タグ

2015年8月28日のブックマーク (123件)

  • スマホ用ゲームで飛ばす“飛行機型”ドローン「tobyrich.vegas」

    ドローンといえば4つのプロペラでヘリコプターのように浮上するクアッドコプターを思い浮かべる人が多いと思うが、固定翼のいわゆる飛行機の形をしたものもドローンだ。 今回は、クラウドファンディングサービスKickstarterで支援募集中の、スマートフォンで操縦する飛行機型ドローン「tobyrich.vegas」を紹介しよう。 tobyrich.vegasは、スマートフォンでリモコン操縦できる飛行機。スマートフォンのゲームと連動する点が新しい。単に飛ばして遊ぶだけでなく、スタント飛行させたり、友達と複数台で編隊飛行やレース、空中戦(ドッグファイト)したりしても楽しめる。 BluetoothやLTEでスマートフォンと直接、またはインターネットを介して通信し、カメラで撮影した飛行中の様子をリアルタイムに確認できる。GPSに対応しており、スマートフォンから遠く離れてもインターネット経由で操縦できるとい

    スマホ用ゲームで飛ばす“飛行機型”ドローン「tobyrich.vegas」
  • ドローンのビッグデータを解析--オプティムが佐賀県と農業IT化を推進

    オプティムは8月27日、ドローンに対応したビッグデータ解析プラットフォーム「SkySight」を発表した。ドローンによる映像の空撮のほか、IoTやウェアラブル端末のデジタルビッグデータを統合管理し、解析したり遠隔制御したりできる。同社によれば、世界初のプラットフォームとなる。 SkySightでは、ドローンによるスキャニングデータのマッピングや、ウェアラブルデバイスによるデジタルデータのマッピング、各種センサデータのマッピング、ドローンによるスキャニングデータの画像解析や異常検知が可能。 これにより、スキャニングデータ、センシングデータ、デジタル作業ログデータを組み合わせて、複合的な情報による判断や新たな発見ができるとしている。また、過去データをさかのぼった解析もできるので、経過比較による情報の判断なども可能だという。 さらに、ビッグデータとして蓄積したデジタルデータに対して、各産業の専門

    ドローンのビッグデータを解析--オプティムが佐賀県と農業IT化を推進
  • 12.9インチ「iPad Pro」、Apple TV登場のうわさ--Appleニュース一気読み

    8月18日~8月24日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。 Appleは、Apple MusicApple Watchと、「Apple」の名を冠するサービスを充実させている。その中でも、Apple Storeは、厳密には製品とは言い切れない直営店の名前だが、「Apple」を冠したサービスの中でも「体験を伝える」という点で大きな役割を果たしている。 そんなApple Storeの店内は、製品ラインアップの変化やサービスに応じて、少しずつ、しかし全世界的に変化し続けている。直近の変化の計画は、記事によるとiPadを活用した製品紹介のデジタルサイネージをやめたほか、MacBookシリーズを陳列する際のディスプレイの角度も変わるようだ。 アップル、直営店のレイアウト刷新を計画か–多数の製品を陳列可能に(8/20) それでは、1週間の

    12.9インチ「iPad Pro」、Apple TV登場のうわさ--Appleニュース一気読み
  • ヤフー、アスクルを連結子会社化 EC事業の販促活動を拡大

    ヤフーは27日、アスクルの連結子会社化を発表した。同日完了したアスクルの自社株買いでヤフーの議決権所有割合が44.4%となり、国際会計基準(IFRS)上の連結子会社に該当すると判断した。 今後ヤフーは、Eコマース関連のインターネット・ショッピング事業やクレジットカード事業、スマートフォン向けアプリの販売促進活動を加速させる。販管費を増やす一方で、連結子会社化に伴う利益として596億円を計上する上、既存事業の利益拡大を見込む。当期の連結売上高と営業利益は前期を上回る見通し。 アスクルの8月度単体売上高は、前年同月比20.4%増の224億5600万円となった。主力の企業向け(B to B)事業は同比16.3%増の200億1000万円。個人向け(B to C)事業の「LOHACO(ロハコ)」は、同比68.7%増の24億4600万円だった。LOHACOは5カ月連続で、過去最高の月次売上高を更新して

    ヤフー、アスクルを連結子会社化 EC事業の販促活動を拡大
  • 電通、オンライン動画の専門チーム立ち上げ

    電通はこのほど、オンライン動画のプランニングから制作・PDCAまでを担う専門チームを発足した。チーム名は「鬼ムービー」。クリエイティブのほか、メディア、PRの各部門からデジタル領域の知見を持つスタッフを集めた部署横断の組織で、30人程度のコアメンバーで構成される。PR領域については、電通パブリックリレーションズのスタッフがチームに加わる。 チーム発足の経緯やビジョンについて、佐々木康晴氏(電通CDC エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター)、鹿間天平氏(電通MCプランニング局 インタラクティブ・プロデューサー)、根陽平氏(電通パブリックリレーションズ コミュニケーションデザイン局シニア・コンサルタント)に聞いた。 クリエイティブ、メディア、PRの専門家を集結 ――オンライン動画の専門チームをいま立ち上げたのはなぜですか。 鹿間 オンライン動画への注目度は前から高まっていましたが、例

    電通、オンライン動画の専門チーム立ち上げ
  • サイバー攻撃に襲われた企業が“心の傷”から立ち直るためにしたこと

    関連キーワード サイバー攻撃 | IT部門 | ネットワーク・セキュリティ | セキュリティ対策 サウジアラムコの公式サイト。幸い、攻撃が石油生産に影響を与えなかったのはなかったという《クリックで拡大》 サイバー災害を受けた後にITセキュリティを立て直すのは、不可能なタスクであるように思えるかもしれないが、適切なアプローチを使用すれば対処できる。そう語るのは、セキュリティの専門家であるクリスティーナ・キューベッカ氏だ。 米ラスベガスで2015年8月上旬に開催された「Black Hat USA 2015」でキューベッカ氏は、2012年にサウジアラビアの国営石油会社であるサウジアラムコを襲った大規模なサイバー攻撃の経験に基づき、企業におけるサイバーセキュリティを立て直すプロセスについて説明した。キューベッカ氏は、ITセキュリティ担当者として政府機関、軍隊、民間企業で20年以上働いた経験を持つ。

    サイバー攻撃に襲われた企業が“心の傷”から立ち直るためにしたこと
  • 「Zaim」の公的給付金抽出機能、全国の全自治体に対応

    Zaimは8月28日、クラウド家計簿「Zaim」で、国や自治体から受けられる給付金を検索する「わたしの給付金」機能を全国の全自治体(1718自治体)に対応させた。基機能は無料だが、フルに利用するにはプレミアム会員登録(月額300円)が必要。 わたしの給付金は、ユーザーの家計簿データから、受けられる可能性がある給付金を自動抽出するサービス。1月の開始当初は東京23区と神奈川県横浜市・川崎市のみに対応していたが、新たに全国の全自治体に対応した。自治体のWebサイト上に掲載された情報を基にしており、給付金情報の掲載がない自治体も含まれている。 関連記事 家計簿アプリ「Zaim」400万ダウンロード突破 Windowsストア版公開 家計簿アプリ「Zaim」(iOS/Android)のダウンロード数が400万を突破。Windowsストア版アプリも公開した。 クラウド家計簿「Zaim」に公的給付金の

    「Zaim」の公的給付金抽出機能、全国の全自治体に対応
  • Microsoft、画面キャプチャ・説明挿入・共有ツール「Snip」をβリリース

    Microsoftは8月27日(現地時間)、Windowsの画面をキャプチャし、手書きや音声での説明を追加して共有する無料ツール「Snip」のβ版を特設ページで公開した。 Windowsの対応バージョンについては明記されていないが、少なくとも筆者の環境ではWindows 7とWindows 10で機能した。 ツールをダウンロードすると画面上に画面キャプチャ、ホワイトボード(白い画面)、カメラが並ぶスニペットが表示される。キャプチャしたいウィンドウを開いた状態で画面キャプチャのアイコンをクリックすると、そのウィンドウが赤い点線で囲まれ、キャプチャ範囲を選択するためのカーソルが表示される。

    Microsoft、画面キャプチャ・説明挿入・共有ツール「Snip」をβリリース
  • MyNA(MySQLユーザ会)会 2015年8月 でメルカリのデータベース戦略とPHPについて喋って来た - blog.nomadscafe.jp

    kamipoさんOracle ACEおめでとうございます。 MyNA(MySQLユーザ会)会 2015年8月 でメルカリのデータベース戦略とPHPについて喋って来たので、資料を公開します。 内容はWEB+DB PRESS Vol.88の記事に書いたこと+新ネタと、PHP(PDO)の話です。MySQL 5.7のところにみなさん驚かれていたようです。 他の方の発表では、dimSTATが面白かったですね。あのグラフをどうやって作っているのか全くしらなかったので、勉強になりました。あれはベンチマークしたくなります。また、MySQLで困っている人をみつけて助けてあげようとするkamipoさんの情熱も、どこから沸いてくるのか不思議ですが、さすがでした。 開場のyoku0825さんありがとうございました。みなさまお疲れさまでした。 実は、この会で喋る事をすっかり忘れていて、YAPC::Asiaの懇親会の

  • 「9月9日まで我慢して」--日本語環境でiPhoneイベントのヒントを聞いてみた

    Appleは米国時間8月27日朝、次期「iPhone」を披露すると思われるイベントの招待状を送付した。招待状の下側には、「Hey Siri, give us a hint(ヘイSiri、ヒントを教えてよ)」と書かれている。 英語環境で「give us a hint(ヒントを教えて)」と聞くと、どうやら9月9日まで我慢するようにといった答えや噂のブログサイトをチェックしたらどうかといった答えが返ってくるらしい。 日語環境でも同様に「ヒントを教えて」とSiriに聞いてみたところ、「えっと、9月9日に重大発表があるとだけ聞いています」と教えてくれた。 さらにしつこく聞くと、「うわさのまとめサイトを確認してみるのはどうですか?実は私もよくチェックしているんですよ」「9月9日まで我慢してください。ひょっとして、福袋を買う前に中身をこっそり覗いてしまうタイプですね」「ご自身の心の憶測を探してみてくだ

    「9月9日まで我慢して」--日本語環境でiPhoneイベントのヒントを聞いてみた
  • ゲームもショッピングも会話も“実況” スマホ画面をまるごどライブ配信「Mirrativ」

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は8月28日、スマートフォンの操作画面を生配信するアプリ「Mirrativ」(ミラティブ)のAndroid版をリリースした。価格は無料。 利用中のアプリの種類に関わらず、配信者が見ている画面をリアルタイムに配信できる。音声付きの実況、インカメラで自分の顔をワイプに表示などのオプションを使い、視聴者とコメントで会話する。電話着信時やパスワード入力画面、プッシュ通知などプライバシーに関わるものは自動/手動で非表示にできる。 動画配信やゲームなど配信システムを組み込んだアプリでなくても、ECサイトでのショッピングの様子、友人とのトークのやりとりなど、画面上に表示されるものであれば自由に“実況”できるのが特徴だ。配信中に背面カメラとアプリ画面を切り替え、歩きながら風景を映しつつ、地図アプリで撮影地点を知らせる――なども可能。

    ゲームもショッピングも会話も“実況” スマホ画面をまるごどライブ配信「Mirrativ」
  • 「Apple Watch」の4~6月期の出荷台数は360万台──IDC調べ

    米調査会社IDCは8月27日(現地時間)、第2四半期(4~6月)における世界ウェアラブル端末市場の調査結果を発表した。4月24日発売の「Apple Watch」が初登場でシェアランキング2位を占めた。 米AppleApple Watchの出荷台数を発表していないが、IDCは360万台としている。米Strategy Analyticsは400万台と推定している。 IDCによると、同四半期のウェアラブル端末の総出荷台数は前年同期比223.2%増の1810万台で、シェアトップは440万台を出荷したFitbitだ。3位は5月に欧米でも「Mi Band」を発売した中国Xiaomi、4位は米Garmin、5位に「Gear S」や「Gear Fit」を販売する韓国Samsung Electronicsが入った。Samsungは前年同期から25%シェアを落とした。 順位は第1四半期の上位の2位にAppl

    「Apple Watch」の4~6月期の出荷台数は360万台──IDC調べ
  • 「Yahoo!メール」で障害発生、約260万ユーザーに影響

    ヤフーが提供する「Yahoo!メール」で、約260万ユーザーがサービスを利用できない状況となっている。同社によれば、障害発生時刻は8月28日10時20分頃で、原因は一部のストレージの不具合によるもの。現在、復旧作業を進めているが、「影響範囲が広いため、慎重に作業している」(同社)とし、復旧予定日時は示さなかった。 Yahoo!メールのユーザー登録数は5000万件以上。そのうち、月に1回以上利用しているのは約2000万件だという。

    「Yahoo!メール」で障害発生、約260万ユーザーに影響
  • 空き部屋シェア「Airbnb」流の“おもてなし”--日本代表インタビュー

    2020年に開催される東京オリンピックがもたらす日全国の経済波及効果は、少なくとも数兆円と言われている。過去を振り返っても、オリンピックとテクノロジの発展は密接な関係にある。世界的にスマートフォンがあたりまえに使われるようになった今、テクノロジを活用したさまざまな取り組みが、2020年をターゲットに進んでいる。果たして、生活、働き方、モノづくりなど、各産業や業界はどのようにパラダイムシフトしていくのか。 今回のテーマは「宿泊」。観光庁によれば国内における6月の宿泊者数は約3700万人泊で、このうち訪日外国人の宿泊者数は、前年同月比で51.7%増の約530万人泊となった。東京オリンピックが開催される2020年には、訪日外国人が2000万人を超えると言われており、一部では“ホテル不足”に陥るのではと懸念する声もある。こうした背景もあり、日でも注目が高まっているのが、米国発の空き部屋シェアサ

    空き部屋シェア「Airbnb」流の“おもてなし”--日本代表インタビュー
  • グーグル、ゲーム実況サービス「YouTube Gaming」を開始

    Google傘下で巨大動画サイトを運営するYouTubeは米国時間8月26日、ゲーム動画専用ハブ「YouTube Gaming」の提供を開始した。YouTube Gamingはビデオゲームのプレイや実況を伝える動画やストリーム配信を集約し(Googleならではの機能により)見つけやすくする。また、これによってユーザーがライブストリーミングに手を出しやすくなるという。 ライブストリーミング動画サービスのUstreamで最高経営責任者(CEO)を務めるBrad Hunstable氏は、「ほとんどの人がYouTubeをビデオオンデマンドと考えている。今回のことにより、ライブもYouTubeだと考え始めるだろう」と述べた。 YouTubeは一般の人が撮影した動画の世界で支配的地位にあるが、現在起こっていることを配信したくなるとユーザーは他のサービスに流れていく。だからこそ、観戦スポーツとしてのビデ

    グーグル、ゲーム実況サービス「YouTube Gaming」を開始
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Newsletter platform Substack is introducing the ability for writers to send videos to their subscribers via Chat, its direct messaging feature, the company announced on Wednesday. The rollout of video…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 又吉直樹さん「火花」映像化 Netflixが独占配信

    Netflixと吉興業は8月28日、お笑いタレント・又吉直樹さんの芥川賞受賞作「火花」を2016年に映像化すると発表した。9月2日にスタートする定額動画配信サービス「Netflix」で独占配信する。 「火花」は、お笑いコンビ「ピース」の又吉直樹さんによる青春小説。7月に第153回芥川賞を受賞し、230万部を超えるベストセラーとなっている。 Netflix法人のグレッグ・ピーターズ社長は、「日にたくさんあるストーリーの中でも、以前より又吉直樹さんの『火花』をぜひNetflixにて映像化したいと思っていた。日、そして世界で配信できることになったのを心よりうれしく思っている」とコメントしている。 世界50カ国以上で6500万人超のユーザーを持つNetflixは、独自制作のオリジナルドラマやドキュメンタリーが人気。日進出にあたってもオリジナルコンテンツ制作に力を入れるとし、フジテレビ

    又吉直樹さん「火花」映像化 Netflixが独占配信
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Newsletter platform Substack is introducing the ability for writers to send videos to their subscribers via Chat, its direct messaging feature, the company announced on Wednesday. The rollout of video…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 高校生に労働市場上の優位性なんてないという話

    ブラックバイトに対抗するため、高校生が労働組合を組織したことが話題になっていますね。 「ブラックバイトに対抗」 都内の高校生らユニオン結成 何というか、アニメやマンガなどのフィクションでは、現実の高校生(主に女子高生) には全く無縁のものを組み合わせるって、昔からある割りとある「企画」ですけど、さすがに労働組合との組み合わせはなかったと思うので新鮮ですね。まあ、だから、話題になっているのでしょうが。 ブラックバイトについては過去に、これ以上書くことないってくらい何度も記事を書いているので省略して、今回は労働者としての高校生について考え、そこから高校生が労働組合を組織し労働運動をすることについての功罪みたいなものを考えてみたいと思います。 世間には高校生でないと務まらない仕事はない まず、大前提として、世の中には現役の高校生じゃないと務まらない仕事というものは、芸能界や非合法な風俗を除けばま

    高校生に労働市場上の優位性なんてないという話
  • チンパンジーは環境劣化するほど数を増やす?

    アフリカのウガンダのチンパンジーの個体数が、以前に比べて3倍の増えている、という表題記事だが、これは環境が悪くなればなるほどチンパンジーがその生息地に適応し、むしろ群れの数を増やしている、ということになる。米国の南カリフォルニア大学の研究者らは、生息域が狭められ、開発によって分断された結果、現地のチンパンジーの数が減っているのでは、と予想した。しかし、実際に調べてみると逆に増えていたらしい。 チンパンジーは、相互に助け合い、環境変化に柔軟に適応し、ヒトが栽培した農作物を横取りし、したたかに生き延びている。もちろん、チンパンジーという社会的に高度に洗練された霊長類だからこそ、こうしたことができるのだろうが、だからといって環境破壊を放置していいわけでもない。一方、ヒトに近い彼らのサバイバル戦略は、我々にも当てはまるのだろうか。なかなか興味深い研究だ。 アフリカ、ウガンダの環境劣化を生き延びてい

    チンパンジーは環境劣化するほど数を増やす?
  • シャープ、「液晶事業売却」報道にコメント

    シャープは8月28日、同社が液晶事業を売却する検討に入ったという一部報道について、「液晶事業の構造改革について様々な検討を行っている段階であり、現時点で個別企業と具体的な交渉に入った事実はない」というコメントを発表した。 読売新聞は28日付で、シャープが液晶事業を合弁会社に移管し、合弁会社の出資比率は50%未満に引き下げて経営の主導権を手放す考えだと報じた。近く液晶パネル大手のジャパンディスプレイと交渉に入るほか、並行して台湾の鴻海精密工業とも協議を進めるという。

    シャープ、「液晶事業売却」報道にコメント
  • Facebook、著作権侵害動画対策ツールのテストを開始

    米Facebookは8月27日(現地時間)、著作権侵害動画を発見できる動画照合ツールのテストを開始すると発表した。まずは一部のメディア企業や個人の動画製作者などのパートナーと協力してテストする。 Facebookは近年、動画サービスに注力しており、1~3月期の決算発表の際、1日当たりの動画視聴回数が40億回を超えたと発表している。 動画の投稿/視聴が増加するにつて、著作権のある動画を保有者に無断でFacebookに投稿する、「freebooting(フリーブーティング)」と呼ばれる問題も増加している。7月には米メディアのSlateが、複数の人気YouTuberへの取材に基いてこの問題を紹介した。 Facebookは動画投稿で米Audible Magicの同名の動画フィルタリング技術をFacebook用に最適化したものを採用しており、「ほとんどのクリエイターにとってはこの技術で十分」だが「動

    Facebook、著作権侵害動画対策ツールのテストを開始
  • グーグル、EUによる独禁法違反の申し立てに反論

    Googleからの欧州連合(EU)へのメッセージは、「業界で支配的なGoogleの検索エンジンは、EUで競争を阻害してはおらず、むしろ競争を促進している」というものだった。 Googleが米国時間8月27日、欧州の規制当局が5年前に開始した独占禁止法違反の訴えに対して新たに反撃した内容だ。 Googleの法律顧問であるKent Walker氏は、820ワードの声明の中で、「Googleは欧州の消費者の選択肢を増やし、あらゆる規模の企業に貴重なチャンスを提供しているとわれわれは考えている」と述べている。 これは、GoogleとEUとの間で長期にわたり繰り広げられている争いにおける最新の回答だ。問題となっているのは、Googleが世界で最も有力な検索エンジンという地位を乱用し、自社のショッピングサービスを競合相手のサービスよりも不当に優遇しているというEUの主張だ。この争いで、Googleは多

    グーグル、EUによる独禁法違反の申し立てに反論
  • 「Siri、ヒントを教えてよ」--「iPhone」イベントについて実際に聞いてみた

    Appleは米国時間8月27日朝、次期「iPhone」を披露すると思われるイベントの招待状を送付した。招待状の下側には、「Hey Siri, give us a hint」(ヘイSiri、ヒントを教えてよ)と書かれている。Appleの仮想アシスタント「Siri」は、iPhoneや「iPad」ユーザーがこの質問を実際にすると少しクリエイティブになるようだ。 もう少し具体的に書くと、Siriは、辛抱できないユーザーに対し、さらに多くのことを知りたければイベント当日の9月9日まで我慢するよう不機嫌そうに返答する。 現在、Siriにヒントを教えてくれるよう頼むと「Why don't you check a rumors blog? That's what I do」(うわさのまとめサイトを確認してみるのはどうですか?私もやっているんですよ)というような皮肉の効いた答えが返ってくる。筆者のお気に入り

    「Siri、ヒントを教えてよ」--「iPhone」イベントについて実際に聞いてみた
  • DeNA、スマホ画面を“丸ごと”生配信できる「Mirrativ」--アプリ解説やフリマなど使い方自由

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は8月28日、Androidスマートフォンの画面に表示されるゲームやECアプリなど、あらゆるものを生配信できるコミュニケーションアプリ「Mirrativ(ミラティブ)」を公開した。当面は時間を限定し、20~24時のみ利用可能にする。 Mirrativを使うことで、配信者はスマートフォンの画面で起こっていることを、そのまま視聴者のスマートフォン画面にリアルタイムに表示できる。配信する際は、音声付きで実況したり、画面中の小窓で自分の顔を表示したりすることも可能。それに対し視聴者は、感想や質問などのコメントを残したり、スタンプを送ったりできる。 画面は縦型のコンテンツであれば縦画面、横型であれば横画面のフルスクリーンサイズで視聴者側に表示される。また、電話着信時やプッシュ通知などプライバシーに関わる表示は、自動または手動で視聴者側の画面を一時的に非表示に切り替えられ

    DeNA、スマホ画面を“丸ごと”生配信できる「Mirrativ」--アプリ解説やフリマなど使い方自由
  • アマゾン、「Fire Phone」など開発担当のエンジニア解雇か

    2014年に「Fire Phone」を投入してスマートフォンの分野に参入したAmazonだが、その取り組みが失敗したことから、同端末を担当したハードウェア部門のエンジニアらを対象にレイオフを実施しているという。 The Wall Street Journal(WSJ)に情報筋が語ったところによると、AmazonのLab126内でここ数週間に数十人のエンジニア解雇されたという。Lab126は、「Kindle」「Kindle Fire」「Fire Phone」を含む同社のコンシューマ向けデバイスを数多く手がける極秘のハードウェア部門だ。Amazonは大画面タブレットを含む一部製品についても、規模を縮小または中止したとWSJは報じている。 今回のレイオフは創設11年目の同部門で初めての人員削減であると報じられているが、従業員が機密保持契約に署名しなければならない都合上、その規模を判断することは

    アマゾン、「Fire Phone」など開発担当のエンジニア解雇か
  • ドナルドトランプ氏の放言が与える影響とは

    ドナルド トランプ氏が金正恩氏を「彼は『頭がおかしい』か、そうでなければ『天才』だ」と述べたそうですが、同じ言葉はトランプ氏にも返したいと思う人もいるでしょう。多分、トランプ氏は天才の可能性が高いのですが。 これだけ好き放題、言いたい放題の著名人も久しぶりなのですが、そのトランプ氏にアメリカの視線がこれほどまでに集まるのは彼の次の発言にどんな爆弾があるのか、聞いてみたいという単なるゴールデンアワーのお茶の間劇場か、言い続けることによってアメリカ人のマインドに少しずつ影響を及ぼす悪い薬なのか、ここが最大の焦点であります。 今の時点で彼が大統領になることはないと誰もが信じています。しかし、ジェブ ブッシュはつまんない、という声があちらこちらから聞こえてくるのも確かですし、ヒラリー クリントンもメール事件から始まり、共和党の最大の攻撃武器であるベンガジ領事館事件(ヒラリーが国防長官時代の2012

    ドナルドトランプ氏の放言が与える影響とは
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Newsletter platform Substack is introducing the ability for writers to send videos to their subscribers via Chat, its direct messaging feature, the company announced on Wednesday. The rollout of video…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • MS、画面キャプチャツール「Snip」のベータ版を公開--E-Inkや音声で注釈を追加

    Microsoftが「Snip」と呼ばれる新ツールのベータテストを行っている。Snipを使えば、「Windows」スクリーンのキャプチャ画像にE-Inkや音声で注釈を追加し、それらの「Snips」をほかのユーザーと共有することができる。 筆者はThe VergeのTom Warren記者を通してSnipのベータ版のリンクを発見し、無事に「Windows 7」搭載PCにダウンロードした。Snipは「Windows Store」(ユニバーサル)アプリではないので、「Windows 10」以外でも利用できる。 同ツールを利用すれば、スクリーンショットをキャプチャして、注釈を追加し、保存(ローカルでもクラウドでも)することができる。注釈を付けたキャプチャ画像を共有することも可能だ。 Snipに関する情報が掲載されたサイトのURLから判断すると、このツールはMicrosoftのインキュベーションプロ

    MS、画面キャプチャツール「Snip」のベータ版を公開--E-Inkや音声で注釈を追加
  • グーグル、「Android 6.0 Marshmallow」の新たなアプリ権限設定機能の詳細を発表

    つまり、アプリのインストール時点で、そのアプリが必要とする権限についてユーザーに同意を求める現行システムとは異なり、アプリの実行時に適切なタイミングで同意を求められるようになるわけだ。この動作は「iOS」の動作とよく似たものとなっている。 5月に開催された開発者会議「Google I/O」におけるこの変更の発表に引き続き、Googleは米国時間8月27日、プログラミング上の詳細を明らかにした。 実行時に権限への同意を求められるようにしたことで、いつ、そしてどのようなコンテキストでユーザーに同意を求めるのかをアプリ側で制御できるようになる。つまり、「Google Play」ストアからアプリをインストールするユーザーは、インストールに先立って一連の許可を与えなくてもよくなるため、アプリ入手の敷居が低くなる。また、アプリに新たな権限を追加しても、ユーザーからの同意が得られるまで、アプリのアップデ

    グーグル、「Android 6.0 Marshmallow」の新たなアプリ権限設定機能の詳細を発表
  • iOSにバックグラウンドでアプリが実行され続ける脆弱性--アップルが修正

    Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-08-28 10:39 悪質なアプリケーションが、iOSデバイスのバックグラウンドで不正に実行される可能性のあるセキュリティホールが、Appleによって修正された。 FireEyeの研究者が「Ins0mnia」と名付けたこの脆弱性を悪用すると、Appleのバックグラウンドタスクに対する制約やタイムアウト手順を迂回して、ユーザーがプロセスを終了させ、タスク切り替え画面から見えなくなった後も、そのアプリをバックグラウンドで実行し続けることができる。 iOSのシステムにダウンロードされたアプリには、Appleによって設定された、そのアプリがサスペンドされ、動作が停止するまでの猶予時間が定められている。FireEyeの研究者によれば、この猶予時間は分単位で設定されるという。この仕組みは、アプ

    iOSにバックグラウンドでアプリが実行され続ける脆弱性--アップルが修正
  • IBM、「Spectrum」ストレージをクラウド対応に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ストレージ管理ソフトウェアおよびハードウェアをクラウド対応するという戦略に基づき、IBMは米国時間8月26日、「Spectrum Accelerate」と「Spectrum Protect」製品をハイブリッドストレージ環境で管理できるようにしたと発表した。 SpectrumはIBMが2月に発表したストレージシステムソフトウェアの製品ライン。これは、ソフトウェア定義ストレージに10億ドルを投資するというIBMの計画の一部となる。 IBMは「データセンターがソフトウェア定義型になりつつあるという新しい現実」を指摘しており、これはハードウェアからライセンスの販売への移行を意味している。IBMは、この取り組みを発表してから6カ月で「1000以上

    IBM、「Spectrum」ストレージをクラウド対応に
  • さくらインターネット、GPUサーバーを時間課金で提供開始 | クラウド&データセンター完全ガイド

    データセンターなんでもランキングmonthly(2023年4月) 「4kVA以上が使える」ラック料金ランキング掲載開始!データセンター選択の際にポイントとなる各種指標をランキング形式で紹介

    さくらインターネット、GPUサーバーを時間課金で提供開始 | クラウド&データセンター完全ガイド
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • 「Windows 10」、PC向けの新プレビュービルドが公開--RTM版の公開から2度目

    Microsoftは米国時間8月27日、Windows Insiderプログラムに参加している「Fast」(高速)リングのユーザーに向けて、「Windows 10」の最新プレビュービルド「Build 10532」を配信した。プレビュービルドの配信はRTM版の公開以降、今回で2度目となる。 この最新のプレビュービルドでMicrosoftは、「近代的なルックアンドフィール」を実現するためにコンテキストメニューを改善している。また、「Windows Feedback」アプリで共有機能を利用可能にし、同プログラムに参加しているテスターがTwitterやFacebookなどのチャネルを通じてフィードバックを共有できるようにしている。 さらにMicrosoftは、Build 10532とともに配信している「Microsoft Edge」ブラウザで、Canvasのブレンドモードや、ポインタロックに加えて

    「Windows 10」、PC向けの新プレビュービルドが公開--RTM版の公開から2度目
  • 長文日記

  • アップル、ウェアラブル製品市場調査で初登場2位--Fitbitに小差で続く

    市場調査企業IDCが四半期ごとに発行するウェアラブル製品に関するレポートの最新版において、2015年4月に発売されたAppleのスマートウォッチが、同カテゴリ首位の「Fitbit」に小差で続く第2位に初登場した。全体的には、第2四半期におけるFitbitのウェアラブル製品出荷個数は440万個で、Appleの出荷個数は同市場の20%弱を占める360万個だったと、IDCは米国時間8月27日に述べた。 「Appleは、他のウェアラブル製品に対する評価基準となるだろう。そして競合ベンダーは、流れに遅れないようにするかAppleよりも先を行く必要がある」と、IDCのアナリストRamon Llamas氏は声明で述べた。 「同社が他にどのようなウェアラブル製品の発売を決断するか、誰もが注目することになるだろう」(Llamas氏) 6月に、ウェアラブル技術企業として初の上場企業となったFitbitは、出荷

    アップル、ウェアラブル製品市場調査で初登場2位--Fitbitに小差で続く
  • 表参道をITスタートアップの中心地に--アップルも協力、地域活性化企画

    表参道駅を中心に半径約1km以内のIT企業やスタートアップなどが集まり、ともにビジネスを成長させることを目的とした「表参道Startup Hubプロジェクト」が動き出そうとしている。主催はエンジニア向けポートフォリオサービス「Forkwell」を運営するgrooves。8月27日には企画の主旨を伝える交流イベントをアップルストア表参道店で開催。IT企業の経営者やエンジニア、ベンチャーキャピタリストら約100人が来場した。 このプロジェクトでは、表参道におけるビジネスサポートや教育施設の整備を総合的に支援し、新規事業が立ち上がる中心地にすることを目指す。具体的には、アップルストア表参道店や青山界隈の企業内スペースで技術の最新動向やトレンドを共有するイベントを開いたり、Facebookグループを活用し、各社のビジネスに生かせる地域の情報などを相談しあえるコミュニティを立ち上げたりする。 また、

    表参道をITスタートアップの中心地に--アップルも協力、地域活性化企画
  • ビッグデータ解析のUBIC、マーケティング事業に特化した子会社を設立

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ビッグデータ解析のUBIC、マーケティング事業に特化した子会社を設立
  • このデザイン、なんかダメ――その理由は『もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本』が教えます!

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    このデザイン、なんかダメ――その理由は『もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本』が教えます!
  • ユーザーローカル、Instagram解析ツールを発表

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ユーザーローカル、Instagram解析ツールを発表
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

  • Facebook、1日のアクセスが初めて10億人を突破 世界の7人に1人がアクセスしたことに

    米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは8月27日(現地時間)、Facebookにアクセスしたユーザー数が24日に初めて10億人を超えたと、自身のFacebookで発表した。 「月曜日に、地球上の人類の7人に1人がFacebook上で友達や家族とつながった。われわれが業績を発表するときは、平均値(=MAUやDAUなど)を用いるが、今日の数字は違う。1日に実際に10億人が接続したというのは初めてのことであり、世界をくまなくつなげる(というFacebookの目標)の始まりにすぎない」(ザッカーバーグCEO) 直近の業績発表での同社の日間アクティブユーザー数(DAU)は17%増の9億6800万人、月間アクティブユーザー数(MAU)は13%増の14億9000万人だった。 「よりオープンでつながった世界はより良い世界だ。そうした世界は愛する人とのより強い関係をつくり、より多くの機会のある強

    Facebook、1日のアクセスが初めて10億人を突破 世界の7人に1人がアクセスしたことに
  • 「iPhone 6S」の新たなうわさ──1200万画素カメラ、「ローズゴールドのモデル」他

    Appleがプレスイベントを9月9日に開催すると正式に発表する中、Apple製品のうわさ情報で定評のある米9TO5Macが8月27日(現地時間)、4の記事で次期iPhoneiPhone 6S、iPhone 6S Plusと呼ばれる)のうわさを立て続けに披露した。 メインカメラは1200万画素になり、セルフィー用工夫も iPhoneのメインカメラは「iPhone 4S」以来800万画素だったが、これが1200万画素にグレードアップする。動画は4Kをサポートする。 フロントカメラについては、LEDフラッシュが追加されるといううわさがあったが今回は追加されず、その代わりにフロントカメラでの撮影でシャッターボタンをタップすると同時に画面を真っ白にすることでフラッシュのような効果をもたらすという。(こちらの記事。) 新色は「ピンク」ではなく「ローズゴールド」に 以前、次期iPhoneの新色とし

    「iPhone 6S」の新たなうわさ──1200万画素カメラ、「ローズゴールドのモデル」他
  • 「Firefox 40.0.3」公開、深刻な脆弱性に対処

    最新版の「Firefox 40.0.3」では2件の脆弱性に対処したほか、日フォント使用に関する不具合などが修正された。 Webブラウザ「Firefox 40」安定版の脆弱性などを修正した更新版が8月27日、WindowsMacLinux向けに公開された。 Mozilla Foundationのセキュリティ情報によると、最新版の「Firefox 40.0.3」では2件の脆弱性に対処した。このうち重要度が「最高」に区分けされた脆弱性では、「canvas」要素のサイズ変更を行う際に解放後使用問題が発生し、悪用可能なクラッシュが誘発される恐れがある。 延長サポート版の更新版となる「Firefox ESR 38.2.1」でも同じ脆弱性に対処した。 Firefox 40.0.3ではほかにも、「input」フィールドでの日フォント使用に関するリグレッション問題など、複数の不具合が修正されてい

    「Firefox 40.0.3」公開、深刻な脆弱性に対処
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Newsletter platform Substack is introducing the ability for writers to send videos to their subscribers via Chat, its direct messaging feature, the company announced on Wednesday. The rollout of video…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Newsletter platform Substack is introducing the ability for writers to send videos to their subscribers via Chat, its direct messaging feature, the company announced on Wednesday. The rollout of video…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Newsletter platform Substack is introducing the ability for writers to send videos to their subscribers via Chat, its direct messaging feature, the company announced on Wednesday. The rollout of video…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kazu_levis501
    kazu_levis501 2015/08/28
    [9/9][イベント][iPhone]
  • アップル、イベントを米国時間9月9日に開催--次期「iPhone」を発表か

    UPDATE Appleは米国時間9月9日、サンフランシスコでイベントを開催する。そこで同社は、次期「iPhone」を披露すると思われる。 同イベントは、「iPhone 6」とそれよりも大きな姉妹製品「iPhone 6 Plus」の発表イベントからちょうど1年という日程で開催されることになる。1年前に発表された2機種は、Apple史上最も売れた製品となり、Appleを世界で最も収益性の高い公開企業へと押し上げた。 8月27日に発送されたイベントへの招待状には、「Hey Siri, give us a hint」(ヘイSiri、ヒントを教えてよ)という、もったいぶった短いフレーズが記されている。 iPhoneは、Apple売上高の3分の2以上を占めており、消費者が望む端末を投入し続けることがAppleにとって必須事項となっている。同社は引き続き、多数のスマートフォンを販売しているが、モバイル

    アップル、イベントを米国時間9月9日に開催--次期「iPhone」を発表か
    kazu_levis501
    kazu_levis501 2015/08/28
    [9/9][イベント][iPhone]
  • Netflix、芥川賞受賞作「火花」を映像化--2016年に独占配信

    Netflixは8月28日、吉興業とともに又吉直樹さんの小説「火花」を映像化すると発表した。2016年にNetflixで独占配信する。 火花は、お笑いコンビ「ピース」の又吉直樹さんが書いた初の中編小説。153回芥川龍之介賞を受賞し、発行部数は230万部を突破している。原作者である又吉直樹さんは「どうなるのか僕も楽しみ。早く見てみたい」、Netflixの代表取締役社長であるグレッグ・ピーターズ氏は「日にあるたくさんストーリーの中でも、以前から又吉直樹さんの『火花』をぜひNetflixで映像化したいと思っていた。日、そして世界で配信できることを心よりうれしく思う」とそれぞれコメントしている。 火花が映像化されるのは今回が初めて。2016年に日のほか、世界でも配信するという。 Netflixは、9月2日に日でサービスを開始。8月24日には、ソフトバンクと業務提携し、加入申し込みを、So

    Netflix、芥川賞受賞作「火花」を映像化--2016年に独占配信
  • 三井住友カード、初音ミクとのコラボVISAカード--テーマソング無料ダウンロードも

    三井住友カードは8月27日、クリプトン・フューチャー・メディアと提携し、初音ミクとコラボレーションしたクレジットカード「初音ミク VISAカード」を発行すると発表した。 カード券面デザインには、描き下ろしのオリジナルデザインを採用。カード利用に応じて貯まるポイントの交換景品として、オリジナルデザインのトートバック、フルグラフィックTシャツや複製原画などの特典を用意しているという。またカード入会特典として、初音ミクオリジナルデザインの三井住友Visaプリペイド(500円分)や、八王子P氏によるテーマソング「Selfish Style feat. 初音ミク」のサンプル曲を無料でダウンロードできるスマートフォン用音楽カード「SONOCA」を、それぞれ先着でプレゼントする。 なお、9月4日から3日間、科学技術館にて開催されるイベント「マジカルミライ 2015」の企画展にて、カード入会の先行受付を開

    三井住友カード、初音ミクとのコラボVISAカード--テーマソング無料ダウンロードも
  • ゲーム実況者は“お手本の発明者”--niconicoが考えるゲームユーザーの「遊び場」構想

    パシフィコ横浜で8月26日から開催されているゲーム開発者向けイベント「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2015」(CEDEC 2015)。その初日に「古くて新しい“遊び”の世界 ゲーム実況とゲームイベントをニコニコ超会議・闘会議の事例から」と題し、KADOKAWA・DWANGO 会長室ゲーム戦略グループの伊豫田旭彦(いよだあきひこ)氏がniconicoにおけるゲーム実況の現状やユーザー層、またゲームイベント「闘会議」について講演を行った。 伊豫田氏は、1年前のCEDEC2014でもゲーム実況を取り巻く環境について「『ゲーム実況』時代のゲームプロモーション niconicoの事例から」と題して講演した。冒頭ではその振り返りとして「ゲーム実況が人気なのは、ゲームそのものが人気だから」、「ゲーム動画はゲームを知ったり購入を促す効果はないわけではない」、「ゲームは買い切

    ゲーム実況者は“お手本の発明者”--niconicoが考えるゲームユーザーの「遊び場」構想
  • UQ、10月にKDDIバリューイネイブラーを吸収合併

    UQコミュニケーションズとKDDIバリューイネイブラーは8月27日、10月1日(予定)を効力発生日として合併すると発表した。 UQコミュニケーションズは、2009年2月より「UQ WiMAX」ブランドによるモバイルデータ通信サービスを提供。KDDIバリューイネイブラーは、2014年12月から「UQ mobile」ブランドによるauのLTE通信に対応したMVNOサービスを展開している。両社は、モバイルデータ通信事業とMVNO事業の双方の事業基盤を生かした新たな価値の提供と、競争力の強化を目指し合併するという。 合併期日(効力発生日)は、2015年10月1日(予定)。合併方式は、UQコミュニケーションズを存続会社、KDDIバリューイネイブラーを消滅会社とする吸収合併。現在提供中のサービスについては、継続して利用できるという。

    UQ、10月にKDDIバリューイネイブラーを吸収合併
  • Oculus VR、年次イベント「Connect」招待状を報道機関に送付--米国時間9月23日に開幕

    Oculus VRは米国時間8月26日、2回目となる同社年次イベント「Connect」の招待状を報道機関宛てに送付した。9月23日~26日にカリフォルニア州ハリウッドで開催される。同イベントについては、これまでにも発表されていたが、同社は今回、4日間にわたるカンファレンスのより詳細なスケジュールを提示した。 9月24日の基調講演には、最高経営責任者(CEO)のBrendan Iribe氏、チーフサイエンティストのMichael Abrash氏、最高技術責任者(CTO)のJohn Carmack氏の3氏がそろって登壇すると思われる。Facebook傘下のOculus VRは、このイベントの開催期間中に「新しいコンテンツ」を披露するとともに「いくつかの発表」があることを述べている(基調講演の様子はいずれもライブストリーミングされる予定)。 Oculusは、同社の主力ハードウェア製品「Oculu

    Oculus VR、年次イベント「Connect」招待状を報道機関に送付--米国時間9月23日に開幕
  • 写真で見る「Project Rigel」--アドビの新モバイル写真編集アプリ

    Adobeの「Project Rigel」は10月にリリースされる予定で、モバイルデバイス向けに「Photoshop」系製品の新たな選択肢を提供する。当初はAppleの「iPhone」と「iPad」に対応し、「Android」版はその後にリリースされる予定だ。輝度や色等の変更や肌のシミなどの消去、目の拡大など、主に写真の修整に照準を合わせた製品だ。 関連記事:アドビ、モバイル向け無料写真編集アプリを発表へ--「Project Rigel」の内容を明らかに 提供: Adobe Systems

    写真で見る「Project Rigel」--アドビの新モバイル写真編集アプリ
  • SCEJA、初音ミク「マジカルミライ2015」にVRシステム「Project Morpheus」を出展

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、9月4日から3日間、東京・科学技術館で開催されるイベント「初音ミク『マジカルミライ2015』」の企画展において、開発を進めているバーチャルリアリティシステム「Project Morpheus」(プロジェクトモーフィアス)を出展する。 ブースでは、初音ミクのVRライブを体感できる「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO」が体験可能。初音ミクが目の前に現れたかのような臨場感を味わえるとしている。体験希望者は所定の時間にブースに集まり整理券を配布。希望者多数の場合はその場で抽選を行ない、当選者に整理券を配布するとしている。 「Project Morpheus」 「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO」タイトル画面 ブースイ

    SCEJA、初音ミク「マジカルミライ2015」にVRシステム「Project Morpheus」を出展
  • 「Angry Birds」開発元のRovio、従業員を削減へ

    「Angry Birds」製造元のRovioが米国時間8月26日、人員削減を2014年末に続き再び発表した。Rovioは、まもなく従業員との交渉に入り、670人の従業員のうち最大で260人を解雇する可能性があるという。世界の全従業員のうち、およそ39%が解雇される計算になる。 Rovioは2009年にモバイル端末向けにAngry Birdsアプリをリリースし、一躍脚光を浴びた。Angry Birdsの成功を受けてRovioは、2010年には「Angry Birds Seasons」、2011年には「Angry Birds Rio」をリリースするなどし、事業をさらに拡大した。7月にはAngry Birdsの続編「Angry Birds 2」も登場した。 ゲームの成功に伴い、Rovioの企業規模は肥大化していった。同社は、玩具、飲料、お菓子などさまざまな種類の商品を販売し始めた。さらには、アニ

    「Angry Birds」開発元のRovio、従業員を削減へ
  • レノボ、法人向けタブレット「ThinkPad 10」のWindows 10搭載モデルを発売

    レノボ・ジャパンは8月25日、Windows 10を搭載した法人向けタブレット「ThinkPad 10」の新製品を、9月下旬より販売開始すると発表した。 ThinkPad 10は、OSにWindows 10を搭載した法人向けタブレットだ。「20E3000YJP/20E30017JP/20E3001VJP/20E3001GJP」の4モデルがラインアップされており、いずれもCPUにインテル Atom x7-Z8700(1.60GHz)を採用。 共通仕様として、1920×1200ドット表示に対応したゴリラガラス付きの10.1型液晶、IEEE802.11ac/a/b/g/n準拠の無線LAN、Bluetooth v4.0、内蔵カメラ(前面:120万画素、背面:500万画素)、microSDメディアカード・リーダなどを備えている。 最上位モデルの20E3000YJPでは、4Gバイトメモリや128Gバイ

    レノボ、法人向けタブレット「ThinkPad 10」のWindows 10搭載モデルを発売
  • Slack、サードパーティー製コンテンツの取り込みを拡大

    社内コミュニケーションツールを提供するSlackは、もう一度門戸を広げ、ウェブ上の他の人気アプリとモバイル機器から、より多くのコンテンツとデータを取り入れようとしている。 最新のアップデートで新たに導入される「Add to Slack」ボタンは、1回のクリックでサードパーティー製アプリの組み込みを橋渡しできるよう設計されている。 Slackのチームは米国時間8月25日、ブログで次のように認めている。「だがこれまで、Slack向けのカスタムアプリの共有には問題があった。第三者のコードの入手、サーバの起動、送受信用のウェブフックの設定が、うんざりするほど時間がかかり、多くの作業が必要という問題だ」 だが今後は、開発者がSlackAPIを利用してAdd to Slackボタンを追加すると、ユーザーは当該アプリを離れることなくコンテンツを共有でき、また当該アプリの通知をSlackに送ることができ

    Slack、サードパーティー製コンテンツの取り込みを拡大
  • 「Android Wear」搭載新ウォッチ、モトローラなどがIFAで発表か

    ASUS、Huawei(ファーウェイ)、Motorolaは来週、新しいスマートウォッチをベルリンで開催の家電見市IFAで披露する予定だ、とこれら企業の発表計画に詳しい人物が米CNETに対して明かした。これらデバイスは、スマートウォッチのようなウェアラブル製品を駆動するために開発されたGoogleの「Android Wear」ソフトウェアを搭載する。 Android Wearは、Googleが2014年に大々的に発表したものの、大ヒット製品には恵まれなかった。控えめな結果に終わった2014年の発表に続き、来週は、Android Wearデバイスにとって大きな第2陣の製品リリースが発表される予定だ。Androidは、世界にあるスマートフォンの大多数に搭載されており、Googleとそのパートナー企業は、ウェアラブルという急成長市場でも同じ成功を期待している。 その目標に向かい、新しいAndro

    「Android Wear」搭載新ウォッチ、モトローラなどがIFAで発表か
  • 「Apple Watch」、Best Buyの米国内全店舗に販売拡大へ--需要高く9月末までに

    Apple Watch」は、米家電量販店のBest Buyでヒット商品となっているようだ。需要に対応し続けるため、Best Buyは2015年9月末までにこのスマートウォッチを全店舗で提供する。 Best Buyの最高経営責任者(CEO)を務めるHubert Joly氏は米国時間8月25日、決算発表の電話会見の中で、9月4日より900店舗でApple Watchを販売すると述べた。さらにJoly氏は、2015年9月末までに、1050ある全店舗と約30のBest Buy MobileストアでApple Watchを提供する計画だと付け加えた。 Joly氏によると、実店舗とオンラインのBestBuy.comでは、Apple Watchに対する需要が高いという。Best Buyは、2015年8月に入って100店舗でApple Watchの販売を開始したが、その際、年末のホリデーショッピングシー

    「Apple Watch」、Best Buyの米国内全店舗に販売拡大へ--需要高く9月末までに
  • 新型「iPod touch」レビュー(後編)--パフォーマンス比較とメリット/デメリットの考察

    このベンチマークでわかるとおり、iPod touchはMotorola「Moto G」の16Gバイトモデルに圧勝している。Moto Gは、2GバイトのRAMと、1.4GHzのQualcomm「Snapdragon 410」プロセッサを搭載した220ドルのスマートフォンだ。このMoto Gはカメラ性能も高く、悪くないスマートフォンだが、「Google Play」とAppleの「App Store」ではどちらが良いかという古くからの議論が残される。筆者は「Android」のファンだが、この点に深入りするのはやめておこう。第5世代のiPod touchは明らかに性能差があるものの、比較参照のためにベンチマークに含めた。 新しいiPod touchを買う理由はいくつかある iPhone 6とほぼ同等で、キャリア契約がないだけ 新型iPod touchは小さい。iPhone 6と比べれば、ちっぽけな

    新型「iPod touch」レビュー(後編)--パフォーマンス比較とメリット/デメリットの考察
  • 新型「iPod touch」レビュー(前編)--スペック、バッテリ持続時間、カメラをチェック

    (編集部注:米CNETによる新型「iPod touch」のレビューを2回に分けて翻訳して公開します。後編は8月28日に公開しています) Appleは7月、ほとんど何の前宣伝もなく「iPod touch」の新バージョンをリリースし、「iPhone 6」と同等のハードウェアに内部を一新した。最新のiPod touchは前バージョンよりプロセッサが大幅に高速化し、カメラの機能も向上することになる。前バージョンのリリースは2012年と、かなり前だ。 今回のアップデートで、現行世代のiPhoneや「iPad」とハードウェア面で肩を並べた。これは歓迎すべきアップデートであり、最新のゲームをプレイできるようになるほか、古いハードウェアでは荷が重すぎた最新アプリも使えるようになり、新しいカメラによって、今までよりきれいなスナップ写真を撮れるようになる。しかも、価格は16Gバイトモデルの199ドルからと、「

    新型「iPod touch」レビュー(前編)--スペック、バッテリ持続時間、カメラをチェック
  • Hulu、パラマウントの映画を配信開始--「インディ・ジョーンズ」や「シュレック」など

    HJホールディングスは8月25日、映像配信サービス「Hulu」において、パラマウントとコンテンツ契約を結んだと発表した。名作映画を順次配信する。 配信開始は9月7日。第1弾として「インディ・ジョーンズ」シリーズ、「トランスフォーマー」シリーズなどを配信し、その後順次「シュレック」シリーズ、「マイノリティ・リポート」「宇宙戦争」「プライベート・ライアン」「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」「ビューティフル・マインド」などの大ヒット作や、「フォレスト・ガンプ/一期一会」「トップガン」「ゴースト/ニューヨークの幻」「ゴッドファーザー」シリーズ、「グリース」「スタートレック」シリーズなどの名作を配信していく。 COPYRIGHT (c) 2015 BY PARAMOUNT PICTURES CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED. TM & Copyright (c)

    Hulu、パラマウントの映画を配信開始--「インディ・ジョーンズ」や「シュレック」など
  • 選択肢が増え変化するゲームクリエーターの在り方とは--大手から独立した3人が対談

    8月20日、デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパスにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(二十八)」と題したトークセッションが行われた。コラムニストの黒川文雄氏が主宰、エンターテインメントの原点を見つめなおし、ポジティブに未来を考える会となっている。 今回は「クリエイターのシンギュラリティ(技術的特異点)」がテーマ。ゲームコンテンツの開発が安価なツールで簡易化が促進され、さらに新しいデバイスによってジャンルもプレイの仕方も多様化。さらにクラウドファンディングなど資金調達の新しい仕組みによって、クリエーターの自由度が高まっている。大手のゲームメーカーに所属しなくてもゲーム制作や発信が可能になってきた昨今、大手メーカーに属した経験を持ち、現在は独立して活動するゲームクリエーターが対談した。登壇したのはArtPlay代表取締役/プロデューサーの五十嵐孝司氏、ストーリーテリング代表

    選択肢が増え変化するゲームクリエーターの在り方とは--大手から独立した3人が対談
  • Uber、中国でメッセージアプリ「WeChat」から利用が不能に

    Uberによると、中国で最も人気の高いメッセージアプリ「WeChat」で、ユーザーがUberのアカウントにアクセスできない状況が続いているという。Uberは、中国市場における投資が増えるにしたがって、この状況は変わると考えている。 アクセス遮断とみられる状況は、WeChatの親会社Tencentが出資する競合の配車サービスDidi Dacheが、Alibabaが出資するKuaidi Dacheと2015年2月に合併してから始まった。Bloombergによると、Uberは中国の複数の都市におけるカスタマーサポートのプロフィールなど同社のアカウントが、3月以降徐々に使えなくなったと述べたという。 また、BloombergがUberのビジネス担当シニアバイスプレジデントEmil Michael氏の話として伝えたところによると、TencentはWeChatにおけるUberのアカウントをすべて利用不

    Uber、中国でメッセージアプリ「WeChat」から利用が不能に
  • 「Apple TV」、販売台数でアマゾン「Fire TV」を下回り4位に--2014年米調査

    新しい「Apple TV」がまもなく登場する可能性があるが、ちょうどよいタイミングのようだ。 AppleのストリーミングメディアボックスApple TVは2014年、米国での販売台数でAmazonの競合デバイスを初めて下回った。調査会社Parks Associateが米国時間8月20日に公開した調査結果で明らかにした。これによりApple TVは第4位となり、ストリーミングTVボックスメーカーRokuやオンライン検索大手Googleよりも下の順位となった。 ストリーミングメディアボックスの人気は、インターネット配信される娯楽を人々がテレビで見る機会が増えるにつれて高まっている。しかし、このような需要が高まる中、Apple TVは、Appleの製品ラインアップで脇役という位置づけにあり、新モデルが3年以上登場していない。同社は、新しいバージョンのApple TVを新モデルの「iPhone」を

    「Apple TV」、販売台数でアマゾン「Fire TV」を下回り4位に--2014年米調査
  • 「Android 6.0 Marshmallow」を画像で見る--注目の6機能

    Android 6.0 Marshmallow」が発表 Googleは、同社のスマートフォンおよびタブレット向けOSについて、次期バージョンの正式名称をついに発表した。「Android 6.0 Marshmallow」は2015年中に登場し、Androidをこれまでよりはるかに優れたものにする、いくつかの新機能が導入される予定だ。 関連記事:「Android M」の第一印象--グーグル次期モバイルOSの新機能と変更点 提供: Juan Garzon/CNET

    「Android 6.0 Marshmallow」を画像で見る--注目の6機能
  • 「Pepper」のキーマンが語るロボットと暮らす未来 【後編】

    2020年に開催される東京オリンピックがもたらす日全国の経済波及効果は、少なくとも数兆円と言われている。過去を振り返っても、オリンピックとテクノロジの発展は密接な関係にある。世界的にスマートフォンがあたりまえに使われるようになった今、テクノロジを活用したさまざまな取り組みが、2020年をターゲットに進んでいる。果たして、生活、働き方、モノづくりなど、各産業や業界はどのようにパラダイムシフトしていくのか。 今回のテーマは「ロボット」。前編では感情を持ったロボット「Pepper」事業の中心的人物の1人であるソフトバンク ロボティクス 事業推進部長の吉田健一氏に、Pepperの購入者の声や、ロボットに感情を持たせることの意義を聞いた。後編では、ビジネスの側面でみたPepperの現状や、吉田氏が描くロボットと暮らす未来について聞いた。 「Pepper」のキーマンが語るロボットと暮らす未来

    「Pepper」のキーマンが語るロボットと暮らす未来 【後編】
  • 「楽天市場」トップページが4年ぶり刷新--創業期からを振り返る

    1997年、創業当初のトップページ。同2月にエム・ディー・エム(現楽天)設立。楽天市場は従業員6人、13店舗で同5月に始まった。 楽天は8月20日、「楽天市場」PC版トップページのデザインを約4年ぶりに刷新した。企画バナーや商品画像、店舗ロゴを目立たせたほか、ジャンル一覧などのリンク設定をテキストリンクからブロックレベルでのリンクに変更。操作性と視認性を高めるためのシンプルなデザインを目指したという。 「楽天(市場)のトップページは、楽天だけではなくて、楽天グループの『顔』である」と同社執行役員の河野奈保氏。そのため、トップページの最上部などには楽天グループの各サービスに誘導するコーナーを設けた。国内だけでなく海外サイトへの誘導枠もある。 河野氏によれば、トップページではA/Bテストを日常的に積み重ねている。その結果として、CTR(クリック率)が向上し、ヘビーユーザーだけでなくライトユーザ

    「楽天市場」トップページが4年ぶり刷新--創業期からを振り返る
  • 友人の死もネタにする--Twitter漬け10代の行き着く先

    10代の若者たちは、SNSで多くの反応がもらえるなら何でもする傾向にある。たとえば、以前紹介した他人のうけるツイートをパクる「パクツイ」、危険や過激な「セルフィー」公開などもそうだ。下着姿の動画配信や威力を示すためのハッキングなども、大きな意味では同じ心理からきている。 mixiの時代は文章でのコミュニケーションが主体だった。初期は友達の日記のタイトル一覧が表示される仕組みだったため、面白いタイトルならクリックされた。つまり、どのようなタイトルを付けるかが重要だったのだ。日記に写真を添付することもできたが、写真も拡大こそできるが基は小さく、更新画面にもサムネイルは表示されなかった。 ところが、時が進むに連れてSNSのトレンドは、画像が重視されるようになってきた。特にFacebookでは写真のあるなしで反応が変わる。Facebookは写真がきれいに大きく表示されるSNSだ。きれいで魅力的な

    友人の死もネタにする--Twitter漬け10代の行き着く先
  • 携帯電話を持つ小学生の親は4人に1人が「格安スマホ」への移行を検討--MMD研究所調べ

    MMD研修所は8月21日、「小学生の携帯電話に関する調査」の結果を発表した。調査期間は8月6~7日。調査対象は、小学生の子どもがいる20~40代の母親(642人)。 まず「お子様に携帯電話端末を持たせていますか?」と聞いたところ、小学1年生の11.2%、小学2年生の19.1%、小学3年生の28.7%、小学4年生の33.6%、小学5年生の41.4%、小学6年生の41.0%が携帯電話を所有していることが分かった。 「お子様の携帯電話利用料金(月々)を教えてください」という質問では、「1000円未満」が最も多く60.6%。次いで「1000円以上2000円未満」が18.2%、「2000円以上3000円未満」が8.5%、平均で1419円となった。 携帯電話を持たせていないが、持たせる予定の小学生の子ども(N=95)がいる母親を対象に「小学生の子どもの携帯電話の利用料金について、一人当たりに月々支払っ

    携帯電話を持つ小学生の親は4人に1人が「格安スマホ」への移行を検討--MMD研究所調べ
  • クラウドに移行する理由、小規模企業は「セキュリティ」が1位--メリットは?

    Conner Forrest (TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-08-25 06:45 小規模企業がクラウドの導入を尻込みしているとしたら、それは利益を得る機会を逃しているのかもしれない。 ビジネスソフトウェア企業のExactとPb7 Researchによる新しい調査結果によれば、クラウドに移行済みの小規模企業は、利益を2倍に増やしており、クラウドを導入していない小規模企業に比べて、25%多い増収を達成しているという。 この調査結果は、2015年8月19日に公開された「Small Business Cloud Barometer 2015」というレポートによって明らかになった。この調査では、2015年2月~3月の期間に、ウェブ上で抽出した米国の小規模企業を対象に、計750件の聞き取り調査を行っている。参加企業は全て従業員数が50人未満だった。 Ex

    クラウドに移行する理由、小規模企業は「セキュリティ」が1位--メリットは?
  • マイクロソフトの「Cortana Analytics Suite」--位置づけや狙いは?

    約2年前に「Power BI」の最初のバージョンがプレビュー公開されて以来、Microsoftは矢継ぎ早にクラウドデータアナリティクス製品をリリースしている。クラウドベースの「Hadoop」ディストリビューションである「HDInsight」の一般提供が開始されたのは2013年10月であり、Power BIの一般提供はその2カ月後だった。「Azure Event Hubs」「Machine Learning」「DocumentDB」は2014年の夏にプレビューが公開され、それぞれ2014年11月、2015年2月、2015年4月に一般提供が開始された。「Azure Stream Analytics」のプレビュー公開は2014年10月であり、一般提供開始は2015年4月だ。 ペースは今も衰えていない。「Azure Data Factory」は2014年10月にプレビューが始まり、2015年の夏に

    マイクロソフトの「Cortana Analytics Suite」--位置づけや狙いは?
  • Linux専用メインフレーム「LinuxONE」、IBM自らOSSを移植

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMは8月24日、基幹業務にLinuxを活用しやすくする試みとして、Linuxとオープンソースソフトウェア(OSS)を動作させる目的に特化してソフトウェアやライセンスなどをパッケージングしたメインフレーム製品「IBM LinuxONE」(写真1)を発表した。ハードウェアは既存のメインフレーム「IBM z Systems」の2機種と同一。新たに従量課金を選択できるようにしている。従量課金選択時の価格は、最小構成で月額98万円から。 以前から日IBMは、メインフレームのLinux対応に注力してきた。メインフレーム上では、専用OSの「z/OS」(以前のOS/390)だけでなく、Linux(Red HatとSUSE)が動作する。z/OS

    Linux専用メインフレーム「LinuxONE」、IBM自らOSSを移植
  • iOS版「Outlook」がアップデート--「Office」ファイルの共有や編集が簡単に

    Microsoftは、「Word」「Excel」「PowerPoint」の各アプリと「Outlook」との連携をさらに緊密にするアップデートをリリースした。 このアップデートの狙いは、Outlookを通じて「Office」ドキュメントを使ったコラボレーションや共有をしやすくするとともに、Outlookを、Officeアプリをインストールしていないユーザーにインストールを促すためのプラットフォームにすることだ。 Microsoftによると、今回の変更は現時点で「iOS」向けに限られているが、「Android」向けにも今度数カ月以内に同様の機能を提供するという。 Outlookをアップデートすると、iOSユーザーは受け取った添付OfficeファイルをWord、Excel、またはPowerPointで直接開けるようになる。この機能のポイントはコラボレーションであり、最小限の手順でドキュメントの編

    iOS版「Outlook」がアップデート--「Office」ファイルの共有や編集が簡単に
  • 「iOS」のMDMにサンドボックスう回を許す脆弱性--アップデートで対処

    Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-08-24 10:45 Appleは先頃、同社の「iOS」に存在する「Quicksand」脆弱性、すなわち「CVE-2015-5749」に対処するアップデートを発表した。この脆弱性は、同OSのサンドボックスに存在する欠陥を突くことで、第三者が企業のモバイルアプリで用いられる資格情報にアクセスできるようになるというものだ。 モバイルセキュリティ企業Appthorityによると、このゼロデイ脆弱性は、モバイル機器管理(MDM)が導入されたクライアント機器と、MDMの「Managed App Configuration」という機能(各種の設定やデータのコンフィグレーション、および保存のための機能)を用いて配布されるすべてのアプリケーションに影響を与えるという。 企業のIT部門はしばしばMD

    「iOS」のMDMにサンドボックスう回を許す脆弱性--アップデートで対処
  • モジラ、アドオン開発の変更計画を発表--XUL/XPCOMを非推奨へ

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-08-24 10:27 ウェブブラウザ「Firefox」を開発するMozillaは、プログラマーが開発できるブラウザの拡張機能について、今後行われる変更を発表した。既存の拡張システムの土台であるXPCOMとXULについては段階的に削除していく。これに対しては、一部のFirefox開発者が怒りを示している。 MozillaのFirefoxデスクトップマネージャのKev Needham氏は、Mozillaは「Electrolsys」や「Servo」などの新しい技術をサポートするためににFirefoxを変更すると説明した。また、ユーザーをスパイウェアとアドウェアから保護し、アドオンのレビュー時間を短縮化する目的もあるという。 変更は以下の4つの方法で行う: 新しいAPI

  • 「情報通信白書」に見る情報通信政策の過去、現在(2)--2030年の未来予測

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 情報通信白書を読み解く連載の2回目。前回は30年のICT進化について一部を取り上げた。今回は年代や国際的観点でのICTの進化、2030年の予測が情報通信白書でどのように描かれているか解説する。 年代や国際的観点でのICTの進化 年代ごとのICT利活用について概観する。全体的に若い層でICTの普及が多い傾向にあるが、そうでない分野もある。この双方について特徴的な部分をピックアップする。 まず、インターネット利用率については2002年から2014年にかけて全年代で上昇したが、20代から50代までで9割を超えているのに対し60代以降では完全に普及したとは言えない。ネットショッピングについても60代以降で減少が見られる。 端末の利用については、

  • 「Windows 10 Enterprise」--主な機能をチェック

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Windows 10」の「Enterprise」エディションの提供が開始された。Microsoftによると、同エディションには、PCとモバイル端末のセキュリティと管理を支援するさまざまな新機能が搭載されているという。 一部のアナリストらは、ボリュームライセンスを契約している顧客が、旧バージョンの「Windows」からのアップグレードに関心を示しているのが既に見受けられるとしている。 アナリスト企業Gartnerのリサーチ担当バイスプレジデントを務めるStephen Kleynhans氏は、「われわれにとって少し意外だったのは、当社の顧客ベースの多くがWindows 10に対して非常に積極的であることだ」と述べた。 そうした移行への積極

    「Windows 10 Enterprise」--主な機能をチェック
  • 匿名通信「Tor」はいかに使われている?--用途や仕組み、過信できない点も

    The Onion Router(Tor)ネットワークは家の戸締まりのようなものだ。押し入る決意を持った人物が現れるまではちゃんと機能する。記事ではTorに期待できることと、できないことを解説する。 Edward Snowden氏とThe Guardianによって暴露された資料、特に米国家安全保障局(NSA)の「Tor Stinks」(Torは嫌な臭いを放っている)という、今やさまざまな場所で引き合いに出されるプレゼンテーションがお墨付きを与えているように、Torプロジェクトはトラフィック分析の無力化という目的を達成できているようだ。しかし、このプレゼンテーションの2ページ目に記された「手作業での分析であれば、ごく一部のTorユーザーの匿名性を崩すことができる」という下りを見れば、ものごとはそう単純ではないと分かるはずだ。 記事では、その点について解説するとともに、Torに期待できるこ

    匿名通信「Tor」はいかに使われている?--用途や仕組み、過信できない点も
  • ワークスタイル変革が成功しない理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 近年、「ワークスタイル変革」が非常に多くのメディアで取り上げられていると感じる。生産年齢人口の減少、育児・介護の課題、女性の活躍促進、グローバル化、震災以降の働くことに対する意識の変化など、企業を取り巻く環境は大きく変化しているためだ。 成長のために小さな「変化」ではなく、ドラスティックに働き方を「変革」することが必要だと企業が認識し、取り組み始めているのである。 筆者の所属する企業は、システムインテグレーターだが、“実験台”の意味合いも含めていち早くワークスタイル変革を実践し、その成功・失敗のノウハウを「ソリューション・ブリーフィング・センター」というデモやディスカッションができる場で顧客と共有している。 2013年の社移転から現在

    ワークスタイル変革が成功しない理由
  • Windows 10の新オプション「Windows Update for Business」--現状と今後の展開は?

    Windows 10」のリリースを数カ月後に控えた2015年5月、Microsoftは、Windows 10でサービスとアップデートプロセスの管理機能をITプロフェッショナルに提供するという大きな計画があることを発表した。 そのプラン「Windows Update for Business」は、Microsoftが頻繁にリリースするフィックス、セキュリティアップデート、新機能をWindows 10ユーザーに提供する方法と時期について、ビジネスユーザーにこれまでより大きな権限を与えるというものだった。 筆者は米国時間7月29日以降、Windows Update for Businessの利用方法について、かなり多くのITプロフェッショナルから質問を受けている。これは申し込む必要があるプログラムだったのか。それとも、サービスブランチの「Current Branch for Business」

    Windows 10の新オプション「Windows Update for Business」--現状と今後の展開は?
  • OpenStackのミランティスに出資するインテル--その真の狙いを探る

    プライベートクラウドにまたしても巨額の資金が投じられる。今回は1億ドルだ。 IntelはMirantisへの1億ドルの投資ラウンドを主導した。Mirantisは「OpenStack」への貢献度で(Red HatとHewlett-Packardに次ぐ)第3位の企業だ。The Wall Street JournalのDon Clark氏は、「Intelの新たな取り組みは、決定的なものではないにせよ、OpenStackを法人ユーザーにとってさらに魅力的な製品にするのを促す可能性がある」と指摘する。 確かにその可能性もあるだろうが、今回の出資で重要な点はそこではない。 今回の投資から、OpenStackの未来はあまり見えてこない。同プロジェクトの使いやすさが改善されないうちは、展望が開けてこないだろう。1億ドルの出資から見えてくるのは、むしろIntelの未来だ。 欲しいのは自社が支配する世界のみ

    OpenStackのミランティスに出資するインテル--その真の狙いを探る
  • IoT利用率は4.9%、製造/資源で6.7%--社内用途が9割:IDC調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは8月26日、国内の“モノのインターネット(Internet of Things:IoT)”市場の企業ユーザー動向調査結果を発表した。ウェブアンケートで回答した6906社のうち、IDCの定義するIoTを利用している企業(IoT利用企業)は340社、利用率は4.9%となった。 IDCでは、IoT利用企業の産業分野を4つのセクタに分類している。このうちIoTの利用率が最も高いのは製造/資源(利用率:6.7%)で、このセクタでは、組立製造/プロセス製造分野を中心にさまざまな組込機器が古くから活用されてきていることが関係している。ほかの3つのセクタでの利用率は、流通/サービスが5.0%、公共/インフラが3.2%、金融が1.3%

    IoT利用率は4.9%、製造/資源で6.7%--社内用途が9割:IDC調査
  • 2015年のPCとタブレット出荷台数、減少の見通し--IDC

    IDCが米国時間8月26日に発表した予測によると、タブレットとPCの販売台数は従来の予想以上に急速に減少する見通しだという。PC出荷台数は2015年に8.7%減少し、2017年まで安定しない見通しだ。一方、タブレットの出荷台数は8%減少するとみられている。 タブレット分野では、新規購入を促す技術革新がほとんどなかった。またIDCによると、3年前にリリースされた「Window 8」の需要が不足していたという。7月下旬に提供が開始された「Windows 10」への無料アップグレードは、消費者が新しい端末を購入しなくても同OSを利用できることを意味していた。 また、PC市場は大量の在庫と新しいモデルの欠如や、為替レートの急騰による端末価格の上昇に苦しんでいる。その結果、IDCによると、2016年は市場が一段と低迷し、2017年に入ってからは「緩やかな回復」を示す見通しだという。 その頃には、新製

    2015年のPCとタブレット出荷台数、減少の見通し--IDC
  • アマゾン、「Amazon Underground」をローンチ--アプリ販売に新モデルを導入

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Amazonは米国時間8月26日、「Amazon Underground」という、「Android」搭載機器向けアプリをリリースした。このアプリによりAmazonは、同社のモバイル機器向けショッピングアプリとともに、「総計1万ドル以上にもなるアプリやゲーム、アプリ内課金アイテムを実質的に無料で提供する」という。その一方で「日の無料アプリ」は廃止された。 この戦略によりAmazonは、課金アイテムのあるアプリや、新機能を入手するにはお金を支払う必要があるアプリに狙いを定めている。Undergroundは、アプリ内購入を不要にした人気アプリの提供を売りにしようとしている。 このモデルは次のような特徴を有している。Amazonは、開発者が

    アマゾン、「Amazon Underground」をローンチ--アプリ販売に新モデルを導入
  • 「Windows 10」、インストール数が7500万台に--提供開始からまもなく1カ月

    Microsoftによると、「Windows 10」は引き続き、好調なペースで普及しているという。 Windows 10は、7月29日のリリース開始後最初の24時間で1400万台にインストールされたとMicrosoftは述べていた。リリースから2週間後には、米ZDNetの全ユニークビジターの12.6%(携帯端末を含めておよそ8台に1台)がWindows 10を使用していた。 リリースから1カ月足らずが経過した米国時間8月26日、Microsoftは、Windows 10が世界中で7500万台以上の端末にインストールされていると述べた。MicrosoftWindows and Devicesグループ担当コーポレートバイスプレジデントを務めるYusuf Mehdi氏がツイートで明らかにした。 またMehdi氏は、Windows 10では、端末あたりのWindows Storeからのアプリダウ

    「Windows 10」、インストール数が7500万台に--提供開始からまもなく1カ月
  • IoT開発の進展に必要な5つのこと--マッキンゼー報告書より

    McKinsey Global Instituteの新しい報告書は、モノのインターネット(IoT)の展望に対して冷たい現実を突きつけるとともに、ITシステムと人員のあり方を徹底的に見直す必要があると指摘している。 の群れを1カ所に集めるのと同じように、IoTと呼ばれる技術を思い通りにするには、一連の変数をまとめたうえですべてを連携させなければならない。また、適切な技術を正しい場所で用いて、さまざまなフォーマットで流入してくるデータをうまく取り扱う必要もある。もちろんながら、何らかの標準があれば話はずっと簡単になる。その部分については簡単だ。ただ、サプライヤーやパートナー、社内ユーザー、顧客が同じ価値観を共有していかなければならない。 要するに、あなたの会社が24時間動作し続けるリアルタイムセンサを用いたアプリケーションの可能性を追求するのであれば、やるべきことはたくさんあるというわけだ。

    IoT開発の進展に必要な5つのこと--マッキンゼー報告書より
  • Androidの脆弱性「Certifi-Gate」、Google Play認可アプリに潜んでいたことが明らかに

    Androidの脆弱性「Certifi-Gate」、Google Play認可アプリに潜んでいたことが明らかに Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-08-26 15:54 セキュリティ企業Check Pointが発見した「Android」関連のセキュリティホール「Certifi-Gate」が出回っていることが明かされた。さらに悪いことに、Check Pointによると、Certifi-Gateは「Google Play」で認可されたアプリケーションに潜んでいるという。そのアプリケーションとは、Invisibility Ltd.の「Recordable Activator」だ。 Recordable Activatorは、Android上でスクリーンキャストの録画を可能にするプログラム

    Androidの脆弱性「Certifi-Gate」、Google Play認可アプリに潜んでいたことが明らかに
  • 「Google Cloud Storage」、磁気テープやHDDからデータ入力可能に--まず北米から

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは「Google Cloud Storage」のユーザー向けに、郵便を利用して磁気テープやHDDからデータを入力できる新たなサービス「Offline Media Import/Export」の提供を開始した。 磁気テープやHDD、USBドライブなどの物理メディアに大量のデータを保管している企業や、低速または高価なネットワーク接続を利用している顧客にとっては、このサービスは便利なものになるだろう。 このサービスは、Amazonが2009年から提供している似た名称のサービス「Import/Export」に近い。このサービスでもストレージデバイスをAWSに送付するが、こちらはテープは利用できない。AWSはこのデータを「Amazon

    「Google Cloud Storage」、磁気テープやHDDからデータ入力可能に--まず北米から
  • バージョンアップは大変なのである - 現場からの「協働革新」

  • PC出荷台数は前年同期比4割減、円安とXP反動で--IDC調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは8月25日、日国内のPC市場の調査結果を発表した。4~6月のPC出荷台数は、ビジネス市場が前年同期比42.1%減の132万台、家庭市場は同比27.9%減の121万台、同比36.0%減の計253万台となった。 4~6月は、1月~3月に引き続き、出荷台数が大きく落ち込んだ。出荷台数が253万台を下回るのは、1999年4~6月の246万台までさかのぼるという。出荷台数が落ち込んだ主な要因として、円安により値ごろ感が出せなかったこと、2014年のWindows XPのサポート終了による特需の反動減の2つを挙げた。 ベンダー上位5社の出荷台数は、前年同期比3割~5割減となる大幅なマイナス成長。その中で、日HPは、マイナスの

    PC出荷台数は前年同期比4割減、円安とXP反動で--IDC調査
  • 仮想化時代の終わりを告げる5つの兆候

    Janakiram MSV (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2015-08-26 06:45 仮想化の時代は終わろうとしているのだろうか?最近起きた出来事やトレンドを見る限りでは、答えはイエスだ。この記事では、IT業界が仮想化の次の時代に移ろうとしていることを示す5つの兆候を紹介する。 1.コンテナの台頭 サンフランシスコのPaaS(サービスとしてのプラットフォーム)会社だったdotCloudがLinuxのコンテナをベースとした新たな技術のデモを行ったとき、その技術はDevOpsの課題を解決する興味深い手法に見えた。しかし、それが時代を変えるような技術に成長するとは誰も予想しなかった。そのdotCloudは、今やシリコンバレーの寵児であり、10億ドル規模のスタートアップ企業であるDockerとなった。同社の技術は、ソフトウェアの開発と導入の形を再

    仮想化時代の終わりを告げる5つの兆候
  • オープンソース導入が「散々な結果」に--MS製品に回帰した伊ペーザロ市の場合

    Federico Guerrini (ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-08-26 06:15 地方自治体は、オープンソースソフトウェアとプロプライエタリなソフトウェアのどちらを使うべきなのだろうか。これは、両陣営の議論が白熱するテーマだ。オープンソースの支持者は、ライセンスが不要になることによるコスト削減を強調する。一方、プロプライエタリなソフトウェアを好む人々は、プロプライエタリな製品はほぼトレーニングなしで使用することが可能で、一般的にオープンソースの製品より豊富な機能群を備える、と主張する。 イタリアのある事例が、後者の意見をよく表わしている。2011年~2014年、マルケ州のペーザロ市当局は500人の職員に対し、「OpenOffice」の使用方法についてトレーニングを実施した。しかし、2014年、同市は再びMicrosoftに乗り換えて、同社のク

    オープンソース導入が「散々な結果」に--MS製品に回帰した伊ペーザロ市の場合
  • 増え続ける非構造化データには新技術で対応すべき:IDC提言

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは8月25日、国内非構造化データ向けストレージシステムのユーザー調査の結果を発表した。近年、非構造化データの大容量化、種類の多様化、個数の増加などにより、非構造化データ向けのストレージ容量が急激に増加しているという。特に、クラウドやモバイル、ソーシャルなど「第3のプラットフォーム」の台頭によって急増しているデータやコンテンツは、非構造化データが主体であり、今後の非構造化データの増加をけん引する要因と説明する。 調査では、回答者が所属する組織で保有、管理している非構造化データ向けストレージの総容量の2年後の増減見込みは、「変わらない」が32.0%となっており、次いで「10~30%増」が17.7%とした。また、31%以上の

  • IaaS「SoftLayer」とPaaS「BlueMix」を深く知る--ユーザーイベントが開催

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IaaS「SoftLayer」とPaaS「BlueMix」を中心にしたイベント「SoftLayer BlueMix Summit 2015」が9月2日にベルサール渋谷ファーストで開催される。このイベントはSoftLayerとBlueMixのユーザーコミュニティが主催する技術カンファレンスという性格だ。 午前の基調講演には、日IBMの東京ソフトウエア&システム開発研究所 クラウド開発 部長である浦直彦氏がBlueMixの過去を振り返りながら、今後の方向性を解説する。SoftLayerの最高技術責任者(CTO)であるMarc Jones氏も登壇し、SoftLayerの現在の動向と今後の方向性が語られる。 基調講演では、IBMが6月に買収

    IaaS「SoftLayer」とPaaS「BlueMix」を深く知る--ユーザーイベントが開催
  • マイクロソフト、「SharePoint Server 2016 IT Preview」をリリース

    Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-08-25 11:53 Microsoftは米国時間8月24日、「SharePoint Server 2016 IT Preview」をリリースした。また、SharePoint Server 2013および2016向けのクラウドハイブリッド検索のプレビューも開始した。SharePoint Server 2016の正式リリースは2016年第2四半期を予定している。 SharePoint Server 2016は、Windows Server 2012 R2またはWindows Server 2016上で稼働するように設計されている。SharePoint Server 2016が搭載する新機能の多くはSharePoint Onlineのそれと共通しているが、同製品にはナビゲーションを容易にす

    マイクロソフト、「SharePoint Server 2016 IT Preview」をリリース
  • 「Windows 10」の「Hello」顔認識システム、双子を識別

    Microsoftの「Windows 10」の新機能である「Windows Hello」顔認識システムの安全性は、どれほどのものなのだろうか。The Australianが実施したテスト結果によると、ユーザーに一卵性双生児の兄弟や姉妹がいたとしても、PCに侵入されることはないという。 先週結果が発表されたThe Australianのテストには、6組の一卵性双生児が参加した。双子の片方がLenovoの「ThinkPad」で新しいWindows 10アカウントを作成し、自分の顔をシステムに登録した後、双子のもう片方がログインを試みた。 その結果、6組の双子のそれぞれのテストで、Helloは宣伝通りに機能し、アカウントを作成していない双子の片方のログインをブロックした。 Microsoftがバイオメトリックセキュリティに注力していることは、インターネットユーザーにとって歓迎すべきニュースかもし

    「Windows 10」の「Hello」顔認識システム、双子を識別
  • 情シスは「おまわりさん」のようであれ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「うちの情シス(情報システム部門)が面倒くさくて」--。筆者が、何度となく顧客企業のユーザー部門から聞いてきた言葉だ。「情シスがうるさい」「情シスが邪魔をする」といった辛辣な言葉さえ、耳にしたのは一度や二度ではない。なぜ、情シスが面倒くさい、と言われるのだろうか。そして、その面倒くさいと言われる部門は、当に存在意義があるのだろうか。 「情シスのキャパに対して、モバイル開発は5倍のスピードで突っ走る!」--。 これは、クラウド情報ブログのAgile Catの記事のタイトルだ。情報システム部門のキャパシティ、あるいはパフォーマンス、取り組みといったものよりも、モバイルの進化は速い。一昔前に構築した、クライアントサーバ型システムが現状のユー

    情シスは「おまわりさん」のようであれ
  • Apple、9月9日にイベント開催 「ヘイSiri、ヒントをちょうだい」

    これまでのうわさでは、このイベントでは次期モバイルOS「iOS 9」およびウェアラブルOS「watchOS 2」のリリース、「iPhone 6S」および「iPhone 6S Plus」(いずれも仮の名称)、数年ぶりに大幅アップグレードされる「Apple TV」が発表されるとみられている。 Siriが「実は私もよくチェックしているんですよ」といううわさサイトに含まれるかどうかは不明だが、Appleに関するうわさは「Rumors by アイティメディアニュース」でもチェックされたい。 なお、ライブストリーミングを視聴するには、MacあるいはiOS版のWebブラウザ「Safari」、米MicrosoftWindows 10に搭載された新ブラウザ「Edge」、またはApple TVが必要だ。 関連記事 “iPhone 6S”は9月14日週に発売か? 米Appleは9月14日週からBest Buy

    Apple、9月9日にイベント開催 「ヘイSiri、ヒントをちょうだい」
  • Instagram、ついに「縦長」「横長」の写真・動画投稿に対応

    米Facebook傘下のInstagramは8月27日(現地時間)、写真共有サービス「Instagram」で、従来の正方形フォーマットに加え、「横長」「縦長」の写真・動画投稿に対応したと発表した。「正方形スタイルが今後も主軸」としつつ、集合写真や動画などに多く利用されている現状もあり、幅広いユーザーニーズに対応する。 これまでは正方形のみだったが、縦横どちらかのサイズを基準にリサイズする「縦長」「横長」フォーマットを追加した。ユーザーページでは中央部分のみを正方形に表示し、タイル状のデザインはそのままだ。 Instagramはサービス開始時から正方形の写真に限定し、スマートフォンアプリによる正方形写真の流行をけん引してきた。だが現在は、下から見上げた建築物、グループで撮影した集合写真など、投稿される写真の5枚に1枚が上下左右に余白がある状態でシェアされているという。 特に動画は縦長、横長で

    Instagram、ついに「縦長」「横長」の写真・動画投稿に対応
  • 日本のモノづくりを“世界デビュー”させたい――スタートアップ製品の流通、世界展開を支援 「DMM.make SELECTION」始動

    DMM.comは8月27日、ハードウェアスタートアップ製品の販売・流通をサポートするサービス「DMM.make SELECTION」をスタートした。経験が少ないスタートアップが着手しにくい量産時の販売・物流面のコンサルティングや拡販支援を行う。 同社はこれまで「DMM.make 3Dプリント」「DMM.make AKIBA」など、スタートアップが製品を企画・開発できる環境を整えてきた。だが、試作段階のクラウドファンディングなどでは成果を収めても、次のフェーズとなる一般の商業ベースではうまくいかない事例が少なくなかったという。 「DMM.make SELECTION」では、製品の量産化に進み、格的に展開するフェーズを支援するのが狙い。一般販売する際の商流の活用の仕方や展開パターンなどのノウハウを提供し、拡販の基戦略をメーカーとともに立案していく。

    日本のモノづくりを“世界デビュー”させたい――スタートアップ製品の流通、世界展開を支援 「DMM.make SELECTION」始動
  • 「ハイスコアガール」連載、「早期に再開」へ

    漫画「ハイスコアガール」をめぐる法的紛争が和解により決着したのを受け、現在休載中の同作品について、「月刊ビッグガンガン」(スクウェア・エニックス)は「できる限り早期に連載・販売を再開したい」というコメントを発表した。 作者の押切蓮介さんも「読者の皆様には大変ご心配をおかけしました。より良い作品作りに励み、皆様のお気持ちに応えられるよう努力していきたいと思います」というコメントを寄せている。 連載について、詳細は同誌と公式サイトで決まり次第報告するという。 同作品をめぐっては、自社ゲーム作品のキャラクターが無断使用されたとして昨年、SNKプレイモアが告訴。単行はスク・エニが自主回収し、連載も休止になっていた。 スク・エニは26日、SNKプレイモアと和解が成立し、販売を継続する見通しになったことを明らかにした。 関連記事 スク・エニとSNKプレイモアが和解 「ハイスコアガール」販売継続へ 漫

    「ハイスコアガール」連載、「早期に再開」へ
  • ニンジャが畑にやってきた:日経ビジネスオンライン

    吉田 忠則 日経済新聞社編集委員 1989年京大卒、同年日経済新聞社入社。流通、農政、行政改革、保険会社、中国経済などの取材を経て2007年より現職。2003年に「生保予定利率下げ問題」の一連の報道で新聞協会賞受賞。 この著者の記事を見る

    ニンジャが畑にやってきた:日経ビジネスオンライン
  • LGBTに向き合えるかは企業の“選別基準”に:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス最新号の「究極のダイバーシティー LGBT」では、サブタイトルに「あなたの会社も無視できない」とつけた。ここには2つの意味が込められている。 一つは、行政側で同性婚を認める条例や宣誓書発行の動きが出始めていること。社員が同性婚の証明書を人事部に提出してきた際、あなたの会社は対応できる体制が整っているだろうか。 二つ目は、企業としてLGBT(性的マイノリティー)を無視することで、当事者や支援者による「見えざる選別」に合う可能性が高いからだ。LGBT当事者・支援者による企業の選別、そして企業による企業の選別。その実態にフォーカスを当てる。 米人権団体ヒューマン・ライツ・キャンペーン(HRC)は毎年、「コーポレート・イクオリティ・インデックス」を発表している。日では知らない人も多いかもしれないが、米国で事業を展開する企業であれば一度は聞いたことがあるはずだ。 HRCは米国内で活動す

    LGBTに向き合えるかは企業の“選別基準”に:日経ビジネスオンライン
  • 天津の爆発事故で企業と政府の不明朗なつながりが露呈:日経ビジネスオンライン

    8月12日、中国北部の都市、天津を大爆発事故が襲った。この爆発で住居を破壊された住民たちに対し、政府は3カ月のあいだ月2000元(約3万8000円)を支給することを決めた。住民の一人、チャン・ザイシン氏は「政府は住まいを失った人々を支援していると言うが、そんなのは嘘だ。政府はごまかしにかかっている。天津市民ならみんな知っている。我々は中国全土、そして世界中の人たちにこのことを知らせなければならない」と語った。 中国で最大規模の産業事故となったこの爆発の後、政府がとった緊急対応にはあからさまな侮蔑の目が向けられた。標語幕や拡声器を持ちマスクをつけた住民たちは、当局の担当者に向かって住居を全額補償するよう要求している。一方、親戚の安否情報を求める人たちもいる。今も65人が行方知れずなのだ。 天津市の黄興国市長が記者会見に応じたのは事故から1週間近くが経ってからだった。8月19日の会見で天津市は

    天津の爆発事故で企業と政府の不明朗なつながりが露呈:日経ビジネスオンライン
  • アプリストア、「第3極」の勝算:日経ビジネスオンライン

    楽天は今月、アンドロイド向けのアプリストア「楽天アプリ市場」を始めた。グーグルプレイで提供しているアプリのほか、楽天アプリ市場限定のアプリなど、約390タイトルのアプリを取り扱う。 特徴は、同ストア内でアプリを購入する際やアプリ内で課金する際に「楽天スーパーポイント」を使用できること。また、同社によると大手アプリプラットフォームの場合、アプリ開発者から収益の30%を手数料として受け取っているが、楽天では手数料率を半分の15%に抑え、10%分をポイント還元にあてる。 他にも、一部のアプリを対象に購入額100円ごとに楽天スーパーポイントを10ポイント獲得できる仕組みを追加。これは通常のポイント付与の約10倍にもあたる。 あの手この手で楽天アプリ市場にユーザーとアプリ開発者を呼び込もうとする同社。「寡占状態のアプリ市場に風穴を空けたい」。アプリ市場事業部の栗原祐一郎部長はこう強調する。 iPho

    アプリストア、「第3極」の勝算:日経ビジネスオンライン
  • マック、現場改革は復調の土台となるか:日経ビジネスオンライン

    「ソフトクリームをください」。東京・秋葉原駅前のマクドナルドで、そう注文すると、こんな答えが返ってきた。「100円のと、200円のタワーサイズ、どちらになさいますか」。 マクドナルドの一部の店舗では、7月以降、ソフトクリームが渦高く巻かれた「ソフトツイストタワーサイズ」を販売し始めた。従来からある100円メニュー「ソフトツイスト」のビッグサイズだ。 このメニューを最初に販売したのは、東京スカイツリーに隣接する東京スカイツリータウン・ソラマチ店。「スカイツリーにちなんだ商品を販売できないか」という店長のアイデアが発端だという。 7月最後の週末に発売したところ、顧客からの反響が大きく、売り上げの増加につながった。週明けに他店にこうした情報を共有すると、このメニューに関心を持つ店が出てきた。そして、他店でも販売する話が持ち上がった。ただし、全店一斉ではなく、顧客層などを考慮して販売効果が出やすい

    マック、現場改革は復調の土台となるか:日経ビジネスオンライン
  • 「100万円欲しいかー!」「おー!!」YAPC::Asia Tokyo 2015 で「ISUCONの勝ち方」を喋って来た - blog.nomadscafe.jp

    技術的な内容も後半にありますが、ISUCONがどうして始まったのか、ISUCONで良い成績をだすためにはどんな準備をして、チューニングのためにどんなことを考え、調査するのが良いのかについて喋ってきました。 発表が2日目の朝イチでしたが、多くの方にきて頂き、ありがとうございます。この発表でISUCONになるべく多くの方に興味を持って頂き、参加する方が増えればいいなと思ってます。 今年のISUCONの参加者募集はすでに始まってます。 ISUCON5 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリスト : ISUCON公式Blog ぜひ、ご応募ください。私はメルカリのインフラチームのエンジニアと共に出場します。よろしくお願いします。 Lightning Talk @uzulla氏がPHPの話を所望されていたので、PHPのエラーログ周りを整理しつつNorikraの話をしました 1日目にLi

    kazu_levis501
    kazu_levis501 2015/08/28
    [YAPC::Asia Tokyo 2015]
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Newsletter platform Substack is introducing the ability for writers to send videos to their subscribers via Chat, its direct messaging feature, the company announced on Wednesday. The rollout of video…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Newsletter platform Substack is introducing the ability for writers to send videos to their subscribers via Chat, its direct messaging feature, the company announced on Wednesday. The rollout of video…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「Amazon AuroraはDBMS市場を破壊する存在」とガートナーが分析

    クラウドネイティブに開発されたデータベース「Amazon Aurora」は、クラウドだけでなくオンプレミスも含めた既存のデータベース市場の破壊的存在であるというレポート「Amazon Aurora Disrupts DBMS Market With Cloud-Native Offering」を、米調査会社のガートナーが8月3日付で公開しています。 Amazon Auroraは、Amazonクラウドが2014年11月のイベント「AWS re:Invent 2014」で発表した、MySQL互換のデータベースサービスです。クラウドに最適化したクラウドネイティブなデータベースとして、商用リレーショナルデータベース並の性能と機能を低価格で提供するものとされています。 発表後、プレビュー版を経て先月末から正式版としての提供が始まりました。 ガートナーのレポートは、次のようなサマリで始まっています。

    「Amazon AuroraはDBMS市場を破壊する存在」とガートナーが分析
  • 辞めてわかった!大企業就職のデメリット11選|イケハヤ大学【ブログ版】

    大企業で働く若者から「ベンチャーに転職しようと思っているんですが…」と相談を受けました。大企業・ベンチャー・自営業すべてを経験しているので、自分の経験を書いてみようと思います。 1. 大企業は「職種」を選べないのがキツイ ご想像の通りぼくはアンチ大企業派なのですが、事実ベースでいえば、大企業って「職種」を選ぶことがクソ困難ですよね。 大企業時代のとある上司は、「国内営業→海外営業→カスタマーサポート→法務→広報」と、信じられないくらい多様な職種を経験していました。今はまた違う職種で働いているのでしょう。 で、もちろんこうしたキャリアの変化は彼の意思ではなく、人事が一方的に決めた采配だと思われます。なんだそれw 大企業がキツイのは、第一にここだと思うわけです。 「マーケティングがやりたくてこの会社に入ったのに、なぜか経理に送り込まれてキツイ」なんて話は、割と一般的です。 「職種別採用」で入っ

    辞めてわかった!大企業就職のデメリット11選|イケハヤ大学【ブログ版】
  • IoTやスマートマシンにおけるクラウドの位置づけ:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    クラウドサービスの市場は急速に成長していますが、時代の変化とともに、クラウドサービスのターゲットは、PCやスマホで利用が多くを占めるコンシューマクラウドやエンタープライズクラウドの流れから、より膨大なデータを処理し、インテリジェンス性の高いマシン/デバイス/サービスがターゲットになりつつあります。 調査会社などの予測では、2020年には、数百億のデバイスがインターネットにつながるモノのインターネットであるIoT(Internet of Things)の動きが進んでいくと予想しています。 また、スマートマシンと呼ばれるように、「自律的に行動し、知能と自己学習機能を備え、状況に応じて自らが判断し適応し、これまで人間しかできないと思われていた作業を実行する新しい電子機械」が今後、大きく進展し、人間の雇用にも大きく影響していくと考えられます。 これらのベースとなるのは、膨大なデータを蓄積し処理する

    IoTやスマートマシンにおけるクラウドの位置づけ:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • ウマが合う人の「ウマ」ってなに? : アゴラ - ライブドアブログ

    私たちは日常の人間関係を形成するなかで「ウマが合う」「ウマが合わない」という表現をつかいます。ウマとはいったいどのようなものでしょうか。 ●結局のところ「ウマ」ってなに 小学校~高校あれば、クラスの席替えや学年のクラス替え、社会人であれば、転職や新たなプロジェクトがスタートしたとき、最初はぎこちなくてもお互いを理解するうちに親しくなるものです。これは接触頻度が増えることで好感度が上がるという考え方に基づいています。 選挙の際にスポーツ選手やタレントに声が掛かることが多いのは熟知性の効果によるものです。ほかにも同郷や趣味、星座や血液型が同じなどの共通性、好意をもたれた相手に好意を抱く返報性、腹を割って話した相手に好意をいだく自己開示性など多くの心理学法則が存在します。つまるところウマとは相手との「相性」と考えることができます。 「ウマの合う人とは一緒にいて楽しいがウマの合わない人との

    ウマが合う人の「ウマ」ってなに? : アゴラ - ライブドアブログ
  • 法案審議が終わってから騒ぐ法学者の「知性の危機」

    去年の閣議決定で法案は出てたんだから、民意を問うなら総選挙までに反対するのが民主主義。法案も読まないで、今ごろ無意味な集会をやる連中こそ知性の危機。|「憲法の危機だけでなく、知性の危機」安保法案反対の学者・弁護士300人が会見 http://t.co/Y5V7yG1LGU — 池田信夫 (@ikedanob) 2015, 8月 26 きのう私がこう書いたら、いまだにしつこく「去年の閣議決定で安保法制は決まってない」とか「自民党の公約になかった」とか書いてくる人々がいるので、事実を確認しておく。 去年7月1日の国家安全保障会議決定・閣議決定で「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制」が決まった。この閣議決定では、 武力攻撃に至らない侵害への対処 いわゆる後方支援と「武力の行使との一体化」 国際的な平和協力活動に伴う武器使用 憲法第9条の下で許容される自衛の措置 などの具体

    法案審議が終わってから騒ぐ法学者の「知性の危機」
  • コンテンツマーケティングでWeb予約を10倍にした矯正歯科のサイト運営ノウハウを公開 | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集

    競合が多い東京駅界隈。ドクター1名でやっている矯正歯科が医院の強みを活かしたコンテンツマーケティングを行った結果、1年半でPV数30倍、Web予約数10倍を達成。その際に行ったコンテンツ作成ノウハウを公開します。 矯正歯科の背景事例は、競合が多い東京駅から徒歩3分にある、矯正歯科専門の歯医者さんです。通常の虫歯の治療は行わずに、矯正歯科を専門に行っています。2012年に開業し、来院のほとんどが口コミや一般歯科からの紹介で、開業と同時にWebサイトもオープンしていましたが、アクセスは少なく、Webサイト経由での予約は月に数件のわずかなものでした。 口コミや一般歯科医に紹介されて来院する方の満足度は非常に高く、また他院で行っている治療に満足がいかずセカンドオピニオンとして来られる方もいました。高い技術や診察眼を買っている人は多かったのですが、開業してまだ数年で、その知名度を広める術がありませ

    コンテンツマーケティングでWeb予約を10倍にした矯正歯科のサイト運営ノウハウを公開 | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集
  • スマホに特化した広告で集客&コンバージョンが10倍以上! 介護業界向け求人情報サイトのYDN「インフィード広告」活用術 | Yahoo!マーケティングソリューション

    スマートフォンユーザーをターゲットにしたYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)の「インフィード広告」で、従来比10倍の集客数とコンバージョンを実現した企業がいる。株式会社エス・エム・エスが運営する、介護業界向け求人情報サイト「カイゴジョブ」だ。 「効果について、実は半信半疑だった」という運用担当者に、Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)の「インフィード広告」導入から成果を出すまでの経緯について聞いた。 記事コンテンツに最適な形で表示するデザインによってクリックされやすいというのが、インフィード広告の特徴。 しかし、それによってユーザーの誤クリックを誘発させてしまい、結果的にCPA(顧客獲得単価)が悪化するのではないかと心配していた。 インフィード広告に対する導入前の印象をこのように語るのは、株式会社エス・エム・エスで介護業界向け求人情報サイトカイゴジョブの集客を担

    スマホに特化した広告で集客&コンバージョンが10倍以上! 介護業界向け求人情報サイトのYDN「インフィード広告」活用術 | Yahoo!マーケティングソリューション
  • 東京都・10年振りの学生ポスターコンペティション「JAGDA学生グランプリ2015」の入選作品展 - MdN Design Interactive

    2015年8月28日(金)から9月13日(日)まで、東京ミッドタウン・デザインハブにて「JAGDA学生グランプリ2015」入選作品展が開催される。「JAGDA学生グランプリ2015」は、公益社団法人日グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が学生を対象として10年振りに実施したポスターコンペティンション。展では、応募総数79校/645名/758作品/1023点(連作含む)の中から、入賞/入選の117作品が展示される。会期中無休、入場無料で、時間は11:00〜19:00。 JAGDAでは、優れた若い才能を発見して世の中に送り出すことで、グラフィックデザインの新たな発展と進化に貢献することを目指している。「JAGDA学生グランプリ2015」では、“JAPAN”を応募テーマに設定し、B1タテ平面作品(1030×728mm)のポスター作品が募集された。このコンペティションの応募資格があったのは

    東京都・10年振りの学生ポスターコンペティション「JAGDA学生グランプリ2015」の入選作品展 - MdN Design Interactive
  • Apple Music利用者がぜひ覚えておきたい不具合と対処法 - MdN Design Interactive

    今回は、先日遭遇したApple Musicのちょっとした不具合に触れることにする。 Apple Musicでは、iTunesにもともと保存されていた手持ちの楽曲に関して、Apple側のカタログと自動的に照合するようになっている。そして、カタログにない楽曲データのみが自分のiCloudミュージックライブラリにアップロードされ、合致したものについては、カタログにある256KbpsのAACデータで置き換えられる(細かなルールはサポートページを参照)。こうすることで、むだなアップロードトラフィックの発生や、iCloud上でのデータの重複を防ぐのであり、これは手持ちのすべての楽曲をiCloudで管理できるiTunes Matchと同じ仕組みだ。 Apple IDが等しいすべての対応端末から、自由に自分の音楽ライブラリにアクセスしたり、楽曲をダウンロードして再生できる点も共通だが、両者の違いは、iTu

    Apple Music利用者がぜひ覚えておきたい不具合と対処法 - MdN Design Interactive