タグ

2017年4月12日のブックマーク (2件)

  • Java 例外処理の運用ルール作っている?

    Javaの例外処理について、みなさまの開発チームでは運用ルールなどはありますか? 皆様の意見をお聞きしたいのは以下になります 1.事前にパラメータチェックするか パラメータチェックせずに例外でチェックするか ルールはありますか? 2.関数内でtry-catchするのか 呼び出し元へ例外を投げるのか ルールはありますか? 3.例外を呼び出し元へ投げる場合には、発生した例外をそのまま投げますか? それとも、独自の例外などに変換して投げますか? 4.throwsの記載には呼出元へcatchすることを強制する以外に意味があるのでしょうか? テストしたところ、動作が変わらないように思えました throwsには何を記載するようにしていますか? 5.例外処理に関して、有名なベストプラクティスなどはありますか? <補足> 私はC言語出身の人間であったため、パラメータのチェックは事前に行い、 例外処理は基

    Java 例外処理の運用ルール作っている?
    joan9
    joan9 2017/04/12
  • SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ

    ひとことで言えば、「レビュー文化は良くない」ということになるだろうか。 Slack導入、そして同時期に開始した服装の自由化、バイモーダルという考え方の浸透、AIやブロックチェーンを活用したPOC等の取り組みによって、SIerとしてのセゾン情報システムズは、社内の雰囲気もずいぶんと変わってきた。 しかし、こうした取り組みだけではどうにもならないものも少なからずあった。 そのひとつは、「悪い報告がしづらい」ことだった。 これは他のSIerでも同様のことが多いのではないかと思うが、問題プロジェクトに認定されると、品質管理部のモニタリングが強化されたり、第三者によるプロジェクト監査が始まったり、経営会議での定期的な報告が求められたり、何をやっているのかとレビューでこっぴどく叩かれたり、、、。 そうした責任感から、遅れをキャッチアップできるよう少しでもがんばろう、と励まし合う中で、それなのに四方から

    SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ
    joan9
    joan9 2017/04/12