オフィスで回覧文書などにハンコを押す際、ちょっと楽しくしてくれるという「スタンプONスタンプ ハンコさん」(税込200円)がバンダイのガシャポンに11月25日から順次登場する。 回覧文書や連絡メモなどに押しておき、見た人が“顔”に当たる部分にハンコをつくと、まるで人のように見えるようになっている。「申し訳ございません」、「電話がありました」、「至急お願いします」、「回覧(団体行動厳守)」と、「猫になってゆっくりしたいニャ~」の全5種類。印面サイズは約40ミリ。
オフィスで回覧文書などにハンコを押す際、ちょっと楽しくしてくれるという「スタンプONスタンプ ハンコさん」(税込200円)がバンダイのガシャポンに11月25日から順次登場する。 回覧文書や連絡メモなどに押しておき、見た人が“顔”に当たる部分にハンコをつくと、まるで人のように見えるようになっている。「申し訳ございません」、「電話がありました」、「至急お願いします」、「回覧(団体行動厳守)」と、「猫になってゆっくりしたいニャ~」の全5種類。印面サイズは約40ミリ。
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アシストは11月25日、データウェアハウス(DWH)へのデータロードを高速化するパッケージ「御まとめHadoopパック -データウェアハウス最適化ソリューション-」の提供を開始した。税別価格は1650万円から。 日立製作所のエントリブレードサーバ「HA8000-bd」シリーズと商用Hadoopディストリビューション「Cloudera Enterprise」を組みあわせるとともにデータを抽出、変換・加工、ロードするETLツールに「Syncsort DMExpress」「DMX-h」などをまとめて提供する。オプションとして、インメモリ型のビジネスインテリジェンス(BI)ツールの「QlikView」や統合運用管理ツール「JP1」をオールインワ
東京都交通局と東京メトロは、東京の地下鉄駅のうち、多くの訪日外国人の利用が見込める143駅で12月1日から、スマートフォン/タブレット向け無料Wi-Fiサービスを始める。東京五輪を見据え、訪日外国人の利用を想定しているが、日本人も利用できる。 エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)が提供するWi-Fi認証アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」(iOS/Android)に参画。アプリの利用登録を行えば、浅草線 浅草駅や銀座線 表参道駅など都営・メトロの対象の駅に加え、既にサービス提供中の都営バスでも無料Wi-Fiを利用できる。 SSIDは都営地下鉄が「Toei_Subway_Free_Wi-Fi」、東京メトロが「Metro_Free_Wi-Fi」。利用時間は1回当たり3時間で、回数制限はない。 都営バスは昨年度から無料Wi-Fiサービスを提供中
Amazon.co.jpは11月25日、「よなよなエール」などを展開するヤッホーブルーイングとコラボし、クラフトビール「月面画報」をAmazon限定商品として12月2日に発売すると発表した。現在予約を受け付けており、価格は8缶で2695円(税込)。 バナナを思わせるフルーティーなアロマが特徴のベルギー酵母と、米国産のホップを使用したベルジャンペールエールというスタイル。華やかな香りと飲み心地のよさが特徴だ。 「自分ひとりだけの世界を優雅に楽しむ」――をブランドコンセプトに、趣味にこだわりがあり、自分だけの自由時間を大事にする大人の“非日常”をイメージして開発したという。 関連記事 パナソニックのビデオカメラにAmazonコラボ限定モデル 「本当に望まれている機能のみを凝縮」 購入者の声を参考に開発されたパナソニック製デジタルハイビジョンビデオカメラ「HC-V330M」がAmazon限定で発
エイベックス・グループ・ホールディングスは11月25日、100%子会社のエイベックス・ピクチャーズと講談社、集英社、小学館が共同出資する新会社「アニメタイムズ社」を来年1月に設立すると発表した。映像配信サービス向けのアニメ作品を供給する。 エイベックスグループが運営する「dビデオ」や「UULA」向けアニメ作品調達の窓口を新会社に一本化するとともに、講談社・集英社・小学館を中心とした作品力を活用し、グループ内外の映像配信サービスに対して全方位的にアニメ作品を供給するとしている。 新会社はエイベックス・グループ・ホールディングスの連結子会社となる予定。資本金は1億円で、エイベックス・ピクチャーズの竹内成和社長が会長に、エイベックス・ピクチャーズの勝股英夫アニメ制作本部長が社長に就任する。 関連記事 サイバーエージェントとエイベックス、定額制音楽配信で新会社「AWA」設立 サイバーエージェントと
サイバーエージェントは11月25日、定額制音楽配信サービスの展開に向け、エイベックスグループとの折半出資で新会社「AWA」(アワ)を12月1日付けで設立すると発表した。サイバーエージェントのスマートフォン向けサービス開発・運営ノウハウを活用し、エイベックスは配信曲数拡大で協力する。 新会社の資本金・資本準備金合計は20億円で、サイバーエージェントとエイベックス・デジタルが50%ずつ出資。代表取締役会長にはエイベックス・グループ・ホールディングス(AGHD)の松浦勝人社長、代表取締役社長にはサイバーエージェントの藤田晋社長が就く。 11月6日に、サイバーエージェントがAGHDの株式を取得する資本・業務提携を発表していた。 エイベックス・デジタルは、LINEとソニー・ミュージックエンタテイメントと共同で、定額制音楽配信サービスの展開に向けた新会社「LINE MUSIC」の設立に参加している。
米Appleは11月24日(現地時間)、12月1日の世界エイズデーに向けて、エイズ撲滅運動(RED)を支援する特設アプリストア「Apps for(RED)」を開設した。アプリメーカーの協力により、25本の赤い特別版アプリを販売し、売上高はすべてGlobal Fund(世界エイズ・結核・マラリア対策基金)に寄付する。特設ストアは12月7日まで営業する。 アプリによってはラベルが赤くなるだけではなく、特別な機能が追加される。例えばAppleの「GarageBand」(500円)では、アプリ内課金で300種類以上のループが入った限定コレクション「RED Loop Pack」を購入できる。 Appleはまた、「ブラックフライデー」に当たる28日に、米国のユーザーに「(RED)iTunesギフトカード」を提供する。一部のApple製品をこのカードを利用して購入すると、その金額がGlobal Fund
クックパッドは11月25日、手料理写真を日付で自動整理できるiPhoneアプリ「お料理アルバム」を公開した。スマートフォンで撮ったままになっている料理写真を、プライベートな記録として管理できるとしている。 お料理アルバムは、写真を選ぶだけで簡単に日付別に整理して、きれいなレイアウトのアルバムにして記録できるアプリ。写真をカレンダー形式で表示すれば、「いつ」「何を」料理したかを簡単に振り返れるため、毎日の献立づくりにも役立つとしている。 写真は色味の調整といった加工のほか、料理に使った材料や分量、コツ、家族の感想などのメモを残すこともできる。レシピサイト「クックパッド」のアプリと連携しているため、写真を元にレシピを作成して投稿することも可能だ。ただし、別途クックパッドアプリをインストールする必要がある。
LINEは11月25日、国内初となるLINE公式キャラクターグッズショップ「LINE FRIENDS STORE」を、12月13日に東京・原宿の明治通り沿いにオープンすることを発表した。2フロア(B1F~1F)で構成されており、営業時間は平日が11~21時、土日祝日が10~21時となる。 LINEでは、これまで外部企業へのライセンス提供を通じて、LINEキャラクターのグッズ制作や販売をしてきたが、今回オープンするLINE FRIENDS STOREでは、同店でしか購入できないオリジナルの公式キャラクターグッズを400点以上販売するという。 取り扱いアイテムとして、ステーショナリーやぬいぐるみ、食器などギフトでも贈れる商品を多数用意。また、SWAROVSKI(スワロフスキー)、BOOKBINDERS DESIGN(ブックバインダー デザイン)、GUSTAFSBERG(グスタフスベリ)、Muu
オールアバウトは11月25日、総合情報サイト「All About」のロゴとコーポレートロゴを、2001年2月のサービス開始以来、初めて刷新したことを発表した。これにあわせて、新たなサイトスローガン“あなたの明日が動きだす”も掲げている。 All Aboutは、その道のプロである専門家(ガイド)が、日常で使えるノウハウや最新のトレンド、読み物コラムなど、幅広い分野の情報を発信するサイト。2014年度からサイト構造も大幅にリニューアルし、暮らしに役立つ情報に加えて、読者に発見を与える情報なども充実させている。 新ロゴでは、All Aboutの象徴である“レッドボール”をフラットデザインに変更。また、書体を従来のものより細くし曲線を取り入れることで、創業以来培ってきたブランド感はそのままに、フレンドリーさやアクティブさを表現するデザインへと刷新したとしている。
角川ゲームスは11月25日、都内にてカンファレンスを開催。そのなかで、PS Vita用新作ゲームソフト「艦これ改」に関する情報を公開した。 本作はPCブラウザゲーム「艦隊これくしょん」のPS Vita版で、2015年春に発売予定としている。2013年9月のカンファレンス以来、仮題としていたタイトルを、正式名称として「艦これ改」にすることを発表した。 本作のプロデューサー兼ディレクターを務める角川ゲームスの田中謙介氏は、本作についてコンセプトを「いつでも、いつまでも、提督の手に『艦これ』そして『艦娘』を」とし、ブラウザ版をベースにマイナーバージョンアップをしたものと説明。ゲーム内容に大きな変更はなく、艦娘(かんむす)もほぼ全てが最初から実装されているという。 またファーストトレーラーやプレイ画面の一部も公開。内容に変更はないとしたもののUIなどは刷新。戦場全体を俯瞰する海域マップといった新要
11月12日、デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパスにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(二十壱)」と題したトークセッションを実施した。コラムニストの黒川文雄氏が主宰。エンターテインメントの原点を見つめなおし、ポジティブに未来を考える会となっている。 今回は「バーチャルリアリティの未来へ」と題し、昨今話題を集めているOculus VRが開発するVRシステム「Oculus Rift」や、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が開発するPS4用VRシステム「Project Morpheus」といった、3D立体視が可能なヘッドマウンドディスプレイ(HMD)のVRデバイスについて、そのコンテンツの未来や可能性が語られた。 登壇したのは、Project Morpheusの開発メンバーであるSCEワールドワイド・スタジオ プレジデントの吉田修平氏。話題となったProject
モバイル決済のSquareは11月25日、クレジットカードを使って募金ができる取り組み「SWIPE for the world」を、国境なき医師団と共同で、11月25日~12月19日まで実施することを発表した。 東京都内7カ所のSquare加盟店の店舗内に設置されている専用の募金端末に、クレジットカードをスワイプすることで国境なき医師団に寄付ができる。寄付額は100円、300円、500円、1000円から選択可能。これにより国境なき医師団日本は、募金端末設置店舗に人を派遣せず、また現金管理コストもかけずに、寄付を受け取れるとしている。 SWIPE for the worldの実施店舗は浅草の「浅草おと」、下北沢の「ALASKA vintage clothing」、明治神宮前の「IKI-YA」、銀座の「牡蠣BAR」、自由が丘の「自由が丘コンディショニングセンター」、表参道の「Sugar Tow
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティング(LM)とShowcase Gigが協業で開発したO2Oゲームアプリ「デリバリープラネット」のAndroid版が、11月25日に公開された。iOS版も近日中に公開する予定。 デリバリープラネットは基本無料で遊べるパズルゲームアプリで、ステージを進むごとにPontaポイントの獲得チャンスが訪れる。また、ゲームでの体験と連動してデリバリー商品を注文できる。初回のデリバリータイアップとして、ピザハットとコラボしたスペシャルキャラクターが登場し、ピザを注文することでゲーム内アイテムが獲得できるという。 両社はこれまで、LMの提供するゲーミフィケーション型O2Oサービス「Pontaタイム」の企画開発などで協業を進めてきた。協業の第2弾となるデリバリープラネットでは、「ゲームを楽しみながらポイントがたまり、デリバリー商品
楽天は11月25日から12月4日までの10日間、シンガポールのショッピングモール「ジュロン ポイント」にて、日本の「楽天市場」で人気のグルメやスイーツを集めた物産展「楽天市場 うまいもの大会inシンガポール(Rakuten Japan Gourmet Festival)」を開催する。初日には現地の報道陣向けにイベントを開き、楽天取締役常務執行役員の小林正忠氏が開会の挨拶をした。 2010年に始まった楽天市場 うまいもの大会は、日本ではこれまで全国6都市で16回開催しており、海外では2014年10月に初めて、台湾の「新光三越」で開いた。楽天によれば約20日間の開催期間中、商品の販売方法の改善を重ね、最終的に持ち込んだ商品が売り切れる店舗も出るなど人気を博したという。 今回は台湾出店店舗を含む11店舗が出展し、日本で人気のグルメ商品を現地の人々に直接販売する。また、楽天市場のシンガポール版であ
Googleは今週から、モバイル向けのショッピング検索結果に変更を加え、ホリデーシーズンに購入される商品向けに詳細情報を提供する。同社は米国時間11月23日のブログ投稿で、携帯電話やタブレットから商品を検索すると、商品に関するより詳細な情報が表示され、購入できる場所や他のユーザーによるレビューが閲覧可能になると述べている。また一部商品は画像を360度回転させて見られるようになるという。 多くの小売業者は、商品を買ってもらうため、自分たちより安く売っている競合店があればそこに価格を合わせる。したがって、どこで購入する予定であっても、ライバル店の価格をチェックすることは無駄ではない。また、多くの小売業者はオンラインと実店舗で値段を変えている。それもチェックしておけば、実店舗はオンラインの値段で販売してくれるだろう。 Googleがショッピング検索結果に手を加えたことは、モバイル端末による商品検
サイボウズスタートアップス(Cstap)は11月25日、サイボウズが提供する業務アプリクラウド「kintone(キントーン)」で作成したデータを外部に保存できるサービス「kBackup」の提供を開始した。価格は初期費用が無料で、月額7000円から。 kBackupは、kintoneアプリ内の添付ファイルやテーブル内の登録情報など、通常のCSVファイル形式では読み込みできない項目も含めて、リストアできる状態でバックアップするサービス。データ更新のタイミングで都度情報をオンラインバックアップするため、最大30日前から最新の状態まで、いつでも戻したい時点に復元できるという。 同社は、誰でも簡単にウェブフォームを作れる「フォームクリエイター」、kintoneアプリに登録されたデータを利用して帳票印刷できる「プリントクリエイター」、kintoneアプリのデータを外部に公開できる「KViewer」など
UPDATE 米連邦航空局(FAA)はドローン運用者に対し、商用利用ライセンスの申請を義務付ける予定だと、The Wall Street Journal(WSJ)は本件に詳しい情報筋らの話として報じた。またFAAは、商業分野におけるドローン使用を許可したいと考えているが、無人航空機(UAV)の使用をめぐる規則は、少なくとも最初は厳しいものになる見込みだという。 UAV運用者はまず、ライセンスを申請して付与されている必要がある。FAAによって提案されると考えられる認定には、ドローンが安全に飛行した時間を記録することが盛り込まれる見込みだ。 また、飛行は日中に限られ、400フィート(約122m)よりも上空を飛行することは許可されない見込みである。UAVは、その制御する人の視界内にとどまることが求められるためだ。 WSJによると、重量55ポンド(約25kg)未満の商用ドローンには、モデル種別や機
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは11月25日、国内ユニファイドコミュニケーション/コラボレーション(UC&C)市場の2014年上半期(1~6月)の動向を調査し、同市場の分析と2014~2018年の予測アップデートを発表した。1~6月の国内市場規模は、前年同期比5.1%増の1141億円1000万円であったという。 IDCでは、UC&C市場をIPテレフォニー、コラボレーティブアプリケーション、IPコンファレンスシステム、IPコンタクトセンターシステムの4つに分類し、それぞれの市場について個別に調査、市場予測している。 1~6月は、2013年から続いている音声基盤の刷新需要が好調に推移し、IPテレフォニー市場が前年同期比4.2%増と好調を維持した。コラボ
Googleは、2015年9月までに「Netscape Plug-in API」(NPAPI)を利用するプラグインを「Google Chrome」エコシステムから完全に排除する計画について、さらなる詳細を発表した。 現状では、ホワイトリストに登録されている5つのプラグイン(「Silverlight」「Unity」「Google Earth」「Google Talk」「Facebook Video」)は実行可能だが、それ以外のすべてのNPAPIプラグインはデフォルトで実行がブロックされている。この状況が2015年1月から変わる。Googleは同月中にホワイトリストを撤廃し、すべてのNPAPIプラグインについて、ユーザーによる実行許可を求めるようにする予定だ。 同社のブログ投稿によると、この1年間、ホワイトリストに登録されたそれらのプラグインの実行頻度は低下しているという。また、最も実行されて
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アジアインターネット日本連盟(AICJ)などが主催する「データドリブンイノベーションの実現へ向けて」と題したシンポジウムが11月18日に開催された。ここで言うデータドリブンイノベーションとは「データで新しい価値を創出する」ことを指している。 AICJ代表山口琢也氏は「(センサ価格の下落などにより)データの取得が容易になり、それらがクラウド上で蓄積可能な状態だが、データ活用の有効性が見えてこないという指摘がある。ネット産業ではない企業の取り組みや環境整備の現状を紹介したい」とシンポジウム開催の意義を紹介した。 経済産業省の取り組み 経済産業省の商務情報政策局情報経済課長 佐野究一郎氏は、企業間でスマートフォンや自動車、家電、センサ、位置情
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Mac」をマルウェアから保護するには、Appleが提供している「XProtect」だけで十分だと考えるユーザーもいる一方で、Macを導入しているほとんどの企業はそのように考えていない。独自のマルウェア対策ソフトウェアを開発したGoogleもそのうちの1社だ。 GoogleのMacintosh Operationsチームによって開発された「Santa」というソフトウェアは、「バイナリコードをブラックリストとホワイトリストで管理する」ものだ。 Googleはこのツールを、他の人々も貢献できるオープンソースプロジェクトとしてGitHub上で公開した。Macintosh Operationsチームは、「OS X」向けのこのセキュリティツールの
新たに発見されたマルウェアが、米英の諜報機関によるサイバー攻撃に使用されていたものだったと、The Interceptが報じている。The Interceptは英国時間11月24日、先ごろ発見された「Regin」というマルウェアが欧州連合(EU)内の標的を狙った攻撃に使われていたと報じた。The Interceptは、The Guardianの元記者Glenn Greenwald氏らが、Edward Snowden氏がリークした文書の公開を継続するために創設したニュースサイトだ。 このとき標的の1つとなったベルギーの通信会社Belgacomは、英政府通信本部(GCHQ)によってネットワークに侵入されたという。 Reginの存在が初めて公になったのは、SymantecがReginを「高度な」マルウェアとして報告した週末のことだ。ただし、同マルウェアは2008年から出回っていたとみられる。 国
Appleの「iOS」に発見された「Masque Attack」の脆弱性を悪用されると、正規アプリから暗号化されていないデータを窃取される可能性があることが、Trend Microの研究チームによる調査で判明した。 Masque Attackは、アプリのバンドルIDが同じであれば、セキュリティ証明書の不一致が許容されてしまう問題に起因するセキュリティ脅威。攻撃者はフィッシングメールなどでユーザーを欺き、正規アプリに偽装した攻撃用アプリをダウンロードさせることで、デバイス上の暗号化されていないデータを窃取できるようになる。最新のiOS 8を含む、iOS 7.1.1以降で実行されるアプリに影響を与える。 Appleは先ごろ、「Mac OS X」とiOSにはユーザーを保護するセキュリティ上の安全策が組み込まれており、この脆弱性を悪用した攻撃事例は未だ報告されていないと報告した。 しかし、このセキ
「iOS 8」はリリースから13日で適用率が40%に達した。「Android 5.0」(開発コード名:「Lollipop」)の、同じ期間での適用率はどうだろうか。 モバイルアプリのパフォーマンス管理を手がけるCrittercismが収集したデータによると、Lollipopの適用率はリリースから同じ期間でわずか0.15%だったという。 Androidのリリースは通常、iOSよりも適用率の伸びがはるかに遅い。これは単に、Androidを搭載するスマートフォンやタブレットに提供される仕組みが異なることによるものだ。 AppleはiOSのアップデートを「iPhone」や「iPad」のユーザーに直接、配信する。一方、Googleは自社の「Nexus」シリーズのハードウェアにしか同じやり方はできない。Nexus端末には販売奨励金が支給されず割高なため、これ以外の端末が大多数を占めている。こうしたNex
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます エネルギー効率の良いスーパーコンピュータランキングを作成するGreen500.orgが米国時間11月20日、最新のランキングを発表した。16回目となる今回、初めてAMDのGPUを搭載する「L-CSC」がトップに輝いた。2回連続でトップに君臨してきた「TSUBAME-KFC」は3位にランクダウンしている。 このランキングは世界のスーパーコンピュータをエネルギー消費効率の点から評価するもので、「Green500」として2007年より年に2回作成している。 今回トップになったL-CSCはドイツの物理研究所GSI Helmholtz Center(重イオン研究所)が作成したもので、1ワット当たり5.27ギガフロップスを達成して首位に輝いた。1ワ
個人情報の抜き取り、エボラウイルスの蔓延、そして懸念される暴力的行為が、2014年に多くのヘッドラインを飾った。辞書サイトのDictionary.comはこれを受け、2014年の一語に「exposure」を選出した。 「Dictionary.comは以前より、その年に起きた出来事を最もよく表す言葉を見つけるというアプローチをとってきた」とDictionary.comの最高経営責任者(CEO)Michele Turner氏は述べ、「例えば、2013年は『privacy(プライバシー)』を選出した。NSAによるPRISMプログラムについてリークされたことや、それ以外にも個人データのプライバシーに関する懸念が多く生じたことを受けたものだ。われわれのアプローチは、その年を特徴づけた出来事を示すものとして言葉を活用している。今年、われわれはニュースに値する極めて多くの話題を網羅する言葉を発見した」と
Web関連ソフト販売・構築支援ののれんは、同社が扱うCMS「NOREN Content Server(NOREN)」と企業内システムを連携するAPIモジュール、関連サポートを組み合わせた「NOREN WebService Subscription」の提供を11月20日に始めた、と同日発表した。導入企業は自ら自社システムとの連携プログラムが開発でき、柔軟な情報提供が可能になる。NORENのAPI開発はこれまで、認定パートナーが企業に合わせて個別に対応してきた。 企業内システムとWebサイトを社内で連携したいという要望が多いことから、NOREN WebService Subscriptionを始めた。例えば、基幹システムが持つ商品情報を直接NORENに取り込むことで、手作業で登録する場合と比べて運用効率と情報の精度やコンテンツ反映のリアルタイム性を高められる。認定パートナーでWebサイト構築の
このプログラムは、すべてブラウザ側だけで動作します。そのため、以下のような特徴や注意点があります。 入力されたデータは外部には一切送信しません。ただし、あなたがブラウザにインストールした拡張機能やアドオンがどういう動作をするかは、私にはわかりません。また、クラッシュ時のレポート送信機能でデータが送信される場合もあるかもしれません。 処理できるテキストのサイズに制限は設けていません。ただし、あまりにも大量のデータを処理しようとすると、あなたのブラウザが固まった状態が続いたり、メモリが足りなくなったりする場合がありますので、ご注意ください。 テストでは、150万行程度までは動作しましたが、200万行程度になるとブラウザがクラッシュする場合もありました。 元のテキストファイルのサイズが64Mバイト程度までは動作するようですが、サイズが大きくなればなるほど、動作が遅くなります。 まぁ、ぶっちゃけ「
昨年12月に国内で初登場し、その斬新なサイズ感がたちまち話題となった「ギャレット・ポップコーン ショップス」の「6.5ガロン缶」。 ホリデーシーズン限定の同商品は約3000gのポップコーン入りで、高さ約35cm×横幅約31cmの特大サイズ。 人数で換算すると、およそ100人分!というキャッチーさも手伝って、クリスマスや忘年会にぴったり、と人気を博していた。 そんな「6.5ガロン缶」が今年は3種類発売! 販売期間ごとに「レトロオーナメント」「ホリデー」「シグネチャーブルー」の3種類の缶デザインで登場するという。 中身はいずれも、定番人気の「キャラメルクリスプ」と、コクのある熟成チェダーチーズを贅沢に使用した「チーズコーン」、ポップコーン本来のあっさりした風味が楽しめる「マイルドソルト」が入った特別アソート。 原宿店の他、酒々井プレミアム・アウトレット店、東京駅店にて、12月1日~31日までの
ピリッと辛い柿の種を丸ごとチョコレートでコーティングした冬の名物お菓子が今年も期間限定で登場! 亀田製菓と明治の共同開発商品「 亀田の柿の種チョコ&アーモンド」です! 発売日を楽しみにしていました♪ 亀田製菓と言えば「柿の種」、明治製菓と言えば「明治ミルクチョコレート」。この最強のコラボレーション「カカオ-コメプロジェクト」によって2009年に開発された「柿の種チョコ&アーモンド」を毎年楽しみにしているファンも多いのでは? 柿の種のピリッとした辛さがコクのあるチョコレートの甘さでマイルドになり、相性抜群の絶妙な味わい。なんとも言えないおいしさですよね。開発してくれたプロジェクトチームのみなさんに拍手!(笑)。 ではでは、さっそく食べてみましょう。 内容量は77g。普通の柿の種シリーズは6袋入りで折り重なって包装されていますが、「柿の種チョコ&アーモンド」は4袋入り。プラスチックのトレーに並
いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■WBSという名の落書き はっきり言っておきたい。WBSを書いても役に立たない。むしろ、そんな仕事をしているから炎上するんだと。 ちょっと考えて欲しい。IT系の業務において、業務をする上でExcelでWBSを書くのは一般的だ。むしろ、WBSを書かないプロジェクトの方が少ないだろう。もし、WBSがプロジェクトの運用において有効な手段で、適切に使われているのであれば、もっと円滑にプロジェクトは回っているのではないだろうか。 だが現実は、落書きレベルの低品質なWBSをドヤ顔で突きつけられる。どこぞの古文書のような難解なWBSを解読することで工数が消費されていく。そんな理不尽な現実に憤りを感じるている。 ■WBSを書く動機 そもそも何でWBSを書いているのだろう?教科書的な
白金にあるフレンチレストランに行きました。以前あったミシュラン三ツ星の跡地に出店し、開店2か月という世界最速でミシュランの星を取った勢いのあるお店。しかし、予約したその日、お店に行くと、別のグループが貸切にしており、私の予約は認識されていませんでした。 予約の日にちを間違えたのかと思い、メールで確認すると時間も場所も間違っていません。理由はわかりませんが、お店側が誤ってダブルブッキングしてしまったようです。その日は貸切で店内は満席。「今日は、別の店にいかないとダメだな」と腹をくくりました。 このようなトラブルに遭遇すると、私がいつも考えるのは「もし、自分がお店の予約担当責任者だったら、どうやって対応するか」という思考訓練です。トラブルを「自分事」として捉えて、それにどうやって対応するかを真剣に考えることで、将来自分事になった時のためのトレーニングをするのです。 今回の場合のように、もしダブ
実体経済の活動は、キャッシュフローを生み出す。逆に、実体経済の活動からのみ、キャッシュフローは創出される。その創造の現場にあるものが事業である。いかなる投資対象も、この原点にある事業から派生したものである。 投資とは、原点にある事業キャッシュフローの創出への参画である。具体的な投資対象は、株式といい債券といい、全て、原キャッシュフローの分配の仕組みである。故に、投資対象の価値とは、分配されるキャッシュフローの現在価値である。 価値は、将来についての合理的な仮定と推計手法を用いて、計測されるものである。故に、事実ではなくて、意見である。ところが、価値とは別に、価格がある。価格は、市場において客観的に形成されるものであり、事実である。 経済学の理論は、価格と価値は一致すると主張する。なぜなら、価格形成過程において、社会の平均的価値判断が織り込まれるからである。この価値は、個々の投資家の価値判断
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
森田和幸(編集・ライター養成講座 大阪教室11期) ライターはサービス業 編集・ライター養成講座を修了して7年経ちました。 受講するまではたんなる「文章を書くのが好きなだけの引っ込み思案な大学生」だったぼくは、今ではいろんな書くお仕事をもらい、そして自身のメディアを立ち上げるまでになりました。 たぶん一番大きな変化は、取材するのがとても楽しくなった、ということです。 いろんな分野で頑張っている人の生の声を聞き、その人自身や企画、店の魅力を掘り下げていく作業にすっかりハマってしまったのです。 中には取材対象者から、「素敵な記事をありがとうございました」なんて感謝の言葉をかけられることもあります。これが一番うれしい時かもしれない。 「物を書く」仕事は、一種のサービス業なんです。 お客さまは、広告の文章やコピーだと商品メーカーなどのクライアント。取材記事だと掲載誌の会社や編集プロダクション。 ラ
日本OpenStackユーザ会のOpenStack Days Tokyo 2015実行委員会は、OpenStack専門カンファレンス「OpenStack Days Tokyo 2015」を、2015年2月3日~4日の2日間に、グランドプリンスホテル高輪(東京・品川)で開催する。 「OpenStack Days Tokyo 2015」は、「創る、活かす、つなぐ」をテーマに、仮想サーバ、ネットワーク、ストレージ管理用の各種機能セットについて、既存オンプレミス/プライベートクラウド/パブリッククラウドのハイブリッド運用に向けた導入・移行のポイントや、コミュニティおよびエコシステムの活用法、OpenStackの今後など、さまざまな最新情報が得られるプログラムを提供する。 初日(2月3日)の基調講演では、OpenStack FoundationのCOOであるMark Collier氏が登壇し、コミュ
「部下が言うことを聞かないのです」 現場に入って目標を達成させるコンサルティング活動をしていると、管理者の方々から様々な悩みを聞かされます。代表的な悩みがなんとこれです。 「部下が目標を達成できない」「部下の営業スキルが上がらない」という悩みならともかく、「言うことを聞かない」ことに悩まれているのです。 そして「言うことを聞かない部下」を持つ上司には「言うことを聞かない理由を知りたがる」という共通点があります。次の会話を読んでみてください。 ●営業課長:「部下がなかなか行動を変えてくれません。どうしたらいいのか、悩んでいます」 ○本部長:「もう少し具体的に言ってもらわないと分からん。まず、どの部下だ。君のところには4人いたな」 ●営業課長:「言っても聞かないのは40代半ばの部下です。『この年になって行動を変えるのは無理です』の一点張りです」 ○本部長:「行動をどう変えろと彼に言っているのか
黒田東彦総裁が率いる日銀は10月末、「黒田バズーカ2」とも呼ばれる追加緩和を打ち出して、世界を驚かせた。この政策が及ぼす弊害や副作用、長い目で見た場合のリスクの蓄積については、筆者以外にも多くの論者が指摘し、危惧するところとなっている。 原油価格の大幅下落や消費税率引き上げ後の国内需要不振などによって、物価の見通しに下振れ方向で狂いが生じる中、「物価安定の目標」である2%をできるだけ早く実現するために日銀は追加緩和に動いたのだ、という説明がなされている。そして、市場の一部では、日銀の追加緩和が物価を上昇させる力を過大評価しているのか、「この追加緩和によってインフレが2%率を超えて加速するだろう」という予想も聞かれる。だが、筆者としてはうなずけない。 追加緩和後に円安が大幅に進行しているが、輸出関連の製造業を中心に大企業の収益がかさ上げされる一方で、家計や中小企業には円安の行き過ぎは下押し要
(前回からの続き) 石田:そうした女性社員の特徴を踏まえて、上司はどう接すればいいでしょうか。 例えば最近、企業の経営層や部課長から私に寄せられる悩みとして多いのは、優秀な女性社員を重要なポジションに付けたり、重要なプロジェクトを任せたいのだけれども、「私には無理です」と断られてしまう、ということです。 確かに女性社員はどちらかというと、「私にはできません」とか「ちょっと難しいと思います」と尻込みしてしまう人が多いかもしれません。でも、そこでもう1回プッシュして仕事をやってもらうと、実際にはできる。非常にもったいないなと思うんです。 藤井:おっしゃる通りで、女性社員は男性社員よりも「安心」という要素をほしがる傾向があります。仕事を任せようと思った男性の上司からすれば、やる気がないのではと感じて、じゃあほかの部下に依頼しようという気持ちになりますよね。 だからといって、女性社員の本心としては
「政権発足以来、雇用は100万人以上増えた」 「有効求人倍率は、22年ぶりの高水準」 「この春、平均2%以上給料がアップ。過去15年間で最高」 安倍首相のこれらの文言を聞きながら、数年前に1人の学生から送られてきたメールを読み返していた。 おかしい。何かおかしいよ。これでいいわけないじゃん――。そんな気持ちで一杯になった。暗澹たる気持ち、っていうのは、こういうのを言うのだろう。 で、何度もメールを読み返しながら、 「もっと知ってもらいたい。というか、知るべきだ」 と、思った。 そこで今回は、彼からのメールの一部を取り上げる。 そして、みなさんにも考えてもらいたい。もちろん私もいつものように、脳内のサルとウサギとタヌキと相談しながら、アレコレ勝手ばかり言う。未熟な意見で、どこまで納得できるものになるかわからない。だから、みなさんにも一緒に考えていただきたいのです。 ジョブズの話を聞いて、大学
そんな広告サービスがあれば、使ってみたいとは思わないだろうか。しかも、ブランド毀損の心配なしで。それを可能にするサービスが「Yahoo!プレミアムDSP」である。 枠ではなく適切なオーディエンスに対して配信できる。 効率を重視しつつ、より多くの見込顧客層に対してリーチできる。 ビッグデータを活用して潜在顧客層を発見できる。 ブランド保護を考慮しながら多様な媒体に掲載できる。 Yahoo!プレミアムDSPの特長をこのように表現するのは、ヤフー株式会社でプレミアムDSPサービスマネージャーを務める小西雅永氏だ。 インターネット広告の新たな潮流としてアドテクノロジーが注目されているが、その根幹となるのがDSP(デマンド・サイド・プラットフォーム)である。そして「Yahoo!プレミアムDSP」は、Yahoo! JAPANが保有するビッグデータを使ったターゲティングが可能なDSPだ。 マーケティング
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
Microsoft Azureが10時間を超える障害。原因はストレージの性能改善のバグと運用のミスとの報告 マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Azure」は、11月19日水曜日の午前10時前(日本時間)から午後8時45分の10時間を超える長時間、ストレージや仮想マシンなど多くのサービスでサービスの中断や性能低下などの障害を引き起こしていました。 その原因について、Microsoft Azureのブログのエントリ「Update on Azure Storage Service Interruption」(日本語訳「Azure Storage サービスのサービス中断について - Microsoft Azure Japan Team Blog (ブログ)」で報告されています。 この障害で影響があったのは、Azure Storage、StorSimple、Azure Backu
アメリカの伝統的な雑誌の状況も相変わらず厳しい。新聞と同様、販売部数も広告売上も落ち込む一方である。何とか電子版で活路を見出し、生き残りを図りたいところだ。そこで最近、米雑誌協会(MPA:The Association of Magazine Media)は新しい「Magazine Media 360°」を導入して、プリント(紙)版だけではなくて電子版の利用状況も集計し、毎月公表することより、電子版の取り組みを後押しすることになった。 ほとんどの雑誌社は、雑誌ブランドごとに有力なソーシャルメディアに公式ページや公式アカウントを設けている。そうした雑誌ブランドの公式ページ/アカウントおけるいいね!数/フォロワー数を集計しとりあえず電子版のアクティビティーを見ていこうとしているのだろう。このほど10月分の最新データが、"Social Media Report"として公表されたので紹介する。代表
米Googleは11月23日(現地時間)、モバイル向けGoogle検索での商品の検索結果に今週から、商品を360度回転して見られたり、ユーザーの最寄りの取り扱い店舗を確認できるGoogle Shopping広告を表示すると発表した。 スマートフォンあるいはタブレットで例えば「Nexus 10」を検索すると、検索結果の広告(右上にSponsored表示があるもの)で、端末の360度画像や、購入できる店舗とその販売価格の一覧、端末のスペック、ユーザーレビューなどが表示される。 360度画像は、WebブラウザでのGoogleの「商品検索」結果では以前から利用できたが、モバイルでは「商品検索」ではなく「Web検索」で表示される。 Googleによると、モバイルでの商品の検索は前年比で3.5倍に拡大しており、Google Shopping広告から広告主の小売店サイトへの週当たりの流入量は昨年のホリデ
衆院解散の是非について疑問を投げかけていた政治サイト「どうして解散するんですか?」を、NPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」代表の大学生が小学4年生になりすまして開設・運営していたとして騒動になった問題で、安倍晋三首相は11月25日未明、「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為」と自身のFacebookで批判した。 「どうして解散するんですか?」は、自称小4の「中村」さんが制作し「なぜ1回で700億円もかかるのに衆議院を解散し、選挙を行わなければいけないのか?」と疑問を投げかけていた政治サイト。小学生が制作したとは思えない高度な内容からネットでは「大人がかかわっているのでは」と疑いの声も上がっていたが、公式Twitterでは「学校のお友達と作った」などと説明していた。 しかし22日、一転して公式サイトに“謝罪文”を掲載。NPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」代表理事の大学生・青木
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回は、スキルがフルスタックに求められる背景、単一のスキルのみのエンジニアより、マルチなスキルを持つエンジニアが人気となる構図を説明した。そして、現場ですべてを素早く正確に遂行する「1人でなんでもやってくれる人」が「フルスタックエンジニア」として呼ばれる。“やってくれる”を大きくとらえると、以下のようなアクションの実行である。 機能やサービスレベルを理解し、複数案から最適なシステム構成を考えられる 各種手配をおこない、システム構築に必要なリソースを揃える 手を動かして環境を構築、プログラミングをし、システムを作り上げる 求められるレベルへ改良を重ねられる では、具体的に何のスキルをどれぐらいスタックすればよいのか。今回は若手エンジニアが
Frank Ohlhorst (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-11-25 06:30 世界規模の情報セキュリティの脅威の増加は依然として、死や税金と同じくらい確実に発生するものである。少なくとも、PwCによる最新の情報セキュリティ調査によればそうだ。10月に発行された同報告書は、いくつかの厄介な傾向を浮き彫りにしており、企業のITセキュリティに携わる人々に価値ある情報を提供している。とはいえ、提供された情報を適切なベストプラクティスへと変えることは、多くのITセキュリティ担当者にとっては残された課題となる。特に、サイバー犯罪との戦いで、自分の組織が最新の犠牲者とならないようにする任務を負うことになる人々にとっては。 PwCは、サイバーセキュリティが持続的なビジネスリスクになっていること、そして脅威(経済に対する脅威と、知的財
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます LINEと競合するメッセンジャーアプリで、中国名「微信(Weixin)」、英名では「WeChat」というアプリがある。リリースする騰訊(Tencent)は、現在の中国ネット業界を代表する企業の1社だ。同社がリリースするメッセンジャーの「QQ」は、中国では最もメジャーなネットの連絡手段だが、それが今はQQから微信に変わりつつある。 「騰訊(Tencent)」の2014年第3四半期(7~9月)のデータによれば、「微信のアクティブユーザーは4億6800万であり、QQのアクティブユーザーは8億2000万、モバイル向けQQのアクティブユーザー数は5億4200万」だという。WhatAppの6億、Facebook Messengerの5億に肩を並べる
Joe McKendrick (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-11-25 06:00 Microsoftは先頃、同社がサーバサイドの「.NET」スタック全体をオープンソース化し、.NETをLinuxや「Mac OS」プラットフォーム上で動くように拡張しようとしていることを発表した。 この変更は、Microsoftの意図に対してこれまで懐疑的な態度を取ることの多かったITコミュニティーでも、温かく受け入れられた(筆者の良き友人であるAdrian Bridgwater氏は例外かもしれない。同氏は、Microsoftのオープンソース化の動きは、同社による世界支配を一層強固にすることが目的なだけだと示唆している)。 米ZDNetのMary Jo Foley記者の記事にあるように、.NETのオープンソース化の動きは、2014年に4月に始まっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く