タグ

ブックマーク / hbol.jp (6)

  • 郊外から東京都心まで……閉店ラッシュの「TSUTAYA」、レンタル実店舗に未来はある? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2017年度は70店舗以上が閉店となったTSUTAYA。東京都心でも旗艦店や好立地店などが閉店、レンタル業の先行きが危ぶまれている 「まさか、地元のツタヤが閉店するなんて……」 近ごろ、SNS上ではこんな嘆きのつぶやきが毎日のように聞こえてくる。そうなるのも無理はないだろう。TSUTAYAは2017年度だけで全国70店舗以上も閉店しているからだ(都商研調べ、閉店予定含む)。その分布は北海道から沖縄まで都心、郊外を問わず広範に及び、決算を控える年度末には閉店店舗が更に増える可能性もある。 映像・音楽の定額配信サービスが急速に普及するなか、豊富なレンタル作品をラインナップする実店舗は“時代遅れ”な存在としてこのまま消え去ってしまうのだろうか。 TSUTAYA閉店・縮小の波は東京都心の旗艦店にも押し寄せている。 都内初の都市型店舗として1994年10月に開業した「恵比寿ガーデンプレイス店」は、“

    郊外から東京都心まで……閉店ラッシュの「TSUTAYA」、レンタル実店舗に未来はある? « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • なぜアメリカ人は真っ青なケーキを平気で食べるのか?(橋本愛喜) | ハーバービジネスオンライン

    筆者はアメリカに住んで4年になるが、未だにどうしても理解できない現地人の感覚が2つある。 1つは、シェイクにポテトをディップして「美味い」と頬を落とす、その味覚。そしてもう1つは、公共トイレに「蛍光ピンクのハンドソープ」を設置する、その色覚だ。 日では「衛生」や「安全」を表す色は、緑。それゆえ、公共トイレでは緑色のハンドソープをよく目にし、工場の床なども緑に塗られていることが多い。 こうした先入観を引っ提げ、初めてアメリカのトイレのハンドソープディスペンサーをプッシュした際、「ようこそアメリカへ」と登場した“蛍光ピンク”に、安全どころか危険すら感じた筆者は、出した手を体のもとへ引っ込める結果に相成った。 このように、国にはそれぞれ独自の色彩感覚がある。 今回は、筆者がアメリカで感じる、日との「色に対する固定観念や感覚の違い」を多角的に紹介してみたいと思う。 一概には言えないが、日人に

    なぜアメリカ人は真っ青なケーキを平気で食べるのか?(橋本愛喜) | ハーバービジネスオンライン
  • 結婚にメリットがないことが遂に科学的に証明される 研究者「既婚者のほうが孤独でストレス値が高い」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    科学の世界では、昔から「結婚は健康にいい」という考え方が常識だったのをご存じでしょうか? 独身のまま中年期を過ごす者よりも、特定の伴侶を見つけた者のほうが、健康的な体を保っていることが多い、というのです。 これは大量の観察研究から得られた結論で、たとえば有名なのは、2014年にカリフォルニア大学から出たメタ分析でしょう。過去50年のあいだに行われた調査から72,000人分のデータを精査したもので、果たして結婚がどれだけ健康にいいのかを定量的にまとめています。 その結果は予想を超えるものでした。全体的に既婚者ほど寿命が長かったのはもちろん、 ・心疾患になりにくい ・脳卒中リスクが下がる ・病の発症率が低い などの特徴まで確認されたのです。もちろんこれは観察研究なので因果関係まではわかりませんが、おおよそのデータは「結婚=健康」の相関を示しており、特定のパートナーがいる人ほど病気にかかりにく

    結婚にメリットがないことが遂に科学的に証明される 研究者「既婚者のほうが孤独でストレス値が高い」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • ビッグサイト使用不可は東京五輪の“負の遺産”となるか 関係企業勤務者「仕事が増えるかと思ったが……」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2020年の東京五輪およびパラリンピックの国際放送センター(IBC)とメインプレスセンター(MPC)が東京ビックサイトに設置されることが決定した。 日展示会協会によると、これにより’19年4月から’20年11月までの20か月間は使用が制限され、最大の東展示棟(6万7260㎡)はその間、閉鎖。西展示棟(2万9280㎡)は’20年5月から、青海展示場(2万3200㎡)は20年7月には使用中止。全体の展示場スペースが不足することから建設中の南展示場(2万㎡)は’19年7月に完成予定だが、’20年5月には使えなくなる。 このため同協会では今年1月、オリンピック期間中に例年通りの規模で展示会が開催できるよう東京都に対し、要望書と8万筆の署名を提出した。その後もオンライン署名が約15万筆集まっている。元参議院議員で「表現の自由を守る会」代表の山田太郎氏はこの問題を「ビックサイトの分断会場問題」と位置

    ビッグサイト使用不可は東京五輪の“負の遺産”となるか 関係企業勤務者「仕事が増えるかと思ったが……」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • これが三菱重工のロケット工場だ! 日本最大のロケット「H-IIB」6号機を見てきた « ハーバー・ビジネス・オンライン

    三菱重工は2016年7月26日、愛知県飛島村にある同社飛島工場で製造中の「H-IIB」ロケット6号機の機体を報道関係者に公開した。機体はこのあと鹿児島県の種子島宇宙センターへ送られ、他社が製造する部品などを組み合わせて完成となり、打ち上げのときを待つ。 H-IIBロケット6号機の目的は、国際宇宙ステーション(ISS)へ補給物資を運ぶ補給機「こうのとり」6号機を宇宙へ送り届けることにある。「こうのとり」には水や料、日用品をはじめ、実験機器やISSの部品など重要な物資が搭載されており、日のみならず世界にとっても重要な意味をもつ打ち上げとなる。 なお、当初打ち上げは2016年10月1日に予定されていたが、「こうのとり」6号機に問題が見つかったため延期が決定された。新しい打ち上げ日はまだ未定となっている(8月10日現在)。

    これが三菱重工のロケット工場だ! 日本最大のロケット「H-IIB」6号機を見てきた « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 大阪市の「プリペイドカードによる生活保護費支給」は官製貧困ビジネス « ハーバー・ビジネス・オンライン

    10月2日、「ユニティー出発」(「出発」と書いて「たびだち」と読む)という名の生活保護受給者向け無料・定額宿泊所の運営者が脱税容疑で逮捕された。逮捕に伴い、この施設の劣悪な環境とあからさまな「生活保護費のピンハネ」を、貧困ビジネスの代表例として各メディアが報道したため、名前を記憶している読者も多いかと思う。 こうしたユニティー出発に限らず、各地で「生活保護費を一旦全額預かり受給者には申請があるときだけ手渡す」「宿泊施設を提供する見返りに行政からの生活保護費を横取りする」という貧困ビジネスが問題となっている。 注目すべきは、これら貧困ビジネスの運営者たちが口をそろえて、「生活保護受給者の自立を支援する」を大義名分として唱える点だ(ユニティー出発が「出発」とかいて「たびだち」と読ませることが象徴的である)。 「生活保護受給者は支出を管理できないので、代わりに支出を管理してあげる」「適切な金銭感

    大阪市の「プリペイドカードによる生活保護費支給」は官製貧困ビジネス « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 1