タグ

ctagsに関するjoan9のブックマーク (7)

  • GHC のソースコードを読んでいます - わどぅー

    その際に、タグジャンプを使うと効率良くコードリーディングできるとわかったので以下に使い方をメモしておきます。 Haskell のタグジャンプ 文献[1]によると Haskell のタグジャンプには次の3種類があります。 GHC: GHCi からタグファイルを生成します。現在ロードされているモジュールに関するタグファイルを生成するためには ':ctags' または ':etags' コマンドを利用します。 利用例。 $ echo ":ctags" | ghci -v0 Main.hs $ echo ":etags" | ghci -v0 Main.hs Hasktags: ctags コマンドまたは etags コマンドと互換性のあるタグファイルを生成します。 Gasbag: Hasktags を改良したバージョンらしい。 GHC メリット: GHCi があれば利用できるのですぐ試せる。 デ

    GHC のソースコードを読んでいます - わどぅー
  • ctags で JavaScript のタグを生成 - 2nd life (移転しました)

    エディタを使う上でわりと欠かせないのが、ctags(じゃなくてもいいけど)によるタグの生成です。あらかじめタグを作っておけば、関数などの補完も効くし、タグジャンプで即座にソースが読めて非常に便利です。 しかしながら現在の Exuberant Ctags の最新版では、JavaScript のタグ生成が function funcname(){}という関数の書き方にしか対応しておらず、最近の JavaScript プログラミングでよく使われるプロパティに関数を定義するタイプの funcname: function(){}という書き方ではタグ生成がされず悲しいです。で、prototype.js やら MochiKit やらを多用してるとタグジャンプがないのは不便すぎて悲しくなってきたので、当初は jstags という rubyJavaScript タグ生成のプログラムを作って代用してまし

    ctags で JavaScript のタグを生成 - 2nd life (移転しました)
  • ctags日本語対応版

    exuberant ctags 日語対応版 ctagsって何? Exuberant ctagsの魅力は? 日語マニュアル (Update 2005/06/04) Exuberant Ctags FAQ 日語訳 (上4つの翻訳者は寺田 隆平さんです。ありがとうございます。) 日語ヘルプメッセージ 状況別使用例 exuberant ctags 日語対応版ダウンロード Win32版(バイナリのみ) (ec58j2w32bin.zip  162,098 byte) Win32版(ソース&バイナリ) (ec58j2w32.zip  589,133 byte) UNIX版ソース (ctags-5.8j2.tar.gz  518,112 byte) 変更履歴 ctags5.8J2 (2010/12/25) ・--jcodeオプションで sjis, euc, utf8 が指定された場合は出力する

    joan9
    joan9 2011/03/05
  • Manpage of CTAGS日本語対応版

    Section: Exuberant Ctags (1) Updated: Version 5.5.3j1 Index Return to Main Contents 名前 ctags - ソースコードに対するタグファイルを生成する。 書式 ctags [options] [file(s)] etags [options] [file(s)] 説明 ctags および etags (以後、区別が必要なければ ctags) は、 さまざまなプログラミング言語で定義されているオブジェクト (関数やクラス、構 造体など) のインデックス (または "tag") ファイルを生成する。このタグファイ ルによって、テキストエディタやその他ユーティリティで (ソースコードを閲覧す る際に) 、オブジェクトの定義位置を迅速に、しかも簡単に見つけることが可能に なる。"tag" は、インデックスのエントリか

    joan9
    joan9 2011/03/05
  • EmacsでJavaScriptソースを快適に読むために:js2-modeとエグズーベラントCtags - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「横道にそれすぎ」に書いた事情で、EmacsでJavaScriptソースコードを読む環境を少し整えようかと。 次の2つのツールを導入してみよう、っと。 js2-mode: http://code.google.com/p/js2-mode/ エグズーベラント(EXUBERANT)Ctags: http://ctags.sourceforge.net/ 内容: より良いEmacs JavaScriptモード -- js2-mode 強烈なタグファイル作成ツール -- エグズーベラントCtags エグズーベラントCtagsを調べてみる EmacsでJavaScriptソースを読む ●より良いEmacs JavaScriptモード -- js2-mode 以前(2006年7月)、ひげぽんさんの記事で、「ecmascript-mode.el < javascript.el みたいだ」と書いてあった

    EmacsでJavaScriptソースを快適に読むために:js2-modeとエグズーベラントCtags - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Sbox Error

    The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein

  • Ubuntu – Error

    packages Skip to content » Ubuntu » パッケージ Error two or more packages specified (exuberant-ctags hardy) Content Copyright © 2024 Canonical Ltd.; ライセンス条項をご覧ください。 Ubuntu は Canonical Ltd. の登録商標です。 このサイトについてさらに詳しく知るには. Report a bug on this site.

  • 1