タグ

2006年6月21日のブックマーク (3件)

  • 複雑さに金が落ちる時代は本当に終わるのか? - アンカテ

    RailsやChuraのいけてないところ これは、Ruby on Railsに対する実に的確な批判だと思う。だが、これによって逆にRailsの意味が見えてきたような気がする。 (このエントリ、入口はソフトのやや専門的な話ですが、例によって大風呂敷で、そこから"The World is Flat"の話につながっていくので、できればプログラマ以外の方もおつきあい下さい) Railsというソフト開発ツールの良さは、単に便利とかフルスタック(必要な全ての機能盛合せ)ということではなく、実践的な仕事の流れが背後に想定されていることだ。頭をひねってツールを使いこなすというより、ツール(が想定しているソフト開発手順)に「乗る」という感覚で開発を進めることができる(まさに On Rails)。 だから、Railsの個々の機能の過不足を問題にするのはあまり意味が無い。仮に不足があったとしても、オープンソース

    複雑さに金が落ちる時代は本当に終わるのか? - アンカテ
    kasedac
    kasedac 2006/06/21
    Rail批判を入り口に…Railsの思想"世の中にはたくさんの問題がある。難しい問題は他社にまかせて、単純な問題を単純に解こう。"だが"「複雑な問題は他社にまかせて」連携する小規模な企業が、本当に経済の主流となるか"
  • 6月のはぶにっき

    not found

    kasedac
    kasedac 2006/06/21
    "DB屋からするとね、10年以上前のDOAに後退してるのがいけてない。…つまり「DB設計が完了した状態から始まる」のです。… DB設計が単なるDTO設計に堕するわけですよ。画面にあわせたDB設計。"
  • soanblog創庵: googleで路線案内

    kasedac
    kasedac 2006/06/21
    "乗り換え (駅名) (駅名)" の 他にもあるんだ…"(駅名)から(駅名)"