タグ

movabletypeに関するkasedacのブックマーク (317)

  • Movable Typeでインデックステンプレートの再構築をフィルタリングする「RebuildIndexFilter プラグイン」

    Movable Type のインデックステンプレートの再構築をフィルタリングする RebuildIndexFilter プラグインを作ってみました。MT4.2x/MT5.0x/MT5.1xで動作を確認しています。 1.主な機能 このプラグインは、インデックステンプレートの再構築トリガを、次の5種類のイベントから選択することができます。 ブログ記事の投稿 ウェブページの作成 コメント投稿 トラックバック受信 すべて 例えば、フィードなどは「ブログ記事の投稿」のみをトリガに再構築することで、コメント投稿やトラックバック受信による再構築から除外することができます。 2.プラグイン作成の経緯 そもそも、Movable Type のインデックステンプレートの再構築のトリガは、再構築画面からの再構築以外に、ブログ記事の投稿やコメント投稿・トラックバック受信も含まれます。 私のブログでは、Google

    kasedac
    kasedac 2008/09/13
    "このプラグインは、インデックステンプレートの再構築トリガを、次の5種類のイベントから選択することができます…ブログ記事の投稿…ウェブページの作成…コメント投稿…トラックバック受信…すべて"
  • Movable Type 4.1 と 4.2 の差分(コメント入力フォーム)

    Movable Type 4.1 と 4.2 のコメント入力フォームの差分を掲載します。 Movable Type 4.2 では、インデックステンプレートの JavaScript(mt.js)の実装がほぼすべて新しくなり、それに伴い、コメント入力フォームのマークアップもかなり変更されています。 4.1 から 4.2 にアップグレードした場合、JavaScript(mt.js)やコメント入力フォームはそのままでも問題ないと思いますが、4.2 のコメント関連機能を活用するには、インデックステンプレートの JavaScript(mt.js)を初期化、つまり 4.2 の JavaScript(mt.js)を利用し、コメント入力フォームのテンプレートについては、以下に示す変更を行うと良いでしょう。 1.コメントプレビュー用データ 表示されているページがコメントプレビューであることを示すための情報を設

    Movable Type 4.1 と 4.2 の差分(コメント入力フォーム)
    kasedac
    kasedac 2008/09/03
    "4.2 のコメント関連機能を活用するには、インデックステンプレートの JavaScript(mt.js)を初期化、つまり 4.2 の JavaScript(mt.js)を利用し、コメント入力フォームのテンプレートについては、以下に示す変更を行うと良い"
  • Movable Type 4.2 テンプレートセット(フッタ付きリキッドレイアウト対応)

    Movable Type 4.2 用のテンプレートセット(スタイル対応版)にフッタ付きリキッドレイアウトを追加したバージョンの配布を開始します。 これまで配布していたテンプレートセットのリキッドレイアウトは、CSSレイアウトの構造上、背景つきのフッタを表示させると、フッタの表示がサイドバーに重なってしまうという欠点があったため、簡易なテキストのみをフッタとして中央カラムに表示していました。 今回、リキッドレイアウトについては、ネガティブマージンを利用したCSSレイアウトに変更したので、背景つきのフッタもサイドバーに重ならずに表示させることができると思います。 今回追加したリキッドレイアウトは以下の 3 種類です。 3カラムリキッド(左右サイドバー) 3カラムリキッド(右サイドバー) 2カラムリキッド(右サイドバー) 表示は、Windows XP + IE6/Firefox 2/Oprea

    Movable Type 4.2 テンプレートセット(フッタ付きリキッドレイアウト対応)
    kasedac
    kasedac 2008/09/02
    "今回、リキッドレイアウトについては、ネガティブマージンを利用したCSSレイアウトに変更したので、背景つきのフッタもサイドバーに重ならずに表示させることができると思います"
  • Movable Type 4.1x から 4.2 へのアップグレード

    ローカル環境で、Movable Type 4.13 から 4.2 へアップグレードしてみました。簡素な環境ですが正常にアップグレードできたことを確認できたので、手順を紹介します。 なお、アップグレードは個人の責任で行ってください。正常にアップグレードできなかった場合、申し訳ありませんが当ブログに質問を頂いても解決するお手伝いをすることはできません。作業前には1項に示すバックアップ作業などを行い、ブログのバックアップを行ってください。 1.ブログのバックアップ 4.1 の状態でブログのバックアップを取得します。 注:ブログのバックアップファイルは4.1と4.2で互換性がありません。ドキュメントにも次のように書かれており、4.2 で復元する場合は、4.2 のバックアップファイルしか対象にできません。 Movable Type 4 ドキュメント - バックアップしたブログの復元 バックアップファ

    Movable Type 4.1x から 4.2 へのアップグレード
    kasedac
    kasedac 2008/08/27
    "ブログのバックアップファイルは4.1と4.2で互換性がありません"
  • 「iPhoneテンプレートfor MT」を公開いたします。|iPhone|東京Webデザイナー日記リターンズ|crema design

    2008年7月11日にiPhone 3Gが発売されて以降、新しい形のWebブラウジングを楽しまれている方も多いことでしょう。 ブロガーの方々も、viewportやCSSを工夫して、表示領域が小さなiPhone向けにブログの横幅などを調整されているようです。 私も遅ればせながら、自分が得意なMovable Typeとからめて何かiPhone向けの工夫ができないかと考えて、「既にPC用のコンテンツを公開しているMovable Typeに追加するだけで、別途iPhone用のコンテンツを生成するテンプレート」を作ってみました。これを、オープンソースで公開いたします。 名付けて「iPhoneテンプレート for MT」です! これを「cremadesign.jp」に導入したトップページのイメージは、こんな感じです。 【cremadesign.jp for iPhone】 → http://crema

    kasedac
    kasedac 2008/08/06
    "オープンソースで公開されている「iUIライブラリ」を利用させていただき、指で操作しやすいiPhoneライクなユーザーインターフェース(UI)を簡単に実現することができました"
  • WidgetSetExtension 0.01公開 - Ogawa::Memoranda

    kasedac
    kasedac 2008/08/03
    "ウィジェットセットの編集画面で、新しいウィジェットを作成・追加できるようにする"
  • Movable Type(MT) 4.2 テンプレートセット

    Movable Type(MT) 4.2 用のテンプレートセット配布を開始します。 2008.09.02 フッタ付きリキッドレイアウト対応 Movable Type テンプレートセットの配布を開始しました。 Movable Type 4.2 で追加されたテンプレートセット機能を用いれば、これまでのようにテキストエリアにテンプレートをペーストせずに、簡単に入れ替えることができます。 バージョン 4.1 では、ウィジェットセットがテンプレートセットに未対応でしたが、バージョン 4.2 からウィジェットセットもテンプレートセットに含めることができるようになったため、サイドバーのパーツをウィジェットに移動しました。 1.Movable Type(MT)テンプレートセットのダウンロード Movable Type(MT)テンプレートセットアーカイブを下記のページからダウンロードしてください。 Mova

    Movable Type(MT) 4.2 テンプレートセット
    kasedac
    kasedac 2008/07/30
    "4.1 では、ウィジェットセットがテンプレートセットに未対応でしたが、バージョン 4.2 からウィジェットセットもテンプレートセットに含めることができるようになったため、サイドバーのパーツをウィジェットに移動"
  • export-ts で利用中のテンプレートセットをエクスポートする

    export-ts は Six Apart 提供のツールで、Movable Type で利用しているテンプレートを、テンプレートセットとしてエクスポートすることができるコマンドラインツールです。 以下、使用方法を簡単に説明します。 「Movable Type 4.2 RC4 and some of our latest hacks」の記事にある「Download from code.sixapart.com」をクリック。 「export-ts」のリンクを右クリックして、export-ts というファイル名で保存。 ダウンロードした export-ts をアプリケーションディレクトリ配下の tools ディレクトリにアップロードして、実行権を付与します。 TeraTerm などでサーバにログインし、アプリケーションディレクトリに移動した後、次のコマンドを入力します。 ./tools/expo

    export-ts で利用中のテンプレートセットをエクスポートする
    kasedac
    kasedac 2008/07/27
    "export-ts は Six Apart 提供のツールで、Movable Type で利用しているテンプレートを、テンプレートセットとしてエクスポートすることができるコマンドラインツール"
  • プライベートタグで特定のブログ記事一覧を表示する

    Movable Type のタグ機能には「プライベート・モード」が用意されています。 エントリー・タグのプライベート・モード Movable Type 3.3 エントリー・タグ詳説 タグの先頭に「@」を付与することで、そのタグは「プライベートタグ」となり、MTEntryTagsタグ・MTTagsタグなどのブロックタグの収集対象から除外でき、プライベートタグ名を指定すれば、収集対象にすることができます。 このプライベート・モードを利用して、ブログ記事が属するカテゴリーやタグに依存しない特定のブログ記事を集めた、例えば「トピック」一覧を表示する方法を紹介します。 方法は簡単で、表示したいブログ記事に「@topic」というプライベートタグを付与します。ブログ記事には、カテゴリーや通常のタグも設定してかまいません。 そして、次のサブテンプレートをテンプレートの任意の位置に設定すれば、プライベートタ

    プライベートタグで特定のブログ記事一覧を表示する
    kasedac
    kasedac 2008/07/14
    "タグの先頭に「@」を付与することで、そのタグは「プライベートタグ」となり、MTEntryTagsタグ・MTTagsタグなどのブロックタグの収集対象から除外でき…プライベート・モードを利用して…「トピック」一覧を表示する方法"
  • MT4向けコマンドライン・バックアップツール - Ogawa::Memoranda

    kasedac
    kasedac 2008/06/26
    "MTOS/MT 4.0からバックアップ機能[1]が導入されましたが、コマンドラインでバックアップできないのでcronとかで叩くこともできず、意義が半減してしまっています…なのでコマンドライン・ツールを作ってみました"
  • 小粋空間: Movable Type 4.2 でアドレス帳機能を利用する

    Movable Type 4.1 まで表示されていた「アドレス帳」が、Movable Type 4.2 では表示されなくなっています。 下は 4.1 のブログ管理画面です。[設定]メニューに[アドレス帳]があります。 下は 4.2 のブログ管理画面です。[設定]メニューに[アドレス帳]はありません。他のメニューにも表示されません。 アドレス帳機能が落とされたかと思ったのですが、mt-config.cgi に、次の環境変数 EnableAddressBook を設定(値を1)すれば、アドレス帳機能を有効にすることができます。 EnableAddressBook 1 mt-config.cgi に設定後、管理画面にアクセスすれば、「一覧」メニューにアドレス帳が表示されます。 ちなみに「アドレス帳機能」とは、指定したメールアドレスにブログ記事を投稿をお知らせする機能で、ブログ記事のタイトルやリン

    小粋空間: Movable Type 4.2 でアドレス帳機能を利用する
    kasedac
    kasedac 2008/06/23
    "アドレス帳機能が落とされたかと思ったのですが、mt-config.cgi に、次の環境変数 EnableAddressBook を設定(値を1)すれば、アドレス帳機能を有効にすることができます"
  • テンプレートモジュール、ウィジェットのキャッシュのポイント - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 4.2 RC2 の提供を開始しました。ぜひお試しください。 テンプレートモジュール、ウィジェットのキャッシュ機能を使用すると、再構築にかかる時間の短縮を期待できます。キャッシュされたテンプレートは、そのキャッシュを保持している間、再構築は行われず、キャッシュの内容をそのまま使用します。キャッシュを保持する期間は、各テンプレートモジュール、またはウィジェットの編集画面で設定できます。また、モジュールや、ウィジェットを読み込む MTInclude ブロックタグにモディファイアを付与して、設定することもできます。 テンプレートモジュールのキャッシュ キャッシュ機能は、そのテンプレートの出力した内容をキーとひもづけて保持するので、キャッシュしたテンプレートモジュールを読み込むどのテンプレートでも、キャッシュした内容で読み込みます。どのテンプレートで読み込んでも、同じ内容で

    テンプレートモジュール、ウィジェットのキャッシュのポイント - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    kasedac
    kasedac 2008/06/16
    "キャッシュされたテンプレートは、…再構築は行われず、キャッシュの内容をそのまま使用します。キャッシュを保持する期間は、各テンプレートモジュール、またはウィジェットの編集画面で設定できます"
  • Kaku : ppmweb

    概要 フリーの簡易ブログエディタ。 WordPress・Movable Type のページ編集 API に、Mac 向けブログエディタとして唯一 対応 (要:Movable Type 4.1 以降 / WordPress 2.2 以降) 強力なリンクタグ挿入支援機能 ドラッグ&ドロップで Markdown 形式のリンクタグを挿入したり、挿入したリンクの履歴管理/検索など、(恐らく)世界でもトップレベル。 ブログシステム側が対応していなくても、好みのテキストフィルタ(MarkdownTextile など)で記事を作成、投稿できる 「ローカルテキストフィルタ」機能 を搭載 (わりと)容易な img タグ挿入支援機能 独自の中間タグ(img タグの代わりとなる一時的なタグ)を用い、画像をアップロードすることなく、記事のプレビューを行うことができる。 実際に記事を投稿するときは、Kaku が画像

    Kaku : ppmweb
    kasedac
    kasedac 2008/06/14
    "フリーの簡易ブログエディタ…記事を HTML で書かれる方には正直、あまりお勧めできませんが、Markdown・Textile などをお使いの方はぜひ"
  • TypePad AntiSpam - TypePad AntiSpam とは

    TypePad AntiSpam は、ブログをスパムから守るための Web サービスです。シックス・アパートの提供するブログサービス、TypePad で使われているスパム処理技術を、API として公開します。Movable Type などのブログ・ソフトウェアに、APIと連携するプラグインをインストールすることで、TypePad AntiSpam を利用できます。ブログに来襲する、迷惑コメントやトラックバックをフィルターして、快適なブログ生活をサポートします。 ベータ版ご利用の注意事項 現在は、ベータ公開となり、日語には対応していません。ベータ期間を通じて、日語スパムの処理についても検討を進めます。ただし、TypePad AntiSpamは、すでに欧米言語圏のスパムに対して有効ですので、日語のブログでも、特に海外からのスパムをブロックする目的でご利用いただけます。 なお、TypePa

    kasedac
    kasedac 2008/06/01
    "TypePad で使われているスパム処理技術を、API として公開します。Movable Type などのブログ・ソフトウェアに、APIと連携するプラグインをインストールすることで、TypePad AntiSpam を利用できます"
  • テンプレートキング:無料テンプレート配布 MT(Movable Type) WordPress

    テンプレートキングへようこそ! このサイトではコーポレート(企業/会社)サイト、個人サイトで使えるwordpressテーマを中心に編集していきます。 当サイトでで使用しているwordpressテーマはAFFINGER6(WordPressテーマ)です。 有償ながら「最適化」に特化したアフィリエイトサイトからコーポレートサイトまで幅広くカスタマイズが可能で汎用性が非常に高いのが特徴です。 また、管理画面も初心者でもマニュアルを読む事もなく操作出来てしまうシンプルさも持ち合わせております。 最初からAFFINGER6を利用すれば良かった。 そうお客様から言われました。 綺麗なデザインだけでは勝てる時代はもう終わりました。

    テンプレートキング:無料テンプレート配布 MT(Movable Type) WordPress
    kasedac
    kasedac 2008/05/22
    "Movable Type、WordPress でご利用いただける、ブログテンプレートとビジネスサイトテンプレートを無料で配布しています。個人利用、商用ともに、ご自由にご利用いただけます。"
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    kasedac
    kasedac 2008/05/15
    "…様々なウェブアプリケーションを携帯電話からの閲覧に対応させることが可能となるほか、絵文字画像データは、携帯電話での利用に限らず、ウェブサイトの幅広いデザインにも利用することができます"
  • MovableType用TemplateSetExporter Plugin Ver.0.50

    Movable Type 4.1からテンプレートセット機能が搭載されました。 テンプレートセットの選択と入れ替え | Movable Type 4 ドキュメント テンプレートセットは、自由に作成することができます。 テンプレートセットの登録 | Movable Type 4 ドキュメント しかし、作成するのは難しいと言う声も良く聞きます。 もっと簡単にテンプレートセットが作成できれば、テンプレートの配布の敷居もぐっとさがりますし、テスト環境から番環境へのテンプレートの移行も気楽に行えるようになります。 そこで、テンプレートセットを作成するためのプラグインを作ってみました。 このプラグインを使うと、ブログごとのテンプレートをテンプレートセットとして出力することができるようになります。 テンプレートは、テンプレートセットの形で、ディレクトリに保存されます。 保存されたテンプレートセットは別の

    kasedac
    kasedac 2008/04/30
    "このプラグインを使うと、ブログごとのテンプレートをテンプレートセットとして出力することができるようになります"
  • はてブのコメントを好きな場所に表示する - 3ping.org

    ブログを書いていると、はてなブックマークにいいコメントが付くことがあって、これが多くの人にみれないのは勿体ないなぁーと思うことがたまにあります。 当はブログのコメント欄に残してもらえるとうれしいのですが、敷居が高いのかなかなか書いてもらえません。 それなら、ブログにはてなブックマークのコメントを表示すればいい!と思って作ってみました。 これはいいですね! 僕は他人のページでも、必ず記事内容と合わせてはてブのブクマコメントを読んで消化・吸収の手助けとしてるので、これが色々なサイトに設置されてたら楽ちんでいいな。サイト管理者からしても、ブログにコメントがつかなくても、比較的書きやすいブクマコメントが出てきてくれてにぎやかでいいし、はてブとか知らない人も色々な人の意見を見られるからいいね! ということで早速設置してみました。3ping.orgの他の記事を見てみてね。 mt.Vicuna for

    kasedac
    kasedac 2008/04/21
    "「モジュールテンプレートを作成」、新規モジュールのタイトルを「はてブコメントの表示」とし、内容に hatena-bookmark-anywhere.js の読み込みと設定のスクリプトを記述します"
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Six Apart、Facebookからすばやくブログ投稿ができるFacebookアプリ、BlogItをローンチ

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Six Apart、Facebookからすばやくブログ投稿ができるFacebookアプリ、BlogItをローンチ
    kasedac
    kasedac 2008/04/17
    "Facebook内から多様なブログ・プラットフォームに記事を投稿すると同時に、Facebookもすばやくアップデートすることができるツール"
  • MT4.1インデックステンプレート解析 - WEBデザイン BLOG

    新しいシステムMovableType4.1でのコンテンツ構築・デザイン変更で、知っておかなければならないのが新しく追加されたテンプレートタグとテンプレートです。タグリファレンスやブログを読んで、新しいMTタグについて勉強してみたのですが、やはり実際に使って動作させてみないとわからない。また、もう少し全体的に比べてみたりしないと理解しづらいなんてことで、まず、テンプレートの相関図みたいなものを個々に作っていこうと考え、実際にインデックステンプレート(トップページ)の構成内容とヘッダーテンプレートとの関係をイメージにして表してみました。ご参考にどうぞご覧になってください。 クリックでイメージ拡大されます。またドラッグで移動もできますので、大きな画像を見るときにスクロールで移動してもいいですが、ドラッグでイメージを移動させた方がみやすいです。highslideJSもこうした使い方をすると機能的で

    kasedac
    kasedac 2008/03/22
    "インデックステンプレート(トップページ)の構成内容とヘッダーテンプレートとの関係をイメージにして表してみました"