぶさ特集:mako_maruさんの実況

    ネットされてない地域なので,詳細は不明ですが,カンブリア宮殿という番組で探査機はやぶさの特集が放映されたようです。それを実況してくれた @mako_maru さんのツイートをまとめました。

    カンブリア宮殿:はやぶさ特集:mako_maruさんの実況
  • JAXA宇宙飛行士からの震災に関するメッセージ/ISSクルーが撮影した東北地方 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

    この度の大震災に際し、被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 岩手県は、6年前に私が初めて宇宙に行ったとき宮沢賢治さんの草稿をお預かりし一緒に宇宙に行った縁があります。宮城県にあるJAXA角田宇宙センターには学生の頃から何度も足を運びお世話になりました。福島県にあるIHI相馬工場にはかつての同僚が働いており、今も復旧に向けて努力していると聞きました。東北・関東の各都県の皆さん、いろいろと不便なことが多くご苦労が続くと思いますが、一日も早い復興を切にお祈りいたします。 大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 宇宙飛行で困難を乗り越えるのに必要なのは、自己管理とチームワークだと思います。 自らの安全や健康に目を配った上で、互いに思いやりを持って助けあうことにより、初めてミッションを達成することができます。 今、まさに日が一丸となって大きな困難に立ち向かう時です。みん

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/24
    3人の候補者からのメッセージも
  • トピックス|JAXA COSMODE PROJECT製品による東北地方太平洋沖地震に対する支援について

    平成23年3月11日金曜日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震により、被災された方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられました方々とご遺族の皆様に対しまして、心よりお悔やみを申し上げます。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、従来より宇宙開発で培った技術を民生品に応用した製品等に「JAXA COSMODE PROJECT」のロゴマークを付与しています。この度、株式会社ゴールドウインから「JAXA COSMODE PROJECT」を付与している消臭下着「MXP マキシフレッシュ®プラス」2,000枚を震災への支援物資としてご提供いただきました。JAXAは、茨城県つくば市からの協力依頼を受け、この「MXP マキシフレッシュ®プラス」をつくば市経由で、被災地に送付する予定です。 なお、件とは別に株式会社ゴールドウインは、「MXP マキシフレッシュ®プラス」5,000枚を被災

  • 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東北地方太平洋沖地震の緊急観測結果(17)

    2011年3月11日14時46分頃、東北地方の太平洋沖で国内観測史上最大となるマグニチュード9.0と推定される地震が起こりました。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、2011年3月12日、3月14日、3月16日、3月17日、3月19日、3月20日に引き続き3月22日10時41分頃(日時間)に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)*1により、現地の緊急観測を実施しました。22日の観測では、広い範囲が雲で覆われていましたが、青森県および岩手県北部海岸の様子が確認できました。 図1: 今回観測した画像全体 (クリックで拡大画像へ) 観測日時: 2011年3月22日10時41分頃(日時間) センサ: AVNIR-2(アブニール・ツー) ポインティング角: 25° 図1は今回観測した画像全体の様子を示したもので、アブニール・ツーのバンド3,

  • 【東日本大震災】人工衛星でネット接続を支援 JAXA | レスポンス(Response.jp)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、東日大震災の災害対策支援として技術試験衛星VIII型「きく8号」を使って人工衛星回線を接続した。 岩手県大船渡市から要請を受けた文部科学省の依頼で、大船渡市役所にきく8号の地上アンテナと可搬型通信実験用端末を設置、大船渡市役所~筑波宇宙センター間で、情報通信研究機構も協力して、きく8号による最大768Kbpsの衛星通信回線を接続した。 大船渡市役所職員のPCからインターネット接続して情報収集が可能になった。 今後、市役所や現地消防署などでのインターネットやIP電話を利用しての情報共有に活用される。 また、大船渡市役所に設置した可搬型通信実験用端末は、小型通信実験用端末で、移動・設置することが容易で、避難所からのインターネットによる情報発信が可能となり、今後の災害復興の円滑化に貢献する。 《レスポンス編集部》

    【東日本大震災】人工衛星でネット接続を支援 JAXA | レスポンス(Response.jp)
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」

    2011年03月23日19:05 カテゴリ日々の生活のあれこれ 中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」 余震がいまだおさまらずビクビクしながらの日々が続いている今日この頃ですが、それ以外にも原発事故による放射線や放射性物質の影響なんかが気になってしまいますよね。 放射線量については国以外でも各自治体、例えば横浜市などでは放射線量などについての情報を公開しています。 横浜市内における放射線量の測定状況について(横浜市環境創造局) ここしばらくのデータによると、3月14日は20nGy/h程度の数字だったのが、3月16日に数時間140〜150nGy/hという高い数字が出ていたり、昨日(22日)今日(23日)と70nGy/h前後の数字になっていたりとかなり高めに感じられます。 そんなこんなでちょっと不安になってしまうデータですよね。 さて、話は変わりますが実は中国でも3月1

  • ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック

    東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、なかなかメドがつかないようだ。 東京湾岸埋め立て地の液状化で、ディズニーランドがある千葉県浦安市は、世帯の半数もが水やトイレを使えなくなり、ガスの供給停止地域も出ている。 液状化なく、「開園が可能な状態」だが… とはいえ、ディズニーランドだけは、液状化の被害がほとんどないという。確かに、駐車場の一部やディズニーシー周りの沿岸道路では、陥没・隆起や砂の噴出が見られた。しかし、運営会社のオリエンタルランドによると、園内のアトラクションや広場などにこうした現象は見られず、水道やガスなども被害がなかった。 浦安市によると、もともと陸地部分が多かったほか、地盤強化などの安全対策が行われた結果ではないかという。 オリエンタルランドも2011

    ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
  • 福島原子力発電所_Q&A

    福島原子力発電所の事故に伴う放射線の人体影響に関する質問窓口 (Q&A)開設について 私達は、放射線の生物影響を研究する大学等の研究者の有志が集まった日放射線影響学会会員の有志グループです。東北関東大地震を被災され、様々な苦難を強いられておられる皆様に心からお見舞い申し上げます。 私もこの未曾有の大地震を映像で見て言葉を失ってしまいましたが、この大地震を切掛けに起きた東京電力福島第一原子力発電所で起きている原子炉事故に伴う放射線および放射性物質の放出によって地元の方々ばかりか多くの国民が見えないものに対するどうしようもない不安を感じておられると思います。私達は、事故の素早い収束を願っています。しかし、TV報道などを通じ、一般の皆様が日頃なじみのない放射線の健康影響について計り知れない多くの不安を抱えておられることを目の当たりにして、放射線の生物影響の専門家である私達が、自分達の持つ知識

  • ガンダムの富野監督が語る宇宙エレベーターの未来

    富野監督が描いた宇宙エレベーターのイメージ図。各中継点間は最大1000kmもあり、監督曰く、「らせん構造は、肉眼ではとても確認できないだろう」とのこと 富野監督、宇宙エレベーター学会に登壇 2010年12月11日と12日の2日間、東京・水道橋の日大学法学部ホールにて、「第三回 宇宙エレベーター学会 JpSEC 2010」が開催された。 これは国内の宇宙エレベーター研究者らが集い、最新状況や宇宙進出後の有人活動に関する研究発表、そして宇宙エレベーター協会(JSEA)の活動報告などを行なうもの。 初日の最終プログラムとして行なわれたパネルディスカッション「宇宙エレベーターが切り開く未来」には、『機動戦士ガンダム』でおなじみの富野由悠季監督が登場。手描きのイメージイラストを持参しての参加で会場を沸かせた。 自筆の宇宙エレベーター図が登場 パネルディスカッションには富野監督のほか、朝日新聞社科学

    ガンダムの富野監督が語る宇宙エレベーターの未来
  • IKAROS-blog » 今日の IKAROS(3/19) - Daily Report - Mar 19, 2011

    03/2215:37:29: 今日の IKAROS(3/19) - Daily Report - Mar 19, 2011 (BLOGのサーバが停止していたため,3/19の運用報告を3/22にアップしました) 日(3/19)は地震後初めての運用となりました. 何となく前回の運用※からずいぶん間が空いているような 気がしましたが,それでもたったの一週間. 長い長い通信不可帯に比べればたいしたことはありません. イカロス君は,その間,ちゃんと自分で考えて, 自分で姿勢制御していてくれました. 当然と言えば当然ですが,やはりホッとするものですね. ただ,今日は臼田局にかなりの強風が吹いていて アンテナが揺れるためか,テレメトリ取得まではできませんでした. いつもの手順でビーコン送信をして,ひたすらデータを解読していました. 人間の目と柔軟な頭脳をもってすれば問題ありません. (ちょっと目が疲れ

  • asahi.com(朝日新聞社):屋上に黄色い粉、まさか…問い合わせ続々 正体は花粉 - 社会

    福島第一原子力発電所からの放射性物質が各地で見つかる中、首都圏では24日朝、建物の屋上などに付着した黄色い粉が放射性物質ではないかとの問い合わせが保健所や消防に相次いだ。環境省は「花粉や黄砂の可能性が高い。心配はいらない」としている。  環境省大気環境課によると、こうした事例の一つを顕微鏡で調べ、花粉と確認した。首都圏では23日夕に花粉が大量に飛散しており、花粉が溶け込んだ雨が降り、その後に乾燥したことが考えられるという。また、黄砂の可能性もあるという。  東京都江戸川区のマンションでは東京消防庁の化学車両が出動する騒ぎもあった。都内全域からの問い合わせが相次いだため、都は立川市内の施設で調べて花粉と確認。担当者は「例年みられる現象。冷静に対応して欲しい」と呼びかけている。

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/24
    何のケーキと勘違いしたのか
  • JAXA|技術試験衛星VIII型「きく8号」(ETS-VIII)による東北地方太平洋沖地震の災害対策支援における人工衛星回線の接続開始について

    (独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、東北地方太平洋沖地震における災害対策支援として技術試験衛星VIII型「きく8号」(ETS-VIII)を用いた人工衛星回線の接続を開始しました。 JAXAでは、岩手県大船渡市より要請を受けた文部科学省の依頼に基づき、日24日、大船渡市役所に「きく8号」の地上アンテナと可搬型通信実験用端末を設置し、大船渡市役所―筑波宇宙センター間において、(独)情報通信研究機構(NICT)の協力の下、「きく8号」による最大768Kbpsの衛星通信回線を接続しました。 これにより、大船渡市役所職員によるPCからインターネット接続しての情報収集が開始されました。今後、市役所や現地消防署等でのインターネットおよびIP電話等を利用しての連携強化のための情報共有としての利用が開始されます。 また、大船渡市役所に設置した可搬型通信実験用端末は「きく8号」の特徴である小型の通信実

  • ニュース – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター

    menu ホーム サテライト・カフェ サテライト・カフェトップ 注目コンテンツ Earth Watch もっと人工衛星を学ぼう 人工衛星の"ミリョク"に迫る ニュース ニューストップ プレスリリース 更新情報 お知らせ イベント 地球が見える 人工衛星プロジェクト 人工衛星プロジェクトトップ 衛星の役割 衛星プロジェクト一覧 ・地球を見守る人工衛星 ・暮らしを支える人工衛星 ・運用が終了した人工衛星 衛星プロジェクト ストーリー ・衛星を支える人たち ・衛星の小部屋 第一宇宙技術部門について 第一宇宙技術部門についてトップ 部門長挨拶 組織図 事業所(見学案内) よくあるご質問・お問合せ よくあるご質問・お問合せトップ メディア関係者 研究者 データ利用者 データ/画像教材 見学案内 メディア関係者 研究者 データ利用者 データ/画像教材 English あ あ

    ニュース – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター
  • 【放射能漏れ】福島第1原発 作業員3人が被曝 1号機制御室で照明点灯  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災で深刻な被害を受けた東京電力福島第1原子力発電所で24日、20~30代の作業員3人が被曝(ひばく)し放射性物質(放射能)が皮膚に付着した2人が病院に搬送された。被曝量は173~180ミリシーベルトで、今回の事故に限定した作業員の年間上限の250ミリシーベルトに迫る量だった。福島県立医大(福島市)に運ばれたが、熱傷の疑いがあり、放射線医学総合研究所(千葉市)に転院する。外傷はみられないという。東電は一部作業を中断した。復旧作業では22日の3号機に続いて1号機の中央制御室で照明が点灯した。 東電などによると、3人は協力会社の社員。3号機の発電用タービン建屋の地下でケーブルを敷設する作業を行っていた。水位が30センチほどあり、足が水につかった状態で、くるぶしまでの高さのの上から水が入って被曝したという。水に放射性物質が含まれていた可能性がある。 作業は午前10時~午後1時まで行って

  • 福島第1原発:1号機制御室が点灯 3号機に注水再開 - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):屋上に黄色い粉、まさか…問い合わせ続々 正体は花粉 - 東日本大震災

    屋上に黄色い粉、まさか…問い合わせ続々 正体は花粉2011年3月24日16時34分 印刷 Check 福島第一原子力発電所からの放射性物質が各地で見つかる中、首都圏では24日朝、建物の屋上などに付着した黄色い粉が放射性物質ではないかとの問い合わせが保健所や消防に相次いだ。環境省は「花粉や黄砂の可能性が高い。心配はいらない」としている。 環境省大気環境課によると、こうした事例の一つを顕微鏡で調べ、花粉と確認した。首都圏では23日夕に花粉が大量に飛散しており、花粉が溶け込んだ雨が降り、その後に乾燥したことが考えられるという。また、黄砂の可能性もあるという。 東京都江戸川区のマンションでは東京消防庁の化学車両が出動する騒ぎもあった。都内全域からの問い合わせが相次いだため、都は立川市内の施設で調べて花粉と確認。担当者は「例年みられる現象。冷静に対応して欲しい」と呼びかけている。 アサヒ・コムトップ

  • 加藤智大被告に死刑判決…秋葉原無差別殺傷事件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    加藤智大被告に死刑判決…秋葉原無差別殺傷事件 (3月24日 15:01) 訓練で使ったのに…津波にのまれた拠点避難所 (3月24日 14:54) 巨大地震 水道水への対応、保育園も自治体も困惑 (3月24日 14:39) 福島原発 放射性物質、千葉の浄水場で検出…埼玉も一時 (3月24日 14:30) 福島原発 金町浄水場の水、乳児の摂取制限を解除 (3月24日 14:26) 福島原発 パーキングエリアのGSに一般車殺到…東北道 (3月24日 14:16) 巨大地震 検察審議決で再捜査の死亡事故、運転者に無罪 (3月24日 13:56) 山陽新幹線、岡山―広島で一時運転見合わせ (3月24日 13:56) 湯沸かし器中毒死、パロマ側に1億円支払い命令 (3月24日 13:44) 加藤智大被告の判決公判、主文後回し…厳刑か (3月24日 13:35)

  • 福島原発、冷却機能の回復急ぐ 作業員被曝で中断も - 日本経済新聞

    東日大震災で被災した福島第1原子力発電所では24日、原子炉や使用済み核燃料プールの安定的な冷却機能の回復に向けた作業が続いた。3号機ではこれまで原子炉などに注入していた海水に替えて真水を送るポンプの復旧作業を進めた。ただ作業員3人が被曝(ひばく)して作業が中断するなど、復旧はなお一進一退の状況だ。3号機では真水で炉心などを冷やす「補給水系」の復旧に向けた作業を進めた。これまでは緊急手段として

    福島原発、冷却機能の回復急ぐ 作業員被曝で中断も - 日本経済新聞
  • 3号機のプール温度 31度に NHKニュース

  • 搬送の作業員 放射線で熱傷か NHKニュース

    搬送の作業員 放射線で熱傷か 3月24日 18時26分 24日昼すぎ、福島第一原子力発電所の3号機でケーブルを引く作業をしていた東京電力の協力会社の作業員3人が被ばくし、このうち2人は放射線で皮膚が損傷する「ベータ線熱傷」の疑いがあるとして、病院に運ばれました。 24日午後0時10分ごろ、福島第一原発の3号機のタービンがある建物の地下1階でケーブルを敷く作業をしていた東京電力の協力会社の20代から30代の男性作業員3人が被ばくしました。東京電力によりますと、3人が浴びた放射線量は、173ミリシーベルトから180ミリシーベルト余りで、このうちの2人はくるぶしぐらいまでのを履いて、深さ30センチの水につかって作業をしていましたが、の中に水が入ったと言うことで、両足に付着した放射性物質の汚染状況を調べたところ、「ベータ線」と呼ばれる放射線が高い値で検出されたということです。東京電力は、放射線

  • 原子炉の冷却 簡単には進まず NHKニュース

  • 小惑星探査機「ドーン」、観測機器点検開始 | 太陽系 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は3月21日、小惑星探査機「ドーン(DAWN)」を冬眠モードから起こし、観測機器の点検を開始したと発表した。 NASAによると、約6ヵ月間の冬眠期間を経て、科学者らはドーンのフレーミングカメラ、可視・赤外線分光計、ガンマ・中性子分光計の点検などを開始したという。 プロジェクト・マネージャーのロバート・メース(Robert Mase)氏は「ベスタを観測するため、先週、3つの観測機器を点検するためにドーンを冬眠から起こしました」と述べている。 ドーンは現在、2番目に大きい小惑星「ベスタ」を目指して飛行しており、2011年5月にアプローチを開始し、7月に接近する予定となっている。 ドーンは2007年9月27日にデルタIIロケットによって打ち上げられ、2009年2月17日に火星の表面から約550kmまで接近し、火星スイングバイを行った。

  • 「HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還バージョン」劇場公開決定! : 星居Webブログ

    2011年03月24日 「HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還バージョン」劇場公開決定! HAYABUSA映画館上映が決定しました! HAYABUSAがいよいよ映画館でもご覧になれます。 角川映画さんが、5月より全国の映画館で配給を開始します。配給に関するプレスリリースは、明日、25日に、角川映画さんの方から行われます。 ・ それに伴い、BD&DVDの発売日が6月6日となりました。 これは、”映画上映中はBDやDVDを販売出来ない”という制約の為です。 ただし、現在アストロアーツさんで予約受付を行っている分に関しましては、昨日の告知通り、5月下旬にお渡しいたしますので、ご安心ください。予約受付は、4月7日まで行われます。なるべく早く入手されたい方は、申し訳ありませんが、4月7日までに予約を行って下さい。 *アストロアーツさんサイトでの予約情報更新は明日行われる予定で

    「HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還バージョン」劇場公開決定! : 星居Webブログ
  • 震災の危機を、失われた20年から脱却する第一歩に:日経ビジネスオンライン

    震災後の救済活動が続いている。東京電力福島原子力発電所への放水作業も格化してきた。前線で、国家の安定と国民の安全のために、命を賭けて働いている勇士がいる。日国民一人ひとりが「今、自分に何ができるのか」を真剣に考え、行動に移していくべきだ。 オールジャパンで、この危機を乗り越えるべく汗をかき、これまでよりも豊かで、活力に富んだ社会を構築すべく、努力していきたい。北京の夜空を見上げながら、そう思わずにはいられない。 日の現状を伝え、国際協力を訴えるのが使命 中国政府・人民がどれだけ「昨今の日」に注目しているかを読者の皆さんに実感していただくため、あえて筆者の現状を紹介させていただきたい。 地震が発生してからというもの、中央電子台(CCTV)と香港フェニックステレビの北京スタジオを往復、どちらかに交互に寝泊りしながら、24時間体制で情勢をウォッチし、解説を続けてきた。この1週間、一度も家

    震災の危機を、失われた20年から脱却する第一歩に:日経ビジネスオンライン
  • サイエンス チャンネル

    【類似サイトにご注意ください!】 当サイトに類似した名称で「会員登録を促すサイト」があるというご報告を受けております。2015年6月現在「サイエンス チャンネル」において会員登録が必要なサービスや、課金をするサービスは一切行っておりません。 【ご注意ください! コンテンツ無断転載の禁止について】 科学技術振興機構が違法な利用と認めた場合には、当該コンテンツの閲覧またはアカウント停止などの手続きを取りますのでご注意ください。詳細は利用規約をご覧ください。

  • asahi.com(朝日新聞社):東日本大震災の地震波、地球を5周 気象庁観測 - サイエンス

    11日に起きた東日大震災の最初の地震の表面波(地球の表面を伝わる地震波)が、地球を少なくとも5周(約20万キロ)していたことが、長野市松代町の気象庁精密地震観測室の観測で分かった。  同観測室は、11日の地震発生時から敷地内の地下700メートルに設置した地震計のデータを分析してきた。その結果、地震の表面波を地震直後に1回観測。その約2時間半後に震源から太平洋方向(東)とアジア大陸方向(西)の二つの波がそれぞれ地球を回って戻ってきたことを観測した。その後も約2時間半おきに表面波を観測し、地震直後の表面波を除いて計5回の波を確認したという。  同観測室の三上直也室長は「震源からの距離や位置などもあり一概に比較はできないが、今回の地震は大きな震源域を持っており、過去に例のない規模のものだったと言える」と話している。  同観測室は、太平洋戦争末期に旧日軍が建設していた松代大営の跡地を利用して

  • 地殻の破壊、茨城県沖で止まった…その理由は? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震を引き起こした地殻の破壊が茨城県沖で止まったのは、フィリピン海プレート(岩板)によるものであることが、海洋研究開発機構の調査でわかった。 地殻の破壊は、宮城県沖から北と南へそれぞれ進んでいったが、南下していった破壊は、茨城県沖と房総沖の境にある同プレートの北東端でちょうど止まったとしている。 一般に、余震の発生領域は、地震を引き起こした地殻の破壊が起きた領域とほぼ同じであると考えられている。同機構がこれまでの探査で分かっていた茨城県沖の地下構造と、余震の発生領域を比較した結果、余震の発生領域の南限がフィリピン海プレートの北東端に一致していることが判明。同プレートの北東端が、地殻破壊の房総半島沖への南下をい止めたとみている。 日列島の太平洋沖合では、東日をのせた北米プレートに太平洋プレートが沈み込む一方、西日をのせたユーラシアプレートにフィリピン海プレートが沈み込んでい

  • 福島原発:制御の苦闘 | WIRED VISION

    前の記事 技術各社への震災の影響:野村證券レポート 福島原発:制御の苦闘 2011年3月24日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー Alexandra Witze, Science News [原文公開は3月17日(米国時間)です。事態はその後、変化しています] 3月11日に日の東北を襲った恐ろしい地震と津波の後、技術者達は福島第一原子力発電所の3基の原子炉を海水で満たし、炉心を冷却して核燃料のメルトダウンを回避しようとしている。2基の原子炉で爆発が起こったが、内部の格納容器は破られていないように見える。 2号機は非常に厳しい状態で、3月14日に注水が一時的に停止し、燃料棒を冷却するどころか露出した状態になった。現在は、高放射性の炉心を遮蔽している格納容器の健全性にかかっている状態だ。 完全にメルトダウンしたとしても、必

  • 福島第1原発、3つの可能性 冷却システムが左右 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所では外部電源を使う準備が整い、原子炉内の燃料の過熱が懸念される1~3号機で外部電力を使った冷却作業が始まる。原子炉を安全な状態にどう持っていけるか、想定されるシナリオを検証する。【ケース1】炉心損傷したが危機は回避外部電源は使えるようになったものの、冷却に使える装置がすぐには100%動かず、現在の応急的な冷却に頼りながら徐々に原子炉を冷やしていく。最もあり得るシナリ

    福島第1原発、3つの可能性 冷却システムが左右 - 日本経済新聞
  • 計画停電対策の信号機用発電機盗まれる 静岡・三島署 - MSN産経ニュース

    静岡県警三島署は23日、三島市若松町の交差点で、計画停電の間も信号機を稼働させるために設置していた県警の発電機1台が、盗まれたことを明らかにした。窃盗事件として捜査している。 同署によると、発電機は重さ約20キロ。15日から交差点東側の信号機そばにある配電盤に接続され、4台の信号機を動かしていた。 20日午前11時20分ごろ、巡回中の署員が、盗難防止のチェーンが切断され発電機がなくなっていることに気付いた。18日午前の巡回では異常はなかったという。同市には他に12カ所の交差点に発電機があるが、被害はなかった。 静岡県内では三島市など東部の11市9町が計画停電の対象となっている。

  • 【東日本大震災】「ペット数日で殺処分」はウソ、各動物団体がネットのウワサを否定 - MSN産経ニュース

    動物愛護協会や日愛玩動物協会など4団体は22日までに、被災地で保護されたペットが数日間で殺処分されているとの風評がインターネット上で広がっているとして、「事実ではないことを確認している」との声明をホームページに掲載した。 日愛玩動物協会によると、被災地の各自治体はペットを「被災動物」として保護した上で飼い主を捜しているという。同協会は「殺処分している自治体がないことを確認しているので、ペットとはぐれた人も安心してほしい」としている。 風評は、短文投稿サイトのツイッターや交流サイトのフェイスブックなどで広まっているという。

  • asahi.com(朝日新聞社):海から2キロの田んぼにイルカ 市民・ボランティア救助 - 社会

    スナメリを救出する平了さん=22日午後1時38分、仙台市宮城野区、金川雄策撮影  「田んぼにイルカがいる」。被災地でペットを保護しているボランティアに22日午前、耳を疑う電話が入った。場所は仙台市、海岸から2キロほど陸側に入った田園地帯。かすかな命を助けようと救出作業が始まった。  ペット関連会社「ドックウッド」(仙台市)を経営する平了(りょう)さん(32)はこの日、宮城県石巻市で被災集落を訪ねる予定だった。震災後、仲間たち約30人で、飼い主とはぐれたり、避難所で育てきれなくなったりしたペットを預かる活動を続けている。  これまで保護したのは犬や、約80匹。電話が伝える内容を、動物のことだと理解するのに時間がかかった。ワゴン車で石巻市から急行。目に飛び込んできたのは、田んぼにたまった海水で、苦しそうに身をくねらせるイルカの一種、スナメリだった。  「救助」を依頼したのは、仙台市内の佐藤昌

  • 仁科仁美、ACジャパンCMへの苦情に「とても複雑な心境」

    東日大震災発生により自粛された民間企業のCMに代わり、14日頃より急増したACジャパン(旧公共広告機構)のCMに対して一部視聴者から苦情が寄せられるなどしていた件で、乳がん・子宮頚がんの啓発・検診を促進するCMに出演中の女優・仁科仁美が、自身のブログで胸中を綴っている。 21日午後10時過ぎのエントリーでは、今回の災害で「全てに対しての考えが変わった」といい、普段の何気ない生活の一つ一つ「全ての事に、『ありがとう』の気持ちが生まれる」と考えの変化があったという。その上で改めて「ACのCMについて」と、「仁科亜季子・仁美」と母娘名義で気持ちを寄せた。 「今、私達母娘のCMが沢山放送されています。この状況は私達母娘も、想像もしていませんでした。それと同時にどうする事も出来ないのが現状です。長年に渡り子宮けい癌の啓発活動に力を注いできた私達は今とても悩んでいますし、心が痛みます。私達は、少しで

    仁科仁美、ACジャパンCMへの苦情に「とても複雑な心境」
  • 中日スポーツ:仁科母娘、困惑 ACのCM大量オンエアで:芸能・社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事 【芸能・社会】 仁科母娘、困惑 ACのCM大量オンエアで 2011年3月23日 紙面から ACジャパンのテレビCMで子宮頸(けい)がんや乳がん検診の必要性を訴えている女優の仁科仁美(26)が21日付のブログで、東日大震災の影響でACジャパンのCMが大量にオンエアされ苦情が出ていることについて“苦しい胸の内”をつづっていることが22日、分かった。 仁科は母親の女優仁科亜季子(57)とともに同CMに出演。視聴者からは「しつこい」「内容がこの時期にそぐわない」などの苦情がACジャパンに寄せられ、音声の一部が削除されたり、震災に対応した新CMを19日からオンエアするなどの対応に追われた。 ブログでは2人の連名で「今、私達母娘のCMが沢山放送されています。この状況は私達母娘も、想像もしていませんでした。それと同時にどうする事も出

  • 原発 外部電源作業再開目指す NHKニュース

    原発 外部電源作業再開目指す 3月24日 4時4分 深刻な状態が続いている福島第一原子力発電所では、23日、3号機から黒い煙が上がったため、外部からの電源をつないで冷却機能を復旧させる作業などが中断しています。このため、東京電力は24日、煙や発電所内の放射線の状態を見たうえで、復旧作業を再開することにしています。 福島第一原発では23日、3号機のポンプに外部からの電源をつないで冷却水を送り込む機能を復旧させる作業などを予定していましたが、午後4時20分ごろに、3号機の原子炉が納められた建物から黒い煙が上がったため、1号機から4号機でのすべての作業が中断されています。このため、東京電力では24日、3号機の煙や発電所内の放射線の状態を慎重に見極めたうえで、冷却機能の復旧作業などを再開することにしています。一方、一足先に冷却用のポンプの電源を非常用の発電機から外部からの電源に切り替えた5号機では

  • 東京新聞:「大津波やM9 想定却下」 福島原発 設計者ら証言:社会(TOKYO Web)

    東日大震災による大津波が発端となり、世界有数の原発事故を起こした東京電力福島第一原発。その設計や安全性の検証を担った東芝の元社員二人が紙の取材に応じ、「設計時は、これほどの津波は想定していなかった」と証言した。東電の想定していた津波は最高で五・五メートル。実際には倍以上高い十四メートルを上回る大津波が押し寄せており、二人は設計に想定の甘さがあったと口をそろえる。 取材に応じたのは、一九七〇〜八〇年ごろに同原発の安全性を検証した元技術者の男性(63)と、七一年から順次稼働した同原発1〜3号機と、5〜6号機の設計に加わった元設計者の男性(69)。 タービンの安全性の検証に携わった元技術者は、原発の設計図の青焼きを見ながら「今回のような大津波やマグニチュード(M)9は、想像もできなかった」と振り返った。 元技術者は事故や地震が原因でタービンが壊れて飛んで炉を直撃する可能性を想定し、安全性が保

  • 完ぺきに安全な手段を求める前に確認しておきたい、現存する代替エネルギーの問題点いろいろ

    福島第一原子力発電所の事故により、全世界的に原子力の利用に対する見方が大きく変化し、代替手段への注目度が高まっています。そんな状況をふまえ、米ニューズウィーク紙が原子力からバイオエタノールまで、各種エネルギー源の問題点を過去の事例などを持ち出して列挙しています。 原子力からイメージのよい代替手段へ移行していくことがエネルギー不足の解消の最良の手段に思えますが、現状利用可能なエネルギー源は、どれも何らかの問題を抱えているのが実情です。 今回の事故のように周辺に大きな影響が出ないような安心・安全なエネルギー源が欲しいというのは誰しもが思うところですが、それは容易なことではないことがわかる内容で、今後のエネルギー利用に関して改めて考えることが必要だと痛感します 原子力からバイオエタノールまで、各種エネルギー源の問題点は以下から。Is There Any Kind of Safe Energy?

    完ぺきに安全な手段を求める前に確認しておきたい、現存する代替エネルギーの問題点いろいろ
  • 無料で緊急地震速報が受信できるソフト「SignalNow Express」

    気象庁の高度利用者向け緊急地震速報を受信し、予測震度・到達秒数を計算、報知音と表示でお知らせしてくれるというかなり優秀な緊急地震速報専用受信ソフトがこの「SignalNow Express」です。 単純に緊急地震速報を流すだけでなく、通知する地域の設定・震源地マグニチュードや所在地推定震度がどれぐらい以上であれば通知するかという設定が可能となっており、しかも「訓練」モードがあるため、実際にどのような動きをするのか、どのような音が鳴るのか、そういったこともシミュレーションして実際に訓練することが可能となっています。 ダウンロードとインストール、設定方法などは以下から。 ストラテジー株式会社 - SignalNow Express ダウンロード http://www.estrat.co.jp/download.html 上記サイトにアクセスし、「今すぐダウンロード」をクリック ZIPファイルを

    無料で緊急地震速報が受信できるソフト「SignalNow Express」
  • 着衣は靴と靴下のみ、幼稚園を全裸で物色した15歳の空き巣が逮捕される

    幼稚園に忍び込んで盗みを働いた上、何と服を脱いで全裸となり、室内をうろつきながらわいせつな行為を行った15歳の少年が逮捕されました。 逮捕につながったのは公開された防犯カメラの映像だったのですが、そこには衣服をすべて脱ぎつつも、下だけは身につけたままウロウロする少年の姿が捉えられていました。 犯行の詳細は以下から。Preschool Prowler: Man Arrested After Caught on Camera Walking Around Naked at Preschool - wsbt.com 3月6日、ロサンゼルスのCentroDe Allegria幼稚園で少年が全裸で歩き回るという事件が発生しました。事件の一部始終は監視ビデオに録画されており、ロサンゼルス警察は犯人逮捕のためにこの映像を公開、テレビで放送された結果、犯人を捕まえることができました。 下のムービーが

    着衣は靴と靴下のみ、幼稚園を全裸で物色した15歳の空き巣が逮捕される
  • Opera、スピードダイヤル機能を強化した「Opera」v11.10のベータ版を公開

  • 【放射能漏れ】明かりがともった中央制御室 福島第1原発3号機 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する福島第1原子力発電所3号機の中央操作室に、震災後初めて照明が点灯した=22日午後10時43分(東京電力提供) 福島第1原子力発電所3号機の中央制御室に明かりがともり、東京電力は23日、室内の写真を公開した。外部からの電源が復旧し、原子炉をコントロールする機能が回復しつつある。 22日までに同原発1~6号機すべてに外部電源が届いていた。3号機と4号機の中央制御室は同じフロアで、同日夜に半分の3号機だけ照明がついた。これまで室内は真っ暗で、作業員は懐中電灯などを使って計器の数値を読み取っていた。 東電は、原子炉を安定した状態にもっていくために、各号機で中央制御室のほか冷却水を注入したり循環させたりする機能の点検、復旧作業を進めている。

  • 携帯各社の通信障害と復旧作業、東北や関東地域で続く――3月23日

    東北地方太平洋沖地震による携帯電話の通信障害が依然として続いている。影響を受けている地域や停波中の基地局数など、3月23日時点での状況をまとめた。 東北関東大震災の影響で、東北地方や関東地方の一部地域で通信障害が発生している。 NTTドコモ(3月23日13時時点) NTTドコモの基地局は約840局の基地局が停波しており(最大停波数は3月12日17時の約6720局)、東北地方(青森県、岩手県、宮城県、福島県)の一部地域でつながりにくい、またはつながらない状況が発生している。茨城県のFOMAサービスの通信障害はおおむね復旧しているが、ムーバサービスについては現在も復旧作業中。 ドコモは東北エリアにおけるFOMAサービスの復旧エリアマップを公開しているので、そちらも参考にしてほしい。 ドコモは、岩手県、宮城県、山形県に無料衛星携帯電話サービスコーナー、岩手県、宮城県、青森県、福島県に無料携帯電話

    携帯各社の通信障害と復旧作業、東北や関東地域で続く――3月23日
  • 東日本大震災:津波に耐えた卒業証書…子どもたちの元へ - 毎日jp(毎日新聞)

  • 福島第1原発:3号機から黒煙…真水注入を中断 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 東日本大震災:福島第1原発事故 6号機、制御可能に 1~4号機、通電作業継続 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で被災した東京電力福島第1原発は23日午前、電源喪失による相次ぐ水素爆発などで損傷が激しい1~4号機を中心に電源復旧作業を続けた。6号機は、同日までに非常用電源から外部電源に切り替え、5号機に続き原子炉が制御できる状態になった。一方、経済産業省原子力安全・保安院によると、同日までに1~4号機の計測機器の電源が復旧した結果、1号機の圧力容器の温度が上昇していることが判明、同日未明に海水の注入量を増やした。また2号機タービン建屋内で数日前に毎時500ミリシーベルトの放射線量を観測したと発表した。原因は不明。【江口一、関東晋慈】 東電は、22日夜に通電を再開し照明がともった3号機の中央制御室に続き、空調や計器類を含めて1~4号機の制御室機能の完全復旧を急ぐ。また3、4号機については、原子炉や使用済み核燃料プールに水を注ぐ「補給水系」といわれる注水ポンプに問題がないことも判明し、その復

  • 【放射能漏れ】ハイパーレスキュー活動映像を初公開 鳴り響くアラーム、駆け回る隊員 東京消防庁 - MSN産経ニュース

    東京消防庁は23日、福島第1原発3号機で18~19日に最初の放水活動をしたハイパーレスキュー隊らの映像を初公開した。暗闇の中、がれきが散乱する敷地内を隊員が必死で駆け回る姿や、放射線量の測定器のアラームがけたたましく反応する緊迫した様子などが記録されている。 放射線に対応する防護服やマスクを身にまとった隊員らは、18日深夜から活動を開始。放射線の測定量を無線で報告する音声をはじめ、「マンホールにぽっかり穴が空いています」と大声で注意を呼びかける生々しい状況も公開。19日午後に実施された2回目の放水も数秒間、収録している。原発での活動動画はこちら 東京消防庁提供(msnビデオ)

  • 【東日本大震災】橋崩落の島、陸自の大型「いかだ」で孤立解消へ 宮城・東松島 - MSN産経ニュース

    大津波で連絡橋が崩落し、孤立している宮城県東松島市の宮戸島で復興に役立ててもらうため、陸上自衛隊は23日、「門橋」と呼ばれる大型いかだを川に浮かべ、パワーショベルなどの重機を島に運び込んだ。 日三大渓の一つ「嵯峨渓」で知られる宮戸島は松島湾最大の島で、陸との行き来は連絡橋だけ。市によると、津波の際、当時島にいた9割以上の約900人が小学校に逃げ込み無事だったが、橋は壊れ、自衛隊がヘリコプターで定期的に水や物資を運んでいた。 陸自は門橋でパワーショベルを運んだほか、落ちた連絡橋に石を敷き詰めて鉄板を置き、車両が通行できるよう作業を進めた。また島内で孤立状態となっている避難所に、物資輸送を可能にするため道路も補修した。陸自隊員は「ヘリで物資を毎日輸送するのは難しいため、早く作業を進めたい」と話した。

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/24
    色々出てくるなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):1〜4号機なお不安定 福島原発、冷却装置作動が不可欠 - 社会

    福島第一原子力発電所は、事故の発生から2週間を迎えた。外部からの送電で冷却装置が動き出した5、6号機は安全な停止状態に戻ったが、残る1〜4号機はまだ不安定な状況だ。原子炉や使用済み核燃料の貯蔵プールの燃料を安全に冷やすため、現場の作業が続く。  これまで1〜6号機すべてに送電ケーブルが接続され、電源復旧が期待されている。22日から3号機や4号機などで、様々なデータを見る計測用の電源が回復した。いわば「人間の目」にあたる機器で、回復により作業がしやすくなることが期待される。  地震の際に運転中で、自動停止した1〜3号機。外部からの送電と非常用発電機が止まって冷却装置を動かす電源がないため、緊急手段として、消防車のポンプを使って原子炉に冷たい海水を注入し、冷やす作業が続いている。  放っておけば燃料が余熱(崩壊熱)で過熱、損傷し、さらに大量の放射性物質が放出されるおそれがあるからだ。  1号機

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一3号機から黒い煙 作業員が待避 - 社会

    東京電力は23日午後4時20分ごろ、福島第一原発3号機で黒い煙が発生しているのが見つかり作業員を待避させた、と発表した。

  • asahi.com(朝日新聞社):NHKの震災関連番組、「阪神」の放送時間を上回る - 社会

    NHKは23日、東日大震災の関連番組の放送時間が阪神大震災のそれを上回ると発表した。総合テレビでは地震発生直後から22日までの12日間で254時間放送。阪神大震災は1カ月で273時間だった。日向英実放送総局長は「12日間で阪神大震災の1カ月分に匹敵するぐらいの放送になっている」と話した。  インターネットの「ユーストリーム」「ニコニコ動画」「ヤフー」に震災番組を配信しているが、3社合計の視聴は推計で3200万人を超すという。

  • Mozilla、Firefox 4の正式版を公開 “6倍高速”でUIも刷新

    Firefoxの最新版は、前版より最高で6倍高速になったほか、メニューボタンやタブの位置の変更などユーザーインタフェースにも多数の改良が加えられた。 Mozillaは3月22日(現地時間)、Firefox 4の正式版をリリースした。日語を含む80カ国語に対応したWindowsMac OS X、Linux版をMozillaのWebサイトからダウンロードできる。Android版およびMaemo版も間もなく公開する予定という。 Mozillaは昨年5月にFirefox 4のビジョンを発表し、当初の予定では同年11月ごろには公開する予定だった。ダウンロード状況を示す「FIREFOX 4 DOWNLOAD STATS」によると、公開後数時間たった稿執筆時点で約340万がダウンロードされている。 Firefox 4は、新JavaScriptエンジン「JaegerMonkey」の採用やハードウェ

    Mozilla、Firefox 4の正式版を公開 “6倍高速”でUIも刷新
  • asahi.com(朝日新聞社):防護服の消防隊員、警報音響く中の放水活動 映像を公開 - 社会

    【動画】福島第一原発での東京消防庁の放水活動18日、福島第一原発での放水活動を前に打ち合わせをする東京消防庁の隊員たち=東京消防庁提供18日、福島第一原発での放水活動に向け、アームを伸ばした屈折放水塔車の周辺で準備を進める東京消防庁の隊員たち=東京消防庁提供19日、福島第一原発の使用済み燃料プールに向けて放水する東京消防庁の屈折放水塔車=東京消防庁提供  東京消防庁は23日、東京電力福島第一原子力発電所で行われた3号機への放水活動の様子を撮影したビデオ映像を報道機関に公開した。放射線を測定する隊員と手作業でホースを延ばす隊員が放射線量を確認し合う場面などが映っている。  映像は約10分間。18日午後11時すぎ、防護服姿の隊員らが正門前に集まって打ち合わせをする場面から始まる。敷地内では隊員が「左に破壊された建屋があります」などと説明。ホースを延ばす作業では、「今、70ミリシーベルト」と線量

  • 「NERV専用監視装置」で東電の電力状況をチェック エヴァ風サイト登場

    東京電力の電気使用状況が分かるエヴァンゲリオン風サイトが登場。「NERV」のメンバーになった気分で監視できる。 東京電力エリア内の電気使用状況が分かる“エヴァンゲリオン風サイト”が現れた。「作り込みすぎw」「カッコよすぎ。ワロタ」とTwitterなどで話題になっている。 東電エリア内の電力の供給量と現在の使用量がどれくらいか、東電サイトのデータを活用してチェックできるようにしたサイト。「NERV専用臨時電力供給監視装置集団」と名付けられた、自動車の速度計のようなメーターが2つ並んでおり、電力の供給量と使用量の割合を現す数字がチカチカと光っている。 サイト右上にはオレンジ色で「OPERATION YASHIMA 非公式」の文字が。節電を呼びかける通称ヤシマ作戦を意識したサイトのようだ。 エヴァ風デザインの一覧表で計画停電のスケジュールを調べられるサイト「輪番停電 関東」ともコラボし、計画停電

    「NERV専用監視装置」で東電の電力状況をチェック エヴァ風サイト登場
  • Opera、モバイルブラウザ「Opera Mini 6」および「Opera Mobile 11」を公開

    Opera、モバイルブラウザ「Opera Mini 6」および「Opera Mobile 11」を公開:タブレットにも対応 OperaはiPhoneAndroidBlackBerryなどの各種モバイル端末と、iPadAndroid搭載タブレットに対応するモバイルブラウザの新版を公開した。 ノルウェーのOperaは3月22日(現地時間)、モバイル版Webブラウザの新版「Opera Mini 6」および「Opera Mobile 11」を公開したと発表した。OperaのWebサイトのほか、iPhoneおよびiPad版は米AppleのApp Storeから、Android版はAndroid Marketからもそれぞれダウンロードできる。 Operaのモバイル版には低スペック端末向けの「Mini」と高性能端末向けの「Mobile」の2種類がある。MiniはレンダリングをOperaのサーバで行

    Opera、モバイルブラウザ「Opera Mini 6」および「Opera Mobile 11」を公開
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/24
    日本ストアにも早く来い!
  • “スマホにぴったり”のUSB出力付きポータブル電源、ソニーが発売

    ソニーは、USB出力付きのポータブル電源「CP-A2L」を4月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭では4500円前後になる見込みだ。 リチウムイオン充電池と2つのUSB端子を備えたポータブル電源。電池容量は4000mAh(ミリアンペア/時間)で、「Xperia」や「iPhone」といったUSB充電が可能なスマートフォンを2回フル充電できる。「CyberShot」や「Handycam」のUSB給電対応機種でも利用可能だ。充電池のサイクル特性(充電可能な回数)は約500回となっている。

    “スマホにぴったり”のUSB出力付きポータブル電源、ソニーが発売
  • 【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ~ん】 | ニセモノの良心

    Q1、なぜ最近ACのCMをよく見るの? あれは来スポンサーのCMを放送する枠なんだけど、、 スポンサーが「流したいCMがない」状態になってるからなんだ。 例えば、 A、スポンサーの持ってる工場が被害を受けて、商品の生産が出来ない。 B、買いだめの影響で、スーパーに行ってもその商品が無い。 C、流したいCMはあるけど、時期的にイメージが悪い。 という場合、CMをちょっと控えようかと言う動きになる。 そういう時、スポンサーからの申し出で、CMがACに変更される。 要は「スポンサーがACの素材を借りている」んだ。 だから同じように見えるACのCMも、裏では 「トヨタのAC」「田のAC」「三菱のAC」と、別のスポンサーのCMとして処理されているんだ。 ただ、それが連続して流れるから、何だって思っちゃうよね。 ちなみに、いま一番多い理由が「C」。 通常のCM流したスポンサーに「こんな時期だから空

    【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ~ん】 | ニセモノの良心
  • Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」

    2011年3月11日以降も、怒られようが罵倒されようが一貫した「ユルい」ツイートには理由(わけ)があった。 自身が震災を経験したことは、時々リプライで明かすだけ。 一連のツイートは、経験に基づいたNHK_PRさんの思いであるのだと知りました。 沢山のツイートやリプライから、神戸出身であること、震災の経験、業務では新潟中越を担当していた事等告白しているものを、一部抜粋しました。 【追記】 続きを読む

    Togetter - 「NHK_PRさんは阪神・淡路大震災経験者だった」
  • 続・妄想的日常 帰国子女のび太

    343 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2011/03/21(月) 21:45:44.76 0 ヘイ!ドゥラエムン!四次元パケットからタケカプトゥー出してよ

  • カクカク速報:緊急地震速報、17/37回がエア警報

    2011年03月23日 緊急地震速報、17/37回がエア警報 2011年03月23日 13:34│コメント(0)│ニュース(一般)  1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/23(水) 06:02:33.32 ID:Y65DZp6k0 緊急地震速報、相次ぐ空振り=震源混同「それでも警戒を」―気象庁 時事通信 3月23日(水)5時49分配信  東日大震災の起きた11日以降、大きな余震が続き、揺れの来る前に警戒を呼び掛ける気象庁の緊急地震速報も発表回数が増えた。しかし、地震が多過ぎるために、データ解析が正しく行われず、揺れの強くない地域にまで警報を出す「空振り」が相次いでいる。  緊急地震速報は、地震発生直後に近くの地震計で捉えた観測データから震源や規模(マグニチュード=M)を推定し、各地の揺れを知らせる仕組み。最大震度を5弱以上と予測した場合、震度4以上が見込まれる地域に警報

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/24
    「M9.0を速報した時点で十分すぎる。」
  • チャンネル桜が被災地に乗り込み、被災民に説教、被災民が謝罪 : VIPPERな俺

  • プラモデル界の狂犬・アオシマが尖閣諸島事件をプラモ化へ

    1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/03/21(月) 16:53:50.73 ID:KYyxQFVQ0 ソース 4 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/03/21(月) 16:55:40.81 ID:d52l+Gwo0 アオシマらしいというかなんというか 2 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/21(月) 16:54:54.19 ID:+MgcuSxD0 接着剤不要 3 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/03/21(月) 16:55:12.31 ID:C8ZiaS9I0 ふくすま原発キット化まだ? 8 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/03/21(月) 16:56:43.15 ID:8FYLTnpw0 ウヨさんでもいらないわ 9 名前:名無しさん@涙目です

    プラモデル界の狂犬・アオシマが尖閣諸島事件をプラモ化へ
  • 御大将がグレートありがとウサギに搭乗されたようです。

    地球人になァァァァァ!!このウサギの変形などォォォォォォ、出来るわきゃねェェェだろァァァァァァァ!!!それが御大将のやることか。グラハムver.(sm13921957)元動画様:sm13916425

    御大将がグレートありがとウサギに搭乗されたようです。
  • 「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)|ガジェット通信 GetNews

    福島原発の件について、原子力工学の研究者である北村晴彦東北大学名誉教授に3月17日午後時点での見解をご寄稿いただきました。この見解の表明は、作家である田口ランディさんと北村正晴名誉教授とのメールのやりとりの中でおこなわれました。ガジェット通信でのご紹介をお願いしたところ、快諾いただきました。ご意見などは記事下のコメント欄までお願いいたします。(編集:ガジェット通信 深水英一郎) この記事のすべての図やリンクなどをそのままの状態でご覧になりたい場合は、ガジェット通信のサイトをおたずねください。 北村正晴 東北大学名誉教授 プロフィール 1942年生まれ。東北大学大学院工学研究科博士課程(原子核専攻)修了。工学博士(東北大学)。研究分野はリスク評価・管理学、大規模機械システムの安全学。 ●放射線被ばくを深く心配されている方々へ 福島の状況は依然として憂慮すべき状態です。 原子力工学の教育研究

    「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)|ガジェット通信 GetNews
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/03/24
    大気中でドッカンドッカンやってた頃との比較
  • Japan: One week later

    A week after a 9.0 earthquake and resulting tsunami leveled large swaths of northeastern Japan, effects of the disaster are still rippling across the country and the world. Misery of the victims continues unabated, as shelter, food, water, and fuel have become dear. A nuclear facility crisis has both troops and workers scrambling to keep the situation from getting worse, while foreign governments

    Japan: One week later
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上 ※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、 「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。タブレットでご利用のお客様 iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
  • 避難所のペット 被災者から「どうにかしろ」などど怒声

    誌記者が取材で訪れた多くの被災地で目にするのが、首輪を付けた犬やの姿だ。腹をすかせているのか、人間の姿を見て喜んだのか、捜索隊員の後をいつまでも付いて回る犬もいる。 避難所となっている各地の学校の校庭には、飼い主とともに難を逃れたペットが鉄棒やジャングルジムに何匹も繋がれていた。 これに怒りを覚える被災者も少なくない。宮城県南部の避難所で過ごす被災者がいう。 「喧嘩を始めるとうるさくてかなわない。ただでさえストレスが溜まる生活。飼い主に抗議をしたいところだが、避難所に険悪な空気は起こしたくないし……」 避難所で支援物資を配る役場職員がこぼす。 「満足にエサをべられず、か細い鳴き声を上げている。配給を分けてあげたいところですが、そうもいかない。犬嫌いの被災者からは“どうにかしろ”といわれて困っています」 その一方で、こんな声も聞かれた。同県東部の避難所に滞在する70代女性が語る。 「壊

    避難所のペット 被災者から「どうにかしろ」などど怒声
  • ISAS | 宇宙科学研究所長からのメッセージ / トピックス

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれにより引き起こされた大津波により被災された方々、そして、津波の影響によって発生した福島第一原子力発電所の事故に伴って避難生活を強いられている方々、およびその周辺住民の方々に心からお見舞い申し上げます。特に、宇宙研が1971年以来2007年まで、400機以上の大気球を放球してきた大船渡市にも津波は大きな爪痕を残したとの報道に接し、大変心配しているところです。 相模原キャンパスについては幸いにも在勤・在籍の教職員や学生に人的被害はなく、建物、施設等についてもわずかな被害にとどまりました。また、開発中の科学衛星、探査機や、「はやぶさ」が持ち帰ったサンプル等にも被害はありませんでした。 しかしながら、その後の電力不足に伴う計画停電(宇宙研は第4グループに属しています)や節電要請などがあり、相模原キャンパスでのさまざまな活動に困難が生じています。 そのよ