タグ

軍事に関するkaoruwのブックマーク (172)

  • 「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった | mitok[ミトク]

    「ブルーベリーは目にいい」と、よく言われますよね。そして、その根拠として「第二次世界大戦のイギリス空軍のあるパイロットの好物がブルーベリージャムで、そのおかげで夕暮れでも物がはっきりと見えた」などという逸話を聞いたことがある人もいるでしょう。 しかしこの逸話、実は戦争に勝つために流された嘘情報だったんです! しかも当時は、ブルーベリーの効果ではなく、とある別の野菜の効果として宣伝されていたものでした。 いったいどういうことなのでしょうか? 「アリエナイ理科」シリーズでおなじみ、亜留間次郎氏に詳しく解説してもらいました! もともとは「ニンジンの効果」とされていた! 「ブルーベリーに含まれるアントシアニンが目にいい」という話を、第二次世界大戦の逸話として聞いたことがある人も多いでしょう。曰く、「イギリス空軍のあるパイロットの好物がブルーベリージャムで、そのおかげで夕暮れでも物がはっきりと見えた

    「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった | mitok[ミトク]
  • 中国とインドがかつてない軍事緊張関係に 中国軍による道路建設で一触即発状態、戦争は勃発するか | JBpress (ジェイビープレス)

    例えば、核兵器を保有する国同士が戦争をすれば、利益に見合わない大きな損害が出る。昨今の経済的な相互依存関係から見ても同じだ。だから損得計算からして戦争に踏み切るような決断はあり得ない。 しかし、このような意見は第2次世界大戦のような大戦争には適用できても、より小規模な戦争にも適用できるのだろうか。また、英国がEUから離脱したような、経済合理性からは説明しにくい事態が起きる可能性はどうだろうか。 より細かな想定をしていくと、国家間で当に戦争は起きないのか、疑問に思えてくる。 最近、インドと中国の国境地帯(厳密には「実効支配線」)で起きている両軍のにらみ合いも、戦争に至る可能性のある危機なのかもしれない。きっかけは、中国がブータンと領有権争いを行っている地域で、中国軍が道路建設を行ったことだ。 ブータンの安全保障を担うインドが阻止に入り、印中両軍がにらみ合い、次第に兵力を増強しながら、6月半

    中国とインドがかつてない軍事緊張関係に 中国軍による道路建設で一触即発状態、戦争は勃発するか | JBpress (ジェイビープレス)
    kaoruw
    kaoruw 2017/08/11
    これまでの中印の小競り合いをふり返り、今回の危機に対し日本がどう対応すべきか考察。「最近シンガポールで講演したインドの外務次官は、日本とベトナムとの関係強化を打ち出した」
  • きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた

    きのこ雲が見えたら初動は30分が勝負。核攻撃で放射性降下物を避ける方法をLLNLに聞いてみた2014.01.20 19:0052,457 satomi 今この瞬間、自分の街に原爆が落ちてきたら、どこに、どれぐらいの時間避難すれば、放射性降下物の後遺症は最小限にい止められるのか? ローレンス・リバモア国立研究所の大気科学者マイケル・ディロン(Michael Dillon)氏に伺ってみました。 氏は今月これをテーマに英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society A)」に論文を掲載して話題の人。 化学事故、伝染病、核降下物など空気汚染災害時の政府緊急対応の研究一筋で、今回発表したのは既存の核降下物の研究多数を丹念に当たって、市街の核爆発の様々な要素を考慮してまとめた避難プラン。国から地方自治体まで幅広く採用してもらえれば、と考えています。 こ

  • 夢を追いかけるだけでなく・・・: 東京の郊外より・・・

    米国防省や米軍の動きを中心に安全保障の話題をフォロー。Cool Head, But Warm Heartで この季節にはこのメッセージを何度でも! 「常にドアを明け、チャンスや機会をつかめ」 「予想していなかった道にも備え、臨んでみるべき」 学校の卒業式も終了し、4月から新たな生活を開始する若い方も多いでしょう。 私自身の過去を振り返ると、希望を抱きつつも、不安な思いに駆られている方も多いのでは・・・と思います。 そんな今日この頃、世間には「夢を持て」、「夢をあきらめるな」、「夢を追い続けよ」などなど、「夢」を持つことや「夢」を追い求めることを訴えるメッセージが溢れています。 最近ひねくれたまんぐーすでも、「夢」追求メッセージを完全否定したりはしませんし、鼻で笑ったりもしませんが、若者達に「夢」追求だけを訴えるだけでは不親切だと思うんです。 社会経験も十分でなく、「夢」が何なのかもよくわか

    kaoruw
    kaoruw 2017/03/27
    トップに立った軍人が若者に贈るメッセージまとめ
  • ナチス侵攻を防げなかったフランスの要塞群「マジノ線」、その美しき廃墟

    kaoruw
    kaoruw 2017/03/18
    5枚目いいな
  • 信玄、信長、家康の軍事政策に見る、現代にも通じる戦略ロジック | 文春オンライン

    信玄、信長、家康の軍事政策に見る、現代にも通じる戦略ロジック 教科書に載っていない世界史 関ヶ原の合戦 1600年 当代きっての戦略研究家が戦国日を縦横に論じる。 ◆ ◆ ◆ 私は戦略の専門家として、世界中の事例、軍事、外交の歴史を研究し続けている。日歴史もその例外ではない。ことに15〜16世紀の日、いわゆる戦国時代には注目すべき軍事指導者が数多く輩出しており、そこから学びうるものは少なくない。 そこで、ここでは3人の傑出した武将を取り上げたい。すなわち武田信玄、織田信長、徳川家康である。私が試みたいのは、彼らの軍事政策のなかに、現代にも通じる戦略のロジック(論理)を見出すことだ。 ルトワック氏 あらかじめ言っておくならば、戦略のロジックとは、質的にパラドキシカル(逆説的)なものである。日常生活における常識的な論理からすれば、すべてが逆立ちしているように思えるかもしれない。その最

    信玄、信長、家康の軍事政策に見る、現代にも通じる戦略ロジック | 文春オンライン
    kaoruw
    kaoruw 2017/03/16
    「同盟という大戦略は、しばしば不快で、残酷でもあり、疲労を強いられるものだ」
  • 自衛隊よ、武士道に入れあげていると破滅するぞ 自衛隊幹部が勇ましく突撃して討ち死にでどうする | JBpress (ジェイビープレス)

    元々、自衛隊の「武士道」好きは旧軍末期以来の伝統的なものであった。それが近年になり、武士道ブームが公的なものとなりつつある。 2000年以降、武士道の重要性を公言する将官が相次いで出現し、各部隊でも「武士道の神髄」云々といった講演が行われるようになった。そして2016年に制定された陸自の新エンブレムには、抜身の日刀が交差したデザインが採用された。 しかし、近代国家の国益と名誉を担う軍隊として、それで良いのだろうか。 武士道とは、新渡戸稲造が騎士道を焼き直しした「西洋的武士道」、至上の価値を“死”に見出す「葉隠的武士道」、犬畜生と言われても勝つことに意味があるとする「戦国的武士道」等々の幅広い解釈があり、体系的な思想のないバズワードでしかない。 自衛隊内の言うところの武士道には、「戦国的武士道」の要素はあまり見られない。実質的には、「勇敢」「規律」「正々堂々」といった合言葉のもとに部隊をま

    自衛隊よ、武士道に入れあげていると破滅するぞ 自衛隊幹部が勇ましく突撃して討ち死にでどうする | JBpress (ジェイビープレス)
    kaoruw
    kaoruw 2017/03/08
    田母神的なものが蔓延していて、近代軍として大変危険。文民政治家の側から明確な否定が必要だが、カルト保守政権なのでお墨付きを与える形になっている。
  • スウェーデンが対露で徴兵制復活を決定: 東京の郊外より・・・

    米国防省や米軍の動きを中心に安全保障の話題をフォロー。Cool Head, But Warm Heartで 10万人の対象者から、僅か4千人ですが・・・ 2日、スウェーデンのフルトクビスト国防相(Peter Hultqvist)は、2010年7月に一度は廃止していた徴兵制を、今度は女性にも対象を拡大して2018年1月から復活させる方針を明らかにしました。 同国防相は各種報道機関とのインタビューで、ロシアへの警戒感を背景として言及し、「彼らは我々のすぐ近くで、より多くの演習を行っている」「ロシアがクリミアを併合した現状がある」と危機感を露わにしています 注目すべきは、現在政権を担って徴兵制復活を推進しているのは少数左派政党の連立政権(Social Democrat-Green coalition)であり、当然ながら議会の右派政党からも支持を受けている点です。 この背景には国民の極めて常識的な

    スウェーデンが対露で徴兵制復活を決定: 東京の郊外より・・・
  • A View from the Boneyard

    kaoruw
    kaoruw 2017/02/02
    アリゾナ州トゥーソンの米空軍第309航空機整備再生グループ。軍用機の墓地。
  • 時代遅れの兵器が大活躍の事例: 東京の郊外より・・・

    米国防省や米軍の動きを中心に安全保障の話題をフォロー。Cool Head, But Warm Heartで サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい! Facebook→http://www.facebook.com/holylandsonettokyo Twitter→https://twitter.com/Mongoose2011 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 昨年12月5日付Military.comが、時代遅れだと言われていた兵器が大活躍した例を紹介しているので、新年会での話題提供としてご参考まで取り上げます。 5つの例を取り上げているのですが、その一つ「A-10攻撃機」については、最

    時代遅れの兵器が大活躍の事例: 東京の郊外より・・・
  • 海上自衛隊幹部学校

    更新年月日 種別 タイトル {{ymd(item.date)}} {{kinds(item.category)}} {{item.number}} {{item.title}} {{caption}}

  • 尖閣に押し寄せる大量の中国船、東シナ海と南シナ海問題が連動する理由

    2016年8月6日午前8時過ぎ、尖閣諸島の接続水域に中国海警局の巡視船6隻が侵入し、周辺海域に中国漁船約230隻が出現した。同日午後には、海警局の巡視船1隻が加わって7隻が接続水域に侵入し、8日に至って、海警局の巡視船及び他の公船の隻数は15隻、漁船の数は400隻にも上った。 一体、これが、単なる漁業活動だと言えるだろうか? 日政府の再三の抗議にも、中国は公船の活動を低下させるどころか、エスカレートさせている。後述するが、日中国は、互いに互いが自分をけん制していると考えているため、状況がより複雑になってしまっているのだ。 今回の中国公船及び漁船の活動は、「軍事力ではなく法執行機関の船舶等を用いて尖閣諸島周辺海域における優勢を高め、日の実効支配を崩す」という中国の戦略に沿ったものだ。しかし、これだけあからさまに日を挑発するには、理由がなくてはならない。中国指導部は、「日のことを不

    尖閣に押し寄せる大量の中国船、東シナ海と南シナ海問題が連動する理由
    kaoruw
    kaoruw 2016/08/14
    紛争を仕掛ける中国の論理。被害者意識と権力闘争。避けられそうもない中国との軍事衝突に備え、腰が引け気味のアメリカや国際社会への働きかけなどやらねばならないことは多いと。
  • オバマが目論む核戦力更新計画

  • 沖縄反基地運動の構造的問題

    反対運動自体が自己目的化沖縄は今、大変な混乱の中にある。米海兵隊の基地、普天間飛行場の辺野古への移転計画がいったん日米で合意し、法的、行政的な手続きも終えて着工段階にまで至ったのに、強い反対姿勢をとる翁長・沖縄県は裁判に訴え、国は工事の一時中断を余儀なくされた。この事態の中で私が憂慮しているのは、基地反対運動の存在ではない。いま行われている活動家中心の反対運動やそれを扇動する沖縄をはじめとする国内外のメディアが、どう見ても沖縄県民の平均的な意見の集約とは思えないことである。 私は日米関係を専門とする研究者として、この20年以上「沖縄問題」に関わってきた。そして2009年からは在沖縄海兵隊基地の政務外交部次長として、現地で事態を長年調査してきた。ここまでの混乱となった理由は確かに簡単ではない。それは歴史的な問題、日米両政府の対応の問題、メディアや社会の在り方の問題など、さまざまな要素があるが

    沖縄反基地運動の構造的問題
    kaoruw
    kaoruw 2016/05/07
    筆者は15年3月まで在沖縄海兵隊基地 政務外交部次長
  • 中国が南シナ海に原発を建設する意味

    2016年4月22日、南シナ海で行う活動に電力を供給するため、中国が海上浮動式の原子力発電所を建設する計画であると報じられた。原子力発電所は、もちろん、電力を供給するためのものである。どこに建設しても、かまわないように思える。 海上浮動式原子力発電所は実行段階に この報道とは別に、中国共産党機関紙人民日報傘下の国際情報紙は、中国船舶重工集団公司が、渤海船舶重工有限責任公司において、初となる海上浮動式原子力発電所の建造を計画していると報じた。渤海油田のエネルギー需要を満たすために、20基近くの海上浮動式原子力発電所を建設する計画であるとしている。中国の海上浮動式原子力発電所の計画は、すでに、実行段階にあるのだ。 浮体は、陸上から離れた海上に設置されるため、地震や津波の影響を受けにくく、海洋自体も応急冷却器の役割を果たし、深刻な事故が生起した状況下でも、海水を浮体内に取り込むことで、炉心溶融(

    中国が南シナ海に原発を建設する意味
  • アングル:非武装地帯のカウベル、朝鮮「休戦監視」の最前線

    4月1日、厳重に防備が固められた朝鮮半島の軍事境界線。松の木やバラの茂みに囲まれた小さな堂から一歩出れば、鳥の鳴き声がプロパガンダをがなり立てる北朝鮮の拡声器と張り合っている。写真は3月30日、板門店の南北軍事境界線で警戒にあたる韓国兵士(2016年 ロイター/Kim Hong-Ji) [板門店(韓国) 1日 ロイター] - 厳重に防備が固められた朝鮮半島の軍事境界線。松の木やバラの茂みに囲まれた小さな堂では、ステーキとアスパラガスのランチが提供されている。そこから一歩出れば、鳥の鳴き声がプロパガンダをがなり立てる北朝鮮の拡声器と張り合っている。 「ここは非武装地帯(DMZ)で一番のレストランだ」と、中立国監視委員会(NNSC)のスウェーデン師団を率いるマッツ・エングマン少将は語る。NNSCは、平和条約の代わりに休戦を維持するため、朝鮮戦争(1950─53年)後に設けられた。

    アングル:非武装地帯のカウベル、朝鮮「休戦監視」の最前線
    kaoruw
    kaoruw 2016/04/03
    非武装地帯(DMZ)で南北両陣営を監視する中立国監視委員会(NNSC)。50年代半ばはスイス・スウェーデン・ポーランド・旧チェコスロバキアから約200人が駐留していたが、今はスイスとスウェーデンからの各5人しかいない。
  • #01 あの立入禁止の孤島に、僕でも行けるんですか? | 異色の訪問記「硫黄島からのメール」

    東京の都心から南へはるか1250㎞。ここで日米両軍が繰り広げた死闘は、クリント・イーストウッド監督の傑作映画にも描かれ、世界中によく知られている。一般人が観光で訪ねることのできないこの小さな島に、ひょんな偶然で行けると知った「私」が見たものとは──。「世界でいちばん遠い島」への探訪ノンフィクション。 職業も年齢もバラバラの人たち 今から8年前のことである。 2月のある寒い日の朝、私はアルバイトの面接を受けるため、東京・市ヶ谷にあるホテルを訪れた。ロビーで待ち合わせていた友人の山田君は先に来ており、スーツを着ていた。私はジャケットを羽織っているものの、カジュアルな格好だ。 やがて、宮川さんという私たちと同年代の男性が、いつものように穏やかな笑顔で現れた。山田君と私をこのアルバイトに誘ってくれた人物だ。私たちは「おはようございます」と挨拶して、3人で面接会場の部屋に向かった。 市ヶ谷には以前、

    #01 あの立入禁止の孤島に、僕でも行けるんですか? | 異色の訪問記「硫黄島からのメール」
    kaoruw
    kaoruw 2016/03/18
    クーリエ・ジャポンは末期に意識高い系みたいになってたけど、休刊してウェブに移行したら裏モノJAPANみたいになっていくのだろうか…?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 日米開戦:政治の未熟が招いた真珠湾 五百旗頭真さんインタビュー | 毎日新聞

    いおきべ・まこと 兵庫県西宮市生まれ。70歳。京都大法学部卒。神戸大教授、防衛大学校長などを経て、熊県立大学理事長、公益財団法人「ひょうご震災記念21世紀研究機構」理事長。サントリー学芸賞などを受賞。文化功労者。 真珠湾攻撃という選択肢しか、日にはなかったのか。元防衛大学校長で、歴史家の五百旗頭真さんに聞いた。【高橋昌紀/デジタル報道センター】 日が真珠湾攻撃に踏み切った1941年12月8日、それは欧州の東部戦線でドイツ軍によるモスクワ攻略の失敗が明らかになった直後でした。近代戦の要は首都攻略です。これにより、ソ連が早期降伏する見込みはなくなり、ドイツは対イギリスの西部戦線も抱え、第一次世界大戦と同様に「二正面作戦」に陥った。日ドイツ、イタリアと三国軍事同盟(1940年9月)を締結することで、米国やイギリスをけん制しようとしましたが、頼みの綱のドイツが致命的な敗北を被ったわけです

    日米開戦:政治の未熟が招いた真珠湾 五百旗頭真さんインタビュー | 毎日新聞
    kaoruw
    kaoruw 2015/12/08
    ドイツのモスクワ攻略失敗を知っていたら真珠湾攻撃をせずスペインと同じ道を進んだろうと。ということはフランコ政権同様日本も軍部独裁が続いたということだからなあ。
  • ジェーニャ『ジェーニャにおまかせ!元スペツナズのパパに、戦車乗りの経験について聞いてきた』

    「ガールズ&パンツァー」劇場版の公開を記念して、元スペツナズ中佐のお父さんにインタビューしてみました! 最終的に空挺軍所属とは言え、軍歴が20年以上あるお父さんなので、色んな訓練や経験をしています。 軍事機密で言えない情報やぼやかしている情報もあると思うので、「設定」的な何かもあると思いますが、それでも、お父さんに貴重な話を聞けると思って、またインタビューしました。 皆さんが私のお父さんの仕事に興味を持ってくれていることで、私もお父さんの知らなかった過去を知ることが出来ました! それでは、どうぞ! 「ジェーニャにおまかせ!元スペツナズのパパに、戦車乗りの経験について聞いてきた」 ジェーニャ:パパ、Привет(プリベット)!この間ね!日のアニメで戦車に乗る娘の役をやったよ!それで、パパの経験が気になって~ パパも戦車に乗ったことあるでしょう? イヴァン:もちろんさ。所属に関係なく、士官は

    ジェーニャ『ジェーニャにおまかせ!元スペツナズのパパに、戦車乗りの経験について聞いてきた』
    kaoruw
    kaoruw 2015/11/23
    ガルパン。元スペツナズ中佐。「最新の戦車って実用的じゃない。戦車はシンプルでどんなに撃たれても壊れてもその場で修理出来るなるべくシンプルな戦車がいい」 AKを生んだ国の武器開発思想。