タグ

2023年3月20日のブックマーク (114件)

  • 高市氏、孤立無援 自民の予算委員長も異例の注意

    午後の参院予算委員会の開会を待つ高市早苗経済安保相=20日午後、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影) 20日の参院予算委員会では、放送法の行政文書を巡る審議での高市早苗経済安全保障担当相の孤立無援の現状が浮き彫りとなった。立憲民主党は高市氏の15日の予算委での「もう質問しないでほしい」との発言を追及したが、自民党の末松信介参院予算委員長も異例の注意を行い、高市氏は発言の撤回に追い込まれた。 「閣僚が国会議員の質問する権利を否定することは大きな間違いだ」 末松氏は予算委で高市氏にこう注意した。問題となったのは15日の予算委での高市氏と立民の杉尾秀哉氏とのやり取りだ。杉尾氏が文書を巡り「(高市氏の答弁が)ずるずる変わっている」と挑発したのに対し、高市氏は「私の答弁が信用できないならもう質問しないでほしい」と反論した。 立民は発言を問題視し、撤回しない場合、令和5年度予算案の審議に応じない構え

    高市氏、孤立無援 自民の予算委員長も異例の注意
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 自分の尿23キロを捨てた50歳男性を書類送検 尿の入ったペットボトルは30本以上「寮の共用トイレにいくのが面倒だった…」 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

    2月、20キロ以上の自分の尿をペットボトルに入れて、名古屋市緑区の会社の敷地内に捨てたとして50歳の男性が書類送検されました。書類送検されたのは名古屋市緑区に住む50歳の会社員の男性です。警察によりますと…

    自分の尿23キロを捨てた50歳男性を書類送検 尿の入ったペットボトルは30本以上「寮の共用トイレにいくのが面倒だった…」 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 中央アフリカで鉱山襲撃、中国人9人死亡 習主席は厳罰要請

    【3月20日 AFP】中央アフリカのバンバリ(Bambari)近郊で19日、「武装したグループ」に襲撃されて中国人の鉱山労働者9人が死亡した。習近平(Xi Jinping)国家主席は、加害者を厳罰に処するよう中央アフリカ当局に異例の要請を行った。 バンバリのアベル・マッチパタ(Abel Matchipata)市長によれば、事件が発生したのは19日午前5時ごろ。同氏はAFPに対して、9人が死亡、2人が負傷したとし、犠牲になったのは中国人労働者だと明らかにした。 中国外務省もこの情報を確認。報道官は20日、習氏が中央アフリカに対して「負傷者の治療および事後処理を適時行うこと、法にのっとって加害者に厳罰を下すこと、中国国民の安全確保に全力を尽くすこと」を要請したとしている。 中央アフリカの地元当局は、襲撃の詳細について明らかにしていない。 一方、反政府勢力「変革のための愛国者同盟(CPC)」は1

    中央アフリカで鉱山襲撃、中国人9人死亡 習主席は厳罰要請
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 高市氏の発言「敬愛の精神を忘れている」 参院予算委員長が注意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    高市氏の発言「敬愛の精神を忘れている」 参院予算委員長が注意:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
    続いて自民党の広瀬めぐみ氏が「与党・自民党の立場としても遺憾」とし、誠実な答弁を求めた。その後、高市氏が退席しようとしたところ、末松氏が高市氏を呼び止めた。
  • 大竹まこと『たまむすび』スタジオにサプライズ登場「長いトイレで」 “裏番組”の赤江珠緒に愛ある手紙

    タレントの大竹まことが、20日放送のTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』(月~木 後1:00)に生出演。文化放送で同時刻より『大竹まことゴールデンラジオ!』(月~金 後1:00)のスタジオで放送を行っているはずの大竹が、急きょ姿を現した。

    大竹まこと『たまむすび』スタジオにサプライズ登場「長いトイレで」 “裏番組”の赤江珠緒に愛ある手紙
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 覚醒剤飲まされた11歳女児にわいせつ、男に懲役6年判決 母が動画撮影|社会|地域のニュース|京都新聞

    判決によると、男はマッチングアプリで知り合った母親と共謀し、2020年6月26日、当時11歳だった母親の娘にわいせつな行為をし、母親はその様子を携帯電話で動画撮影した。さらに昨年3月にも当時13歳だった母親の娘に同様の行為をした。 男はわいせつ行為の一部を否認し、20年の強制わいせつ罪については「13歳未満とは知らなかった」と主張、覚醒剤を飲ませてはいないとして酌量を求めていた。

    覚醒剤飲まされた11歳女児にわいせつ、男に懲役6年判決 母が動画撮影|社会|地域のニュース|京都新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 袴田巌さんの再審開始が確定 東京高検、最高裁への特別抗告断念 | 毎日新聞

    袴田巌さんの再審開始が確定し喜ぶ支援者ら=東京都千代田区で2023年3月20日午後4時33分、宮武祐希撮影 1966年6月に静岡市(旧静岡県清水市)で一家4人が殺害された強盗殺人事件で死刑が確定し、2014年3月に静岡地裁の再審開始決定で釈放された袴田巌元被告(87)の再審請求で、東京高検は20日、地裁に続き再審開始を認めた13日の東京高裁差し戻し審決定について、最高裁への特別抗告を断念すると弁護団に通知した。抗告期限は20日だった。21日午前0時を過ぎれば袴田さんの再審開始が確定する。袴田さんが無罪となる公算が大きくなった。 死刑囚の再審開始決定が確定するのは87年の島田事件以来36年ぶりで5事件目。過去の免田、財田川、松山、島田の4事件ではいずれも死刑囚の無罪が再審で確定している。

    袴田巌さんの再審開始が確定 東京高検、最高裁への特別抗告断念 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「全国の公立・小中学校の給食費の無償化を」茂木幹事長、自民党として政府に提言へ | TBS NEWS DIG

    少子化対策をめぐり自民党の茂木幹事長はきょう、視察先の福島県で、全国の公立小中学校の給費の無償化の実現に取り組む考えを示しました。自民党の茂木幹事長は福島県二松市にある認定こども園を視察し、子育…

    「全国の公立・小中学校の給食費の無償化を」茂木幹事長、自民党として政府に提言へ | TBS NEWS DIG
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 京都に「世界一のレストラン」開店 北欧からスタッフ100人入洛、その狙いは|社会|地域のニュース|京都新聞

    kechack
    kechack 2023/03/20
  • イオン 浜松に出店計画 2023年秋、JT工場跡地|あなたの静岡新聞

    浜松市中区西伊場町に、イオングループのイオンリテール(千葉県)が今秋のオープンを目指してショッピングセンターの出店を計画していることが17日までに、関係者への取材で分かった。 出店予定地は、住宅メーカーの一条工務店がスマートタウンの開発を進めている日たばこ産業(JT)浜松工場跡地。 道路を挟んだ2区画に複数棟を設け、店舗面積は計約5千平方メートル規模。既に開設されているイオンリテールのアルバイトなどの募集サイトによると、核店舗は「イオンスタイル」のブランドで展開するとみられる。衣料品の「ユニクロ」や眼鏡の「ジンズ」も出店を計画している。 イオンリテールの広報担当者は17日、計画について「回答できることはない」と述べた。

    イオン 浜松に出店計画 2023年秋、JT工場跡地|あなたの静岡新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 増えるか、若者の「岸田推し」…「無色透明」な印象?支持率も動画視聴回数も低調

    【読売新聞】 [New門]は、旬のニュースを記者が解き明かすコーナーです。今回のテーマは「若者の支持率」。 岸田内閣になって、若い世代の支持率が下がっている。昨年は過去10年間で初めて、全体の支持率より若者の支持率が下回った。若者か

    増えるか、若者の「岸田推し」…「無色透明」な印象?支持率も動画視聴回数も低調
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 岸田首相、執念の「キーウ訪問」は3月中に実現か

    第211回通常国会の衆参議院予算委員会での与野党攻防が熱を帯びている。 そうした中で、この間の岸田文雄政権の支持率下落に歯止めがかかった感が強い。メディア各社の世論調査は以下のとおり。 NHK(2月10〜12日実施):支持前月比3ポイント増の35.7%、不支持3.8ポイント減の40.9%、時事通信(10〜13日):支持1.3ポイント増の27.8%、不支持1.4ポイント減の42.2%、朝日新聞(18〜19日):支持±0の35%、不支持1ポイント増の53%、共同通信(11〜13日):支持0.2ポイント増の33.6%、不支持2.2ポイント減の47.7%、読売新聞・日テレビ(17〜19日):支持2ポイント増の41%、不支持±0の47%、毎日新聞(18〜19日):支持1ポイント減の26%、不支持2ポイント減の64%、日経済新聞・テレビ東京(24〜26日):支持4ポイント増の43%、不支持5ポイン

    岸田首相、執念の「キーウ訪問」は3月中に実現か
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 高市早苗氏に「更迭」浮上! 謝罪はしても辞職拒否、火ダルマ必至の岸田首相が決断も|日刊ゲンダイDIGITAL

    放送法の政治的公平性をめぐり、解釈変更に至ったプロセスが記された総務省の内部文書が表沙汰になって1週間あまり。事態は動いているのに、高市早苗経済安保担当相は強情を張り続け、居場所を失いつつある。 問題のペーパーを行政文書と認めた総務省は10日、調査状況を発表。発言記録が…

    高市早苗氏に「更迭」浮上! 謝罪はしても辞職拒否、火ダルマ必至の岸田首相が決断も|日刊ゲンダイDIGITAL
    kechack
    kechack 2023/03/20
    岸田総理は「更迭」はしないと思う。ただ次の内閣改造でさらっと高市早苗を外すでしょう。
  • 高市早苗氏こそ「国会軽視」…土日に“言い訳ツイート”20回超、シンパも心配する異常ぶり|日刊ゲンダイDIGITAL

    眠れぬ夜を過ごしているのか。放送法の解釈を巡る総務省の行政文書を「捏造」と断じた高市経済安保担当相が“異常”な行動に出ている。18日の夜中に「弁明」ツイートを5回も連続で投稿したのだ。 高市氏はこの夜、午後10時から11時にかけて5連投。まずは、総務相当時の文書を「捏造…

    高市早苗氏こそ「国会軽視」…土日に“言い訳ツイート”20回超、シンパも心配する異常ぶり|日刊ゲンダイDIGITAL
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに|FNNプライムオンライン

    放送法における政治的公平の解釈をめぐり、高市経済安全保障担当相が「捏造(ねつぞう)だ」と主張する文書について、総務省が調査を行った結果、「捏造はなかった」と国会に報告したことを立憲民主党の議員が明らかにした。 立憲民主党・石橋参院予算委筆頭理事「(総務省関係者に)捏造と言った者は誰もいなかった。つまり、2月13日はあったということですから、高市大臣の捏造というのはすべて崩れたと思います」 高市大臣は、総務省が公表した4枚の行政文書について、国会答弁で「捏造」だと主張している。 これについて、総務省が文書を作成した関係者らに調査をした結果、「捏造はなかった」と国会に報告したことを立憲民主党の石橋参院議員が明らかにした。 高市大臣は、捏造だとした発言について、「撤回するつもりはない」と強調している。

    【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに|FNNプライムオンライン
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 日韓首脳会談後の支持率…尹大統領は「下がり」岸田首相は「上がる」|ニフティニュース

    日韓首脳会談後、両国首脳の支持率の悲喜が分かれた。ユン・ソギョル(尹錫悦)韓国大統領の支持率は下落した一方、岸田文雄首相の支持率は上昇したことがわかった。 読売・朝日・毎日など日の主要新聞が、日韓首脳会談直後にそれぞれ実施した世論調査で、岸田首相内閣の支持率は一斉に上昇した。 読売新聞は「去る17~19日、18歳以上の有権者1001人を対象に実施した調査で、回答者の65%が日韓首脳会談について肯定的な評価をした」と20日報道した。日韓首脳会談に対する否定的な評価は24%にとどまった。 韓国政府が去る6日に発表した元徴用工問題解決案についても58%が肯定的に評価し、否定的な評価は31%にとどまった。 また岸田内閣の支持率は42%で、1か月前の調査に比べ1%上昇した。不支持は47%で、4%下落した。 一方、韓国の世論調査機関“リアルメーターが20日に発表した尹大統領の支持率は、2週連続下落し

    日韓首脳会談後の支持率…尹大統領は「下がり」岸田首相は「上がる」|ニフティニュース
    kechack
    kechack 2023/03/20
    まあ今回の日韓外交は日本優位の決着だったという証左でしょう
  • ほんこん 「注意?いる」参院・末松予算委員長の高市大臣への注意に“疑問” - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ほんこん 「注意?いる」参院・末松予算委員長の高市大臣への注意に“疑問”

    ほんこん 「注意?いる」参院・末松予算委員長の高市大臣への注意に“疑問” - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kechack
    kechack 2023/03/20
    ほんこん。いる?
  • 柳葉敏郎 「数十年ぶりに地下鉄に乗りました」と報告 いつもの秋田ではなく…意外な場所に「まさかの…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    柳葉敏郎 「数十年ぶりに地下鉄に乗りました」と報告 いつもの秋田ではなく…意外な場所に「まさかの…」

    柳葉敏郎 「数十年ぶりに地下鉄に乗りました」と報告 いつもの秋田ではなく…意外な場所に「まさかの…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 高市氏が「質問しないで」発言を撤回 参院予算委員長が異例の注意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    高市氏が「質問しないで」発言を撤回 参院予算委員長が異例の注意:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • イタリアで極右首相が誕生した理由を日本人は何も知らない

    ではあまり報道されませんでしたが、欧州ではイタリアで若い女性首相が誕生したことが大変な話題となりました。イタリアでは2022年9月に上下両院の総選挙が行われ、極右政党「イタリアの同胞(Fratelli d’Italia 略称FDI)」を率いる45歳で高卒、シングルマザー家庭出身の労働者階級のジョルジャ・メローニ党首がイタリア初の女性首相に就任しました。 私の最新書籍である「世界のニュースを日人は何も知らない4 – 前代未聞の事態に揺らぐ価値観」 でも紹介しましたが、メロー二氏の当選は単なるポピュリズムとはいえず、現在のイタリアだけではなく欧州の世相を反映しています。 FDIはメロー二氏が10年前に立ち上げたばかりの新しい政党で、2008年の国政選挙では4.5%の得票だったのが、今回は25%でイタリア最大の政党になりました。 メロー二氏の主張の概要は以下の通りです。 自然な家族に賛成

    イタリアで極右首相が誕生した理由を日本人は何も知らない
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 郵便局長による「局内盗撮」が続発 女性局員「安心して働けない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    郵便局長による「局内盗撮」が続発 女性局員「安心して働けない」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 失踪実習生をヤミ派遣、建設業界「ウィンウィン」の沼 公共事業にも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    失踪実習生をヤミ派遣、建設業界「ウィンウィン」の沼 公共事業にも:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 高市大臣「質問しないでほしい」答弁 参院予算委員長が注意 | NHK

    高市経済安全保障担当大臣が先週の参議院予算委員会で、立憲民主党の議員に対し「私の答弁が信用できないのであれば、もう質問しないでほしい」と答弁したことをめぐり、末松委員長は高市大臣に対して、「誠に遺憾だ」と述べ、真摯(しんし)に答弁するよう注意しました。 高市大臣は「答弁を拒否していると受け止められるのは意ではない」と釈明しました。 放送法が定める「政治的公平」の解釈に関する総務省の行政文書をめぐり、高市大臣は先週、参議院予算委員会の質疑で、立憲民主党から答弁の内容が変わり信用できないと指摘されたのに対し「私の答弁が信用できないのであれば、もう質問しないでほしい」と答弁しました。 立憲民主党は、閣僚の責任を放棄する問題発言だとして、謝罪と撤回を求め、20日の参議院予算委員会で、末松委員長は高市大臣の答弁について「誠に遺憾だ」と述べ、真摯に答弁をするよう注意しました。 これに対し高市大臣は「

    高市大臣「質問しないでほしい」答弁 参院予算委員長が注意 | NHK
    kechack
    kechack 2023/03/20
    末松委員長は「『質問しないでほしい』という表現は全く適切でない。閣僚が国会議員の質問する権利について、やゆしたり、否定したりするのは大きな間違いだ」と重ねて注意
  • 錯乱した日本人を病院搬送するケースも 大麻〝解禁〟のタイ、外国人観光客急増 | 西日本新聞me

    【バンコク稲田二郎】大麻が昨年6月に“解禁”されたタイで、大麻ビジネスが外国人観光客の増加を後押ししていると、現地メディアが報じている。タイ政府は医療目的で解禁したが、娯楽での使用が横行しており、大麻を吸引した日人観光客が錯乱、病院に搬送されるケースも出ている。 タイ観光スポーツ省などによると、2022年の外国人観光客は1115万人で、新型コロナウイルスの影響が大きかった前年より1072万人増加。外国人観光客が比較的少ない地方都市の中でも、タイの大麻ビジネスの中心地ともいわれる北部チェンマイは109万人と前年の3万人から約35倍に爆発的に増加し、96億バーツ(約374億円)の観光収入があったという。 ...

    錯乱した日本人を病院搬送するケースも 大麻〝解禁〟のタイ、外国人観光客急増 | 西日本新聞me
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「2階建てバスやめます」スカニア運用離脱なぜ 盛岡~宮古の主力「106特急」 | 乗りものニュース

    地方の都市間バスのお手的な路線です。 「盛宮106特急」取りやめ 岩手県北バス(岩手県北自動車)は2023年3月14日、盛岡~宮古間の都市間バスで2階建て車両を使用した「盛宮106特急」の運行を終了すると発表しました。 スカニアの2階建てバスを使用した「盛宮106特急」。運行を終了する(画像:みちのりホールディングス)。 4月1日からは通常の高速バス車両で「106特急」として運行するとしています。これに伴い、全席指定を一部予約制に変更するほか、停車バス停の増設、定期券・回数券・交通系ICカード・車内キャッシュレス決済の利用が可能になるそうです。ただし2階建て車両にあったワイドビューシート、ビジネスシートは取りやめとなります。 この盛岡~宮古間の都市間バスは国道106号を経由することから「106急行」と通称され、1978年に運行を開始。並行する鉄道(山田線)に対しバスが競争力を発揮した先駆

    「2階建てバスやめます」スカニア運用離脱なぜ 盛岡~宮古の主力「106特急」 | 乗りものニュース
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 注目の「和歌山1区補選」で自民候補にまさかの黄信号 “沈黙の二階元幹事長”と“青ざめる世耕弘成氏” | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    注目の「和歌山1区補選」で自民候補にまさかの黄信号 “沈黙の二階元幹事長”と“青ざめる世耕弘成氏” | デイリー新潮
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • “次の次は自分” 新谷氏はコスタリカ合意成立を主張 広島4区 自民候補者調整の裏側 | TBS NEWS DIG

    自民党の候補者調整で、焦点になっていた衆議院 広島4区は、寺田稔前総務大臣を支部長とし、新谷正義議員を比例中国ブロックにまわすことで、14日、決着しました。新谷議員は比例名簿の上位で処遇される見通しです…

    “次の次は自分” 新谷氏はコスタリカ合意成立を主張 広島4区 自民候補者調整の裏側 | TBS NEWS DIG
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 参院大分補選は与野党一騎打ち…ともにくすぶる不満 立民・吉田氏と自民・白坂氏 | 西日本新聞me

    参院大分選挙区補欠選挙(4月6日告示、23日投開票)について、立憲民主党大分県連は19日、大分市で常任幹事会を開き、県連代表の吉田忠智参院議員(67)=比例=を擁立し、党部に公認を上申することを決めた。自民党は新人で飲店経営の白坂亜紀氏(56)の公認を決めており、事実上の与野党一騎打ちとなる見通し。両党とも選考を巡って不満が渦巻いた中での決定となった。 常任幹事会終了後、吉田氏は終始、険しい表情だった。...

    参院大分補選は与野党一騎打ち…ともにくすぶる不満 立民・吉田氏と自民・白坂氏 | 西日本新聞me
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 旧陸軍飛行場跡地 先端技術の集積地として整備へ 県と高崎市|NHK 群馬県のニュース

    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 岸田首相の悪夢払った米バイデン政権、日韓8年前の教訓 編集委員 峯岸 博 - 日本経済新聞

    での日韓首脳会談は5年ぶり。相互往来の目的に限れば、2011年12月に来日した李明博(イ・ミョンバク)大統領と野田佳彦首相による12年前の会談までさかのぼる。尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権発足後も韓国との首脳会談に終始、慎重姿勢がめだった岸田文雄政権の背中を押したのは誰か。韓国政府が元徴用工訴訟問題の解決策を発表する前日の5日、尹大統領の最側近、金聖翰(キム・ソンハン)国家安保室長が仁川国

    岸田首相の悪夢払った米バイデン政権、日韓8年前の教訓 編集委員 峯岸 博 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 日本と韓国、経済・防衛協力立て直し 背景に米国の後押し - 日本経済新聞

    岸田文雄首相と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が会談し、日韓外交は関係修復の局面に転換した。4月には尹氏がバイデン米大統領から国賓招待を受ける。日韓の和解の背景には、軍事と経済の両面で同盟国との絆を強めたい米国の安全保障戦略が働いている。尹氏は共同記者会見で日を「安全保障で協力すべきパートナー」と位置づけた。首脳会談では対北朝鮮で連携を深める方針を確認。外務・防衛当局は実務者による「日

    日本と韓国、経済・防衛協力立て直し 背景に米国の後押し - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
    日韓の和解の背景には、軍事と経済の両面で同盟国との絆を強めたい米国の安全保障戦略が働いている。
  • ’23統一地方選:自治は変わるか/3 「男性政治」崩したい 女性の立候補、後押し | 毎日新聞

    「福岡・女性議員を増やす会」の政治スクールを受講し、今春の統一地方選に向けて決意を述べる立候補予定者ら=福岡市南区で1月28日、平川義之撮影 「男性は女性の思いに気付かないことが多い。政策決定の場に女性議員が必要だ」。1月下旬、福岡市南区のホールの壇上に女性10人が並び、春の統一地方選に臨む決意を口にした。「福岡・女性議員を増やす会」が主催する「政治スクール」の修了生たち。子育て中の30代や元公務員の60代らが福岡県議選や市町議選に立候補する予定だ。

    ’23統一地方選:自治は変わるか/3 「男性政治」崩したい 女性の立候補、後押し | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 14色のペン:国会を追われた議員のその後=高本耕太(政治部) | 毎日新聞

    初当選以来一度も国会に登院せず、全国民の代表としての責務を放棄した参院議員に戦後3例目となる「除名」処分が下された今月15日の昼過ぎ。議事堂から3キロ離れた東京・青山霊園に人影はまばらだった。 つぼみが膨らみ始めた桜の並木道から一脇に入った小さな区画にその人の墓はあった。太平洋戦争前夜に軍の圧力にあらがい国会を追われた大正・昭和期の衆院議員、斎藤隆夫(1870~1949年)。周囲に生い茂る雑草の緑が墓石の白さを際立たせていた。 斎藤は兵庫県北部の但馬地域の農家に生まれた。苦学の末、弁護士やアメリカ留学を経て、1912年の衆院選で初当選。以降13回の当選を果たした。 政治家の武器と責任は「言葉」であると信じ、会議場での質問・演説に心血を注いだ。原稿は何度も書き直し、完成すると自宅の庭や海岸で、そらんじることのできるまで繰り返し練習した。議場で原稿を棒読みする同僚議員を軽蔑した。 36年5

    14色のペン:国会を追われた議員のその後=高本耕太(政治部) | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 全固体電池で海外勢猛追「実用化後が勝負」東工大・菅野特命教授

    1956年生まれ。東京工業大学科学技術創成研究院全固体電池研究センター長・特命教授。同大名誉教授。神戸大学理学部助教授を経て2001年に東京工業大学大学院・総合理工学研究科教授。11年にトヨタ自動車との共同研究で有望材料である「超イオン伝導体」を発見した。2021年から現職。専門は固体化学、電気化学。 全固体電池の研究開発は今どのような段階でしょうか。 菅野了次特命教授(以下、菅野氏):固体の電解質の素材を探す中でいくつか有望な材料が出てきて、基礎研究の段階では電池としての特性も良いと検証されています。そこから、産業界で電池に仕上げるプロセスの開発に入ったところです。基礎研究では、今ある材料からもう少し特性が良いものを求める研究を続けています。より高い電圧に耐えられるかどうか、(電極と電解質が接する)界面がきれいに密着し安定して動作させるためにどうしたらよいかなどを研究しています。 自動車

    全固体電池で海外勢猛追「実用化後が勝負」東工大・菅野特命教授
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 【延びる北陸新幹線】トンネル 京都困惑:北陸中日新聞Web

    くすぶる米原ルート案 「北陸新幹線は京都に要りません!」。二月上旬、学生らが行き交う京都市左京区の京都大のそばで、北陸新幹線を京都に通す計画の中止を求める住民らの声が響いた。「われわれが古くから使ってきた地下水が枯れ、トンネル工事で残土が排出される。京都に利点はありません」 最大の不安は新幹線を地下に通す工事だ。鉄道建設・運輸施設整備支援機構が公表している敦賀から新大阪までの「小浜・京都ルート」の計画では「基的に地下トンネルで京都市とその周辺を通る」「全体の八割がトンネル区間のため、掘削発生土の受け入れ地を検討する」としている。 同市の「北陸新幹線京都延伸を考える市民の会」は昨年十月、計画の白紙撤回を求める約二万七千人分の署名を国土交通省に提出した。事務局の石田紀郎さん(83)は「地下水を使った酒造りが盛んな伏見周辺は避けると計画で言っているが、見えない水脈をきちんと避けられるのか」と話

    【延びる北陸新幹線】トンネル 京都困惑:北陸中日新聞Web
    kechack
    kechack 2023/03/20
    課題解決の道筋が見通せない状況に小浜・京都ルートへの異論も。自民党石川県連最高顧問の福村章県議は「米原につないでもらい十年で東海道新幹線とつないでほしい。議論する意味はある」とルート再考の口火を切った
  • 自民党に第2の「再エネ議連」誕生、岸田首相も署名のなぜ? | IN-DEPTH&PERSONALS | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    kechack
    kechack 2023/03/20
    「河野太郎(デジタル相)が顧問を務める再エネ議連は反原発色が強すぎる。新設の再エネ第二議連は、再エネだけでなく原発も脱炭素電源として容認するようなので、利権を奪い取れる勝算があるのだろう」永田町関係筋
  • 東葉高速鉄道、政府に「抜本的な支援策」要望 建設費などの債務重荷:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    東葉高速鉄道、政府に「抜本的な支援策」要望 建設費などの債務重荷:朝日新聞デジタル
  • <独自>同志国並みの制度に セキュリティー・クリアランス巡り自民提言へ

    自民党の経済安全保障推進部(甘利明部長)などがまとめた経済安保に関する提言案の概要が16日、分かった。機密情報の取り扱いを有資格者のみに認める「セキュリティー・クリアランス(SC、適格性評価)」を早期に導入するとともに、同盟国や同志国の情報保全レベルを踏まえた制度とするよう求めることなどが柱。 提言案は17日にも開かれる同部などの会議で示される。SCを含む情報保全制度を有する米英など英語圏5カ国で機密情報を共有する「ファイブアイズ」は、円滑に国際共同事業を実施できる体制を構築していると指摘。「結果的に同盟強化にも資するものとなっている」として日でも制度導入を急ぐよう訴えた。 また、各省庁に保護すべき情報を特定し、重要度や開示の範囲に応じた情報区分を設定することも要請した。 SCを巡っては、欧米各国が制度を持たない日との共同研究で機密情報が漏れる可能性を警戒しているとの指摘がある。

    <独自>同志国並みの制度に セキュリティー・クリアランス巡り自民提言へ
  • 維新ブランド、強さに重なる自民像 火種は党内…松井氏引退後に懸念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    維新ブランド、強さに重なる自民像 火種は党内…松井氏引退後に懸念:朝日新聞デジタル
  • 公明、「常勝関西」に危機感 維新と共存関係に変化も:時事ドットコム

    公明、「常勝関西」に危機感 維新と共存関係に変化も 2023年03月20日07時05分 街頭演説で支持を訴える公明党の山口那津男代表(右端)=19日午後、大阪府茨木市 公明党は4月の統一地方選で、大阪を中心とした関西での議席維持に危機感を強めている。支持母体の創価学会の基盤が強く「常勝関西」を誇ってきたが、日維新の会が勢力を拡大しているためだ。4月9日投開票の大阪市議選で維新の単独過半数を許せば、衆院小選挙区ですみ分けてきた維新との「共存関係」に変化が生じる可能性もある。 「全勝」が最優先、公明の選挙事情【解説委員室から】 「公明党の地方議員は宝物だ。そのネットワークを生かした政策実現力も党の最大の特長だ」。山口那津男代表は19日、大阪府茨木市内での街頭演説で訴え、支持拡大を呼び掛けた。山口氏は2月も大阪に入り、他の幹部も相次ぎ訪れている。 公明党にとって、大阪は1956年参院選で国政初

    公明、「常勝関西」に危機感 維新と共存関係に変化も:時事ドットコム
  • 揺れる札幌五輪招致 市長選の争点に―統一地方選:時事ドットコム

    揺れる札幌五輪招致 市長選の争点に―統一地方選 2023年03月19日07時00分 札幌市中央区の大通公園に設置された五輪モニュメント=15日 札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピック招致が揺れている。東京五輪を巡る汚職・談合事件の影響で逆風を受ける中、統一地方選で行われる市長選(4月9日投開票)では推進派の現職と、反対派の2人の新人が立候補を表明。招致の是非が最大の争点となる見通しだ。 談合事件「イメージにまた傷」 札幌五輪招致へ信頼回復強調―山下JOC会長 30年冬季五輪に関し国際オリンピック委員会(IOC)は昨年末、開催地決定の無期限先送りを発表した。市も事件を受け、招致に関する積極的な活動を現在休止している。 市は1972年に続き2度目の五輪開催をまちづくり転換の起爆剤にしたい考え。しかし、昨年3月に行った市民意向調査では賛成は52%にとどまった。市は今秋にも対象を全国に広

    揺れる札幌五輪招致 市長選の争点に―統一地方選:時事ドットコム
  • 安倍元首相の妻昭恵さん「主人の後継者の圧勝を」、自民新人の事務所開きで訴え 衆院山口4区補選 | 中国新聞デジタル

    故安倍晋三元首相の昭恵さんが15日、衆院山口4区の補欠選挙に立候補を予定する元下関市議の自民党新人吉田真次氏(38)の同市内の事務所開きに出席した。昭恵さんは「主人の後を継ぐ吉田さんを圧勝させていただきますよう、主人がいただいてきたご支援を吉田さんにもいただきたい」と訴えた。 かつて安倍氏の事務所だった建物を引き継ぐ形で使い、生前の安倍氏の写真も飾られている。開所式には

    安倍元首相の妻昭恵さん「主人の後継者の圧勝を」、自民新人の事務所開きで訴え 衆院山口4区補選 | 中国新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 高市氏、謝罪・撤回応ぜず 「質問しないで」発言、委員長が注意―参院予算委:時事ドットコム

    高市氏、謝罪・撤回応ぜず 「質問しないで」発言、委員長が注意―参院予算委 2023年03月20日11時39分 参院予算委員会で挙手する高市早苗経済安全保障担当相=20日午前、国会内 参院予算委員会は20日午前、一般質疑を行った。高市早苗経済安全保障担当相は、放送法が定める政治的公平性に関する15日の同委質疑で「私が信用できないなら、もう質問しないでほしい」と発言したことに関し、「答弁拒否と受け止められることは意ではない」などと釈明。一方で、野党などが求めた謝罪や発言の撤回には応じなかった。 高市氏「質問しないで」発言撤回 参院予算委 冒頭、末松信介予算委員長(自民)は15日の高市氏の発言について「誠に遺憾で、この場で注意する」と述べ、高市氏は「重く受け止める」と語った。しかし、陳謝の意は示されず、委員会は一時中断した。 その後、質疑に立った自民党の広瀬めぐみ氏に「与党・自民党としても遺憾

    高市氏、謝罪・撤回応ぜず 「質問しないで」発言、委員長が注意―参院予算委:時事ドットコム
  • 日本一道路が広い政令都市は、名古屋市?それとも…!?

    あさい・けんじ/1945年愛知県生まれ。地理、地図研究家。日地図学会会員。 子供のころから地図に興味を持ち、二十代のときに自転車で日一周を完遂。 その後地理をテーマにした執筆活動を始める。ベストセラーになった『日全国「県境」の謎』 (実業之日社)のほか、『東京の地理と地名がわかる事典』(日実業出版社)、『当は怖い京都の地名散歩』(PHP研究所)、『くらべる地図帳』(東京書籍)、『日全国境界未定地の事典』(東京堂出版)、『ビジュアル 都道府県別 日の地理と気候〔全3巻〕』(ゆまに書房)、『日の駅名おもしろ雑学』『日の地名おもしろ雑学』(以上、三笠書房)など著書多数。 日の道・道路がわかる雑学 道をたどれば、歴史文化が見えてくる。地理・地図研究科の浅井建爾氏の文庫新刊『日の道・道路がわかる雑学』からの一部抜粋で、知っているようで知らない、日各地の道にまつわる意外な事

    日本一道路が広い政令都市は、名古屋市?それとも…!?
    kechack
    kechack 2023/03/20
    政令指定都市で最も広いのは札幌市で、平均道路幅は11.37mもある。2位は大阪市9.74m、道路が広いと思われている名古屋市は3位で、9.04mである。
  • 「夏=スキー場のオフ」じゃない!夏の来場者数を8倍にした白馬岩岳リゾートの型破り経営

    1976年東京都生まれ。2000年に東京大学法学部を卒業後、農林水産省、ベイン・アンド・カンパニーを経て、2014年に白馬で働き始める。2016~17年の記録的な少雪でスキー場の来場者が激減したことを受け、白馬岩岳マウンテンリゾートの経営者として冬期のスキー客だけに頼らない「オールシーズン・マウンテンリゾート」を目指した改革に取り組む。革新的なアイデアを次々投入した結果、2019年にはグリーンシーズンの来場者数がウィンターシーズンを超え、収益も改善。コロナ禍の影響はあったものの、2021年グリーンシーズンの来場者は過去最高となる13.4万人(2014年比609%)を記録している。2022年には18万人(同818%)を超える見込み。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」よ

    「夏=スキー場のオフ」じゃない!夏の来場者数を8倍にした白馬岩岳リゾートの型破り経営
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「ガーシー逮捕」は秒読み、墓穴を掘って特権失った“元国会議員”の末路

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 警視庁捜査2課は暴力行為法違反(常習的脅迫)や名誉毀損(きそん)、威力業務妨害、強要の疑いで政治家女子48党(旧NHK党)の前参院議員、ガーシー(名・東谷義和)容疑者(51)=参院を除名=の逮捕状を取った。今後は警察庁を通じて外務省に旅券返納命令を出すよう要請し、国際刑事警察機構(ICPO)に国際手配する方針。昨年7月の当選後、国会を引っかき回すだけ引っかき回し一度も登院しなかったガーシー容疑者。いよいよ逮捕は秒読みに入った。(事件ジャーナリスト 戸田一法) 外務省の旅券返納命令に 応じなければ国際手配 逮捕容疑は昨年2月~8月、

    「ガーシー逮捕」は秒読み、墓穴を掘って特権失った“元国会議員”の末路
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「野球」vs「クリケット」対決――スター選手の年俸、競技人口、意外な結果が…?

    1985年新潟県新発田市生まれ。大好きな雑学で、一人でも多くの方を「なるほど!」と思わせたい気持ちから、雑学共有サイト「GakuSha」を運営する。常に雑学の「おもしろネタ」を発掘・収集して、サイトや書籍で発信している。著書に『「この差」って何だ?』(三笠書房《知的生きかた文庫》)、『今すぐ話したくなる知的雑学 知識の殿堂』『知っていると差がつく知的雑学 知識の博覧会』(以上、彩図社)、『考える雑学』(だいわ文庫)。著者サイト https://gaku-sha.com/ 勝つのはどっち? ライバル対決 おもしろ雑学 世の中にあまた存在する好敵手同士のライバル関係。話題の文庫新刊書『勝つのはどっち? ライバル対決 おもしろ雑学』からの一部抜粋で、様々なジャンルでのライバル対決を取り上げ、勝負に白黒をつけてみた。軍配が上がるのはどっちか? バックナンバー一覧 世の中にあまた存在する好敵手同士の

    「野球」vs「クリケット」対決――スター選手の年俸、競技人口、意外な結果が…?
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「世界の地下鉄の基礎」となったロンドン地下鉄、その160年の歴史とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 今年1月10日はロンドンに世界初の地下鉄「メトロポリタン鉄道」、現在のハマースミス&シティー線パディントン~ファリンドン間約6キロが開業して160周年だった。日の鉄道は昨年10月に150周年を迎えたが

    「世界の地下鉄の基礎」となったロンドン地下鉄、その160年の歴史とは
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 大麻 海外で進む「嗜好用」の解禁 日本はどうするか | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

    連載は感染症をテーマとしていますが、「新型コロナウイルスやインフルエンザに対症療法として用いることも多い市販の感冒薬やせき止めが深刻な依存症をもたらすこと」を取り上げた記事をきっかけに、他の薬物の依存症についても述べています。今回は最近日で逮捕者が急増している「大麻」の話をします。大麻は他の違法薬物に比べると比較的安全だと言われ、酒やたばこよりも危険性が少ないとする報告もあります。果たしてそれは事実なのでしょうか。また、海外に目を向けると大麻を合法化する国や地域が増加の一途にあります。ならば日でも合法化すべきなのでしょうか。今回はこれらについて私見をふんだんに交えながら述べていきたいと思います。 初めに言葉の整理をしておきましょう。大麻について論じるときには「嗜好(しこう)用大麻」と「医療用大麻」を分けて考えます。大麻は麻(大麻草)の花びらや葉を乾燥(や樹脂化)させたもので、複数の成

    大麻 海外で進む「嗜好用」の解禁 日本はどうするか | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • トヨタに続きスバルも「技術屋社長」で何が変わるのか | クルマ最新事情 | 川口雅浩 | 毎日新聞「経済プレミア」

    テストコースを走るスバルBRZ。このクルマはトヨタとの共同開発だ=栃木県佐野市のスバル研究実験センターで2023年2月18日、川口雅浩撮影 社長交代でトヨタとスバルどうなる?(上) 「スバルブランドの大きな方向性は維持しつつ、新しい時代のスバルづくりに向け着実に前進したい。トヨタさんとの強固な関係は私も継承していきたい」 SUBARU(スバル)の次期社長に内定した大崎篤取締役専務執行役員(60)は3月3日の記者会見でこう語った。スバルは世界生産台数が100万台前後と小規模だが、日で「スバリスト」、米国で「Subie(スービー)」と呼ばれる熱烈なファンを持つ。社長交代でスバルは変わるのか。同じく社長が交代するトヨタ自動車との関係はどうなるのだろうか。 6月にスバルの次期社長となる大崎氏は、同社の社長としては竹中恭二氏(2001~06年)以来、久しぶりのエンジニア出身だ。大崎氏は東京農工大大

    トヨタに続きスバルも「技術屋社長」で何が変わるのか | クルマ最新事情 | 川口雅浩 | 毎日新聞「経済プレミア」
    kechack
    kechack 2023/03/20
    スバルの次期社長となる大崎氏は、同社の社長としては竹中恭二氏(2001~06年)以来、久しぶりのエンジニア出身
  • 14色のペン:出産費用を巡る「岸田路線」と「菅路線」=横田愛(くらし医療部) | 毎日新聞

    菅義偉前首相が、思わぬところで一石を投じた。 「私は、出産費用も保険適用にした方がいいと思っているんですよ」 10日に放映されたTBSのインタビューで、少子化対策の一環として出産費用を保険適用した上で、残る自己負担分は国の予算で肩代わりし、実質無償化すべきだと訴えた。 菅氏は首相在任時に、不妊治療の保険適用に道を開いたが、今度は「出産も」と踏み込んだのだ。 驚いた一つは、発言のタイミング。出産費用に充てられる出産育児一時金は4月から、岸田文雄首相の肝煎りで42万円から50万円に増額される。その矢先のことで、さらに一時金増額の安定財源の確保策を盛り込んだ健康保険法などの改正案の国会審議が、16日から始まる直前でもあった。 話しぶりからは、一時金増額に納得していない様子もうかがえた。TBSウェブサイトにあるインタビュー全文を読むと「より助かるというか、皆さんにとって良い方法は、保険適用のほうが

    14色のペン:出産費用を巡る「岸田路線」と「菅路線」=横田愛(くらし医療部) | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • トルコ大地震「奇跡の救出」なぜ続出? 278時間後の生存者も | 毎日新聞

    崩れ落ちた建物の隙間(すきま)から、がれきにまみれた生存者が次々と救い出された――。2月6日未明、トルコ南部でマグニチュード(M)7・8が記録された巨大地震。発生から1週間以上たった後もこうした「奇跡の救出劇」が続いた。特殊な要因があったのだろうか、わけを探った。【後藤豪】 10日以上たった後に救出された人も 「神が私の祈りを受け入れてくれた」。トルコのアナトリア通信によると、南部で救助された女性の父親はこう語ったという。地震発生から実に約258時間(10日以上)後の救出。父親が神への感謝を口にするのも無理はない。 だが、地震発生から長い時間がたった後の救出はこの一例にとどまらない。 <主な生存者と地震発生後の経過時間> ・生後7カ月の乳児 約139時間 ・10代少女     約147時間 ・女性(年齢不明) 約203時間 ・65歳男性     約208時間 ・17歳少女     約248

    トルコ大地震「奇跡の救出」なぜ続出? 278時間後の生存者も | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
    10日以上たった後に救出された人も
  • 山本五十六は化学に弱かったのか、「水からガソリン」事件を再解釈

    水と二酸化炭素(CO2)から液体合成燃料(e-fuel)を一貫製造するプロセス技術。産業技術総合研究所(AIST)が研究開発を進めているという話を聞いて思い出したのが、旧日海軍の「水からガソリン」詐欺事件のことだった。 水からガソリン詐欺事件とは、太平洋戦争開戦の約3年前に当たる1939年1月、「水をガソリンに変える方法を発明した」とする詐欺師を日海軍が呼んで実験させた一件を指す。戦後になって「水からガソリンはできないという程度の化学知識さえ持たずに、当時の海軍首脳部が詐欺師の話に安易に飛びついた」と批判の対象になった。 その海軍首脳部とは、海軍次官の山五十六中将、航空教育部長の大西瀧治郎大佐(実験責任者)など、現代でも名前をよく知られている人々である*。この事件が世の中に知られた最初は、阿川弘之著『山五十六』(参考文献1)の記述といわれる。 最近になって、書籍『水を石油に変え

    山本五十六は化学に弱かったのか、「水からガソリン」事件を再解釈
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • (扉)エレキギター、まだまだ魅力 20世紀、ロックの花形/今また「身体性取り戻す」動き:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (扉)エレキギター、まだまだ魅力 20世紀、ロックの花形/今また「身体性取り戻す」動き:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 体罰防止、研修進まず 部活外部指導者に義務づけ4分の1 98教委調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    体罰防止、研修進まず 部活外部指導者に義務づけ4分の1 98教委調査:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「ダメな人」が頼る「ひろゆき的ネオリベ」 彼らを非難できるのか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ダメな人」が頼る「ひろゆき的ネオリベ」 彼らを非難できるのか:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
    ひろゆきが「論破」芸で人気を得ている原因として、伊藤は「プログラミング思考」と「優しいネオリベ」というキーワードを挙げる。
  • 歌手・吉永小百合、60年を込めて 記念のCDボックス、5枚組みで発売:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    歌手・吉永小百合、60年を込めて 記念のCDボックス、5枚組みで発売:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 留学生受け入れ40万人、海外派遣50万人 政府33年目標 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は17日の政府の教育未来創造会議で、2033年までの留学生に関する目標を示した。外国人留学生を40万人受け入れ、日人留学生を50万人送り出すと掲げた。政府が23年4月に策定する新たな留学生計画に盛り込む。首相は「主要7カ国(G7)メンバーと海外留学をはじめとした国際交流を推進していく」と話した。G7の首脳会議(広島サミット)や教育相会合で話し合う。外国人留学生を増やすため、日

    留学生受け入れ40万人、海外派遣50万人 政府33年目標 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • マツダ社長に毛籠勝弘氏 最優先はEV挽回・トヨタ連携強化 - 日本経済新聞

    マツダは17日、次期社長に毛籠(もろ)勝弘取締役専務執行役員が昇格すると発表した。開発や生産出身のトップが多い同社としては3代ぶりに技術系出身ではない社長となる。新型コロナウイルス禍で痛んだ業績も足元では回復しているが、電気自動車(EV)シフトで出遅れており追い上げ策が不可欠だ。EVシフトを進めるうえで2017年に資提携したトヨタ自動車との関係強化も課題になる。「技術から顧客ニーズを探すのは

    マツダ社長に毛籠勝弘氏 最優先はEV挽回・トヨタ連携強化 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 14色のペン:「はだしのゲン」削除に思う=牧野宏美(デジタル編集本部) | 毎日新聞

    「内容の7割は、実際に体験した話です」 広島市教育委員会が平和教育の教材から、漫画「はだしのゲン」を削除するというニュースを聞き、思い出したのは他ならぬ作者の故・中沢啓治さん(2012年に73歳で死去)の言葉だった。 はだしのゲンは、中沢さんが6歳の時に広島で原爆被害に遭った自身の体験をベースに1973年に「週刊少年ジャンプ」で連載を始めた作品で、今年で誕生から50年。20カ国語以上で翻訳され世界中で読み継がれている。 毎日新聞ニュースサイト(2月17日、21日)によると、削除されるのは、ゲンが身重の母親に栄養をとってもらうため他人の家の庭の池のコイを捕まえる場面などだ。原爆投下前後の子どもたちの暮らしぶりを紹介する趣旨だが、検証の会議で「コイを盗む描写は誤解を招きかねない」といった意見が出たためという。 市教委は「作品の一部だけを切り取っても、被爆の実相が伝わりにくい」「改訂は『はだしの

    14色のペン:「はだしのゲン」削除に思う=牧野宏美(デジタル編集本部) | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 質問なるほドリ:なぜ山形市がラーメン支出日本一? 出前頼みおもてなし 夏は「冷やし」も人気=回答・神崎修一 | 毎日新聞

    なるほドリ 山形市が「ラーメンを日べた街」というニュースを見たよ。 記者 2人以上の家庭がどのような分野にお金を支出しているかを調べる国の調査結果が2月に発表されました。山形市は2022年の1年間、ラーメンを含む「中華(ちゅうか)そば」にかけた外費用が1万3196円で、2年ぶりに全国1位に返り咲きました。県庁所在地(けんちょうしょざいち)など全国52の都市を対象に集計され、「ギョーザ日一」の争いでも有名ですね。

    質問なるほドリ:なぜ山形市がラーメン支出日本一? 出前頼みおもてなし 夏は「冷やし」も人気=回答・神崎修一 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「攻撃」から「防御」へ 米海兵隊の戦術転換担う「MLR」とは | 毎日新聞

    訓練に臨む海兵沿岸連隊の隊員ら=米西部カリフォルニア州のペンドルトン基地で2023年2月16日、秋山信一撮影 米海兵隊が、敵に攻撃されるリスクが高い前線で、狙われにくいように少人数に分かれ、敵の船や航空機を阻止する新たな戦術の具体化を急いでいる。「攻撃」から「防御」への転換の中核となるのは、前線で対艦攻撃や情報収集を担う海兵沿岸連隊(MLR)で、2025年までに沖縄県で二つ目のMLRが創設される。MLRとはどんな部隊なのか。第3MLR(ハワイ)が2月に米西部カリフォルニア州のペンドルトン基地で実施した訓練を取材した。【米西部カリフォルニア州サンディエゴで秋山信一】 前線から情報伝達、ミサイル攻撃支援 高さ3~4メートルの低木群が広がる丘陵。数百メートル手前からは小銃を持った警戒役の海兵隊員が2人見えるだけだった。しかし、茂みに100メートルほどまで近づくと、迷彩ネットで覆われた軍用テントが

    「攻撃」から「防御」へ 米海兵隊の戦術転換担う「MLR」とは | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
    米海兵隊が、敵に攻撃されるリスクが高い前線で、狙われにくいように少人数に分かれ、敵の船や航空機を阻止する新たな戦術の具体化を急いでいる
  • 難聴放置で認知症リスクも 補聴器が普及しない日本ならではの事情 | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」

    難聴になると生活が不自由になるだけでなく、認知症や抑うつの発症リスクにもなることを知っていますか。それを防ぐには補聴器の活用が欠かせないですが、日の所有率は海外に比べて著しく低いそうです。なぜ普及しないのか。耳鼻咽喉(いんこう)科学が専門の東海大医学部の和佐野浩一郎准教授に聞くと、日ならではの「事情」があるそうです。【聞き手・渡辺諒】 補聴器所有率 日わずか15% ――欧州各国や中韓など世界16カ国が進める国際調査の一環として、日人1万4061人を対象にした「JapanTrak(ジャパントラック)2022」が今年1月にまとまりました。結果の概要を教えてください。 ◆一般社団法人「日補聴器工業会」などが実施した調査です。その結果は、聞こえにくさを自覚している人の割合が10%と、16カ国中9位でしたが各国ほぼ横並びの状況でした。年代別には、75歳以上が34.4%▽65~74歳が14.

    難聴放置で認知症リスクも 補聴器が普及しない日本ならではの事情 | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」
    kechack
    kechack 2023/03/20
    日本では聞こえにくさを感じても「年のせいだろう」と耳鼻科を受診する人が少ない
  • 増える「尿入りペットボトル」ポイ捨て 野口健さんが拾った悪意 | 毎日新聞

    「富士山クリーンツアー」に参加し、青木ケ原樹海で清掃活動をするアルピニストの野口健さん。近年、増えているという「尿入りのペットボトル」を手に、対策の必要性を語った=山梨県鳴沢村で2022年11月19日、竹内紀臣撮影 表面は汚れ、捨てられてから何年かたっているようだった。富士山麓(さんろく)、山梨県の青木ケ原樹海の清掃活動で見つけたキャップ付きの缶。中身を出すと、茶色い液体が噴き出した。軍手に付き、強烈な臭いを発する液体は、人の尿だった。【菅野蘭】 「森の中ですから手も洗えず、草や土に一生懸命こすりつけて臭いを落とそうとしましたけど、かなりテンション落ちましたよ。ええ」 富士山の清掃活動に長年取り組んできたアルピニストの野口健さんが「尿入り」の飲料ボトルに初めて出合ったのは15年ほど前。国道沿いに落ちていたボトルを手に取ってみると、「チャプチャプ」と中身が入っている感触があった。雨水かと思い

    増える「尿入りペットボトル」ポイ捨て 野口健さんが拾った悪意 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「半導体協力」、韓国の狙いとは 日韓関係改善一色への警鐘

    日韓は関係改善に大きくかじを切った。3月16日、日韓首脳会談の直前に、日政府は半導体3品目の輸出管理について2019年以前に戻すことを発表した。刺さっていたトゲが抜けたことを好機に、首脳会談では半導体分野での協力を念頭に、日韓の「経済安全保障に関する協議の創設」で一致した。 半導体3品目は元に戻す まず輸出管理の発表では、日韓の政策対話を実施して、半導体関連の3品目について韓国の輸出管理に改善が認められたとしている。直前に対話を慌てて行った感は否めないが、もともと、3品目については正常な取引が積み上がってくると元の包括許可に戻すのが自然で、これまでも「解決は時間の問題だ」と指摘してきた。 関連記事:日韓首脳会談でも続く「誤解だらけの対韓輸出管理」(19年12月27日)。 ただし、それを打ち出すタイミングは最悪だ。これまで元徴用工の問題に対する報復措置だと反発していた韓国に対して、日政府

    「半導体協力」、韓国の狙いとは 日韓関係改善一色への警鐘
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 相続節税、孫に生前贈与 課税強化対象外で関心強く - 日本経済新聞

    「孫への生前贈与がこれまで通り活用できると分かって安心している顧客は多い」。相続税対策を手掛ける都内のある税理士は、2023年度の税制改正についてこう話す。改正で被相続人(亡くなった人)の配偶者や子などへの贈与は課税範囲が拡大するが、孫に贈与した財産は引き続き課税強化の対象外となったからだ。相続財産への加算期間を拡大相続税は相続人が被相続人の死後に引き継いだ財産額に応じてかかる仕組みとなって

    相続節税、孫に生前贈与 課税強化対象外で関心強く - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • ローソン、弁当配送1日3回から2回に 運転手不足に備え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    ローソンは2024年3月までに弁当や総菜の店舗への配送を1日3回から2回に減らす。トラック運転手の労働時間規制が24年に強化され、人手が確保できない懸念がある。コンビニエンスストアはきめ細かな商品の補充で欠品などを防ぐことが欠かせず、3回の配送体制が競争力のかぎを握ってきた。人手不足でもサービスの質を維持するために物流網を見直す動きが広がりそうだ。ローソンは深夜と午前、午後に配送している。国内

    ローソン、弁当配送1日3回から2回に 運転手不足に備え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 強まる外国人の定住志向 3年以上が4割、留学→就職拡大 - 日本経済新聞

    外国人の定住志向が強まってきた。来日して3年以上暮らす人の割合は40%を超え、この20年間で1.4倍になった。人手不足でIT(情報技術)企業などの採用意欲が高まり、留学生の日での就職が進んだことが要因だ。カナダやドイツと比べれば留学生の残留率はなお見劣りする。専門性の高い人材をつなぎ留めるには就職活動などの後押しが欠かせない。「住みやすい日を拠点に、世界中でサービスを展開したい」。モンゴル

    強まる外国人の定住志向 3年以上が4割、留学→就職拡大 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「異次元」焦る首相 少子化反転「この6~7年で」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「異次元」焦る首相 少子化反転「この6~7年で」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 礒崎氏「案出し合い議論」 放送法文書、総務省聞き取り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    礒崎氏「案出し合い議論」 放送法文書、総務省聞き取り:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 敵基地攻撃力に沖縄警戒 配備に知事反発、「白紙」防衛省説明せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    敵基地攻撃力に沖縄警戒 配備に知事反発、「白紙」防衛省説明せず:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • (ひと)渡辺琢史さん 受験生らでにぎわう大井川鉄道・合格駅の「益長」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (ひと)渡辺琢史さん 受験生らでにぎわう大井川鉄道・合格駅の「益長」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 原発資料、誤り続発 敦賀2号機「審査できず」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    原発資料、誤り続発 敦賀2号機「審査できず」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か | 毎日新聞

    今年2月までに少なくとも7783万回分の新型コロナウイルスワクチンが使用されずに廃棄されたとみられることが、毎日新聞の取材で判明した。厚生労働省の公表資料や全国の主要な自治体へのアンケート集計で割り出した。ワクチンの有効期限切れが主な要因で、廃棄量は購入契約数の約9%に当たる。有効期限の到来によって今後も増える見通しで、有識者からは大量廃棄に至った過程について検証を求める声が上がっている。 国はワクチンの1回当たりの購入単価を公表していないため、廃棄されたワクチンの費用を算出できない。ただ、財務省は購入予算額(2兆4036億円)を総契約数(8億8200万回分)で割った2725円を金額換算した場合の1回分として示している。この数字を掛け合わせ、廃棄されたワクチンを金額に換算すると約2120億円と試算することができる。厚労省幹部は「2725円を掛け合わせて廃棄されたワクチンの費用の総額…

    コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • ワクチン大量廃棄の実情 菅氏「1日100万回」大号令も影響か | 毎日新聞

    超低温冷凍庫で保管中のワクチンが入った白い箱(中央)=東京都練馬区の生涯学習センター分館で2023年3月8日午前10時11分、柿崎誠撮影 今年2月までに少なくとも7783万回分の新型コロナウイルスワクチンが使用されずに廃棄されたとみられることが、毎日新聞の取材で判明した。 なぜこれほど大量のワクチンが廃棄されるに至ったのか。5歳以上に接種を受ける努力義務が課され、対象者全員に接種できる数量を確保したものの、接種が思うように進まなかったことが影響している。毎日新聞が全国の自治体に実施したアンケートの回答を読み解くと、無駄遣いは避けようとした現場の苦慮ぶりが浮かび上がってきた。 「使用期限の短いワクチンが多く届き、廃棄につながった」。毎日新聞が2月に都道府県や県庁所在地、政令市、東京23区を対象にしたアンケートでは121自治体のうち21自治体が廃棄の理由についてこう回答を寄せた。

    ワクチン大量廃棄の実情 菅氏「1日100万回」大号令も影響か | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • ひろゆき氏はなぜ支持されるのか | | 伊藤昌亮 | 毎日新聞「政治プレミア」

    ひろゆき氏の動画サイトを見ていると、ひろゆき氏を嫌いにはなれない。 これまで右派と言えば、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)のようなヘイトスピーチであったり、あるいは女性嫌悪であったり、著しく凶暴なものに焦点があたってきた。 ひろゆき氏はもっと「ふわっと」している。若者に手を差し伸べるような雰囲気がある。 構造は同じだが 「当に苦しいのは自分なのに、自分たちよりも優遇されているニセの自称弱者がいる」と主張する構造は在特会もひろゆき氏も同じだ。 ひろゆき氏の特徴はそれだけではないことだ。私は「優しいネオリベ」と言っているが、「当の弱者」であると信じている自分が救われるにはどうしたらいいかというメッセージを出す。 「ちょっと考え直せばいい」「こういうふうにやればいい」「さぼってしまえばいい」……。いろいろなテクニックで考え方を変えて頑張ればいい、「小遣い稼ぎ」はできる、と励ます。 そ

    ひろゆき氏はなぜ支持されるのか | | 伊藤昌亮 | 毎日新聞「政治プレミア」
    kechack
    kechack 2023/03/20
    「本当に苦しいのは自分なのに、自分たちよりも優遇されているニセの自称弱者がいる」と主張する構造は在特会もひろゆき氏も同じだ
  • アングル:「安全な」米からカナダへ不法入国、難民申請が急増

    ペルーで書籍販売の仕事をしていたスレマ・ディアスさん(46、写真右)は、誘拐され金を奪われるという悲惨な体験をした後、故国を離れて米国で安全な生活を手に入れようとした。ところがそこで待っていたのはさらなる困難だった。3月7日、カナダ・オンタリオ州ナイアガラフォールズのホテルで撮影(2023年 ロイター/Carlos Osorio) [シャンプレーン(米ニューヨーク州)/ワシントン 11日 ロイター] - ペルーで書籍販売の仕事をしていたスレマ・ディアスさん(46)は、誘拐されて体を痛めつけられ、金を奪われるという悲惨な体験をした後、故国を離れて米国で安全な生活を手に入れようとした。ところが米国でディアスさんを待っていたのは、住む家がない厳しさと、何とか見つけた非正規の病院清掃員の職場でのセクハラ被害だった。 ニューヨーク市が無料のバス切符を配布しているという情報を耳にしたディアスさんは早速

    アングル:「安全な」米からカナダへ不法入国、難民申請が急増
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • アングル:ロンドン高級店に激震、免税廃止で仏・伊に客流出

    3月14日、英国が2020年、外国人買い物客向けの免税措置を廃止した影響で、外国からの客がパリやミラノに流れ始めた。ロンドンのハロッズ店舗前で14日撮影(2023年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 14日 ロイター] - 英国が2020年、外国人買い物客向けの免税措置を廃止した影響で、外国からの客がパリやミラノに流れ始めた。高級小売店は、ロンドンが人気あるショッピング都市としての地位を失うのではないかと懸念を募らせている。 外国人客に対する付加価値税(VAT)免税措置は、英国が欧州連合(EU)を離脱した際に廃止された。ハント財務相による15日の予算案発表を前に、ハロッズ、ハーベイ・ニコルズ、高級ショッピング地区チェルシーの不動産会社カドガン、レーンズバラ・ホテルなど数百社が、免税措置の復活を求めている。

    アングル:ロンドン高級店に激震、免税廃止で仏・伊に客流出
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 岸田政権のスタートアップ立国戦略に欠けているもの

    11月22日、政府の「新しい資主義」の柱になる「スタートアップ育成5か年計画に向けた提言」が、自民党(「自由民主党新しい資主義実行部 スタートアップ政策に関する小委員会」)から岸田文雄首相、後藤茂之経財相に申し入れられた。 提言は以下の10項目からなり「5年後には日のVC(ベンチャーキャピタル)投資を現在の10倍にする」など、日が「スタートアップ立国」に大きく舵(かじ)を切るのだという意気込みを感じさせる。 大胆かつ具体的な目標設定とスタートアップ政策の体制強化 スタートアップへの人の流れの強化 ~起業家の輩出・育成のための基盤の抜強化 スタートアップへの資金の流れの強化 ~多様な主体からの資金供給拡大 Deep-techシーズの創出強化 ~大学を核としたエコシステム形成 Web3で世界をリードする インパクトスタートアップ(社会的起業)のエコシステム整備 「調達」を増やす ~

    岸田政権のスタートアップ立国戦略に欠けているもの
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • トルコ、フィンランドのNATO加盟認める意向 スウェーデンは難航 | 毎日新聞

    握手を交わすトルコのエルドアン大統領(右)とフィンランドのニーニスト大統領=トルコの首都アンカラで17日、AP トルコのエルドアン大統領は17日、首都アンカラでフィンランドのニーニスト大統領と会談し、フィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟を認める意向を示した。4月中旬までに、国会で正式に承認される見通し。 ロシアウクライナ侵攻を受け、安全保障の強化を重視するフィンランドは、スウェーデンとともに昨年5月にNATO加盟を申請。加盟には全加盟国の承認が必要だが、トルコだけが難色を示していた。トルコが承認する姿勢を示したことで、フィンランドは7月にリトアニアで開かれるNATO首脳会議で、加盟が認められる公算が大きくなった。NATOへの新規加盟は、2020年の北マケドニア以来となる。 トルコは昨年6月、加盟承認の条件として、北欧2国に対し、トルコへの武器禁輸の解除やトルコが「テロリスト」と

    トルコ、フィンランドのNATO加盟認める意向 スウェーデンは難航 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
    トルコは昨年6月、加盟承認の条件として、北欧2国に対し、トルコへの武器禁輸の解除やトルコが「テロリスト」とみなす非合法組織「クルド労働者党」(PKK)関係者らの送還を要求していた
  • そして今:コンスタンチンちゃん救出劇、関係者は今 日本中が注目した命のリレー | 毎日新聞

    緊急搬送翌年、再治療のため来日したコンスタンチンちゃんと辻修治さん=1991年10月1日(辻政伸さん提供) 東西冷戦が終結した翌年の1990年、1人の幼児が懸け橋になり、日とソ連の間にも小さな友好の灯がともった。サハリン州で大やけどを負った3歳のコンスタンチン・スコロプイシュヌイちゃん。北海道に緊急搬送され、退院するまでの3カ月間、日中が回復ぶりに一喜一憂した。あれから30年あまり。ロシアウクライナ侵攻が日露関係にも影を落とす中、コンスタンチンさんを巡る草の根のつながりは途切れていなかった。 「絶対に助ける思いだった」 「おめでとう!」。今年2月5日、札幌市手稲区の小田美奈子さん(49)のスマートフォンに、ロシア語のメッセージが届いた。この日は、母である辻寿子さんの82歳の誕生日だった。送り主は、イーゴリ・スコロプイシュヌイさん(59)。現在は35歳になったコンスタンチンさんの父だ。

    そして今:コンスタンチンちゃん救出劇、関係者は今 日本中が注目した命のリレー | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「冤罪は国の恥」 2つの再審決定が映す司法の穴 編集委員 石川淳一 - 日本経済新聞

    江戸時代中期、尾張藩に徳川宗春という藩主がいた。8代将軍、徳川吉宗の「ライバル」といわれ、質素倹約を打ち出した吉宗に対抗して積極的な景気振興策をとった。幕府に疎まれて失脚するのだが、名古屋ではいまも名君として人気がある。その殿様が「温知政要」という施政方針を書いた。第3条にこうある。現代語風に言うと「1000万人のうち1人でも誤って罰しても国持大名の恥」。国政は誤ってもすぐに修正すればいいが、

    「冤罪は国の恥」 2つの再審決定が映す司法の穴 編集委員 石川淳一 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • ロシア人のアルゼンチン入国1月4.4倍 出産で市民権求め - 日本経済新聞

    【ブエノスアイレス=宮英威】南米アルゼンチンに流入するロシア人が増えている。2023年1月の入国者は前年同月の4.4倍だった。アルゼンチンで生まれた子供には市民権が与えられて両親も滞在できるため、妊婦の入国が目立つ。プーチン政権の強権支配や追加徴兵から逃れる目的とみられる。ビクトリア・ボベルクさん(20)は3月、妊娠7カ月でポーランドからブエノスアイレスに到着した。人はウクライナ出身で夫は

    ロシア人のアルゼンチン入国1月4.4倍 出産で市民権求め - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • マクセル、大容量の全固体電池を量産 産業用で世界初 - 日本経済新聞

    電池大手のマクセルは産業機械向けに大容量の全固体電池を世界で初めて量産する。耐用年数が10年程度と長く熱にも強い。まず今夏に工場のロボット用に生産を始める。全固体は国内勢が開発で先行し、現在のリチウムイオン電池に替わって電気自動車(EV)向けなど次世代電池の主流になるとみられている。格的な商用化に向けて市場が立ち上がってきた。全固体電池はリチウムイオン電池の液体電解質を固体に置き換えたものだ

    マクセル、大容量の全固体電池を量産 産業用で世界初 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • ダブル選より大阪市議選が天王山 最後の砦は崩れるのか | 毎日新聞

    4月9日投開票の大阪市議選には81の定数に130人近くが立候補を予定している=大阪市北区で2023年3月16日午後3時10分、向畑泰司撮影 天王山は大阪市議選――。23日にスタートした統一地方選で大阪では府知事・大阪市長のダブル選となるが、各党がダブル選以上に注目する選挙がある。同じ4月9日に投開票される大阪市議選(定数81)だ。過去最多の擁立で初の単独過半数を狙う地域政党・大阪維新の会(40人)と、「最後の砦(とりで)」を死守しようとする非維新勢力が激突する。結果が国政にも波及する可能性がある市議選の行方を追った。 維新でも「むちゃ」の声出る擁立攻勢 「まさか当にここまでそろえてくるとは……」。自民党府連の幹部は、市議選での維新の擁立攻勢を衝撃をもって受け止める。 定数4の選挙区に3人、定数5の選挙区に3人……。維新は今回、多くの選挙区で定数に近い人数の候補者を公認した。港区選挙区(定

    ダブル選より大阪市議選が天王山 最後の砦は崩れるのか | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
    定数4の選挙区に3人、定数5の選挙区に3人……。維新は今回、多くの選挙区で定数に近い人数の候補者を公認した。港区選挙区(定数2)のように2人を立てて独占を目指す場所もある。
  • 「ピンク・レディー」という虚像から一人の人間へ 未唯mieさん | 毎日新聞

    「ピンク・レディー」からソロに転じたことを「アイドルという虚像から抜け出し、一人の人間として音楽の原点に立ち返ることができた」と表現した。 歌手の未唯mieさん(65)は3月1日、ソロデビュー40周年(2021年)を記念したアルバムをリリースした。1人の歌手として歩み続けた集大成。音楽の届け方も、アイドル時代とは大きく変わったという。 3月1日に31曲のベスト盤 リリース日の「3」と「1」は「ミイ」に通じ、未唯mieさんにとって思い入れの強い数字だ。2枚組みのアルバム「MIE to 未唯mie 1981―2023 ALLTIME BEST」は全31曲。曲数も「3」と「1」だが、これは偶然の一致だという。「最高の音源で最大限に収録できるよう選んでいったら、たまたま31曲になったんです。レコード会社の垣根を越え、レアな曲も入っている。望み通りの曲をそろえることができました」と笑顔を見せる。 記

    「ピンク・レディー」という虚像から一人の人間へ 未唯mieさん | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 産む、産まない、産めない:「産めなくなりホッとした」 負い目だった性役割の重圧 | 毎日新聞

    ヤギと触れあう内澤旬子さん。ビニールハウスを改造したヤギ舎に4匹が暮らす=香川県小豆島町で2023年1月31日午後2時34分、西紗保美撮影 出産願望は乏しかった。それなのに「産む性」として社会から扱われる。出産に積極的になれないことをずっと負い目に感じてきた。出産適齢期を過ぎた女性は今、率直に語る。「『まだ産める』と思わなくてもよくなって、ホッとした」 シリーズ「産む、産まない、産めない~私の場合」は、産むことに関し、悩んだり決断を迫られたりした経験した女性たちの物語を通じ、ジェンダー格差や妊娠・出産・中絶、子育てを巡る問題を考えます 高松市からフェリーで約1時間の瀬戸内海に浮かぶ小豆島(香川県)。山や畑に囲まれた細い農道を進むと、農業用ビニールハウスを改装したヤギ舎があった。 「みんな、おいでー」。内澤旬子(じゅんこ)さん(56)が呼びかけると、4匹のヤギが次々と近寄ってきた。 職は

    産む、産まない、産めない:「産めなくなりホッとした」 負い目だった性役割の重圧 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 台湾・鴻海が狙う「EV世界覇権」企業連合に2600社 | 週刊エコノミスト Onlineから | 週刊エコノミスト Online | 毎日新聞「経済プレミア」

    独自開発のEV「モデルC」の試作車を披露する鴻海グループ創業者のテリー・ゴー氏(2022年10月、台北市)Bloomberg 電気自動車(EV)事業に乗り出した台湾の鴻海(ホンハイ)には日の100社以上が協力。その開発と製造の仕組みが革命的だ。 米中欧日のグローバル企業を巻き込んで進む世界の電気自動車(EV)シフトのなかで、台風の目となるポテンシャルを持つ製造受託企業が現れた。スマホ世界最大のEMS(電子製品受託製造)である台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業だ。 ホンハイは2023年2月1日、日電産(4月1日よりニデック)前社長の関潤氏をEV事業の最高戦略責任者に任命した。日産自動車で33年の経験を持ち、自動車サプライチェーン(供給網)に精通する関氏の専門性を生かし、EV事業のグローバル戦略を加速しようとしている。その戦略は、スマホ製造で培われた世界のサプライチェーンを徹底的に活用する極め

    台湾・鴻海が狙う「EV世界覇権」企業連合に2600社 | 週刊エコノミスト Onlineから | 週刊エコノミスト Online | 毎日新聞「経済プレミア」
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • ’23統一地方選:自治は変わるか/4止 停滞、オンライン審議 「議員対応できぬ」開催9% 法解釈も壁 | 毎日新聞

    「挙手していただくだけでは画像で確認しにくいので、必ずミュートを解除して『委員長』と述べていただきますようお願いします」。質疑の冒頭、進行役を務める委員長が画面を通じて呼びかけた。2022年3月、大津市議会施設常任委員会。9人の委員全員が自宅などからオンライン参加する形で開かれた。

    ’23統一地方選:自治は変わるか/4止 停滞、オンライン審議 「議員対応できぬ」開催9% 法解釈も壁 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • JR東初の木造商業ビル、木柱と鉄骨梁のハイブリッドフレームで国立駅前に4階建て

    JR中央線コミュニティデザイン(東京都小金井市)と大林組は2023年3月7日、JR東日グループで初めてとなる木造の商業ビル「nonowa国立SOUTH(仮称)」を24年春に開業する予定だと発表した。23年3月中旬に着工する。事業者はJR中央線コミュニティデザイン、設計・施工は大林組が手掛ける。

    JR東初の木造商業ビル、木柱と鉄骨梁のハイブリッドフレームで国立駅前に4階建て
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 亀岡市議選で発覚したプレハブ選挙事務所の建基法違反、なぜ繰り返されるのか

    建築確認にまつわるトラブルが、市民の代表を選ぶ選挙を舞台に起こった。2023年1月22日に投開票を終えた京都府亀岡市の市議会議員選挙で、候補者32人のうち9人の選挙事務所で必要な手続きがされておらず、建築基準法違反の状態だったことが京都府の調査で分かった。府や市は違反者を公表していないが、市議の定数は24であるため、当選者のうち少なくとも1陣営の事務所は建基法違反だったことになる。 調査のきっかけとなったのは、告示日の23年1月15日以前に京都府南丹土木事務所に寄せられた匿名の通報だった。同土木事務所建築住宅課は公平性を期すために、全候補者の事務所を調査し、9件の建基法違反を発見した。 違反が発覚した9件のうち8件で確認申請の手続きをしていなかった。残り1件では、民間の指定確認検査機関から確認済み証の交付を受けていたものの、完了検査後に交付される検査済み証を取得していなかった。同課によると

    亀岡市議選で発覚したプレハブ選挙事務所の建基法違反、なぜ繰り返されるのか
    kechack
    kechack 2023/03/20
    京都府亀岡市の市議会議員選挙で、候補者32人のうち9人の選挙事務所で必要な手続きがされておらず、建築基準法違反の状態だったことが京都府の調査で分かった
  • 鉄道高架橋のGFRP製防護壁で剥落、JR九州が約1800枚取り換え

    JR九州は東レ製の防護壁を鹿児島、福岡、大分、佐賀の4県の高架橋で採用している。このうちひび割れなど不具合が生じている箇所で、養生テープやネットによる応急的な飛散防止措置を施した。 東レと原因を調べたところ、特定の海外工場で一時期、防護壁の製造プロセスに不備があったと判明した。表面の仕上げ工程で、樹脂にガラス繊維を混ぜないまま硬化処理を施した箇所があった。東レは、ガラス繊維を含む内部構造体と含まない表面部分との間で熱膨張率の差によるゆがみが生じ、経年でひび割れが発生したとみている。 谷山駅周辺に設置した東レ製の防護壁は2424枚。このうち不具合の恐れがある約8割の製品を全て交換する予定だ。列車の運転席から見通しのよい箇所では、列車が通過しないタイミングに地上からクレーンを使って取り換える。クレーンが使えない場所などでは鉄道を運行しない夜間に作業を進める。現時点で完了時期は未定だ。 新たな防

    鉄道高架橋のGFRP製防護壁で剥落、JR九州が約1800枚取り換え
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「カルトの問題を次世代に」地下鉄サリン事件から28年、高橋シズヱさんが会見

    法相らと面会後、会見で地下鉄サリン事件の被害者救済を訴える高橋シズヱさん=17日、東京・霞が関(宇都木渉撮影) 14人が死亡、6千人以上が重軽症を負った平成7年のオウム真理教による地下鉄サリン事件から20日で28年となるのを前に、事件で地下鉄職員の夫を亡くした高橋シズヱさん(76)らが17日、斎藤健法相や浦田啓一公安調査庁長官と面会した。高橋さんらは後継団体「アレフ」による被害者に対する賠償金の支払い実現への協力をはじめ、事件を後世に伝える資料館設立やカルト対策などを要望した。 高橋さんは面会後、記者会見し「最高裁で10億2千万円を超える損害賠償を命じる判決が確定しているにも関わらず、オウムの後継団体が支払っていない点に、被害者は一番憤りを感じている」などと訴えた。 公安審査委員会は13日、アレフに対し、施設の使用や金品の贈与などを禁じる団体規制法に基づく再発防止処分を初めて出した。アレフ

    「カルトの問題を次世代に」地下鉄サリン事件から28年、高橋シズヱさんが会見
    kechack
    kechack 2023/03/20
    事件で地下鉄職員の夫を亡くした高橋シズヱさん(76)らが斎藤健法相や浦田啓一公安調査庁長官と面会。アレフによる被害者に対する賠償金の支払い実現への協力、事件を後世に伝える資料館設立やカルト対策を要望
  • 中国考古学の新発見 秦漢時代の古城を特定

    【3月18日 CGTN Japanese中国中部にある陝西省(Shaaxi)考古研究院は12日、昨年、陝西省内で実施された考古学発掘プロジェクトを総括し、6つの優秀プロジェクトを選出しました。その中のひとつが、「商鞅(しょうおう)の変法」といわれる大改革が行われた秦(紀元前905年~紀元前206年)の都であり、前漢(紀元前206年~8年)の最初の都でもあった「秦漢栎陽(やくおう)城」です。 秦漢栎陽城は、現在の陝西省西安市閻良区に位置します。考古学チームはここで3つの古城を特定し、文献に記載された秦・漢時代に都とされていた栎陽城の所在地を第三号古城であるとしました。また、2021年から2022年にかけては、第三号古城の第3号と第11号の2つの大型宮殿建築の基礎跡を明らかにしています。これは近年の中国における、戦国時代(紀元前403年~紀元前221年)中期の列国の都の中核をなす建築物の重要

    中国考古学の新発見 秦漢時代の古城を特定
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 小児医療費助成「18歳まで無償」 神奈川の市町村6割へ | カナロコ by 神奈川新聞

    小児医療費助成制度を巡り、神奈川県内33自治体のうち所得制限なしで18歳までを対象とする自治体がこれまでの2町から2023年度中には6割に当たる21市町村まで拡大する見込みであることが神奈川新聞社の集計で分かった。全国で半数の自治体が18歳までを対象とするなど子育て世代の獲得競争が激化する中、支援策が遅れていた県内自治体も「横並び」で支援拡充に踏み切った形だ。 【一目で見る】2023年度以降はどうなる? 市町村別の助成対象

    小児医療費助成「18歳まで無償」 神奈川の市町村6割へ | カナロコ by 神奈川新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 吉田照美、文化放送でしゃべり続けて49年。「まともに行けない」からと選んだ道とは!? | 文化放送

    3月17日の「おとなりさん」(文化放送)は午前9時台『教えて!全国☆ラジオスター』のコーナーに吉田照美さんが登場した。 吉田照美「おはようございます! 文化放送でしゃべり続けて、信じられないですが49年! 私が吉田照美です」 山根良顕「すげえ(笑)。半世紀ぐらいしゃべり続けている! ラジオのレジェンドということは知っているんだけど、地元が広島だったので、どちらかというとテレビで進行をされる方、みたいなイメージなんですよ。もともとアナウンサーだったんですね?」 吉田「そう、アナウンサーで入った。入社したときのテープ、もう消滅していると思うけど、『(吉田照美の)やる気MANMAN!』っていう番組でよくかけられてね。こんなひどいやつ、よく採ったなという感じ(笑)。僕は山根くんがデビューして間もないころ、田中(卓志)くんとアンガールズで、お笑いの人の登竜門的な番組かイベントで、審査員のひとりだった

    吉田照美、文化放送でしゃべり続けて49年。「まともに行けない」からと選んだ道とは!? | 文化放送
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 北九州市から福岡空港直結が不可能に!? 空港線バスの廃止が決定 - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト

    福岡空港は最近、門限問題で話題になったが九州の中心的な国際空港としての地位はゆるぎないものがある。バスの便も福岡県内に限らず都市間高速バスが九州各地から連絡する。ところがとうとう同じ福岡県内の北九州からの連絡バスが3月24日限りで廃止され、福岡空港直結から切り離される。 文/写真:古川智規(バスマガジン編集部) (詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧ください) ■福岡におれる空港連絡バスの歴史 北九州市と福岡空港とを結ぶ空港連絡バスの歴史は古く、まだ九州自動車道や福岡都市高速道路が全通していない時代から、西鉄の小倉-福岡空港間の連絡バスは存在した。 福岡市内の天神や博多駅に向かう都市間高速バスとは別系統で運行され、乗降時間短縮のためトランクを使用しない代わりに、運転席後ろに荷物スペースを設置した専用車て空港利用者の便をはかった。 そして戸畑・黒崎からの系統も開設され、さらには九州自動

    北九州市から福岡空港直結が不可能に!? 空港線バスの廃止が決定 - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 日韓首脳会談「評価する」65%、両国の関係「良くなる」32%…読売世論調査

    【読売新聞】 読売新聞社は17~19日、全国世論調査を実施し、岸田首相と韓国の 尹錫悦 ( ユンソンニョル ) 大統領との首脳会談を「評価する」は65%に上り、「評価しない」は24%だった。 元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)の訴訟問

    日韓首脳会談「評価する」65%、両国の関係「良くなる」32%…読売世論調査
    kechack
    kechack 2023/03/20
    この辺はネット世論よりメディアの世論調査の方が信用できる
  • 広島で児童1人、スクールバスに30分置き去り…保護者から連絡受け車内で発見

    【読売新聞】 広島県東広島市教育委員会は19日、市内の小学校に通う児童1人が、スクールバスに約30分間置き去りにされる事案があったと発表した。運転手の確認不足が原因で、児童に健康被害はないという。 市教委によると、バスは18日午後0

    広島で児童1人、スクールバスに30分置き去り…保護者から連絡受け車内で発見
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 東大入試に異変…駒場東邦が理Ⅲ合格者数で開成と麻布を上回る 女子の割合も過去最高に|開成vs麻布の真実

    今年の開成の東大合格者は146人(速報値、以下同)。昨年から47人も減らしたものの、定位置は守った。これで42年連続でトップを快走していることになる。麻布は昨年の64人(9位)から少し持ち直し78人。毎年判明が遅れる筑波大学付属駒場の数字がまだ出ていないので順位は確定していないが、麻布は4位と推定され、69年連続トップ10入りを果たしている。 「前年振るわなかった年は浪人組が奮起し、いい数字が出ることが多いのですが、思ったほど伸びなかった」と残念がるのは麻布の元教師。開成も麻布も以前ほどの勢いはないように映るが、上位陣に驚くほどの大きな変化はなかった。 「トップ20を見ても、いつもある名前が並んだ。強いて注目点を挙げれば、ここのところ躍進を続ける駒場東邦が最難関の理Ⅲに5人の合格者を出したことくらい」(大手予備校スタッフ) ■「女子合格者が増えた」 灘の理Ⅲ合格者15人には遠く及ばないが、

    東大入試に異変…駒場東邦が理Ⅲ合格者数で開成と麻布を上回る 女子の割合も過去最高に|開成vs麻布の真実
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 南米エクアドルとペルーでM6.8の地震 14人死亡

    地震で倒壊した建物。エクアドル・マチャラで(2023年3月18日撮影)。(c)Gleen Suarez / AFP 【3月19日 AFP】南米エクアドルとペルーで18日、強い地震があり、両国でこれまでに14人が死亡した。建物が被害を受け、負傷者も出ている。 エクアドルのマチャラ(Machala)やクエンカ(Cuenca)などの都市では、建物が倒壊して自動車がつぶされ、がれきが散乱する市街の様子が確認された。住民らがパニックに陥る中、被災地入りした救助隊が活動に当たっている。 米地質調査所(USGS)によると、18日午後0時12分(日時間19日午前2時12分)ごろ、マグニチュード(M)6.8の地震があった。震源の深さは66キロ。当局によれば、震源はペルーとの国境に近いエクアドル・バラオ(Balao)だった。 エクアドル大統領府は、これまでにエルオロ(El Oro)県で11人、アスアイ(Az

    南米エクアドルとペルーでM6.8の地震 14人死亡
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 岸田内閣支持率40% 高齢層で上昇、18~30代で低下 世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    岸田内閣支持率40% 高齢層で上昇、18~30代で低下 世論調査:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 岸信千世氏が事務所開き「父、伯父の思いを背負って」 山口2区補選:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    岸信千世氏が事務所開き「父、伯父の思いを背負って」 山口2区補選:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • のり加工販売大手「白子」 家庭用商品 6月から最大40%値上げへ | NHK

    有明海の養殖のりが不作となっている影響を受けて、のり加工販売大手の「白子」が、ことし6月から家庭用ののり商品を最大で40%値上げすることを決めました。 関係者によりますと、「白子」は、家庭用のほぼすべてののり商品について6月1日の出荷分から値上げします。 値上げの幅は、希望小売価格で15%から最大40%で、このうち「焼きのり」などをおよそ40%、「味付けのり」などを30%から35%程度値上げするとしています。 会社がのり商品を値上げするのは4年前の2019年以来で、40%の大幅な引き上げは初めてだということです。 理由について会社では、全国有数の養殖のりの産地として知られる有明海で、今シーズン、記録的な不作が起き、仕入れ値が大きく上昇したためだとしています。 特に佐賀県内の養殖のりの今シーズンの生産量は、先月末までの累計で前の年の同じ時期からほぼ半減し、入札会でののり1枚当たりの取り引き価

    のり加工販売大手「白子」 家庭用商品 6月から最大40%値上げへ | NHK
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 廃止の留萌線、活用に向けたいくつかのチャンス 元闘争団長は考える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    廃止の留萌線、活用に向けたいくつかのチャンス 元闘争団長は考える:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 社会学者が語る若者の海外脱出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 社会学者が語る若者の海外脱出:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 演歌歌手がシティポップを歌う2時間!BSフジで『シティの花道』放送 | めざましmedia

    そして、その中から数曲をピックアップし、日が誇る歌の名手・演歌歌手が熱唱! 宇多田ヒカルさんや藤井風さんなど、幅広いアーティストのプロデュースやイベントも手がけるチーム・TOKAほかアレンジャーが異なるジャンルの既存楽曲をシティポップ風にアレンジし、さらにシティポップと呼ばれる楽曲を、今回の番組用に再度編曲を加え、極上カバーソングとして届けます。 歌唱楽曲 山口智充「スローなブギにしてくれ(I want you)/南佳孝」 天童よしみ「やっぱ好きやねん/やしきたかじん」★ 山川豊「リバーサイド ホテル/井上陽水」★ 原田悠里「恋人よ/五輪真弓」★ 松村和子「シンプル・ラブ/大橋純子」 北山たけし「ふたりの夏物語-NEVER ENDING SUMMER-/杉山清貴&オメガトライブ」「ルビーの指環/寺尾聰」 東京力車「Saravah!/高橋ユキヒロ」「グッド・ラック/野口五郎」 二見颯一「S

    演歌歌手がシティポップを歌う2時間!BSフジで『シティの花道』放送 | めざましmedia
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 秋葉賢也氏の衆院宮城2区支部長就任に事実上反対 自民若林区支部 | 河北新報オンライン

    次期衆院選宮城2区の自民党の予定者選定を巡り、党若林区支部は18日、仙台市内で総会を開いた。公認予定者となる党県第2選挙区支部長への秋葉賢也衆院議員(60)=比例東北=の就任については結論を出せず、議論を終了した。19日開催の2区支部の会合で報告する。2区支部を構成する3支部で唯一、秋葉氏の就任に…

    秋葉賢也氏の衆院宮城2区支部長就任に事実上反対 自民若林区支部 | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 岸田首相、男性の育休取得率「2030年度に85%」明言もSNSで批判続出「楽しい楽しい大増税が待ってる」「出来もしないことを」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    岸田首相、男性の育休取得率「2030年度に85%」明言もSNSで批判続出「楽しい楽しい大増税が待ってる」「出来もしないことを」 社会・政治 投稿日:2023.03.18 18:39FLASH編集部 「政府目標を大幅に引き上げて、2025年度に50%、2030年度に85%とします」 岸田文雄首相は3月17日、首相官邸で記者会見し、少子化対策の基方針についての考えを表明。男性の育休取得率について、冒頭のように目標を述べたが、この発言が波紋を広げている。 「具体策として、『産後の一定期間に男女育休を取得した場合の給付率を、手取り10割に引き上げます』と語った岸田首相。時短勤務の場合でも育休給付を受けられるよう制度を見直すことや、給付がない非正規やフリーランス、自営業の人にも経済的な支援をおこなう仕組みの創設についても言及しました」(週刊誌記者) 【関連記事:100兆円吹っ飛ばした岸田首相に投

    岸田首相、男性の育休取得率「2030年度に85%」明言もSNSで批判続出「楽しい楽しい大増税が待ってる」「出来もしないことを」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • ロシア「ワグネル」新たに3万人の戦闘員を採用へ バフムトなどで戦力補充か 3万人以上死傷と米推計 | TBS NEWS DIG

    ウクライナで戦闘に参加するロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者は、5月中旬までにおよそ3万人の戦闘員を新たに採用すると発表しました。ロイター通信によりますと、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設…

    ロシア「ワグネル」新たに3万人の戦闘員を採用へ バフムトなどで戦力補充か 3万人以上死傷と米推計 | TBS NEWS DIG
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 16歳の悠仁さまを執拗に批判する社会は正しいのか? 幼い時期から各地に足を運び風土を学ぶ「帝王学」の芽 | AERA dot. (アエラドット)

    赤坂御用地を秋篠宮さま、紀子さま、次女佳子さまとともに散策する悠仁さま(2022年11月) 筑波大学付属高校に進学された悠仁さまは今春、2年生になる。バドミントン部での活動など充実した高校生活を送っている。海外からの賓客への接遇に参加し、伊勢神宮にお一人で参拝するなど、ご両親の背中を見て学びを深める一方で、秋篠宮家への批判に乗じる形での悠仁さまへのバッシングもおさまらない。 【写真】愛子さまと雅子さま、腕の角度が同じ! 一般参賀での瞬間はこちら *  *  * 「高校生ともなれば、ネット上に氾濫するご自身に関する記事を目にすることもあるでしょう。皇室に生まれたというだけで中身は16歳の子どもです。実態も根拠もない臆測に基づいた批判を目にして、傷つかないとでも感じているのでしょうか」 そう嘆くのは、秋篠宮妃である紀子さまの友人だ。 進学に際しては、お茶の水女子大学との「提携校進学制度」により

    16歳の悠仁さまを執拗に批判する社会は正しいのか? 幼い時期から各地に足を運び風土を学ぶ「帝王学」の芽 | AERA dot. (アエラドット)
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • スロバキアもミグ29機提供、ロシア「廃棄物の処理」と冷笑

    スロバキアのスリアチ上空を飛行する戦闘機「ミグ29」=2016年7月8日撮影/Slavek Ruta/Shutterstock (CNN) スロバキアのヘゲル首相は17日、ウクライナへ旧ソ連製の戦闘機「ミグ29」を13機提供する方針を明らかにした。 ロシアウクライナ侵攻後、同国への戦闘機供与に踏み切った北大西洋条約機構(NATO)の加盟国はポーランドに次いで2カ国目。 ヘゲル首相はSNS上で「約束は守らなければならない。(ウクライナの)ゼレンスキー(大統領)が戦闘機を含むより多くの兵器を求めた際、私は最善を尽くすと答えた。他国も同様なら喜ばしい」と述べた。 ポーランドは同型機4機のウクライナへの引き渡しを最近発表。数日内に実施するとしていた。ドゥダ大統領は、4機はスロバキアが旧東ドイツから引き取った10機以上の一部とし、運用可能な状態にした後、ウクライナへ送ると述べた。 米ホワイトハウス

    スロバキアもミグ29機提供、ロシア「廃棄物の処理」と冷笑
    kechack
    kechack 2023/03/20
    ロシアのペスコフ大統領報道官は17日、ポーランド、スロバキア両国によるミグ29機の譲渡について、「不要となった旧式の装備の処理を実施したようにみられる」と皮肉った
  • 政権に物申す 安倍官邸に敵視された「サンモニ」出演の青木理さん | 毎日新聞

    「けしからん番組は取り締まるスタンスを示す必要がある」――。放送法の「政治的公平」の解釈を巡り、第2次安倍政権下の首相官邸と総務省の間のやり取りが記された行政文書。今月、立憲民主党の国会議員が公表し、総務省も全文を開示した2014~15年の内部文書によると、礒崎陽輔首相補佐官(当時)はそう言ったという。その「けしからん番組」として名指しされたのが、TBS系報道番組の「サンデーモーニング」。番組にレギュラー出演するコメンテーターでジャーナリストの青木理さんは、どう受け止めているのか。【金志尚】 「けしからん」発言は“勲章” 「これほど政権からにらまれて敵視されているというのは、権力を監視するメディアの仕事をちゃんと果たしてきた(番組の)勲章でもあると思います」。文書にあった礒崎氏の「けしからん発言」について尋ねると、青木さんは淡々とした口調で答えた。 サンデーモーニングは1987年に始まり、

    政権に物申す 安倍官邸に敵視された「サンモニ」出演の青木理さん | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/03/20
  • 関連団体を設立して5000万円の寄付上限逃れ 日医連による麻生派への高額献金問題 小分け、迂回も駆使:東京新聞 TOKYO Web

    医師会(日医)の政治団体・日医師連盟(日医連)とその関連団体が自民党麻生派へ計5000万円の高額献金をしていた問題で、このうち4000万円を献金していた「国民医療を考える会」は、政治資金規正法の寄付の上限規制を逃れるために設立されたことが、日医連関係者への取材で分かった。(杉谷剛、中沢誠) 規正法では、政治団体間の寄付を5000万円までに制限している。日医連は毎年、都道府県の医師連盟から計10億円近い寄付を集めているが、東京など金額が大きい医師連盟は日医連に5000万円を寄付した上で、さらに「第2の受け皿」である考える会に寄付していた。 政治資金収支報告書によると、2021年11月30日、東京都医師政治連盟は約4880万円を、神奈川県医師連盟は980万円を考える会にそれぞれ寄付した。両医師連盟は同じ日に日医連にも各5000万円を寄付していた。

    関連団体を設立して5000万円の寄付上限逃れ 日医連による麻生派への高額献金問題 小分け、迂回も駆使:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/03/20