タグ

ブックマーク / vdata.nikkei.com (3)

  • 電子書籍が変える読書 世界市場4年で急成長

    世界のコンテンツ市場において最も規模が大きいのは、今なお活字メディアだ。なかでも成長が見込まれるのが電子書籍。この4年間で世界の市場は急拡大し、とりわけ新興国の伸びが著しい。発展途上国でも通信網の普及とともに身近になり、紙よりも携帯端末の画面で「」を読む日常が広がりつつある。読書の未来の姿をデータで探る。

    電子書籍が変える読書 世界市場4年で急成長
  • 外国人観光客、どこへ行く? 何を買う?

    押し寄せ始めた外国人は、日のどこに向かうのか。観光庁の宿泊旅行統計を探ると、地域差が見えてくる。都道府県別の延べ外国人宿泊者数は、やはり東京都がトップ。ただ、伸び率に注目すると地方への広がりがわかる。 15年(1―10月)を前年同期と比べると、佐賀県が伸び率で1位になった。増えた背景のひとつが映画やドラマロケの誘致。佐賀県鹿島市などで撮影されたタイの映画が14年に同国で公開されて以降、ロケ地を訪ねるタイ人観光客が増えたという。伸び率2位の三重県は、16年5月に開く主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で注目される場所。ここ数年は伊賀流忍者博物館(伊賀市)を巡るツアーが人気だという。 国・地域ごとに日を訪れる都道府県を調べると、2014年の数字では「2位」に違いが出た。韓国中国からは、比較的距離が近く、レジャーや買い物、飲のスポットが集まる「大阪」へ。米国、カナダ、英国といった欧米の先進

    外国人観光客、どこへ行く? 何を買う?
  • 都市か地方か データで探る日本の潜在力

    世界的にみても都市部への人口集中度が高まる日。それに伴って大都市と地方の活力や生活環境はどう変わっているのか。いくつかのデータから、それぞれの魅力と課題を探ってみよう。 (8月16日付の日経済新聞朝刊参照) 総務省の「住民基台帳人口移動報告」によると、2014年に転入者数が転出者数を上回る「転入超」だったのは7都県だけ。うち4都県を東京圏が占め、愛知や宮城、福岡が続く。逆に「転出超」が多いのは北海道、兵庫、静岡の順だ。

    都市か地方か データで探る日本の潜在力
  • 1