夏の参院選に向けた候補者選びが各党で進んでいるなか、自民党内で意外なタレント候補の出馬が取り沙汰されている。 「俳優の嶋大輔(48)が自民党本部に出入りしている。自民党大会の前日には、三原じゅん子・参院議員が彼を連れて会館内を案内していた。参院選出馬の布石か、と党内で噂されている」(自民党職員) 出馬の噂が盛り上がるのは、嶋の“出自”に理由がある。嶋といえば、暴走族をしていた経験から、「ツッパリキャラ」として芸能界デビューした経歴の持ち主。『金八先生』のスケ番役で人気を博した三原とは、『Easy 悪 Rock’n Roll』(1985年)といういかにもな曲でデュエットした関係である。 なぜこのことが出馬と関係するのか。実は三原氏や“ヤンキー先生”こと義家弘介・衆院議員など、最近の自民党は元ヤンキーキャラを候補者に立てるのがトレンドなのだ。 「彼らは縦社会に厳しいから年功序列の自民党に馴染み
演説する候補者をスマートフォンなどで撮影する人たち=20日午後、名古屋市中区大須3丁目、金子淳撮影演説する候補者をスマートフォンで撮影する人=20日午後、名古屋市中区、金子淳撮影ネット選挙が解禁される東海3県の主な地方選挙 【小泉浩樹】インターネットを使った選挙運動が7月の参院選から解禁され、地方選挙にも広がる。21日に投開票された名古屋市長選はまだ解禁前だったが、知名度のある候補者の写真や「目撃情報」がツイッターやフェイスブックなどに数多く掲載された。今回の市長選を振り返ると、さながらネット選挙の幕開けを告げるような状況だった。 ■知名度抜群、写真も続々 主役は抜群の知名度を誇る河村たかし市長だった。 「河村たかし市長発見!」「うおー河村たかしが演説してる」――。選挙期間中の14日昼から20日昼までの1週間に、ツイッターの検索機能で各候補者の名前がどれだけつぶやかれていたかを調べた
国立追悼施設に否定的=菅官房長官 国立追悼施設に否定的=菅官房長官 菅義偉官房長官は23日午後の記者会見で、A級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社に代わる国立追悼施設に関し、「今、現実的に靖国神社というものがある。心の問題に政府として足を踏み込むべきではない」と述べ、否定的な見解を示した。(2013/04/23-20:05)
兵庫県尼崎市の連続変死事件で、同市の民家から遺体で見つかった仲島茉莉子(まりこ)さん(死亡当時26歳)が角田(すみだ)美代子元被告(自殺、当時64歳)らに連れ戻される際、県警明石署に助けを求めた友人女性に対し、県警が23日夜、「同署員が対応しなかったのは不適切だった」と認めて謝罪していたことが、女性への取材でわかった。 女性は茉莉子さんと2年余り、飲食店の同僚で、「私たちの訴えを警察が真剣に聞いてくれれば、茉莉子ちゃんを救えたかもしれない」と悔しがった。 女性によると、茉莉子さんと知り合ったのは2004年8月、大阪府内の飲食店だった。茉莉子さんは約5か月前から働いており、2人はすぐ打ち解け、一緒に買い物へ出掛けたり、神戸市の中華街・南京町などへ遊びに行ったりした。 「家族から逃げてる。連れ戻しに来るかもしれない」。06年12月、思い詰めた表情の茉莉子さんから運転免許証の更新手続きに付き添う
今月上旬までに今季の営業を終えた諏訪地方7スキー場の利用者数は計約44万6千人となり、前季を2・4%下回ったことが23日、各スキー場のまとめで分かった。富士見パノラマリゾート(富士見町)を除く6カ所が前季を割った。全県では好調なスキー場が目立つ中、関東圏からの利用が多い諏訪地方は、昨年12月の中央道笹子トンネル(山梨県)天井板崩落事故の影響を大きく受けた形だ。 減少幅が最も大きかったのは蓼科東急(茅野市)で、12・7%減となり利用者は約7400人に。白樺湖ロイヤルヒル(同)も9%減の約8万8千人となった。白樺湖ロイヤルヒルは、東京からの日帰りバスツアーが笹子トンネル事故の影響で昨年12月... [記事全文] 2013/04/24 12:35 【信濃毎日新聞】 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 | 室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 |
道内自治体 持ち家手当廃止の動き 6市町全廃、3市は決定 (04/24 09:45) 持ち家に住む職員に市町村が支給する住居手当(持ち家手当)を廃止する動きが道内で徐々に広がっている。今年4月に帯広市など3市町が全廃するなど、国や道が同手当を廃止した2009年度以降、少なくとも9市町が廃止したか、廃止を決定した。ただ、依然として支給を続ける市町村が多数派で、札幌市では支給総額が年約8億円に上っている。<北海道新聞4月24日朝刊掲載> 前の記事 次の記事
ホテルで女性を強姦(ごうかん)したとして、警視庁は、名古屋市熱田区一番3丁目、介護福祉士で介護関連会社社長の袖山卓也容疑者(41)を強姦の疑いで逮捕し、24日発表した。「強引だったかもしれないが、合意のもとでやった行為だ」と容疑を否認しているという。 袖山容疑者は「笑う介護士」や「ヤンキー介護士」として知られ、活動などが度々マスコミで紹介されていた。 高輪署によると、袖山容疑者は3月上旬、20代女性が宿泊していた都内のホテルの一室で「愛人になってほしい」などと迫り、女性をベッドに押し倒すなどして強姦した疑いがある。 女性は介護に興味があり、袖山容疑者とメールでやりとりをしていたという。袖山容疑者は都内で開かれた講演の後、女性と食事をしてホテルまで送り、「介護の話をもっと色々してあげたい」などと言って部屋に入ったという。
日本の近代化産業遺産群 九州・山口及び関連地域世界文化遺産登録までの流れ三池炭鉱宮原坑=福岡県大牟田市長崎市の端島(軍艦島)=2009年、朝日新聞社ヘリから、恒成利幸撮影 【編集委員・中村俊介、藤井裕介】世界文化遺産の候補として国の推薦を受けるため、「日本の近代化産業遺産群――九州・山口及び関連地域」を有する鹿児島県など8県11市は23日、推薦書案を国に提出した。既に1月、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」も推薦書案を出しており、国は2015年に審議される候補を秋までに1件に絞り込む。どちらかに決まれば九州・山口初の世界文化遺産への道がみえてくるが、九州勢同士の一騎打ちになりそうな気配で、関係者の思いは複雑だ。 推薦書案は、世界遺産の登録実現への第一歩。産業遺産群の登録推進協議会(事務局・鹿児島県)が15年の登録に向け、準備を進めてきた。この日、協議会会長の伊藤祐一郎・鹿児島県知事が
関越自動車道で乗客7人が死亡した高速ツアーバス事故から、4月29日で1年が経つ。その間に高速バスを巡る大改革が断行され、8月には新しい規制の下で「新高速乗合バス」制度がスタートする。果たして「高速バス」への不安と不信は払拭できるのか。「バス業界の改革者」、谷島賢イーグルバス社長に聞いた。埼玉県の赤字バス路線を引き継ぎ、車両にセンサーを付けて運行を分析、ダイヤと停留所を次々と変更して黒字に転換していった。その谷島社長率いるイーグルバスも「新高速乗合バス」に参入する。果たして、新制度は業界を蘇らせるきっかけになるのか。(聞き手は金田 信一郎) 関越道の高速バス事故から、1年が経ちます。 谷島:高速バスは今、大変革が起きています。 これまで、どちらかというと、動かないのが交通行政でした。それが事故以来、ものすごい勢いで制度や規制を変えて、高速ツアーバスは8月1日で廃止になります。 事故を起こした
Comment by Anonymous 04/22/13(Mon)02:53 No.10183872 (メキシコ) 世界で最も自国の国民を洗脳している国は何処だと思う? ただしアメリカ合衆国は除外で。 boards.4chan.org/int/res/10183872 Comment by Anonymous 04/22/13(Mon)02:54 No.10183881 (シンガポール) 至高の朝鮮 ※元ネタは下の画像です。海外掲示板で「至高の朝鮮」と書き込みされている場合は「北朝鮮」のことを指します。 Comment by Anonymous 04/22/13(Mon)02:54 No.10183882 (カナダ) 多分北朝鮮じゃない。 Comment by Anonymous 04/22/13(Mon)02:55 No.10183915 (アメリカ合衆国) 北朝鮮。次いでイギリス C
きのう23日(2013年4月)、国会議員168人が揃って春の例大祭の靖国神社を参拝をした。中国メディアは四川省地震のニュースを中断して、速報でこれを報じた。安倍首相の側近は「(中国・韓国に)配慮しても何もならならない。どうあってもあれこれいってくる」と平然としているが、関係がさらにこじれたことは間違いないだろう。それとも、こじれてもかまわないという考えなのだろうか。 政府ナンバー2麻生副総理に「中韓」敏感に反応 政治アナリストの伊藤惇夫(政治アナリスト)は「安倍さんは首相と官房長官、外務大臣が参拝しなければ大丈夫と考えたのではないでしょうか。21日に麻生副総裁が参拝をしていますが、これも自民党のナンバー2だから強い反発はないと考えた。しかし、自民党のナンバー2ではなく、政府ナンバー2というのが中国や韓国の受け取り方でしたよね。出方を読み間違えたと思います」と分析する。 元駐中国防衛駐在官で
先週、相次いだ「一票の格差」の違憲判決の衝撃が収まらない。国会は格差是正の「0増5減」実現優先か、定数削減を含む選挙制度の抜本改革かで揺れている。 ところが、「もう一つの憲法問題」が夏の参院選を左右する論争点となってきた。 改憲論者の安倍首相に呼応する形で、日本維新の会の橋下共同代表が3月30日、結党後初の党大会の終了後の記者会見で、参院選の目標として自民党、維新、みんなの党の3党で憲法改正の発議に必要な参議院での3分の2の確保を目指す考えを示したのだ。 参議院の総議員の3分の2は162だが、3党の非改選は計60人で、今夏の参院選で102以上を取らなければ届かない。総改選数は121だから、民主党など他党の総当選者を19人以下に押さえ込むのは、実際は不可能だろう。 おそらく民主党内に混在する改憲勢力の糾合を視野に入れ、憲法問題による民主党分裂の誘発を企図しているに違いない。 ところが、一方で
待機児童解消 「横浜方式」をどう生かすか(4月24日付・読売社説) 「女性の活躍」を成長戦略の中核に位置づける安倍首相は、スピード感のある施策が必要と判断したのだろう。 首相が、保育のニーズがピークを迎える2017年度までに「待機児童ゼロ」を目指す方針を明らかにした。従来の計画を2年前倒しして、40万人分の保育の受け皿を確保するという。 「女性が働き続けられる社会」を実現するには、保育所に入りたくても入れない待機児童を減らすことが欠かせない。首相の方針に沿って、政府は対策に一層、力を注いでもらいたい。 全国の待機児童数は約2万5000人に上る。保育所の増設が進められているが、それ以上に入所希望者が増え続けている。特に、大都市では、待機児童の急増が深刻な問題になっている。 注目されるのは、林文子横浜市長の積極的な取り組みだ。10年度の待機児童は、全国最多の1552人に上ったが、2年後には17
小倉淳氏 日本維新の会は夏の参院選東京選挙区(改選数5)に元日本テレビアナウンサーの小倉淳氏(55)を擁立することを内定した。近く正式発表する。小倉氏は「ザ・トップテン」や「アメリカ横断ウルトラクイズ」の司会を担当し、2006年に独立。現在、江戸川大学(千葉県流山市)の教授(コミュニケーション学)を務めている。 維新はこれまで参院選で選挙区11人、比例代表25人の立候補予定者を決めている。 関連記事維新「どこに行っても負けます」 松井幹事長、参院選へ悩み(4/23)維新、新たに3人公認 参院選(4/14)「参院選の焦点は憲法になる」 石原・維新共同代表(4/2)維新・みんな、25選挙区で候補者一本化へ 参院選(3/29)維新、夏の参院選候補を公募 28日締め切り(2/16)民主、維新と参院選共闘断念 憲法観めぐり溝(4/1)維新・みんな、25選挙区で一本化合意 参院選(3/30)維新と
豪元捕虜 被爆手帳申請へ 長崎市にあった福岡俘虜収容所第14分所で被爆したオーストラリア人元捕虜のアラン・チックさん=19日、豪・ビクトリア州 第2次大戦中、長崎市の福岡俘虜(ふりょ)収容所第14分所(現在の幸町、爆心地から1・7キロ)に捕虜として収容され被爆したオーストラリア人男性=同国ビクトリア州=が、現地の日本総領事館を通して被爆者健康手帳の交付を申請することが、23日までに長崎新聞社の取材で分かった。同収容所で被爆した豪元捕虜24人の動向はこの二十数年来明らかでないが、男性が「最後の生存者」とみられる。 男性はアラン・チックさん(93)。豪タスマニア生まれで1942年、東南アジアのティモールで捕虜となった。44年6月、同収容所に移送され、近くの軍需工場で働かされていたとみられる。45年8月9日は同収容所内で被爆。「たたかれるように倒された。周りは真っ暗になった」と当時の体験を語
エコノミストの吉本佳生氏は、スタバの価格から世界経済まで、あらゆる経済現象をわかりやすく解説することで人気がある。だがいちばんの魅力は、経済統計などの基礎データを徹底的に読み込んで、そこから思いもよらない結論を導き出す手際の鮮やさだ。 『日本経済の奇妙な常識』はそうした特徴がよく出た一冊で、あまりに驚いたので「日銀の金融緩和がデフレ不況を生み出した」で紹介した。新刊『日本の景気は賃金が決める』はその続編というか、「アベノミクス版」だ。 最近になってようやく経済メディアでも話題にされるようになったが、吉本氏は前著で、「日本の不況の本質は賃金デフレだ」ということをいち早く指摘している。投機マネーによる資源価格の高騰で輸入物価が大きく上昇したものの、中小企業はそれを価格に転嫁できず、従業員の賃金を減らして生き残ろうとしたのだ。 その結果なにが起きたかを、この本ではさまざまな国際比較によって明解に
経済 女子大生でも分かる、3年間の育児休暇が最悪な結果をもたらす理由。 「城さんの記事読みましたか? 女性差別ってまだあるんですね……」 先日、知人の女子大学生からこんなメールが届いた。城さんとはもちろん、城繁幸氏の事だ。 ●優秀な女性が雇われない理由 彼女は城氏がJキャストに連載している記事を偶然読んだらしく、「女性が優秀にも関わらず採用されない理由」の内容について、いまだに就職で女性が冷遇されている事に呆れているようだった。しかもその理由が妊娠出産による一時的な戦線離脱というのだから、自分のせいじゃない!と思うのも当然だろう。そしてその後、現在話題になっている育児休暇延長に関する案を総理が発表した。 これから就職活動を始める女子大生にとってはこれほど切実な問題も無い。その学生に育児休暇延長についてどう思うか聞いてみた所、悪い方針ではないと考えているようだった。そこで「自分が経営者
【田中美保】東北電力は24日、東京電力福島第一原発の事故に伴う損害賠償を、東電に求める方針を明らかにした。自社施設が使えなくなったことに伴う損害の賠償を求める。原発事故に伴う損害賠償を、やはり原発を推進してきた同業者が求めるのは極めて異例。エネルギー問題などで足並みをそろえてきた業界の一体感よりも、自社の経営を優先する。 東北電は原発の停止や被災で経営が悪化し、2月には電気料金の値上げを政府に申請している。顧客の批判や、株主から訴えられかねないことも考慮し、賠償の請求に踏み切る。 福島県での電力販売の落ち込みや、事故を踏まえて断念した福島県での浪江・小高原発の計画に投じた185億円の請求も検討する。200億円超の大型請求になる可能性がある。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサー
嶋大輔が芸能界引退、25日会見へ 拡大 俳優の嶋大輔が芸能界を引退する。 所属事務所から「嶋大輔引退決意」と題したファクスが24日、マスコミ各社に送られたもので「この度、弊社所属俳優の嶋大輔は32年間活動して来ました芸能界を、引退する運びとなりましたのでお知らせ致します」とし、25日に記者会見を行うという。 嶋は横浜銀蝿の弟分としてツッパリキャラで1981年にデビュー。自身も出演したドラマ「天まであがれ」の主題歌「男の勲章」を歌って大ヒット、第15回日本レコードセールス大賞・男性新人賞を受賞。「スーパー戦隊シリーズ」や「木更津キャッツアイ」など映画、テレビドラマ多数に出演している。 最近では週刊誌などで、夏の参院選に自民党から出馬するのではないかという噂が取りざたされている。 続きを見る
パリ(Paris)市庁舎前で、同性婚法案の成立を祝福する人々(2013年4月23日撮影)。(c)AFP/BERTRAND GUAY 【4月24日 AFP】同性婚は多くの国で大きな混乱を起こすことなく成立したが、政教分離の原則を強く推進し、私生活にまつわる問題には寛大さを示すことで知られる国、フランスでは巨大な嵐を巻き起こした。 フランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領の任期1年目における熾烈な闘争の中で血の匂いを感じ取った右派指導者たちは、猛烈な反対運動を展開した。 一方、社会学者たちは、同性婚をめぐる議論の激烈さは、フランスの社会構造とアイデンティティー危機からも説明することができると指摘する。 フランス議会では、議員たちが乱闘寸前まで過熱した。同性愛活動家らは、同性愛者に対する暴力事件が急増したと報告している。そして法案に反対する数百万人の人々が、徹底抗戦を誓っ
閣僚の靖国参拝 外交問題化は避けるべきだ(4月24日付・読売社説) 日本政府には予想外の反応だった、ということではないか。 韓国の尹炳世外相が、26、27日に予定されていた日本訪問を中止した。麻生副総理ら閣僚3人の靖国神社参拝に対し、「侵略戦争の美化」と反発したためだ。 尹外相の来日は、5月下旬の日中韓首脳会談が中国の消極的姿勢で見送られる見通しとなる中で、議長国として会談開催の環境整備を図ろうとしたものだった。 緊張の高まる北朝鮮の核・ミサイル問題での日韓連携に加え、李明博前大統領の竹島訪問などで悪化した日韓関係を朴槿恵大統領の下で改善する機会でもあった。 それだけに、尹外相の来日中止は残念である。 韓国の外交姿勢には疑問が残る。従来、小泉首相の靖国参拝に反発して盧武鉉大統領が訪日を見合わせたことはあっても、閣僚の靖国参拝をここまで外交問題にしたことはなかった。 日本政府が、歴史認識をめ
『課税による略奪が日本経済を殺した』~「20年デフレ」の真犯人がついにわかった!~ ビル・トッテン 新刊上梓 株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:ビル・トッテ ン、取締役社長:大塚辰男、略記:アシスト)は特定のハードウェア・メー カーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、パッケージ・ソフトウェアの販売 会社で、ビル・トッテンによって1972年に創立されました。 ビル・トッテンはアシスト経営のかたわら日米問題や経済、環境などをテー マに執筆活動や講演を行っています。このたび、株式会社ヒカルランドより、 『課税による略奪が日本経済を殺した~「20年デフレ」の真犯人がついにわか った!~』と題する本を上梓、2月26日より全国主要書店にて販売を開始しま す。 アメリカ人として日本でコンピュータ・ソフトウェア販売会社を興し、貿易 摩擦等におけるアメリカの日本バッシングへの反論を行っ
県が放射能に対する不安を理由に福島県会津若松市からの鉛汚染土壌の搬入を拒否した問題で、吉村知事は22日の記者会見で、「放射能には、みんなが不安感を持っている。復興のお手伝いはしたいが、県民の不安にも応えなければならない」と述べた。県は土壌の放射性物質調査をしておらず、根拠なしに「不安」を強調したことで、「さらなる風評被害を招きかねない」との声も上がりそうだ。 福島県によると、会津地方の空間放射線量は全体的に低いため、この土壌の調査は行っていない。放射能への不安を理由に受け入れを拒否した山形県の対応には「風評被害を呼ぶ懸念がある」と批判している。 会見で知事は、問題の土壌に関して「福島県内で処理するのが基本。土壌については放射性物質に関する(国の)環境基準がなく、県民に安全性を説明できない」と語った。福島県の指摘については「東北全体の復興に精いっぱい取り組んできた。今回のことだけで風評被害を
紙面で読む 雇用を守るためのルールを、人材を移動させやすくするためのルールに――。政府の産業競争力会議などで浮上した「解雇規制」の考え方を転換する議論が注目を集めた。解雇をもっと自由にすれば成長が戻り、みんなが幸せになるのか。 ■終身雇用崩しチャンス平等に 人事コンサルタント・城繁幸さん … 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事「解雇を原則自由に」 産業競争力会議で民間議員が提案(3/15)「解雇自由」、法に明記を 産業競争力会議、民間議員が提言(3/16)〈be report〉若者を食い潰すブラック企業(1/5)使い捨て、俺は奴隷か 〈課題の現場で〉(12/6)PR情報
飯田 僕は昨今の生活保護制度に対する世論の厳しさに驚いています。学生と話していると「なぜ、そういう人たちを税金で助けなくてはならないのですか」と当然のように聞いてくる。驚くのは結構な社会的地位にあり知識層とされる人たちですら、生活保護制度に対して極めて拒否反応が強いんですよね。 自力で生活できなくなった人を国で支えるべきかどうか──という問いに対して、「YES」と答える人が世界で最も少ないのは日本。三八%が「NO」だという調査がある。小さな政府をよしとするアメリカですら二八%だというのに。これは驚くべき数字です。 生活保護はほんの一例にすぎないのですが、なぜ再分配が社会政策として必要なのかといった説明を、これまで政治が有権者にしてこなかったということを象徴的に示している事例だと思います。 吉田 政治家はこれまで官僚機構や既得権益への批判で有権者を動員しようとしてきた。こうした負のメッ
北方領土とは 【機動特派員・大野正美】旧ソ連のゴルバチョフ大統領(当時)が1991年4月の日本訪問を前に、政権内部で北方領土四島の法的地位についてひそかに検討させていたことが分かった。朝日新聞が入手した文書によると、(1)56年の日ソ共同宣言でソ連は日本に歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)両島を引き渡す義務を負った(2)紛争は国際司法裁判所(ICJ)の審査対象になりうる――といった内容になっている。 ロシア政府の「第2次世界大戦の結果、四島の領有権はロシアに移った」との主張とは矛盾している。 ゴルバチョフ氏は領土問題打開の糸口を探る狙いから、科学アカデミー「国家と法研究所」を中心とする作業グループに、日ソ両国の主張の客観的な分析を指示。国際法や日本研究の専門家約10人が参加した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)
日本のメディアが報じない中国の実態、現地の情勢に詳しいジャーナリスト・富坂聰氏がレポートする。 * * * このところ中国の話題をさらっているテーマの一つが刑務所の問題だ。かつて日本でも看守による暴力がクローズアップされたことがあったが、中国の問題は「ホースで下半身目掛けて放水した」といった生易しい問題ではない。 まずは刑務所の腐敗問題である。 4月16日付の『新京報』が社説で扱っていることでも話題性は伝わってくるが、要するに刑務官が受刑者の身内から金をもらっているという問題だ。 受刑者の刑務所内での待遇は家族や親族が用意した賄賂の額次第というわけだ。言い換えれば、賄賂が用意できない受刑者は、とにかく地獄を見るとみて間違いない。まさに地獄の沙汰も金次第ということだ。 もともと中国の刑務所は、「自由に出入りしている受刑者がいる」など信じられない話が常に付きまとう世界だ。これまでメディアが放っ
【書評】『シャーロック・ケースブック』ガイ・アダムス著 加藤祐子訳/早川書房/2310円 【評者】大塚英志(まんが原作者) イギリスBBCで放送されたTVドラマ「SHERLOCK」はコナン・ドイル「シャーロック・ホームズ」の現代版。ホームズの「二次創作」はミステリーの歴史においては一種の定番だけれど、これは「ホームズ」「ワトソン」が「シャーロック」「ジョン」とファーストネームで呼ばれ、ジョンはシャーロックの「事件簿」を本でなくブログに書き、シャーロックはコカイン中毒でなくニコチン中毒で、推理の時はニコチンパッチを腕に貼る。 下宿のハドソン夫人は同宿を始めた彼ら二人がゲイだと思っていて妙に理解があり、モリアーティはレクター教授を躁状態にしたサイコパス。しかし「パロディ」ではなく、きっちりとホームズが現代に置き換えられている。とにかく一つ一つの細部がきっちりと古典としての「ホームズ」を踏まえた
一橋大学国際・公共政策大学院の井伊雅子先生が分析された中国地方の人口3万1千人、高齢化率35%のある市の国保(被保険者7862人)の医療費をみると、 外来医療費の上位は 患者数(人)合計外来医療費(円) 高血圧症 2,832 186,611,804 慢性腎不全 114 108,637,579 糖尿病 2,704 103,360,656 脂質異常症 3,482 84,860,333 ゴーシェ病 2 58,790,200 胃潰瘍/慢性胃炎2,592 39,685,233 統合失調症 279 32,841,039 関節リウマチ 228 27,418,750 ファブリー病 2 24,661,710 骨粗鬆症 774 21,675,398 前立腺癌 415 19,113,030 うつ病 362 18,752,295 変形性膝関節症 700 18,208,182
安倍首相は23日午前の参院予算委員会で、憲法改正の発議要件を過半数に緩和する憲法96条の改正について、「7月の参院選でも、堂々と掲げて戦うべきだと自民党総裁として考えている」と述べ、参院選の党公約に明記し、争点とする考えを示した。 「憲法制定以来、六十数年にわたり、全く(改正に)手をつけていない。96条の改正は、国民の手に憲法を取り戻すことにつながっていく」とも述べ、要件緩和で社会の変化に柔軟に対応する改正が可能になるとの利点を強調した。 一方、過去の植民地支配と侵略について謝罪した1995年の村山首相談話について、「『侵略』という定義は、学界的にも国際的にも定まっていないと言ってもいい」と指摘。「わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り」などとした談話の記述に関しても、「あいまいな点と言ってもいい。この談話はそういう問題が指摘されている」と述べた。
フランス・カンヌで4月初旬に開催された世界最大のテレビ番組見本市「MIPTV(ミップティービー)」。今年は50周年を記念して、「テレビ業界を国際的に発展させた6人」に特別功労賞が贈られた。受賞者6人に名を連ねた滝山正夫氏は、世界各国に日本のテレビ番組を販売して32年、ヨーロッパにも熱狂的なファンを作った「ドラゴンボール」「キャプテン翼」「美少女戦士セーラームーン」など、“日本アニメ輸出”の第一人者だ。アニマックスブロードキャスト・ジャパン社長のほか、ソニーピクチャーズエンターテインメント業務執行役員などを務める滝山氏に、日本のアニメが海外で受け入れられた背景、テレビ番組輸出の今後の展開について聞いた。 日本のテレビ番組で唯一、海外に売れるのがアニメ ――日本アニメの販売に携わって30年超の実績が、世界的に認められました。 私ほど日本のアニメを海外に売った人はいないと自負しています。そもそも
生活保護費増加の問題の根源は、給付水準が高すぎるため、本来自立できる人が保護に頼るというモラルハザードが生じていることだ。その結果、国民の間にも不公平感が広がっている。 勤労者所得は直近の10年間で約15%減少しているが、生活保護費は0.7%しか見直されていない。自民党はこうした所得の減少や国民年金とのバランスを考慮し、給付の10%削減を提案している。 現金給付から現物給付への転換も必要だ。生活用品や住宅を現物で支給すれば、貧困ビジネスを抑制できるほか、受給者の自立へのインセンティブにもつながるだろう。 生活保護法改正案で前面に出したいのは、自立支援策だ。具体的には、保護期間に自立後の基金を作る「凍結貯蓄」の仕組みなどを導入することで、働いたほうが得だという明確な方向を打ち出したい。 権利の制限は仕方ない 現物給付や親族の扶養義務の強化で、本来必要な人に届きにくくなるという声もある。しかし
高岡早紀(40才)がフルヌードを披露する主演映画『モンスター』(4月27日公開)。いまだベールに包まれているそのシーンの詳細をキャッチした。 同映画は、人気作家・百田尚樹氏の小説が原作。幼少期から周囲からバケモノと呼ばれた容姿の女性(高岡)が、整形手術により美貌を手に入れ、過去への報復と、愛する人への純愛を貫くストーリーだ。 この映画で、注目されているのは、高岡のベッドシーンだ。このシーンを試写で見たという映画ライターが語る。 「40代とは思えない美貌です。推定Eカップはあろうかというバストをはっきりと見ることができます」 彼女が映画でフルヌードを披露するのは映画『忠臣蔵外伝 四谷怪談』以来、実に19年ぶり。今作でも、グンと色気を増した見事な肢体を披露している。加藤雅也演じる幼なじみとのベッドシーンは次のようなものだという。 「薄暗い部屋の中で、ベッドの上で向き合うふたり。やがて、高岡の体
捕獲作戦で使用されたおとりのフラミンゴ。1羽は野生動物に襲われ、もう1羽は行方不明となり作戦は失敗に終わった(昨年7月)(紋別市のコムケ湖で)=佐藤一志撮影 逃亡中のフラミンゴは、いまどこに?――。 北海道・旭山動物園(旭川市)を脱走した後、道内を自在に飛び回っていたヨーロッパフラミンゴが、昨年10月末に同園から約100キロ離れたオホーツク海沿岸で見つかったのを最後に、その後の足取りがつかめていない。 目撃情報は寄せられているが、寒さが厳しい冬の北海道はフラミンゴにとって極めて厳しい環境で、同園は「何とか生き延びていてほしい」と生存情報を心待ちにしている。 ◆道内で目撃情報 フラミンゴは昨年7月、同園の柵を越えて飛び去り、追っ手を尻目に道内各地を転々。約3か月間にわたって紋別市のコムケ湖にすみついているのが確認されたが、昨年10月末から消息が分かっていない。 その後も、「フラミンゴのような
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
2030(平成42)年ごろをめどに県内交通の目指すべき姿を議論してきた「滋賀交通ビジョン懇話会」が、リニア中央新幹線開業後に東海道新幹線新駅を県内に設置する可能性を探ることなどを盛り込んだビジョン案をまとめ、座長の文世一・京都大大学院教授が23日、嘉田由紀子知事に答申した。県は議会や県民の意見を聞いたうえで計画を策定する。県内の総合的な交通計画の策定は平成2年度以来。 懇話会は、有識者をはじめ交通事業者や福祉関係者、国の担当者、市町長らで構成。平成23年8月以降、会合や分科会を計13回行ったほか、県民との意見交換会を6回開いてビジョン案をまとめた。 案は7章で構成。広域交通や地域交通の課題、方向性、取り組むべき施策などを盛り込んだ。リニア中央新幹線に関しては、開通後の沿線地域となる中部圏との交通アクセス強化が必要とした。また、三重県内の中間駅設置を想定し、JR草津線の役割が増すことが明記さ
安倍首相は23日の参院予算委員会で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の周辺海域で中国公船による領海侵犯が続いていることを受け、「尖閣諸島と海域を安定的に維持管理するための具体的な方策として、(島への)公務員の駐在や船だまり(の建設)などの様々な選択肢は常に頭の中にある」と述べた。 中国側による領海侵犯が今後も続く場合には、政府として新たな対抗措置を取る可能性があることを示したものだ。 ただ、首相は「中国が挑発行動を取って問題があるからといって、全ての関係を閉じるのは間違いだ」とも強調し、今後も冷静に対応していく考えを示した。 政府内には、日本と台湾が今月10日に日台漁業協定に調印した後、中国公船の侵犯の頻度が上がっていることから、「尖閣をめぐる日台関係が劇的に好転したことに中国は焦りを強めている」(政府筋)との見方も出ている。
「宇宙戦艦ヤマト」が32年ぶりにテレビの世界に帰ってきた。4月7日からMBS系列で放映されている「宇宙戦艦ヤマト2199」である。 ヤマトには過去、何度も“だまされて”きた。1977年公開の劇場版『宇宙戦艦ヤマト』では、ヤマトがイスカンダルにたどり着いたら、テレビ版では生きていたはずのスターシャがなぜか死んでいた。劇場版がテレビ放映された際、「スターシャは死んでいるんだぜ」と中学校のクラスの友人に吹聴したら、なぜかそのシーンが差し替えられて、やっぱり生きていたので、友人からうそつき呼ばわりされた。 1978年夏に公開された『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』では、多くの乗組員たちが死んでしまうラストシーンに号泣した。だが、その年の秋に放映が始まったテレビシリーズ「宇宙戦艦ヤマト2」では、死ぬはずの登場人物がぴんぴんしていて、「あのときの涙を返せ」と思ってしまった。 何度もリメイクされてき
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
JR福知山線脱線事故で重傷を負ったピアニストで芦屋学園短大教授の阪本朋子さん(55)が、東日本大震災の被災地支援チャリティーコンサートに取り組んでいる。人はいつか死ぬ。事故を境に死生観が変わった。「生かされた命。生きている限り、人のためにできることをやりたい」。心にそう誓っている。 阪本さんは事故当日、兵庫県西宮市北部の自宅から同県芦屋市の短大に通勤するため、3両目に乗車。突然強い衝撃を受け、体が床に投げ出された。多くの人が覆いかぶさり、息ができなかった。数十分後に救出されたが、骨盤を骨折する重傷を負った。 病室のテレビで多くの人が亡くなったことを知った。直前まで楽しそうに話していた女子高校生らの姿が脳裏に浮かび、涙が止まらなかった。「生かされた以上は精いっぱい生きよう」と誓い、リハビリを経て1カ月半後に退院。自宅で触れたピアノの響いては消える音色に命のはかなさを思い、ピアノを弾ける喜びに
薩摩藩による禁制下で浄土真宗信徒に出された「廻章」の写し 【久恒勇造】江戸時代の薩摩藩で禁制された浄土真宗を監視から逃れて信仰する「かくれ念仏」について、信徒の間で回覧する文書の写しが南さつま市の個人宅から見つかった。回覧後は火中に投じる指示もあり、研究者は「取り締まりへの緊張感が伝わる貴重な史料」と評価している。 南さつま市坊津歴史資料センタ… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報
1960(昭和35)年12月、福島駅の先代駅舎。同駅は1887(明治20)年開業。国鉄と地元が共同で建設した現在の駅舎は62年、2階にデパートを設けた形で営業を始めた。同県内では珍しかったエスカレーターが設置され、にぎわったという。88年に2階部分を大規模改装。2003~04年に行われた商業テナント部分拡張などを経て現在に至っている。
ご近所の灘校の文化祭で東北研究のパネル発表をするということで、インタビューを受けた。なかなか白熱したインタビューで、「東北とは」という切り口でものを考えたことがあまりなかったので、新鮮だった。 インタビュアーは高校生。 ―まず先生は震災当時はどこにいらっしゃったのですか。 3月11日はスキーに信州に行った帰りで、電車が止まって、直江津で足止めを食らってました。よく事情が分からなくて、夜中も余震が凄かったし。阪神大震災以来だから恐怖心を感じました。翌日電車が動いて1日遅れでこっちに帰ってきました。 ―先生は阪神淡路大震災も経験なさってるわけですよね。その時と比べてみてどうですか。 何が違うかと言うと、天変地異のレベルの話じゃなく、それに対処するときの政治と社会の問題だと思います。今回の対応の悪さって、桁外れなんじゃないかな。日本の社会全体としての復興に対する、支援に対する態度っていうのがひど
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」敷地内にある破砕帯(断層)について、追加調査をしていた設置者の日本原子力研究開発機構が「活断層ではない」とする報告書をまとめ、30日にも原子力規制委員会に提出することがわかった。 規制委が、現地調査などで内容を検証する。 国が昨年8月、破砕帯が炉心の約500メートル西の活断層と連動すれば、原子炉施設が地盤ごと破壊される恐れがあるとして、追加調査を指示。同機構が昨年11月から、原子炉施設の直下と、放水口近くの破砕帯計2本についてボーリング調査などを実施した。 同機構は、以前の調査で活断層の可能性を否定しており、今回も、活断層の基準となる12万~13万年前より新しい時期に動いた痕跡は見当たらなかった、としている。報告書には「(2本は)近くの活断層と連動しておらず、活断層ではないことが確認できた」との内容を記すという。
東急と東京メトロの直通運転に伴って地下化された東横線渋谷駅で、下りエスカレーターが一部撤去されたことに高齢者から不満が出ている。脚の弱い高齢者にとって併設の階段を下りるのは上るより負担だ。専門家は「弱者により配慮を」と指摘している。 (小形佳奈) 渋谷駅地下では、三月十六日に東横線と副都心線が直結。東横線は地上二階から地下五階に移り、乗降客の流れが急変した。地上駅のJRや銀座線のホームが遠くなり、乗り換えに不満を漏らす人も出ていた。
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く