タグ

2016年3月6日のブックマーク (53件)

  • VR専用映画館、アムステルダムに開館

    オランダのアムステルダムに3月2日(現地時間)、世界初のVR(仮想現実)専用映画館が開館した。オランダのコンテンツ企業&samhoud mediaが手掛ける。12.5ユーロ(約1600円)で30分間のVRコンテンツを楽しめる。 映画館には回転椅子と韓国Samsung Electronicsの「Galaxy S6」をセットした「Gear VR」、独Sennheiserのヘッドフォン「HD 201」が数十セット用意されており、入館者はこれを装着してコンテンツを視聴する。

    VR専用映画館、アムステルダムに開館
  • Xbox Live、土曜深夜に数時間ダウン(復旧済み)

    Microsoftゲームサービス「Xbox Live」が日時間の3月6日午前2時ごろから数時間にわたってアクセスできなくなっていた。Xboxのサポートの公式Twitterは午前5時44分、「ほとんどのゲーマーは正常に戻った」とツイートした。障害の原因についてはまだ説明がない。 Xbox OneやWindows 10からXbox Liveのサービスにログインできなくなっていた。Windows Liveにログインできないと、Windows 10版マインクラフト(β)もプレイできない。

    Xbox Live、土曜深夜に数時間ダウン(復旧済み)
  • 全日本仏教会、Amazonに「お坊さん便」販売中止を要請 定額のお布施は「本来の宗教性を損なう」

    全日仏教会は3月4日、みんれびがAmazon.co.jpを通して提供する「お坊さん便 僧侶手配サービス」の販売中止を要請する文書をアマゾンジャパンと米Amazon社に提出したと発表した。「お布施は宗教行為に対する対価ではない」と、定額販売によって来の宗教性を損なうと強く批判している。 「お坊さん便」は全国一律定額料金で読経・法話を僧侶に依頼できるサービス。「読経をしてもらいたいものの、お寺との付き合いがない」「お布施をいくら包めばいいのか相場が分からず不安」という声に応えた商品として、ネット上でも話題を集めた。 提出した文書では「僧侶の宗教行為を定額の商品として販売することに大いなる疑問を感じる」とし、「およそ世界の宗教事情に鑑みても、宗教行為を商品として販売することを許している国はないのではないでしょうか」と強く批判。 「お布施」は宗教行為に対する対価ではなく、定額にすることによっ

    全日本仏教会、Amazonに「お坊さん便」販売中止を要請 定額のお布施は「本来の宗教性を損なう」
  • 民主党と維新の党、新党名をネットで公募

    夏の参議院選に向けて動き出すべく、3月中の発足を予定する。新党は衆参両院で約150人の野党第1党となる見込みだ。 応募はWebサイトの特設フォームとファックスで受け付ける。 維新の党の江田憲司前代表は「国民に開かれた党にしたいという意味も込めて、党名決定にあたっても広く国民の皆さまに募集する」と意図を述べている。 関連記事 自民党、参院選候補者をネットで募集「オープンエントリープロジェクト2016」 自由民主党が11月1日、来年の参議院議員選挙に向け、公認候補をネット上で一般募集する「オープンエントリープロジェクト2016」を開始する。 トランプ氏圧勝でアメリカ脱出希望者が続出? Google検索「カナダに移住」が急上昇 米大統領選に向けた山場「スーパーチューズデイ」を終え、共和党のトランプ氏が圧勝したことで、「Move to Canada」(カナダに移住)のGoogle検索数が急上昇して

    民主党と維新の党、新党名をネットで公募
  • Windows 10のロック画面に広告表示? 

    Microsoft Windows 10の、電源を入れたりスリープから復帰させると表示されるロック画面。美しい風景写真に時刻やカレンダーを重ねて表示させることもでき、かつての素っ気ないログイン画面から比べると大きな進歩だ。 ところがこのロック画面に、広告が表示されるようになるといううわさがある。このロック画面に表示される写真は、「画像」「スライドショー」そして「Windowsスポットライト」から選択できる。「画像」「スライドショー」がローカルに保存された画像であるのに対して、「Windowsスポットライト」はMicrosoftのサイトから送られてきた画像が使われるという違いがある。そしてロック画面の初期設定では、Windowsスポットライトになっている。 このWindowsスポットライトに、広告画像が割り込んでくる、という報告がIT情報サイトHow To Geekに掲載されている。これによ

    Windows 10のロック画面に広告表示? 
  • ウェブ魚拓「過去の魚拓」機能停止 URL・タイトルも「忘れられる権利」に含まれる懸念

    アフィリティーは3月1日、Webページの保存する「ウェブ魚拓」の「過去の魚拓機能」を停止した。「忘れられる権利などへの対応が困難なため」という。 「過去の魚拓」機能は、カレンダーのようなページから、その日に取得した魚拓の一覧をURLとタイトルで羅列する機能。創業者の新沼大樹さんによると、検索ロボット向けの「サイトマップ」に近く、来は対人向けではなかったことから現状「あまり使われていない機能だった」という。 それ以外の全ての機能は正常に稼働を続け、特定のWebページを過去のある時点で取得したキャッシュは変わらず閲覧できる。有料サービスの証明用・資料用非公開ウェブ魚拓も、継続して提供する。完全な廃止か、対応版をリリースするかは検討中だ。 URL、タイトルは「忘れられる権利」に含まれる? 機能廃止の理由としてあげられている「忘れられる権利」とは、個人のプライバシーに関する不適切な情報の削除をW

    ウェブ魚拓「過去の魚拓」機能停止 URL・タイトルも「忘れられる権利」に含まれる懸念
  • YouTube、女性支援プログラムを発表 くまみきさんも参加

    東京のYouTube Spaceからは、人気YouTuberのくまみき氏を含む5人が参加する。 以下に転載したのは、ロサンゼルスのYouTube Spaceで撮影された、過去100年に活躍した7人の女性を7人のYouTuberが演じた動画だ。くまみき氏はヨーコ・オノ(小野洋子)氏に扮している。 関連記事 YouTuberの未来は? “日で最初の動画レビュアー”ジェットダイスケさんの考える、動画配信のこれから 「好きなことで、生きていく」――ネットで発表した作品がコンテンツが人気を集め、生計を立てるまでに至る人はもはや珍しくない。数年前まで存在しなかった新たな職業を切り開く人のリアルな「好きなことで、生きていく」の現状は。第1弾はYouTuber/ビデオブロガーのジェットダイスケさんだ。 無料で使える動画制作スペース「YouTube Space Tokyo」1周年 メイク動画専用のマジック

    YouTube、女性支援プログラムを発表 くまみきさんも参加
  • Apple、カリフォルニアで働く寿司職人を募集

    話題になっているのは、Appleの求人情報に2月19日に加わった「Sushi Lead Cook」。同社のカリフォルニア州サンタクララで働く寿司職人を募集する内容だ。 条件には、基的な寿司の作法や調理法を分かっていること、1~2年の調理経験、スタッフやゲストとクリアにコミュニケーションできること、コンピュータリテラシー――などが並ぶ。握り(と英語IT)に自信のあるあなた、シリコンバレーで活躍できるチャンスかも? 関連記事 べ物をもっとおいしそうに撮る専用カメラアプリ「Foodie」、LINEがリリース べ物撮影に特化した専用カメラアプリ「Foodie」をLINEがリリースした。 シャリにネタ? 「おすしなナマコ」見つかる 鳥羽水族館で展示 まるで握りずしのような色をしたナマコが見つかり、鳥羽水族館(三重県鳥羽市)で展示されている。 プログラミング言語別の年収ランキング 1位はPyt

    Apple、カリフォルニアで働く寿司職人を募集
  • オバマ大統領夫妻、SXSW 2016の基調講演に登壇へ

    毎年3月に米国テキサス州オースティンで開催されるテクノロジー文化の祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」の基調講演にバラク・オバマ米大統領が登壇する。現役の大統領が参加するのはSXSWの30年の歴史始まって以来だ。 今年のSXSWは3月11~20日。オバマ大統領が登壇するのは初日のキーノートで、地元紙The Texas Tribuneのエヴァン・スミス編集長がインタビューする。テーマは21世紀における市民的社会参画。 大統領夫人のミシェル・オバマ氏は3月16日、SXSW Musicのキーノートに登壇する。同氏は女性の教育について論じる予定だ。 SXSW 2016のインタラクティブ部門では、自動運転車やVR、AR、ビットコイン、AI、ロボットなど様々なテーマのセッションが用意されている。スピーカーは、スター・ウォーズの最新作を監督したJ.J.エイブラムス氏、AOL創業者のスティー

    オバマ大統領夫妻、SXSW 2016の基調講演に登壇へ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 仮想通貨をリアルな硬貨に フィジカル・ビットコイン「悟コイン」、国内発売

    「ビットコインに興味はあるけど、なるべく簡単に、気軽に試されたい方に向け企画」した商品という。悟コインの紹介ページでは、「ビットコインの新規取得に関わるハードルを極力まで下げ、誰にでも悟りを開くことを可能にします」と説明している。 同商品を全国で無償配布する「AIR DROP」計画を3月28日から行う予定。詳細は追って告知するという。 関連記事 ビットコインATM、日上陸へ 世界初というビットコインATMを運用している米ベンチャーが日向けATMを出荷するという。 ビットコイン考案者「ナカモト・サトシ」はオーストラリアの起業家? WiredとGizmodo報道 WiredとGizmodoがそれぞれに、ビットコイン考案者の「ナカモト・サトシ」はオーストラリアの情報セキュリティ専門家で起業家のクレイグ・スティーブン・ライト氏である可能性が高いと報じた。両メディアには11月半ば、匿名で「ナカモ

    仮想通貨をリアルな硬貨に フィジカル・ビットコイン「悟コイン」、国内発売
  • Slackに通話機能(β)追加 有料版ではグループチャットも可能

    Slack Technologiesのチームコラボレーションツール「Slack」に音声通話機能「Call」がβ版として追加された。PCおよびMacで利用できる(モバイル版は今後のアップデートで対応する見込み)。将来的には動画チャットも可能にする計画という。 無料版ではチームメンバー同士で1対1の音声通話が可能だ。有料版では、チャンネル内あるいはグループ内のグループチャットもできる。 利用できるようにするには、管理者が[Team Settings]→[Call]の「Expand」をクリックし、有効にする。

    Slackに通話機能(β)追加 有料版ではグループチャットも可能
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「Google Chrome 49」の安定版がリリース、26件の脆弱性修正や「Smooth Scrolling」

    GoogleのWebブラウザ「Chrome 49」が安定版となり、3月2日付でWindowsMacLinux向けに公開された。 Googleのブログによると、最新バージョンの「Chrome 49.0.2623.75」では26件のセキュリティ問題が修正された。その中の8件は、同社の4段階評価で上から2番目に危険度が高い「High」に分類されている。

    「Google Chrome 49」の安定版がリリース、26件の脆弱性修正や「Smooth Scrolling」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • VR市場の盛り上げに必要なものは、よきユーザー体験--識者らが対談

    2月26日、スクウェア・エニックスセミナールームにて、「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(三十三)」と題したトークセッションが開催された。コラムニストの黒川文雄氏が主宰、エンターテインメントの原点を見つめなおし、ポジティブに未来を考える会となっている。 今回は「バーチャルリアリティの未来へ 3」と題し、バーチャルリアリティ(VR)をテーマに、VRデバイスの発展や可能性について語った。登壇したのは、注目が集まる「PlayStation VR」(PS VR)を手がけているソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE) ワールドワイド・スタジオ プレジデントの吉田修平氏、ダンボール製のビューワーとスマホを使ったVRサービス「ハコスコ」を展開する、ハコスコ代表取締役の藤井直敬氏、AMDVR関連事業の責任者であるダリル・サーティン氏、個人でVRゲームの開発活動を行い現在はgumiでVR

    VR市場の盛り上げに必要なものは、よきユーザー体験--識者らが対談
  • ガチャだけではない--子どもがソーシャルゲームにハマる理由

    皆さんはスマホゲームを利用しているだろうか。セガゲームスセガネットワークスカンパニーの「アプリ利用実態調査」(2015年4月)によると、15~49歳のスマートフォン保有者の「ゲーム」アプリ利用率は61%と6割を超える。スマホの所持率が上がり、基利用料無料で始められるスマホゲームにより、ユーザーの裾野が広がっている。これにより、若年齢層の多くがゲームにハマり、依存状態になったり高額課金したりするトラブルが起きているのだ。 たとえば、多くのソーシャルゲームやスマホゲームでは、時間とともに体力が回復して、またゲームができるようになる仕組みがある。利用していない時もゲームが気になってしまう中毒性を高める仕掛けの1つだ。ソーシャルゲームやスマホゲームには、ユーザーがつい使い続けてしまう仕掛けがあふれている。 2015年2月、群馬県の20代の男が、月額4~5万円の携帯ゲームの課金により百数十万円の借

    ガチャだけではない--子どもがソーシャルゲームにハマる理由
  • Netflix、オリジナルドラマ「ハウス・オブ・カード」を日本でも配信開始

    映像配信サービス「Netflix」は3月4日、オリジナルドラマ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」(ハウス・オブ・カード)シーズン1~4の一挙配信を開始した。 ハウス・オブ・カードは、2013年に配信を開始したNetflixのオリジナルドラマ。ネットで配信されたドラマシリーズながら、エミー賞を受賞するなど大きな話題を呼んだ。 Netflixを代表する人気オリジナルドラマながら、2015年9月にサービスを開始してから現在まで日におけるNetflixでの取り扱いがなかった。今回シーズン4の配信開始にあわせ、全シーズンを4K UHD画質で配信。Netflix Japanの公式Facebookによると、シーズン4は配信スピードを優先するため字幕版のみでの提供となっており、吹き替え版は準備が整い次第案内するとしている。

    Netflix、オリジナルドラマ「ハウス・オブ・カード」を日本でも配信開始
  • ヤフー、シリコンバレーに拠点開設--技術力を強化

    ヤフーは3月4日、米国・シリコンバレーに技術力強化を目的とした拠点を開設すると発表した。特化した分野における海外の最先端技術の調査・発掘や、ヤフーの先行開発促進を強化するとしている。同拠点には、ヤフーのデータ&サイエンスソリューション部門より3人が赴任する予定。 同社では、IoTなど最先端の領域に対応し、イノベーションを起こし続けるには、強い技術基盤や卓越した技術力が不可欠と説明。今後も永続的に成長し、さらなる発展を遂げるためには、「技術力」と「優秀な人財の獲得」が重要だと考え、シリコンバレー拠点の設立を決めたとしている。 シリコンバレー拠点を設けることで、現地企業との協業をさらに積極的に推し進めるという。また、シリコンバレー拠点で勤務する技術部門の人員の増員とともに、日国外での採用も検討するとしている。

    ヤフー、シリコンバレーに拠点開設--技術力を強化
  • アマゾン、「Fire OS 5」で端末暗号化サポートを廃止

    Appleが「iPhone」のロック解除を求める裁判所命令をめぐり米連邦捜査局(FBI)との法廷闘争に突入する一方で、Amazonが自社OS「Fire OS」で、端末の暗号化サポートを外したことが分かった。 Fire OSは、「Android」のカスタマイズ版で、Amazonが「Fire」シリーズのタブレットおよびスマートフォンに搭載している。ところが、最新の「Fire OS 5」リリースで暗号化サポートが廃止された。したがって、Fire端末の所有者は、暗号化を諦め自分のデータをリスクにさらすか、古いOSを稼働させるかという厳しい選択に迫られている。 Amazon製タブレットやスマートフォンのユーザーは2月末、暗号化の廃止に気づき始め、この動きに対する失望や怒りを同社のサポートフォーラム、そして、ブログやソーシャルメディアであらわにしている。 Fire OS 5は、「Android 5.0

    アマゾン、「Fire OS 5」で端末暗号化サポートを廃止
  • アップル、Twitterでサポート専用アカウント「@AppleSupport」を開設

    Appleは米国時間3月3日、新しいTwitterアカウント「@AppleSupport」を開設した。同社はこの新アカウントについて次のように説明している。「われわれはここで、ヒントや裏技、最も必要とされる場合に役立つ情報を提供していくので、何か質問があれば、それもここでサポートしよう」 アカウントにはすでに、「Notes」アプリの従来のリストをチェックリストに変換する方法について最初のチュートリアルが投稿されている。このチュートリアルではスクリーンショットを使い、スライドショーのツアー形式で機能を紹介しており、ステップバイステップで使い方を説明している。 多くの企業は、テクノロジ企業かどうかを問わず、顧客からの質問や問題に対応する手段としてTwitterに目を向けている。この方法なら、電話や電子メールより素早く便利に企業に問い合わせることができる。Twitterは今や顧客サポートアカウン

    アップル、Twitterでサポート専用アカウント「@AppleSupport」を開設
  • ディフィー・ヘルマン鍵共有を考案した2氏にチューリング賞

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます オンラインショッピングでを買ったり、医師に非公開のメッセージを送ったりするのに使われている暗号化技術だが、犯罪者やテロリストが通信を隠すことができるため、政治家や警察はこの技術を嫌っている。 それでも、ハイテク業界にとって暗号化が重要な偉業であることに疑いの余地はない。米国時間3月2日、今日の暗号化技術を考案したWhitfield Diffie氏とMartin Hellman氏の2人が賞金100万ドルのチューリング賞を受賞した。 コンピュータ技術がわれわれの日々の行動に深く組み込まれた現在、難解な技術が人々の日常生活に大きな影響を与えていることを両氏のチューリング賞受賞は裏付けている。暗号化は電子商取引で利用され、企業が世界各地の提携

    ディフィー・ヘルマン鍵共有を考案した2氏にチューリング賞
  • スーパーファミコンデザインのNew 3DS LLが発売へ--バーチャルコンソール配信記念で

    任天堂は3月4日、スーパーファミコンのゲームタイトルを、バーチャルコンソールとしてNewニンテンドー3DS向けに配信を開始する。それとともに、スーパーファミコンデザインのNewニンテンドー3DS LLも発売することを発表した。 3月4日から配信するのは「スーパーマリオワールド」、「F-ZERO」、「スーパードンキーコング」、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」、「MOTHER2」の5タイトル。価格は「スーパーマリオワールド」、「F-ZERO」、「スーパードンキーコング」が税別で762円、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」と「MOTHER2」は税別で857円となっている。これら以外のタイトルも順次配信を行っていく。 また、ニンテンドーアカウントを保有しているユーザーは、上記5タイトルと任天堂のファミコンタイトルを3月16日まで50%オフで販売するキャンペーンも実施する。 「Ninten

    スーパーファミコンデザインのNew 3DS LLが発売へ--バーチャルコンソール配信記念で
  • MWC 2016のスマートフォンやガジェット--気になる製品を写真でおさらい

    Mobile World Congress 2016 Mobile World Congress(MWC)は、最新のワイヤレスガジェットが姿を現す場所だ。スペインのバルセロナ(騒がれすぎのConsumer Electronics Showの開催地ラスベガスとは文字通り別世界、と言いたいところだ)で1週間をかけて、最新のモバイルテクノロジの中から最高のものを探し出した。 MWCは世界最大のモバイル展示会であり、2016年には、強力なスマートフォンや仮想現実(VR)ヘッドセット、スマートなゴミ箱が披露された。 では、MWC 2016で発表された特に興味深い製品の数々を見ていこう。 関連記事:MWC 2016の注目トレンド--世界最大のワイヤレス技術市を振り返る 提供: Sarah Tew/CNET

    MWC 2016のスマートフォンやガジェット--気になる製品を写真でおさらい
  • ARヘッドセット「Meta 2」開発キット、予約開始--MS「HoloLens」と比べて価格や視野角は?

    HTCとMicrosoftが米国時間2月29日にそれぞれ「Vive」と「HoloLens」の予約注文を開始すると発表したが、さらにMetaが拡張現実(AR)開発キット「Meta 2」を発表した。 Meta 2開発キットは、現在949ドルで予約注文を受け付けている。HoloLensの開発キットと比べて3分の1以下の価格だ。出荷時期は2016年第3四半期以降となる予定で、HoloLensよりも数カ月遅い。Meta 2やHoloLensのようなARヘッドセットは実際の視界に画像やオブジェクトを重ねて表示するデバイスで、ユーザーを全くの別世界に連れて行く仮想現実(VR)ヘッドセットとは異なるものだ。 Meta 2は半透過型のARガラスを使って、HoloLensよりも広い90度の視野角を実現するとしているが、およそ110度の視野角を持つViveなどのVRヘッドセットと比べればまだ狭い。AR映像を投影

    ARヘッドセット「Meta 2」開発キット、予約開始--MS「HoloLens」と比べて価格や視野角は?
  • 「DisplayPort 1.4」の仕様が発表--60Hz 8Kディスプレイに対応

    映像機器の標準化団体Video Electronics Standards Association(VESA)は、ディスプレイインターフェースの標準規格「DisplayPort」を2014年9月以来初めてアップグレードした。一部の仕様が大きく変わった。 この新たな仕様「DisplayPort 1.4」で最大の変更点は、「Display Stream Compression(DSC)1.2」の採用だ。VESAによれば、最大で3対1の圧縮比で動画ストリームを転送しながらも、最終的に表示される映像は会員各社によるテストで「視覚的には劣化がない」と判断されたという。 DSC 1.2の導入により、60Hz 8Kディスプレイに対応したほか、1のケーブルによる5K(5120×2880)および8K(7680×4320)でのHDRカラーモードがサポートされた。現行のDisplayPort 1.3が1のケ

    「DisplayPort 1.4」の仕様が発表--60Hz 8Kディスプレイに対応
  • 米国がISISを標的にサイバー攻撃を開始

    米国がイスラム過激派組織ISISを標的とする初のサイバー攻撃を開始した。米国主導の有志連合による地上戦に先駆け、同過激派組織の通信を遮断することが狙いだ。 今回の作戦の数日前には、Barack Obama米大統領が同テロリスト集団に対する攻撃を「今後も加速化させる」よう米軍に命令していた。 報道によれば、米国防長官のAshton Carter氏は、米軍が現在サイバー攻撃を実施中であることを明らかにしたという。目的は、「命令指揮系統を妨害(および)遮断すること、同組織のネットワークの信頼性を喪失させること、そしてネットワークをオーバーロードさせて機能不能にすることだ。これらすべてを実行することで、現地の指揮統制能力、市民に対する支配力を喪失させ、経済を破綻させる」としている。

    米国がISISを標的にサイバー攻撃を開始
  • 「Google Photos」オンライン編集機能が強化--編集モード内での写真切り替えが可能に

    Google Photos」チームが米国時間3月1日遅くに新しいオンライン編集機能を発表した。これにより、編集モードにとどまったまま写真を切り替えることが可能になった。施した変更や、写真を編集前の状態に戻す機能が失われることもない。さらに、写真のアスペクト比をオリジナル、正方形、16:9、4:3の4種類のオプションから選べるようになった。 Google Photosを利用すれば、写真と動画を無制限で保存、整理、および共有することが可能だ。「Android」スマートフォンやタブレットで撮影した写真は自動的に「Google Drive」にアップロードされて、撮影日に基づいて整理され、Google Photosで閲覧できるようになる。 今回のアップデート前にも、Google Photosは既に基的な編集ツールを提供していた。 Google Photosは元々、「Google+」ソーシャルネッ

    「Google Photos」オンライン編集機能が強化--編集モード内での写真切り替えが可能に
  • クラウドファンディング型のTシャツ販売サービス「STEERS」

    オリジナルTシャツ作成サービス「TMIX」を運営するspice lifeは3月3日、ストーリー共感型Tシャツ販売サービス「STEERS(ステアーズ)」をリリースしたと発表した。 同社がこれまで提供してきたTMIXは、趣味やサークルなどのチームTシャツを自分のために作って購入できるサービスだが、STEERSはデザインしたTシャツを販売するためのサービスだ。Tシャツの仕入れやプリント制作、配送、問い合わせなどは、すべてSTEERSが対応するという。 ユーザーは専用のソフトなどを使わず、ウェブでデザインするだけでTシャツを販売できる。クラウドファンディングを採用しており、Tシャツを販売しようと思った動機や目的などを伝え、共感・応援を募り、5枚以上の予約が入れば販売が確定する。販売期間は7日、10日、15日、30日から選択できる。 Tシャツの色は28色から選ぶことができ、前面と背面のどちらにもプリ

    クラウドファンディング型のTシャツ販売サービス「STEERS」
  • グーグル、サンフランシスコで決済サービス「Hands Free」のパイロット運用を開始

    Googleは米国時間3月2日、サウスベイ地区の一部のMcDonald's、Papa John's、地元レストランで決済サービス「Hands Free」のパイロット運用を開始したと発表した。サービスは「iOS」と「Android」利用者に提供される。 両モバイルOSの「Hands Free」アプリが、Bluetooth Low Energy、Wi-Fi、位置情報サービス、その他のセンサを利用して、ユーザーが参加店舗の近くにいるかどうかを検出する。利用者は「Googleで支払う」とレジで告げるだけで、店舗での支払いが可能になるという。レジ担当者はユーザーのイニシャルとHands Freeプロフィールに追加されたユーザー写真で、人確認を行う。 レジでの支払いは、ユーザーの端末にインストールされたHands Freeアプリによって店舗の近くにいることが検出された場合にだけ行える。ここでは、ジオ

    グーグル、サンフランシスコで決済サービス「Hands Free」のパイロット運用を開始
  • 機械学習で未知の脅威に対抗する「デジタル抗体」--「Darktrace Antigena」発表

    サイバーセキュリティ企業Darktraceは、新しいサイバー防御ツールを発表した。このツールは機械学習によって自動的にサイバー犯罪の脅威に対抗するもので、未知の侵入方法が使われても対処できると同社は説明している。 この新製品「Darktrace Antigena」は、機械学習を用いることで、ハッカーが未知の新しい攻撃手法を使った場合でも、ネットワークが自動的に潜在的な脅威に対抗できるようにするものだ。 MI5とGCHQの元諜報員が設立した同社によれば、ケンブリッジ大学の数学者が開発した機械学習技術を使用することで、脅威が現れるとすぐにAntigenaが対抗措置をとり、「人間の免疫系に存在する抗体の機能を複製する」という。 このツールを利用すると、脅威の種類に応じて、特定の脅威に関係する行為を止めるか遅らせる、必要に応じてユーザーやシステム、デバイスを隔離する、後日調査するために特定のコンテ

    機械学習で未知の脅威に対抗する「デジタル抗体」--「Darktrace Antigena」発表
  • 2016年スマートフォン市場の成長は1ケタ台に--IDC調査

    中国のスマートフォン市場が成熟期を迎え、業界全体の成長率が1桁台に減速する中、こうした状況が、「Appleだけでなくハイエンドの『Android』端末分野にも深刻な影響」があることを意味する可能性があると、調査会社のIDCが明らかにした。 具体的には、2016年のスマートフォン出荷台数は前年比5.7%増の15億台とIDCは予測している。2015年のスマートフォン出荷台数の伸びは10.4%増であり、同年が最後の2桁成長になる可能性が高いとIDCは指摘した。 スマートフォンの平均販売価格は、2015年の295ドルから、2020年には237ドルに下落することが予想される。 成熟市場は米国、中国、西欧であり、2015年はこの3地域の成長率がいずれも1桁台だった。これに対し、成熟市場より高い成長率を示したのはインド、インドネシア、中東、およびアフリカだった。IDCが指摘したところでは、これらの成長市

    2016年スマートフォン市場の成長は1ケタ台に--IDC調査
  • Watsonと連携するiOSアプリ「SleepHealth」--患者主導型で睡眠と健康の関連性を調査へ

    IBMのコグニティブコンピューティング能力を利用して睡眠パターンを監視し、研究者が睡眠の質と全体的な健康状態の関連性を調べるのを支援する新しい「iOS」アプリ(「Apple Watch」および「iPhone」向け)が登場した。 このアプリは「SleepHealth」という名称で、加速度センサやジャイロスコープ、心拍数モニタを含むApple Watchのセンサ群を使って、ユーザーの睡眠状況を記録する。SleepHealthはAppleのオープンソースの「ResearchKit」フレームワークをベースに構築されていて、参加者はSleepHealthアプリから直接調査結果を送信することができる。 医師と研究者はSleepHealthアプリと、米国睡眠時無呼吸協会(American Sleep Apnea Association:ASAA)による関連モバイル調査を利用して、睡眠の質と注意力、生産性

    Watsonと連携するiOSアプリ「SleepHealth」--患者主導型で睡眠と健康の関連性を調査へ
  • LinkedIn、データマイニングソフト「WhereHows」をオープンソースに

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ビジネス特化型SNSLinedInは、社内で利用しているエンタープライズ情報のデータマイニングポータル「WhereHows」をオープンソースとして公開すると発表した。 LinkedInはWhereHowsを「データ発見・系統付けポータル」と呼んでいる。ビジネスの観点から見ると、WhereHowsはメタデータを利用して複数のデータストアからデータを発見し引き出すためのソフトウェアだ。 LinkedInによれば、同社のWhereHowsのレポジトリは、容量にして合計で15ペタバイトを超える5万件のデータセット、1万4000件のコメント、3500万件のジョブ実行履歴情報、および関連する系統付け情報のステータスを保持しているという。 同社はブ

    LinkedIn、データマイニングソフト「WhereHows」をオープンソースに
  • IBMがグルーポンに特許侵害訴訟を提起

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IBMは米国時間3月2日、共同購入型クーポンサイトを運営する米GrouponのオンラインビジネスがIBMの特許を侵害しているとして提訴した。 デラウェア州米連邦地方裁判所に提出された訴状によると、GrouponはIBMの特許を意図的に侵害し、IBMの保有する技術のライセンス供与に向けた話し合いに一向に応じようとしなかったようだ。 Reutersも、IBMが警告を発してきたにも関わらず、GrouponはIBMの知的財産に基づいてビジネスモデルを構築してきたと、訴状の内容を報じている。 IBMの訴状には以下のように記されている。 Grouponは、IBMの保有する特許に対する侵害を終結させるためのライセンス合意に向けた有意義な話し合いへの参

    IBMがグルーポンに特許侵害訴訟を提起
  • デジタル市場で生き残る対応力、日本はアジアパシフィックで4位に--CA Technologies調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます CA Technologiesは2月24日、アジア・パシフィック&ジャパン地域のApplication Economy Index 2016に関する第1回の調査結果を発表した。アプリケーション・エコノミー・インデックス(AEI)では今日のデジタル市場で生き残る対応力について、APJ10カ国(シンガポール、オーストラリア、韓国、日、香港、マレーシア、中国、タイ、インド、インドネシア)のランキングが示されている。 また、市場潜在力の促進要素(Marcket Potential Accelerators:MPA)を通してアプリケーション・エコノミーの将来のリーダーに関する分析がなされ、こちらもAPJ10カ国のランキングが示されている。日

  • 内部不正の6割は“うっかり”、主な持ち出し手段はUSBメモリ--IPA

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月3日、「内部不正による情報セキュリティインシデント実態調査」の報告書を公開した。内部不正の約6割は故意が認められない“うっかり”であることや、“USBメモリ”が主な情報の持ち出し手段になっていることなどが明らかになった。 この調査は、内部不正の発生とその対策状況などを把握し、内部不正の防止に向けた環境整備を促すためのもの。ウェブアンケート形式で実施期間は2015年11月25~30日。調査対象は業種別、従業員数別に抽出した民間企業の従業員など3652人と内部不正の経験者200人で構成される。 IPAでは2012年にも内部不正についての意識調査を実施している。2回目となる今回は、民間企業の従業員と

    内部不正の6割は“うっかり”、主な持ち出し手段はUSBメモリ--IPA
  • PayPalとJECCICAが「EC戦略白書」発表、EC企業と顧客の認識差が浮き彫り

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます PayPalと一般社団法人ジャパンEコーマスコンサルタント協会(JECCICA)は3月2日、中小規模のECサイトを運営する企業向けに作成した「中小EC企業向け・2016年EC戦略白書」に関する説明会を開催した。 この白書は、PayPalが2万人のECサイトユーザーと1000社を超える中小EC企業を対象に実施した調査結果に、JECCICAの知見を加えたもの。PayPal東京支店カントリーマネージャーのElena Wise氏は、大手のECサイトが市場を席捲して経営に苦戦している中小EC企業に向けて、ユーザーはどのような理由でECサイトを選択するのか、中小ECサイト運営者はどのような視点でビジネスを強化して価値を提示できるのかといった課題解決

    PayPalとJECCICAが「EC戦略白書」発表、EC企業と顧客の認識差が浮き彫り
  • 「ネイティブアプリvs.ウェブアプリ」という感覚を捨てよう

    Matt Asay (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2016-03-04 06:30 Forrester Researchが2月に発行したレポートによると、コンシューマーはモバイル機器を使用している時間の90%以上をアプリ利用に費やしているものの、アプリ開発だけに的を絞ってモバイル転換への道を歩むのは近視眼的であり、非生産的でもあるという。さらにレポートの作成者は、「モバイル向けの開発をネイティブアプリ対ウェブアプリという構図で捉えるのは間違っている。それら2つの道の間には陽の当たっていない複数の道が存在している」と結論付けている。 企業がどの「道」を選択するのかは、その企業の目標が何であるかによって大きく異なってくる。 ファイアウォールの内か外か? ウェブアプリ開発用の「React Native」や「AngularJS」といったJava

    「ネイティブアプリvs.ウェブアプリ」という感覚を捨てよう
  • グーグルがクラウド対決でアマゾンに勝てる理由

    Robin Harris (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2016-03-04 06:00 クラウドインフラ分野において、GoogleAmazonが互角の戦いを繰り広げていた時期もあった。およそ10年前のことだ。しかしGoogleがその後、うわさの出ていた「Google Disk」を棚上げにした結果、戦略的に出遅れる一方で、Amazonは先行することになった。 Amazonが「Amazon Web Services」(AWS)で数十億ドル規模の事業を営むまでになったのに対して、Googleは大きく後れを取っている。とはいえ、クラウドは急速に進化しているため、Amazonの優位性が逆に不利に働くことになりそうだ。 新たなテクノロジの進化 新たなテクノロジはすべて、似たようなフェーズを遷移していく。最初の段階はハイプサイクルと呼ばれるものだ。クラ

  • セキュリティ人材が不足--「攻撃者を追い詰める“ハンター”が必要」RSAトップ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます RSAは米国時間2月29日から5日間、カリフォルニア州サンフランシスコでセキュリティの総合コンファレンス「RSA Conference 2016」を開催している。今年で25周年となる同コンファレンスには、世界各国から4万人超のITベンダーや企業のセキュリティ担当者が集まった。会期中は、約500のITベンダーによる製品デモ、700超のセッションやハンズオンラボが用意されている。 今回のテーマは「Connect to Protect」。原点回帰とも言えるテーマだが、多くの講演で語られたのは、攻撃者優位の現実とセキュリティ業界の人材不足、そしてプライバシー保護といった「セキュリティ業界が抱える課題を凝縮したトピック」(RSA幹部)だった。 機

    セキュリティ人材が不足--「攻撃者を追い詰める“ハンター”が必要」RSAトップ
  • 米国防総省がハッカー登用へ--バグ発見者に報奨金

    米国防総省は米国時間3月2日、同省が公開している一部ウェブサイトのセキュリティをテストするため、審査を受けたハッカーにそれらのサイトに侵入できるかどうかを試してもらうプロジェクト「Hack the Pentagon」(「国防総省をハッキングせよ」の意)を発表した。パイロットプログラムの一環である同プロジェクトは、米政府が「バグ発見報奨金」を提供する初の事例だ。 このプロジェクトは民間部門からヒントを得て、バグ発見報奨金という概念を採用した。多くの企業は、ユーザーを危険にさらすおそれのあるバグやセキュリティ脆弱性を発見したハッカーに対し、報奨金などの報酬を提供している。例えば、Facebookは2015年、バグを発見した210人の研究者に93万6000ドルを支払ったことを明かしている。 同省によると、4月に開始予定のHack the Pentagonは、同省のアプリケーションやネットワーク、

    米国防総省がハッカー登用へ--バグ発見者に報奨金
  • DOS時代からWindowsの黄金時代まで--ブラウザで動く古典OS

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 歴史を遡って われわれコンピュータと共に成長してきた世代は、大きな変化を目撃してきた。大昔の巨大なPCのタワーは、ポケットに入る大きさのスマートフォンになり、点滅するカーソルが表示されるグリーンディスプレイは4Kの液晶ディスプレイへと進化した。 コマンドラインとの格闘や、Windowsのブルースクリーンの絶望を覚えている世代の人たちが、当時を懐かしく振り返りたいということもあるだろう。 実は最近では、ウェブブラウザで直接実行できるエミュレータのおかげで、1980年代初期のパソコン黎明期から、1990年代終盤の「Windows」の黄金時代までを再体験し、簡単に記憶を辿ることができるようになっている。 この記事では、ブラウザで実行できる古典

    DOS時代からWindowsの黄金時代まで--ブラウザで動く古典OS
  • 巨大化するグーグル、マイクロソフト、アップル--何で儲けているのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ある企業の行動原理を知りたければ、金銭の流れを追えばいい。 この数年間、コンピューティング業界の3大公開企業が米証券取引委員会に提出している報告書を筆者が調べているのは、そのためだ(過去の状況を知りたければ、2012年と2014年の記事を参照してほしい)。 3社すべてが、2016年1月に報告書を提出している。Googleの親会社であるAlphabetの会計年度は、12月31日が年度末であるため、1月に提出されたのは年次決算報告書である10-Kだった。このため、同社の事業については通年の売上高に基づいて検証することができた。AppleMicrosoftについては会計年度の時期が異なるため、四半期報告書である10-Qを使用した。 以下に示

    巨大化するグーグル、マイクロソフト、アップル--何で儲けているのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta is quietly rolling out a new “Communities” feature on Messenger, the company confirmed to TechCrunch. The feature is designed to help organizations, schools and other private groups communicate in…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta is quietly rolling out a new “Communities” feature on Messenger, the company confirmed to TechCrunch. The feature is designed to help organizations, schools and other private groups communicate in…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 子供じみた歴史論争(八幡和郎さんの記事への批判と反論)

    2月11日の「建国記念の日」に因んで、私は「日韓関係に関連した建国記念の日の意義」と題する小論を2月16日付のアゴラに掲載させて頂いたが、あまり読んで貰えなかった様だし、「いいね」と言って下さったのは2人に過ぎなかった。これに対し「任那を教科書に載せるなと韓国国会は決議したが」と題する3月3日付の八幡和郎さんの記事はよく読まれ、既に1000人を超える人達が「いいね」と言っている。 「歴史を学ぶ事が将来への教訓を得るのに極めて有効だ」というのは、多くの人達が認める事だとは思うのだが、それは歴史を客観的に見た場合にのみ言えることであり、歴史が「民族意識や愛国意識の高揚の材料」となれば、これはむしろ逆効果になる。 先のアゴラの記事で、私は「せめて古代史ぐらいは日韓の学者が共同で研究すればどうか」という提案をしたのだが、「韓国の子供じみた国会決議」や「八幡さんの記事とそれに対する多くの日人の支持

    子供じみた歴史論争(八幡和郎さんの記事への批判と反論)
  • なでしこが破れたのは「日本人」のせいだ --- 天野 貴昭

    ▲リオ五輪が絶望的となった、なでしこジャパン(JFAサイトより) 一昨日のなでしこ対中国戦、大変残念な結果でした。 不用意なバックパスもさる事ながら、それ以上に「(しつこくプレスをかけると)不用意なバックパスをする事」を読まれていた様です。とにかく、とことん研究されていた様に思います。 「なら、バックパスをやめれば良いじゃないか! 」確かにそうですし、実際男子も前に進むサッカーを模索している最中でありますが、現状の日サッカーはバックパスからビルドアップすることでここまで登って来たと言っても過言でない現状もある訳で…なかなか一筋縄ではいかない問題なのです。 確かに澤選手の抜けた穴も大きかったのかもしれません でも中一日の超過密日程の中、ケガを抱えた引退間際の選手を貴重な選手枠に入れる事が果たして良策だったでしょうか? 今回の予選を見ているとサッカーと言うより、まるでマラソンか陸上の中距離

    なでしこが破れたのは「日本人」のせいだ --- 天野 貴昭
  • ハヤブサ、天国のリングで翔んでくれ

    ハヤブサこと江崎英治さんが逝ってしまいました。 あまりにも突然のことで、未だに信じられません。 同い年の友人として、不撓不屈の男として、心から尊敬していました。 4年前に出会った時のことを昨日のことのように思い出します。 12月のクリスマスパーティーでは、一歩二歩と段を上がって、驚異の回復力を見せてくれたばかりでした。 全身不随と診断されてから、どれだけ血のにじむようなリハビリをしてきたのでしょう。いつの日か再度リングに立つことを夢見て、決して諦めないその姿に多くの人が勇気をもらいました。 「お楽しみはこれからだ!!」 今は動かない体から解放されて、きっと天国のリング上で自由に飛び回っていることでしょう。私もいつかはそっちに行きますが、その時は得意のフェニックススプラッシュを見せてもらいたいな。 編集部より:この記事は、タリーズコーヒージャパン創業者、参議院議員の松田公太氏(日を元気にす

    ハヤブサ、天国のリングで翔んでくれ
  • 英新聞、部数の下落傾向が止まらず --- 小林 恭子

    (「新聞協会報」に掲載された「英国メディア動向」コラム第一回目に補足しました。) ニュースを画面で読む習慣が一般化した英国で、新聞の発行部数の下落が待ったなしだ。電子版だけになる可能性も視野に入る中、高級紙「インディペンデント」が、とうとう3月末からその道を選択することになった。業界再編や人員削減が進んでおり、読者との「関係性」を重視する動きもある。 二ケタ台の前年同月比下落も 英ABCによると、10年前の2005年10月時点で、日刊全国紙の総発行部数(11紙)は約1200万部。2015年10月(同じ新聞の簡易版を別紙として数えると12紙)では約684万部となり、10年間で510万部以上減少した。 昨年10月の数字を細かく見ると、前年同月比で下落率が二ケタ台かこれに近い新聞が12紙中5紙あった。月によってばらつきはあるが、「前年よりは二ケタ台下落」という傾向が何年も続いている。 ABCが1

    英新聞、部数の下落傾向が止まらず --- 小林 恭子
  • オーストリア国民は武装する --- 長谷川 良

    オーストリアでは先月1日現在、26万9172人が武器を所有し、ほぼ100万丁の武器(92万8095丁)が正式に登録されている。治安関係者は、「実際はその倍以上の武器が保持されているとみるべきだ」と指摘する。すなわち、約200万丁というわけだ。参考までに、2014年7月段階で登録された武器数は83万6953丁だった。それが15年7月段階で3万4338丁増加している。ちなみに、州別にみると、二―ダーエステライヒ州がトップで武器数25万7572丁、所持者数6万9817人だ。 興味深い点は、オーストリアで武器だけではなく、携帯警報機やPfefferspray(唐辛子スプレー)を購入する国民が増えてきている。なぜオーストリア国民はここにきて武装化するのだろうか。 同国内務省が公表する犯罪総件数は年々減少傾向にある。オーストリア内務省が発表した2014年度犯罪統計によると、犯罪総件数は52万7692件

    オーストリア国民は武装する --- 長谷川 良
  • CiPビジョン10か条、その5 --- 中村 伊知哉

    5.クリエイターと起業家の同棲 起業支援とビジネスマッチングに注力します。 CiPは業界横断のコミュニティです。情報交換や連携活動を通じたビジネスの生成が来期待されるアウトプット。まずはそのコミュニティ機能を活発にします。 その上で、起業支援プログラムを形成し、資金の出し手と起業家とのマッチングを行います。START ME UP AWARDS等の活動と結びつき、CiPならではのコンテンツやIT分野の投資環境を整えます。自らファンドを組成するプランも具体化します。既に官民さまざまな投資機関、VC、金融機関、エンジェル等との協議を進めています。 ビジネス交流でも、サロンやイベント、分科会などでの仲介・あっせんだけでなく、共同事業の創出も手がけます。現在、日動画協会が中心となってアニメ業界と他の業界とのマッチング策を進めており、こうした活動とも連動していきます。「クールジャパン官民連携プラッ

    CiPビジョン10か条、その5 --- 中村 伊知哉