タグ

2006年4月10日のブックマーク (12件)

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    『「手帳ブログ」のススメ』のタスクデータ。1.執筆時間は全体の5割、2.企画案を作る時間は執筆時間の半分、3.リライトは執筆時間の半分
  • 手帳に「アフォーダンス」を活用しよう!:時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□

    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    "「アフォーダンス」を私の解釈で言うと、「誘うデザイン」となります。…例えば、昨日の「小さなコミットメント」などの、「やること」を手帳に書くときには、チェックボックスを使うといいんです。"
  • 手帳には 「小さなコミットメント」を!:時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□

    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    "「やらなきゃいけない」ことではなく、 自分が「やりたい」と思うからやること"を、思いついたときに自分に約束
  • 『クローズド・ノート』万年筆リスト - じゃんけんをする猫:文房具のことなど

    『クローズド・ノート』雫井脩介/角川書店 読んだ。主人公の女の子が万年筆好きのうえに文房具店でアルバイトしているので実在の万年筆がたくさん登場する。いちばんおいしいところを持って行くのは架空の商品だけど。キャンパスノートが物語を動かす、とても重要な役割を負っていることもあり、文房具ファンには楽しい作品。お話そのものは、いろんな意味で「ずるい」と思った。読ませる力がある。 万年筆は詳しくないので、登場する品がどんなものなのか、ネットにある情報を探してみた。できるだけメーカーのサイトにリンクを張ってある。 モンブラン マイスターシュティック149(かつての主人公がイメージしていた典型的な万年筆) デルタ ドルチェビータ ミニ(主人公の愛用品) アウロラ ミニ・オプティマ(主人公の勤める文房具店の社長の一人娘=可奈子=の愛用品) ペリカン スーベレーン400(主人公曰く「定番中の定番」「派手でも

    『クローズド・ノート』万年筆リスト - じゃんけんをする猫:文房具のことなど
    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    万年筆の個性が面白い
  • ホテル予約のベストリザーブ、客室のネット対応情報の提供開始

    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    "部屋タイプごとに、「接続が可能か否か(全室・一部客室)」「接続は有料か無料か」「接続時のポートの種類(LAN・無線など)」といった情報をデータベース化"
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    顔のタイプによる選び方などリンク集
  • 分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本

    西暦2026年。 PC上のテレビ会議の品質は、直接会って話をするのとさほど変わらないほどに向上した。回線容量やモニタサイズ&解像度の劇的な増大の必然的帰結だ。相手の表情や息づかいのわずかな変化すら感じ取れるほどだ。マイクやWebカメラの性能向上も寄与しているだろう。 これにより、取引先の会社を訪問する回数が激減した。出張の回数も激減した。在宅勤務が激増し、そもそも会社のオフィスに通勤すること自体が大幅に減った。会社によっては、出社は、ほとんど儀礼的な意味しか持たなくなった。オフィスを次々に縮小したり、閉鎖する会社があいつぎ、オフィス自体を持たない会社すら登場した。 そして、この膨大な回線容量を通じて、海の向こうから、安価で品質のよいサービスが津波のように押し寄せた。インドやフィリピンをはじめとする、発展途上国の膨大な人口は、ついに貧困から抜け出す突破口を見つけたのだ。それは、ネット経由の知

    分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本
    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    ITと超競争グローバリゼーションで復活する中世的社会、すべての言葉、映像が記録、検索できる世界、没落?する日本。欧米、中韓がどうなるかも妄想すると興味深い
  • @nifty:CINEPLEX@nifty : REVOLUTION OS

    イントロダクション 『REVOLUTION OS』は「Linux」と「オープンソースムーブメント」によってマイクロソフトに対抗するハッカー達のインサイドストーリーである。 この20年間、コンピューターハッカー、ネオコミュニスト、資産家達のネットワークがマイクロソフトのモノポリーに対抗し、ソフトウェアの発展とオーナーシップの有り方を変える技術革命をおこなってきた。この革命の集大成が「オープンソースムーブメント」であり、「Linuxオペレーションシステム」である。 ドキュメンタリーフィルム『REVOLUTION OS』は、オープンソースムーブメントの生みの親達へのインタビューを通してその起源を明らかにし、さらにグラスルーツ的広がりを経て主流へと成長していく様を満遍なく捉えた作品である。 また、『REVOLUTION OS』は、Linuxの「核」を開発したフィンランド人のエンジニア、ライナ

    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    "『REVOLUTION OS』は「Linux」と「オープンソースムーブメント」によってマイクロソフトに対抗するハッカー達のインサイドストーリー"。WMV形式で有料配信
  • https://www.yasuhisa.com/inflame/

    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    長谷川恭久さんのPodcast。Podcast内容のアウトラインを見やすくしている。
  • line-height の値には単位なしが良いとされる理由

    CSS で行ボックスの高さを指定する line-height 値に、em(length) や %(percentage) などの単位を付けて指定しているサイトを意外と見かける。それは間違いではないし、例えばナビゲーションとかでブロック要素の垂直センターに配置するために意図的に指定しているんであれば良いんだけれど、そうでないなら line-height 値には単位なし (number) で指定した方が良いのにとか思ったりする。その理由は Eric's Archived Thoughts: Unitless line-heights でも分かりやすく説明されているんだけど、ちと劣化コピーしてみる。 単位ありと単位なしの違い 手っ取り早く説明するために、サンプルを作ってみた。p 要素があって、その中にインライン要素の em で一部分を強調している。分かりやすいようにそれぞれの font-size

    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    "単位ありで指定してしまうと、その要素の子孫要素で行ボックスの高さが意図していないものになってしまう…親要素に単位なしの値で…指定することで、子孫要素で… font-size を変えようが、…高さを…計算してくれる"
  • The Style Contest

    Bathrooms are no longer just functional spaces; they have evolved into sanctuaries for relaxation, rejuvenation, and self-care. Premium accessories play a crucial role in elevating the bathroom experience, altering ordinary routines into luxurious rituals. From sleek fixtures and indulgent textiles to innovative gadgets and stylish accents, investing in premium bathroom […]

    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    MovableType、Typepad、LiveJournalのスタイル・コンテスト。英語。日本語にするにはフォント(サイズなど)の問題ありか?
  • たらいを回すならHaskell : 404 Blog Not Found

    2006年04月07日22:09 カテゴリLightweight Languages たらいを回すならHaskell たらい回し関数、またはtakと呼ばれる有名な関数が存在する。 C言語による最新アルゴリズム事典 奥村晴彦 同書をお持ちの方は、185ページに乗っている。 実はこれ、Haskellの売り込みには最高の関数なのだ。 ちなみに、これ最後にyを返すバージョンとzを返すバージョンがあるようで、それぞれtakyとtakzと呼ばれている模様。ここではtakyの方を採用。 まずは、私のnative tongueとも言えるperl。 tak.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; sub tak{ my ($x, $y, $z) = @_; ($x <= $y) ? $y : tak(tak($x-1, $y, $z), tak($y-1,

    たらいを回すならHaskell : 404 Blog Not Found
    kasedac
    kasedac 2006/04/10
    "たらい回し関数、またはtakと呼ばれる有名な関数"をPerl、Ruby、Python、C、Haskellでベンチマーク。Haskell圧勝