タグ

2013年3月20日のブックマーク (48件)

  • 「HONEY BEE」の世界デビューはいつ? MWCで聞いた京セラの海外ビジネス(後編)

    「HONEY BEE」の世界デビューはいつ? MWCで聞いた京セラの海外ビジネス(後編):Mobile World Congress 2013(1/2 ページ) Sprint向けにタフネス仕様のAndroidスマホを開発した京セラ。国内ではPHSやDIGNOシリーズでおなじみのメーカーだが、海外ではどんなビジネスを展開しているのか、詳しい話を聞いた。 作る端末は“ガラパゴス・ケータイ”と揶揄され、海外事業の撤退が相次いだ日の携帯電話メーカ-。しかし、今年のMWCでは、富士通が仏Orange向けに提供する「らくらくスマートフォン」をベースにしたAndroid端末を展示し、NECカシオが2画面を搭載する「MEDIAS W」のグローバル版試作機を展示して大いに注目を集めるなど、日メーカーの健闘も目立った。 →「Torque」の開発背景とは MWCで聞いた京セラの海外ビジネス(前編) そんな中

    「HONEY BEE」の世界デビューはいつ? MWCで聞いた京セラの海外ビジネス(後編)
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    京セラは手堅くやってるよなー。できればECHOやRiseのような端末を日本市場にも投入してくれ下さい。
  • 福音か落とし穴か 「李健熙の長男」が救いの手 - 日本経済新聞

    「ご存じのように、政府もいろいろ動いてくれていますから」2012年12月下旬、クリスマスも過ぎ、仕事納めの雰囲気が漂う東京・丸の内のオフィスで、シャープの主力行であるメガバンクの幹部は打ち明けた。政府の一部で、円高に苦しむ製造業の救済策が検討されていた。国とリース会社が共同出資会社を作り、工場や設備を買い取ってリースバックするという筋書きだ。企業には売却代金が入り、資産も圧縮できる。円高で

    福音か落とし穴か 「李健熙の長男」が救いの手 - 日本経済新聞
  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 敗者の悲哀-民主党の現状

    明治維新で8万騎と言われた幕臣は失職、一夜にして路頭に迷うところとなった。 公称8万騎と言っても、実数はその半分程度だった。5千家あった旗のうち、半分強は「無給でもいいです」とばかりに、徳川家に従って駿河に下ったものの、その大半はロクに住む家もなく、当然扶持は支給されず、まともな仕事もなく、塗炭の苦しみを味わうところとなった。こうした状況を横目に、退隠した徳川慶喜は自転車を乗り回し、大きな写真機を従者に持たせて写真を撮って歩いていたため、「情のかけらもない」と陰口をたたかれた。 残りの半数弱は江戸に残り、そのうちの半分強が新政府や新設の東京市に出仕、半分弱は商人や農民に転身した。しかし、業種転換したものの多くは、「武家の商法」という言葉の通り、失敗に終わった。結局のところ何とか「イエ」を保てたのは、同僚から陰口をたたかれ、肩身の狭い思いをしながらも明治政府に仕えたものだけだった。 わが

  • 「液晶帝国」に列強の租借地、綱渡りの提携戦略 - 日本経済新聞

    シャープの亀山第1工場(通称=亀1、三重県亀山市)と第2工場(通称=亀2、同)は中空の渡り廊下でつながっている。その一部にシャープ社員の通り抜けが禁じられている通路がある。米アップルの社員数十人が常駐する亀1のフロアに通じる通路だ。2011年、シャープは液晶テレビ販売の不振を受け、「世界の亀山モデル」の生産基地だった亀1をスマートフォンやタブレット端末向け中小型液晶の生産拠点に作り替えた。こ

    「液晶帝国」に列強の租借地、綱渡りの提携戦略 - 日本経済新聞
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    液晶帝国地図 http://goo.gl/woSjs に謎のワクワク感。
  • 蹴茶: 過去のAppleによるシャープ出資話まとめ

    経済新聞が「背水のシャープ」特集を組んでます。 → (1)「裏切り者が」 サムスン提携に怒る鴻海 第1回は先日のSamsung出資と、鴻海会長ドタキャン再びのお話。 → 蹴茶: Samsungのシャープ出資、ディスプレー事業出遅れの焦りか [3.8] 鴻海が「技術を出せ、経営参画!」と主張する一方、Samsungは「先端技術いらない、経営も興味無い」。なのでSamsungから出資を受けたという話。 第2回は亀山第1工場と亀山第2工場、工場ごとの事情を書いています。 → (2)「液晶帝国」に列強の租借地、綱渡りの提携戦略 ・ 亀1にはApple社員数十人が常駐するシャープ社員すら立ち入れない機密エリアがある ・ 亀1は2012年10~12月期はフル稼働するも、iPhone 5 のピークが過ぎると稼働率低下 ・ 亀2は iPad 2 向けの供給が激減 → 減損危機 ・ Samsung「亀2

  • 『納品されました。』 シャープ ICC PURIOS LC-60HQ10 [60インチ] のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『納品されました。』のクチコミ掲示板 ホーム > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ(SHARP) > ICC PURIOS LC-60HQ10 [60インチ] > クチコミ掲示板 シャープ 2013年 2月20日 発売 ICC PURIOS LC-60HQ10 [60インチ] 4Kパネル(3840×2160ドット)を搭載した60V型の液晶テレビ お気に入り登録 24 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,500,000 画面サイズ:60V型(インチ) 画素数:3840x2160 メーカートップページ プレスリリース 新製品ニュース シ

    『納品されました。』 シャープ ICC PURIOS LC-60HQ10 [60インチ] のクチコミ掲示板
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    ググって見つかった購入者は今のところこの一人だけ。
  • 次世代液晶テレビを西川善司が見た!光クリエーション技術“ICC” / 4K液晶パネル搭載 シャープ “ICC PURIOS” LC-60HQ10

    「薄型テレビはコモディティ化が進んだ製品だ」なんてことが言われるようになってきた。コモディティ化とは、簡単に言えば「どのメーカーのどれを買っても機能的、性能的にはそう大差ない」ということだ。 クルマもそう。日国内で制限速度内で走る限りは、目的地にまでかかる時間は軽自動車も普通車も変わらない。日の自動車保有台数の40%が軽自動車になりつつある、という話にも納得はいく。 しかし、そういう今だからこそ「夢を見せて欲しい」と思ったりもする。クルマならば時速300kmで走れるスーパーカーなんかができそうだ。時速300kmで走れる車は、当然、時速100kmでの走行安定性がこの上なく良いし、乗り味も上質だ。スーパーカーも移動手段の乗り物として普通のクルマと変わらない。しかし、その乗車体験が上質、あるいは官能的だと、「移動する目的」で乗るのではなくて「楽しくなるから乗る」…というふうになってくる。 薄

    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    シャープグループ社員が一人一台これを買えば出資や融資に頼らずとも社債償還が……あ、足りねぇ。
  • JMangaサービス停止の波紋 – EBook2.0 Magazine

    「日のマンガ出版社が連携して海外展開を目指」したJ.Manga.comは3月14日、コンテンツの販売(3月13日)、閲覧(5月30日)の全てを停止すると発表した(→サイトの告知)。集英社、小学館、講談社など国内出版社39社からなるデジタルコミック協議会の協賛の下、凸版印刷の関連会社であるビットウェイが2011年8月に設立したこの事業は、わずか1年半で潰え去った。米国を中心とした世界のファンに「電子書籍の悪夢」と「クールジャパンの寒い現実」という結果を残して。これも想定の範囲内だったのだろうか。 クール・ジャパンに冷や水 残余のストア・クレジットはアマゾンのギフトカードで払い戻し。5月30日をもって購入済のコンテンツは失われるがダウンロードは許されない。印刷版すら手許に残らない。「誠に遺憾に存じます。」とお知らせは述べている。 こういう事業は、多数の協賛を得て、鳴り物入りで喧伝された事業ほ

  • ヨーロッパで高まる戦争の予感?その2 | 地政学を英国で学んだ

    今日のイギリス南部は朝まで雨が降り続いておりましたが、昼近くになってから少し晴れ間が。相変わらず寒いですが。 さて、昨日の記事の要約のつづきです。ここ数日のキプロスの話とからめると、この辺りの話は興味深いところですね。 ====== ●ここ数年の間に、メルケルが楽しんでいたフランスの右派のニコラス・サルコジとの親密な関係は、莫大な公共事業に投資のによる経済復活を公約して政権についた社会主義者のフランソワ・オランドの登場によって消滅した。したがって、独仏間にはイデオロギー面での深い対立があるといえる。 ●ナチスの制服を着ているアンゲラ・メルケル首相の人形が燃やされるギリシャの苦悩はよく報じられているが、ポルトガルも同じく厳しい状況にある。2011年の780億ユーロの救済措置の後にポルトガル国民は国からの福祉援助資金をカットされ税金が上がっており、いくつかの祝日がなくなったほどだ。 ●スペイン

    ヨーロッパで高まる戦争の予感?その2 | 地政学を英国で学んだ
  • ヨーロッパで高まる戦争の予感?その1 | 地政学を英国で学んだ

    今日のイギリス南部は朝からずっと雨です。 どうやら午前中に日の会社が冠スポンサーになっているマラソン大会があったようで、宿泊先の目の前の道路ではランナーたちが観客たちの声援と拍手を受けて必死に走っておりました。 さて、こちらでもちょっと話題になっていた論説記事の内容を、二回にわけて要約します。 イギリスではドイツを中心としたユーロ体制には不満が大きいようで、イギリスはユーロから離れるべきだという意見が私の周辺でもけっこう聞かれます。 ====== ドイツが再び大戦争を勃発させる? by ドミニク・サンドブルック ●世界は歴史の曲がり角に立っている。莫大な経済力が国際政治の風景を作り替えているからだ。イギリスでは首相が何度も迫る危機に翻弄されており、海外ではヨーロッパの中心からアジアの端にいたるまで経済力を持った大国が台頭している。そして歴史上最大の新しいドイツ帝国の誕生もささやかれている

    ヨーロッパで高まる戦争の予感?その1 | 地政学を英国で学んだ
  • ありがとう作戦 その後

    2011年4月に話題になった「オペレーション・アリガトウ」は、現在でも当ブログで継続して最もアクセスのあるエントリーの一つだが、現在でもこの砂浜の地上文字の残したメッセージは色褪せてはいないようだ。 仙台空港に着陸する米軍機から見えるように滑走路近くの浜辺に津波瓦礫で綴られ、空から目撃した米軍大佐に「最も心を打たれた経験の一つ」と言わせたこの地上メッセージは、その後米軍のみならず海外からの被災地への支援に対する感謝を示そうという一連の「ありがとうムーブメント」の火付け役の一つとなった。 写真:仙台空港の滑走路端から1000m東側にある北釜海岸の砂浜に書かれた「ARIGATO」の文字。2011年4月3日、米空軍第353特殊作戦群のロバート・トス大佐撮影。 (Photo: Rob Toth/Yokota Air Base) *注:エントリーにおける被災写真は当時の現場の様子を正確に伝えたいと

    ありがとう作戦 その後
  • GalaxyのPRタレントが中国版ツイッターでアップルを不当に非難して大炎上(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2007年に初代iPhoneが発売され、翌年7月にiPhone 3Gを発表。さらにその高速版である3GSが発売される頃には、スマートフォンというジャンルが確実に根付いた。今やスマートフォンがエレクトロニクス産業にとって、もっとも重要なジャンルと言えるが、それだけに競争は激しい。それが、この大きくなり続けている市場を圧倒的に制圧しているシェア1位のサムスンと2位のアップルの間のことともなればなおさらだ。 つい先日、シェア1位のサムスンが今年1年、ラインナップの頂きに据えるGalaxy S4をニューヨークで発表したころ、世界中で拡大しているアップルとサムスンの特許訴訟合戦において、サムスンが東京の知財裁判所で全面的な敗訴を言い渡された。 こちらの件は「Galaxy S4発表のサムスン。ハレの舞台に突きつけられた知財裁判のノー」でご覧頂きたいが、このGalaxy S4のプレミアナイトに、中国では

  • JSFの記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース

    弾道ミサイル防衛、極超音速兵器、無人戦闘兵器、オスプレイなど、ニュースに良く出る最新の軍事的なテーマに付いて解説を行っています。

    JSFの記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    いつのまに。
  • ブログに関する調査。ブログをやめた理由、53%が「更新が面倒になったから」 |リサーチバンク

    ■Q1.あなたは、ブログ(SNS内のサービスは除く)を利用していますか? ※単一回答/10代から60代の全国男女(n=6566人) ■Q2.あなたのブログの開設期間を教えてください。(複数のブログを開設されている方は、現在更新されているもので一番長く続いているものについてお答えください。) ※単一回答/ブログを登録していて、現在も更新している人(n=847人) ■Q3.ブログの1日の平均アクセス数を教えてください。 ※単一回答/ブログを登録していて、現在も更新している人(n=847人) ■Q4.ブログの更新頻度を教えてください。 ※単一回答/ブログを登録していて、現在も更新している人(n=847人) ◆性別 ◆アクセス数別(参考値) ■Q5.あなたのブログを書く目的を教えてください。 ※複数回答/ブログを登録していて、現在も更新している人(n=847人) ◆性別 ◆アクセス数別(参考値)

    ブログに関する調査。ブログをやめた理由、53%が「更新が面倒になったから」 |リサーチバンク
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
  • 中東TODAY: NO・2492 『狂気としか思えないサウジアラビアの処刑スピード』 

    サウジアラビアが斬首刑を減らして、銃殺刑を増やす方針であることは、既にお伝えしたが、どうもその理由が腑に落ちない。処刑対象者がそれだけ多い、ということなのであろう。サウジアラビアでも斬首役人になる希望者が激減し、高齢者だけになってきているようだ。 その処刑についてある友人が、次のようなことを伝えてきた。彼の話によると、今年は既に27人が処刑され、昨年の年間処刑者数69人を、簡単に超えるだろうということだ。2月までで27人だとすると、それに単純に6を掛けた数が、今年推定される処刑者数になるからだ。 問題は処刑される人たちが、未成年で犯罪を犯し、誰も殺していないにもかかわらず、青年に達すると処刑対象になり、この前も7人が処刑されたというのだ。これはイスラム法(シャリーア)からいっても、問題があろう。 つまり、社会や王国にとって不都合と思われる者は、片っ端から首を斬られて、殺害されているというこ

  • タイの食堂からペプシが消えて4ヶ月・・・今後どうなるのだろう | チェンマイUpdate

    タイの堂、レストランから、今までトップだった ペプシコーラが消えて、話題になっている。 以前書いたが、タイではペプシが炭酸飲料のトップ・ブランドだ、 いや、だった。 「タイにおけるペプシコーラとコカコーラの競争 2011-01-23」 http://uccih.exblog.jp/12743992/ ペプシのボトラーは、「サーム・スック」社だった。 1952年にペプシを売るようになって、昨年までで59年間の付き合いだった。 前回に触れたが、2010年に、ペプシコは、41.5%株式を持っていたサーム・スック社に 対し、敵対的TOBをかけ、子会社化を試みたが失敗した。 同じく大株主のSSナショナル・ロジスティック社(SSNG)の反対などにあった (そもそも相手の嫌がる敵対的テンダー・オファーをかけてうまく行く試しは少ないが)。 SSNGは、その後サーム・スック社の株式を32.6%まで買い増し

    タイの食堂からペプシが消えて4ヶ月・・・今後どうなるのだろう | チェンマイUpdate
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    ペプシ派の訪タイ率が下がってしまう。
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

  • 月150時間「サービス残業」 未払い残業代を取り戻すにはどうすべきか? - 弁護士ドットコムニュース

    仕事をするうえで「残業」は避けられないものだが、会社によっては残業代をきちんと払わず、従業員に「サービス残業」を強いているところも少なくない。NPO法人労働相談センターが2013年2月25日に公表した資料によれば、ある飲店では、月150時間のサービス残業をさせているのだという。 ある従業員は、休日は月にわずか1回か2回しかなく、毎日昼の12時から深夜3時までの勤務が続く。ひどいときは、朝7時から翌朝の5時まで働かされたうえ、その2時間後に出社し、再び翌日まで勤務したこともあったそうだ。 弁護士ドットコムの「みんなの法律相談」でもサービス残業に関する悩みは多く、「残業代の未払い分を請求したいが、どうしたらいいか」といった相談が数多く寄せられている。このような「サービス残業」をさせる企業に残業代をしっかり払ってもらうにはどうしたらいいのか。サービス残業の問題に詳しい川目武彦弁護士に聞いた。

    月150時間「サービス残業」 未払い残業代を取り戻すにはどうすべきか? - 弁護士ドットコムニュース
  • 朝鮮半島で静かに進行している六か国協議破綻の余波: 極東ブログ

    個人的な印象に過ぎないのかもしれないが、自民党安倍政権になってから、国際情勢や安全保障について国内の報道や議論は見えにくくなったように思える。いや、そうした傾向は民主党政権下でも同じだったのかもしれない、と、いうような印象論だけ展開しても雲を掴むようなので、具体的な事例から見ていくと、例えば、国際世論を無視して2月12日に実施された北朝鮮の核実験だが、それから1か月が経ち、どうなのだろうか? どうなのだろうか? というのは、あれは何だったのか? あれをどう受け止めたらよいのか? 日の安全保障にとってどういう意味があるのか? そうした議論が、なにか風船でも萎むようになんとなく消えてしまったような印象があるのだが。 まず前提として、今回の北朝鮮の実験がどのようなものであったかすら、それを解明する続報があまり見られないように思う。その点はどうだったのか。 ロイターが12日付け「北朝鮮の核実験以

  • 金融そして時々山: キプロスの預金の1/4はロシアのお金

    昨日(3月18日)の東京市場を揺さぶったキプロスの銀行預金に対する課税問題は、米国の株式市場も揺さぶり、ダウは62ポイント(0.43%)ダウン。ただし日経平均が340ポイント2.7%下落したことに較べると下げ幅は遥かに小さい。これは米国経済の強さに対する信頼がキプロスに端を発するユーロ危機の再燃に歯止めをかけた、と見ることができる。また今回の預金者課税案が今後の欧州の銀行の救済のスタンダードになると、考えるよりはキプロスの特殊ケースとする判断が増えてきたのではないか?と私は考えている。 キプロスの銀行預金の特殊性は、預金残高に占める海外からの預金、特にロシアからの資金が多いことだ。昨年末のキプロスの銀行預金残高648億ユーロ(8兆円弱)の内41%が海外からの預金で、ロシアからの預金は154億ドルで総預金残高の約24%だ。 ロシアからの預金には合法的な預金もあるが、資金洗浄を目的とした不法な

  • 金融そして時々山: 【書評】「戦後史の正体」一読の価値あり。鵜呑みをしなければ。

    jingi469
    jingi469 2013/03/20
  • ファイアーエムブレム覚醒 ORIGINAL SOUNDTRACK 公式サイト

    【発売日】 2016年2月24日(水) 2015年12月29日(火)~31日(木)に開催の コミックマーケット89 ファイアーエムブレム サイファブースにて 先行発売! 【価格】 3,056円+税 【仕様】 12cmCD 4枚組 データCD 1枚 三方背ケース 24Pブックレット 【収録内容】 ■Audio Disc Disc1:BGM23曲収録 Disc2:BGM20曲収録 Disc3:BGM23曲収録 Disc4:BGM26曲収録 ■Data Disc ・全ボイス ・効果音セレクション ・HD版オープニングムービー ・ピアノ譜「僕の名はマルスだ」 【レーベル名】 Symphony No.5 【発売元】 Tablier Communications inc. 【販売元】 Tablier Communications inc. 【コピーライト】 ©2012 Nintendo / INTEL

    ファイアーエムブレム覚醒 ORIGINAL SOUNDTRACK 公式サイト
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    そういえばまだクリアしてない。
  • 歌い手と歌手なら、歌手の方が上手いでしょ。というのは先入観? - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素

    なんかニコニコのランキングで上位にあったから見てみた(聴いてみた)けど、こんなの歌手のほうが上手いに決まってる。 歌手っていうのはプロで、歌い手っていうのはアマチュアだから。プロだから専門的なトレーニングも積んでるだろうし、設備や機材も良いものだろう。だから上手く聴こえる。 まぁ、もしかしたらこのうp主が意図的に下手な歌い手と上手い歌手を選んだ可能性もなくはない。こういうのは詳しくないから誰が上手いのかよくわからない(;´Д`) それに、タイトルにも書いたけど、「歌い手と歌手なら、歌手の方が上手いでしょ。」という先入観が働いて歌手のほうが上手いと感じるのかもしれない。僕は歌手のほうが数段上手いように聴こえましたけど。 蛇足だけど、「歌い手」でCD出してる人はいつまで「歌い手」なんだろう。「歌手」に変わるのはいつなんだろう。

    歌い手と歌手なら、歌手の方が上手いでしょ。というのは先入観? - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    CD出した順に消えて行くと思っていたので外野にどう言われようとニコニコ芸能界としてある程度成り立ってるのは結構すごいと思っている。
  • 介護士辞職を決断する。 : 無職ダメな人の末路

    2013年03月10日21:20 カテゴリ介護職中の話 介護士辞職を決断する。 しんどい!! 気づいたら今月ほとんど地獄階での勤務やんかよ。 楽な階と地獄階と交互に入るとまだマシなのに。 ずっと地獄だぜ。地獄めぐりだよ。 今日も淡谷のばあさんの頻コールがうざかった。 30分に一回くらいなってるやん。 魚人ババーもなってたけど無視したった。 私はあんなん知らないし。 今朝、夜勤明けの人と早出の人と話している時に。 辞めるって事を話しました。家の事情で辞めるって話に。。。 当は介護なんてしんどいからもうやりたくねぇんだよ!! で。。。この二人。なうてのしゃべりなので。。。 3日もすれば全従業員に話がいくと思う。たぶん。 なので三日以内には施設長に伝えるつもり。 サイは投げられた。爆弾の導火線に火をつけてしまった。 これでいいのだ。 この夜勤明けの人曰くもう1人4月末で辞める人がいるみたい。

    介護士辞職を決断する。 : 無職ダメな人の末路
  • 中国アニメ「Star Guardian(元气星魂)」 実は想像以上に凄い作品だったようです - 中国アニメブログ ちゃにめ!

    中国アニメ「Star Guardian(元气星魂)」 実は想像以上に凄い作品だったようです - 中国アニメブログ ちゃにめ!
  • まどかロボから未来が見えた

    昔のツイートをたどっていたら、まどかマギカっぽいロボが戦う中国のアニメがあることを知りました。 今回は、このアニメについて。 こういうロボットが出てきます。 追いかけたら、面白いものが見えてきました。 尚、私は編は見ていません。※ 動画をちょっと見ただけです。 また、中国語が堪能ではないため、検索もかけていません。 ※中国土じゃないと視聴できない模様。 このアニメ、タイトルを『元気星魂』といいます。 中国語では『元气星魂』。正式名称が『神龙拯救队之元气星魂』だそうです。 英語では、Star Guardian です。 こちらの「ちゃにめ!」さんというブログに詳しいです。 勇者シリーズみたいな感じらしく、トランスフォーマーもどきのメカが、魔法少女メカそのほかと戦うようです。 魔法少女メカはこんな感じ。 マミ さやか 杏子 そのあと、ほむらとまどかがでてきて、最後は QB!!! ほむらとまど

    まどかロボから未来が見えた
  • 『鉄道史人物事典』が発行されました | 筆不精者の雑彙

    今月は暖かくなってきたから調子も良くなるかと思いきや、急に暖かくなったせいかそれはそれで日中は懈くて動けず、下血も再発している今日この頃ですが、せっかくの春なのに景気の悪い話をしても何なので、明るい話題を一つ。 というわけで、新刊紹介を簡単に。新刊といっても、既に先月末には店頭に出回っていたようで、小生も半月ぐらい前に送っていただいたものですが。 鉄道史学会編『鉄道史人物事典』 表題の通り、日の鉄道の歴史上重要な役割を果たした人物について、その略伝をまとめた事典です。リンク先の日経済評論社のサイトから引用すると、創立20周年を記念して鉄道史学会が総力を挙げ編纂。国鉄のみならず私鉄や地方鉄道に関わった人物など580名を近年の研究動向も踏まえながら採録する。 という一冊です。 この説明にもある通り、編纂に当たったのは鉄道史学会で、そもそも同学会の20周年記念事業として始められた事業でしたが

    『鉄道史人物事典』が発行されました | 筆不精者の雑彙
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

  • 米国でオンライン書店が在来店を圧倒 – EBook2.0 Magazine

    バウカー社が行った調査によって、2012年米国のオンライン書店の売上が初めて在来型書店のそれ(計31.6%)を上回り、43.8%を占めたことが明らかになった。英国では37.7%だったが、ここでも3分の1の壁を軽くクリアしており、米国を追走するのは確実だ。そしてどちらもアマゾンのシェアはさらに高まっているものと考えられている。デジタル化率は、年末の段階で、米国30%、英国10%といったところだが、次のレベルがどうなるかに注目。 米国の場合は前年の35.1%対41.7%から逆転したものだが、在来書店の凋落は、Bordersのシェア(9%)が消滅し、これを埋めると思われたBarnes & Nobleなど大型チェーンに不振が連鎖し、シェアを一挙に10ポイント減らしたことによるもの。このはB&Nが200店舗あまりを整理する今年も続くので、50%超えは目前となった。英国ではチェーン店が踏ん張ってシェア

  • ニュース | 自由民主党

    Copyright © The Liberal Democratic Party of Japan. All Rights Reserved.© 自由民主党

    ニュース | 自由民主党
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    「じみんの日び」みたいのが出てきたら、どうしようかと思ったが流石にそうはならなかったようだ。
  • 2月のKindleの収支

    でもまあ実際のところ、今までの数字はご祝儀相場。ここからが勝負の数字ですよ。 来週あたりが面白い数字なんですけど、いやあどうでしょう。

    2月のKindleの収支
  • 初音ミクみく 出た!2013年「マン島TTレース」に「初音ミク」痛単車が参戦

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 【基本】知っておきたいキャンディキャンディ判決 | 栗原潔のIT弁理士日記

    キャンディキャンディといってもきゃりーぱみゅぱみゅではありません、いがらしゆみこ先生作の有名なマンガの方です。原作者ともめてマンガの再発やアニメ再放送が困難になっているのはよく知られているかと思いますが、二次的著作物の権利、そして、マンガのキャラクターの権利についての日の裁判所の現状の解釈を知る点で重要な事例なのでご紹介しておきます。 その前に、二次的著作物の考え方について最初に説明しておきます。要はある著作物に基づいて別の著作物を創作したものです。なお、同人の世界の「二次”創作”物」では、元作品のキャラクター名とおおざっぱな設定だけを借りて絵柄もストーリーも全然違う展開という作品もありますが、それに関する議論はちょっと別の機会にします。 二次的著作物に対する考え方は、以前このブログで書いた特許の世界における「改良発明」にちょっと似ています。既にあるAさんの特許に基づいてBさんが改良発

    【基本】知っておきたいキャンディキャンディ判決 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 日記/2012-01-22/MMD杯ランキング入り動画数類推 - PukiWiki

  • 中二病テイストの歴史スペクタクル本『架空の歴史ノート1 帝国史 分裂大戦編』 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)

    こんにちわ! キンドる速報ライター☆イマガワです。 歴史のマロン……じゃなくてロマンを感じさせる、超大作のご紹介! ※この書籍は、2013年3月18日現在、販売を一時見合わせています。3月31日、販売が再開されました。 4月2日現在、販売を一時見合わせています。 架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編 [Kindle版] 著者:設楽陸 出版:レベルアップ出版 (2013-05-07) 小学生の時、勉強が大の苦手で先生の熱心な語りが右耳から左耳へと日々抜け続けていた僕は、その脳内の空虚さを埋めるべく授業中、ノートの片隅に架空の王国の物語と年表を描いて遊んでいた。 描けば書くほどその一人遊びにハマり縦横無尽に拡大してゆく世界。 人類が生まれ、文明が形成され起動し始める新世界の時流、大帝国の繁栄と落日、全世界を巻き込んだ大戦争、英雄たちと人々の織りなす物語、政治の駆け引き...それはただの落書

    中二病テイストの歴史スペクタクル本『架空の歴史ノート1 帝国史 分裂大戦編』 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    とりあえず「ほしいものリスト」に突っ込んでおこうと思ったら販売停止中。
  • 海外から『ソーシャルカジノ』と呼ばれ始めた日本のソシャゲ最前線 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    グリーの業績が壁にぶつかり、カードバトル方式に限界が見える日のソーシャルゲーム。 コンプガチャ後に、パッケージガチャの導入も行われましたが、かつての収益を上げられていないようです。理由はここのところの不祥事で、ユーザーの警戒感が強まっていること。そしてガチャによる単純なゲームに飽きが来ていることの2つです。まぁこれまでの状況を考えれば、当然の結果でしょう。 そんな中注目を集めているのが、ガンホーの「パズル&ドラゴンズ」です。 「『パズドラ』が変える ゲーム業界の勢力図」2013年3月2日 パズドラもアイテムを購入すればゲームを進めやすくなるが、無料プレイでも十分に楽しめる。かつ、ガチャ重視のゲームに比べて、パズルゲームとモンスターバトルを組み合わせた面白さが、ユーザーを引き寄せた。結果として課金収入も拡大している。 森下一喜社長兼CEOは「従来のガチャに依存するソーシャルゲームと違い、純

    海外から『ソーシャルカジノ』と呼ばれ始めた日本のソシャゲ最前線 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • ゲームの戯言+α ミーバースの変化に対する期待と不安

    ミーバースの動向チェックを毎日欠かすことのないミーバース廃人としては、ミーバースでの様々な変化や反応等に色々思う所がありまして・・・。 ミーバースのアップデート 最近では自分が共感した投稿が一覧表示されるようになった(ツイッターのお気に入りと同じような形式)りするなど、更新頻度が多く、またその大半がミーバース内でのユーザの声を反映したと思われるものばかりで、利用しやすさは初期の頃とくらべて格段に向上しています。アップデートの度に詳細な内容を報告もしてくれますし、問題が起きてからの対応も割と早めで、声の届きやすさも含めて良い環境が構築されてきていると実感できてます。 盛り上がりと投稿内容 コミュができると自然な形で盛り上がり、ほとんど荒れることなくそれが継続している様は実に平和そのもので、初期の頃を思い返すと、ここまで早い段階で雰囲気が良くなるとは予想していませんでした。手描き慣れ、ミーバー

  • 「一体どんなものを“ライトノベル”というのだろう―小説とライトノベルの境界線」を読んで感じた事 - あざなえるなわのごとし

    ・一体どんなものを“ライトノベル”というのだろう―小説ライトノベルの境界線/空読みすくらっぷ これを読んだ。 こーいうジャンル別けを考察するには、自分の場合原点を辿って行く。 児童向け文学と言う風に考えると遥か昔、 サー・アーサー・コナン・ドイルが1929年発表した「マラコット深海」や「毒ガス地帯」、1870年ジュール・ヴェルヌ「海底六万哩」、1876年マーク・トウェイン「トムソーヤの冒険」など、どんどん過去に遡れてしまうし、系統が隔絶している感がある。 この辺りの歴史グーグル先生に聞くしかないので面白くない。 日だとドイル作品は東京創元社辺りから出ているので児童文学と言うよりも「古典SF」と言った印象かもしれない。 ラノベに到る道 個人的原初体験に照らしてみると、朝日ソノラマの 菊地秀行「吸血鬼ハンターD」 夢枕獏「キマイラ・吼」 吸血鬼ハンター5 夢なりし“D” 菊地 秀行,天野

    「一体どんなものを“ライトノベル”というのだろう―小説とライトノベルの境界線」を読んで感じた事 - あざなえるなわのごとし
  • "ライトノベルの境界線" - REV's blog

    "ライトノベルの定義とボカロ小説。あるいはケータイ小説ライトノベル文化圏" http://d.hatena.ne.jp/aeroyomie_mk3/20130316/1363403584 "一体どんなものを“ライトノベル”というのだろう―小説ライトノベルの境界線" http://d.hatena.ne.jp/aeroyomie_mk3/20130316/1363403584 「一体どんなものを“ライトノベル”というのだろう―小説ライトノベルの境界線」を読んで感じた事" http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/03/17/143125 何かを定義すること、の問題を考えないといけないかな。 たとえば、「国」を考える。地理的障壁・歴史・民族。このへんが要素として計上できるかな。日の場合、概ねこれは自明なものだ。海に囲まれ、

    "ライトノベルの境界線" - REV's blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ライトノベルの定義とボカロ小説。あるいはケータイ小説とライトノベルの文化圏 - 藤四郎のひつまぶし

    先日参加したラノベのすゝめ講演会で心に残っている一幕がありました。 ラノベのすゝめ講演会 - 藤四郎のひつまぶし それはQ&Aコーナーで質問に答える形で講演者、ライトノベル作家の白鳥先生が言ったライトノベルの定義。 ライトノベルはマンガやゲームなどを小説の形にしたものだと思っている、といった意味合いのことを話されたと記憶しています。 そこからふと思ったのですが、ボカロ小説と呼ばれるものはライトノベルなのでしょうか。 出版点数がライトノベルとくらべてそこまで出ていない、まだ歴史が浅い、なんてことがあるのかもしれませんが、とりあえず身近なところでボカロ小説ライトノベルとして扱っている印象をあまり受けていません。 それに対して、ネット小説などと呼ばれる小説の一部はライトノベルに含まれて扱われたり、語られていたりする印象があります。 以前、ケータイ小説と呼ばれる小説がブームになったことがありまし

    ライトノベルの定義とボカロ小説。あるいはケータイ小説とライトノベルの文化圏 - 藤四郎のひつまぶし
  • パズドラ公式の物販「パズドラ屋」がスタート。AppBankが請負らしい。 | ブログ運営のためのブログ運営

    ゼロ年代のネットはフリーライターがどうやって成り上がるかという権力闘争だった。アルファの実態はフリーライターなわけである。フリーライターは元々低収入だが、ネットの普及でさらに苦しくなった。だからネットで活路を見いだそうとする。それに成功した人間もいれば失敗した人もいる。 われらが有村悠さんはアニメ監督として庵野秀明の後継者になることが目標だったからネットを疎かにして転落した。かっこつけてはてなを退会したりして影響力を失っていった。しかし最近は売れない同人作家として再ブレイクしているようだ。あれで被リンクが増えたおかげでブログの一日のアクセスは2000PVあるそうである。これだけの基礎アクセスがあれば成り上がるのも夢ではない。 現在ではiPhone関連の代表的なサイトとなっているAppBankも元々はひとりのフリーライターがiPhone 3Gを買ってブログを始めたわけである。そこからアクセス

    jingi469
    jingi469 2013/03/20
  • 4Kはレンダリングが大変──わかむらPが語るボカロ映像制作 (2/4)

    4枚の液晶ディスプレーなど豪華な制作環境 トークライブ終了後のインタビューでは、ASCII.jpの読者やMMDer(MMDの制作者)が興味を持ちそうな映像制作環境について深く聞いてみた。 ── わかむらさんはMMD以外にどんなソフトを使ってますか? CG制作用の「CINEMA 4D」(C4D)と、素材を合わせて仕上げる「Adobe After Effects」(AE)ですね。まずMMDで作ったファイルをフリーウェアの「MMD2AE」でAEに持っていって、さらにAdobeのプラグインでC4Dに書き出す。そこでCG素材を作ってさらにAEに戻してフィニッシュ。すべて同じカメラ位置の情報で作業できるようになってます。「効率厨」なので、最短距離で作業できる方法を常に模索しているんですよ。 ── しかし4Kサイズの映像を書き出すのに2日って大変でしたね。どんなスペックのマシンを使っています? AE用の

    4Kはレンダリングが大変──わかむらPが語るボカロ映像制作 (2/4)
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    『ええ。わかむらPとしてのイメージを意識するなら、「可愛いミクの壁紙が張ってあります(キリリッ」って言うべきなんですけどね(笑)』 アイマスMADを削除してから2年以上経っているという時の流れを感じる。
  • 「中国軍ハッカーのブログ」発見=給料安く愚痴 : SIerブログ

    1 :帰社倶楽部φ ★ 2013/03/14(木) 15:27:18.74 ID:???0 米紙ロサンゼルス・タイムズは、米政府機関・企業にハッカー攻撃を加えた団体に属した 「中国人民解放軍兵士」のものとされるブログを見つけ、13日付でその内容を報じた。 それによると、都心から離れた不便な職場、安い給料などへの不満を述べ、自らを「囚人のよう」 と形容し、逃げ出したい気持ちを吐露していた。 この兵士は25歳でインターネット・セキュリティーに関する修士号を取得後、上海にある「集団」 に加わった。所属先は明らかにしなかったが、制服を着用し軍の記章を身に着けていた。 主な仕事はコンピューター・システムを乗っ取るウイルスの開発。給料は安く、高校の同窓会で 法曹界や金融業に就職し高給を得ている友人たちに「恥ずかしくてあいさつできない」とこぼした。 「私の唯一の誤りは、わずかな利益のために国に身を売り、

    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    9時5時で土日祭日休みのホワイト企業らしいのに。 http://www.newsweekjapan.jp/column/furumai/2013/03/post-644.php
  • @tarosite

    イギリスのcable.co.ukの「Worldwide broadband speed league 2023」によると、世界トップのブロードバンド速度を誇るのは台湾で、ダウンロードが153.51Mbpsだったそうです。

    @tarosite
  • マンガ家さんが書店に営業へ行くのは、大体こんな感じ

    友達のマンガ家さんが、初単行の発売一ヶ月後に「漫画家による書店への営業について」の記事を見て、実際に地元の屋さんに営業に行ってきたようなので 記念にまとめてみました。書店の店員さんにお友達や顔見知りの方がいれば、こんな葛藤は無いと思うんですが・・・。 結果は、関わった人で損する人は誰もいないという事!素晴らしい!! 【追記】先生ご人が書かれた後日譚のリンクを追加しました。

    マンガ家さんが書店に営業へ行くのは、大体こんな感じ
  • 「急募!新大久保のうまい飯!!」 - 3.17 Bong_Leeさん在日特権発動!(笑)

    リンク べログ 金達莱 (新大久保/焼肉) ★★★☆☆3.03 ■■■ 年末年始も休まず営業いたします ■■ ■平均利用金額(夜):¥2,000~¥2,999

    「急募!新大久保のうまい飯!!」 - 3.17 Bong_Leeさん在日特権発動!(笑)
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
  • 猫背を伸ばして:押切蓮介

    昔の俺と今の俺…。 どっちもどっちで「俺クオリティ」な、どんくさい日々……。 漫画家・押切蓮介が、 俺クオリティ=何をやっても俺ばっかりが上手くいかない 俺の宿命的な何か――の半生を、 ダルめな筆致でゆる~く綴った傑作エッセイ。 [COMICメテオ]用に時系列を再構成した"メテオ限定バージョン"でお送りします。 WEB未発表の「特別篇」を追加収録したコミックスも大好評発売中です。

    猫背を伸ばして:押切蓮介
    jingi469
    jingi469 2013/03/20
    誰かと思えばハイスコアガールの人。元はケータイコミックか。