タグ

2007年6月14日のブックマーク (6件)

  • twittervision

    Unsubscribe and delete thousands of messages in just a few clicks

    twittervision
    kasedac
    kasedac 2007/06/14
    TwitterメッセージをGoogle Mapsにマッシュアップ
  • たちばな弁当: 個体識別情報、EZ番号、端末シリアル番号の取得方法

    携帯電話には、個々の端末を識別するための情報が付与されており、携帯電話対応WEBアプリケーションの認証などに、この情報を用いることがある。各キャリアで呼び方や取得方法が異なっているが、いずれもHTTPヘッダから取得することが可能である。(但し、ユーザーがこの情報の送信を許可していることが前提) キャリア毎の特徴、フォーマット、取得ロジックのサンプルを以下にまとめる。キャリア識別を事前に行なっておく必要があるので、それについては別記事を参照。 1. NTT DoCoMo(ドコモ) 特徴は以下のとおり。 個体識別情報と呼ばれ、ユーザエージェント(User-Agent)ヘッダから抽出する。 非FOMA端末とFOMA端末でフォーマットが異なる。 FOMA端末からは、「FOMA端末製造番号(機種変更時に変わる)」と「FOMAカード製造番号(機種変更しても変わらない)」が取得できる。 個体識別情報が自

    kasedac
    kasedac 2007/06/14
    "各キャリアで呼び方や取得方法が異なっているが、いずれもHTTPヘッダから取得することが可能である‥キャリア毎の特徴、フォーマット、取得ロジックのサンプル"
  • SE/30にMac miniを内蔵

    人の手先の器用さに、世界中が開いた口がふさがらないようです。 nabeさんが、Macintosh SE/30の筐体の中に、Mac miniを設置してしまったようです。 すごい! 確かにOS Xを白黒で表示することになりますが、でもDVDをSE/30の前面スリットから出し入れするんですよ! 興奮せずにはいられませんて! – Louis Ramirez(MAKI/いちる) MacMINIをMacSE/30に内蔵しました [via Make] 【関連記事】 威厳もなにもあったもんじゃない、Macのリュックサック 【関連記事】 1996年のパソコン君とMac君 【関連記事】 iMacのナイトライト

    kasedac
    kasedac 2007/06/14
    "Macintosh SE/30の筐体の中に、Mac miniを設置してしまった‥すごい! 確かにOS Xを白黒で表示することになりますが、でもDVDをSE/30の前面スリットから出し入れするんですよ!"
  • ブレード・サーバ市場、急成長の理由 - @IT

    Gartnerの調査によれば、2006年のサーバの世界市場において、ブレード・サーバが著しい成長を見せているということだ(Gartnerのニュースリリース「Gartner Says Worldwide Server Shipments Experienced 9 Percent Growth, While Industry Revenue Posted a 2 Percent Increase in 2006」)。報告によれば、金額ベースで前年比36.5%増、出荷台数ベースで33.0%増になったという。サーバ市場全体では金額ベースで2%増、出荷台数ベースで約9%増なので、ブレード・サーバが急成長していることが分かる。 ブレード・サーバは、登場した当初は注目が集まっていたものの、いわゆるネットバブル崩壊後であったこともあり、すぐに話題に登らなくなってしまった。ブレード・サーバ専業のベンチャー

    kasedac
    kasedac 2007/06/14
    "柔軟なシステム構成‥ブレード・サーバは魅力的であるものの、独自規格の製品を導入するリスクを超えるほどではないようだ。また価格面でも、通常のラックマント・サーバに比べてシステム価格が高くなってしまう"
  • ストレージの仮想化でSANでもNASでもファイルの格納場所を自在に移動

    ストレージの仮想化とは,異機種混在のストレージ環境を一つの仮想的なストレージ,いわゆる“ストレージ・プール”として見せる技術である。従来のストレージ装置に備わる機能上の制約を乗り越え,こうした使い方ができるようになってきた。 集中管理とILMが背景に 数年前からストレージ装置の高機能化が進み,論理的に領域を切り分けたり,高速にコピーしたりする機能を備えるようになった。だがそれらは主に,装置内,あるいは同一メーカー製の装置間に限られる。こうした制約が以前からあった。 大容量のストレージ装置を1台導入し,それで容量面でまかなえている間はこの制約は気にならない。だがここに来て,個人情報保護法などにより,企業内のデータを集中管理する動きが急激に進んだ。管理が行き届かない拠点にストレージ装置を設置せず,センターでストレージ装置を一元管理するようになった。その結果,大容量のストレージ装置でも1台では容

    ストレージの仮想化でSANでもNASでもファイルの格納場所を自在に移動
    kasedac
    kasedac 2007/06/14
    "ファイルの格納場所を物理的に固定せず,複数装置を一つのストレージ・プールとして利用できる。たとえ利用者がファイルにアクセスしているときであっても,その格納場所を自在に移動できるようになる"
  • レビューポスターで「この記事に言及しているブログ記事一覧」等を表示

    レビューポスターで「この記事に言及しているブログ記事一覧」等を表示 2007-06-13-1 [Blog][WebTool] レビューポスターと Google Blog Search の検索結果 RSS を使って、 各記事ページに「この記事に言及しているブログ記事一覧」を 設置してみました。 また、レビューポスターとはてなブックマークの RSS を使って、 各記事ページに「この記事へのはてなブックマーク一覧」も 設置してみました。 こんな感じになります: (サンプル:[2007-06-05-3]) 変更OKとのことなので、色を変えてみました: これさえあればトラックバックいらず? 難点は更新が1日1回、と遅めなこと(直接URL送って更新することは可能)。 まあ、この一覧がそれなりに機能するようであれば、 レビューポスター相当のものを自作するので問題なし。 (っていうか「くっつきRSS」をキ

    レビューポスターで「この記事に言及しているブログ記事一覧」等を表示
    kasedac
    kasedac 2007/06/14
    "レビューポスターと Google Blog Search の検索結果 RSS を使って、各記事ページに「この記事に言及しているブログ記事一覧」を設置‥各記事ページに「この記事へのはてなブックマーク一覧」も設置‥トラックバックいらず?"