タグ

山に関するkasedacのブックマーク (7)

  • ジオグラフィカ -スマホを登山用GPSにするアプリ-

    ジオグラフィカはiPhoneAndroid端末など、スマートフォンを登山用GPSにするアプリです。登山中にピンポイントで現在地が判る安心感と楽しさは、一度体験したらやめられません。 登山に必要な機能をギュッと詰め込みました。GPSロガー、ルート案内、音声でのお知らせなどなど。多機能でいながらシンプルに使える様にデザインしてあります。 前身であるDIY GPS含めて、2010年から開発者自身が季節や場所を問わずフィールドテストを行ってきました。最も歴史のある登山アプリの一つです(2009年12月リリースの地図ロイドの次)。夏山、冬山、岩場、沢、2014年にはヨーロッパアルプスで開発とテストをして、その結果をアプリにフィードバックし続けています。 ジオグラフィカは、トレッキング、雪山登山、ハイキング、散歩、釣りなど、アウトドアでの上質なGPSナビゲーションを実現します。高い汎用性と信頼性が評

    ジオグラフィカ -スマホを登山用GPSにするアプリ-
  • 登山におけるカメラの携行方法と周辺機材についてあれこれ考えた - I AM A DOG

    登山の際、一眼レフやミラーレスなどのカメラってどうやって持ち運べばいいの? ストラップや三脚は何を選べばいいの? そんな疑問について考えてみました。 2018年11月追記:この記事を書いてからかなり時間もたち古くなってしまった情報などもあるので、新たに登山で使っているカメラ(一眼カメラ)やアクセサリ、携行方法についての記事をまとめました。 先日、登山(トレッキング)で使うレンズ交換式カメラ(一眼レフやミラーレスカメラ)について書いた記事の続きになります。前回は主にカメラやレンズについて書きましたが、記事ではそれらのカメラの携行方法について。その他にも三脚を始めとする周辺機材、GPSWi-Fi機能などについても考えてみました。今回も結構なボリュームの記事になってますが、よかったらお付き合いください。 登山中に一眼レフカメラをどうやって持ち運ぶ? カメラを体に引き寄せられる速写ストラップ

    登山におけるカメラの携行方法と周辺機材についてあれこれ考えた - I AM A DOG
    kasedac
    kasedac 2014/08/05
    "山で一眼、どうやって持ち運ぶ?"
  • メガネ屋さんが太鼓判!!! 強力くもり止め「アンチフォグレンズクリーナー」 : Rubis life

    Feb17 メガネ屋さんが太鼓判!!! 強力くもり止め「アンチフォグレンズクリーナー」 カテゴリ:生活 楽天市場「コンタクトタウン」のテンチョー中塚くんが・・・ 「このメガネのくもり止めはめちゃ効きますよ!!!今までのとは全然違いますね!」 とプロみたいなことを言っていた。あ・・・プロか!? 紹介していただいた商品がこちら 「エクストラ アンチフォグレンズクリーナー スーパーくもり止め」 (PROSBEN) (5g 630円) こちらの商品、なんでも全国のメガネ店からも高い評価が上がっているそうで、メガネのくもり止め自体は昔からある商品だけど、実際に効果の面で言うとあまり胸を張って勧められるものがなかったらしい。 何がいいのか テンチョー中塚さんに聞いてみると・・・ ・ジェルタイプなのでジェットタイプに比べて液ダレしにくい ・ジェットタイプだとレンズが白く濁るので拭きすぎてしまい効果が得ら

    メガネ屋さんが太鼓判!!! 強力くもり止め「アンチフォグレンズクリーナー」 : Rubis life
    kasedac
    kasedac 2014/07/22
    "ジェットタイプだとレンズが白く濁るので拭きすぎてしまい効果が得られにくいがこのアンチフォグはとにかく拭き取りしやすい…効果が長持ちして一日は十分にもつ…小さいので持ち歩きに便利"
  • これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう

    これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう 沢井メグ 2014年5月10日 新緑が香る5月。ついにTシャツの季節の到来だ。Tシャツは、1枚2枚ならかさ張るものでもないが、これが10枚20枚となると意外と整理が大変。とりあえずタンスにブチこんだものの、結局どこにどのシャツがあるのかわからなくはならないだろうか? ……私(筆者)はよくある! 今回は、そんな悩みが解決されそうなライフハック動画を紹介したい。その名も「米軍式Tシャツのたたみ方」。なんだかイカつそうな名前だが、これを使えばTシャツが可愛らしいほど小さくたためちゃうのである。 まずは詳しい手順を動画「Travel Tips: How to Army Fold a T-Shirt, Basic Training Style – The Best Ranger Roll Tutorial」で確

    これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう
    kasedac
    kasedac 2014/05/10
    "「クルクルっと巻いて、最後に折り目に入れる」というたたみ方は、靴下やズボンにも応用ができるそうだ"
  • カードローンのおすすめランキング14選|消費者金融と銀行のメリット比較|AI MONEY

    旧ニコス(現:三菱UFJニコス株式会社)にて、20年間不動産開発や債権管理を担当。 SBI住宅ローン等、モーゲージバンクの住宅ローン審査で営業歴14年有り。現在は、保険代理店・不動産住宅ローンをメイン事業とするAIコンサルタント株式会社にて、金融業界の長い経験に基づく豊富な知識でお客様の住宅・保険・お金に纏わる業務を担当しています。 金子正樹のプロフィール

    kasedac
    kasedac 2013/11/19
    "…明日を信じないという時間感覚の世界へと社会は突入していこうとしている…「今」の意味を解明し、「今」の意味を問い、その上で「今」を楽しみたいという方向へとわれわれの無意識は舵を切ろうとしている…"
  • 日本の山をテント泊山行する - Patagonia Stories

    アウトドアライターを職業とする僕にとって、仕事でもあり、趣味でもあることが、昔の山岳地図や地形図の収集だ。 昔と今の地図を見比べると、さまざまなことがわかる。たとえば、以前のトレイルが廃道になっていたり、反対に昔はなにもなかった場所に新道が拓かれていたりという登山道の盛衰、現在ではダムの底になっている川底や拠点となるターミナルの場所に小さな集落があったりという変遷など、山の歴史文化が新旧の地図のなかに秘められているのである。 そんな山中の移り変わりのなか、僕がとくに注目し、チェックしているのがテント場の位置だ。昔は野営地として記されていたポイントがなくなっている場合が多く、以前はもっといろいろな場所でテントを張って、山のなかを自由に旅することができただろうと感じる。なかには中央アルプスのように、ほとんどの野営地が廃止されてしまい、テント泊での長い山歩きが不可能な山域までできてしまっている

    日本の山をテント泊山行する - Patagonia Stories
    kasedac
    kasedac 2013/05/22
    "いくつもの山頂を連ねて稜線を延々と歩いていく、日本ではポピュラーな「縦走」という山歩きの形式は、我が国特有のスタイルといえる"
  • ダウラギリ登頂に成功!14座完全制覇: 登山家・竹内洋岳 公式ブログ

    ~日時間5月26日午後8時45分(現地時間同日午後5時30分)ころの連絡~ 竹内洋岳から、ダウラギリ登頂に成功したと一報が入りました。 日人初の8000m14座完全登頂を達成です! ※現地の天気は、風が強く視界がないようです。 山頂からは衛星携帯電話で連絡できず、下ったところで無線でBC経由連絡が入りました。 音声メッセージは電話連絡が入れば、アップいたします。

    kasedac
    kasedac 2012/05/27
    「日本人初の8000m14座完全登頂を達成です!」
  • 1