【読売新聞】 読売新聞社の全国世論調査で、野党第1党の立憲民主党と野党第2党の日本維新の会のうち、自民党に対抗する野党として、どちらが主導権を握るべきか聞くと、維新が40%となり、立民の26%を14ポイント上回った。 次の衆院選での
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
高度経済成長のまっただ中、日本の音楽シーンの頂点に君臨した孤高のアイドルがいた。その男の名は、沢田研二。 ここでは、ノンフィクション作家・島﨑今日子氏による評伝『ジュリーがいた 沢田研二、56年の光芒』(文藝春秋)を一部抜粋して紹介する。沢田研二が語っていた、萩原健一への想いとは――。(全2回の1回目/続きを読む) ◆◆◆ 対照的な2人の答え 渡辺プロダクションのファンクラブ誌「ヤング」にはスターへ「50の質問」というコーナーがあって、72年の2月号にジュリーが、5月号にショーケンが登場している。ここでの2人の答えが対照的なのだ。 たとえば「今、一番興味あることは?」に、沢田は〈さあ……。別にないみたい〉と答えているのに対して、萩原は〈日本の政治。中国問題〉との返答。読書についての質問では、沢田が〈本はまったくだめ。マンガ位で〉、萩原は〈読む方だな。特に小田実のものなんかいいね〉。 萩原は
鉄塔を覆い尽くし、塔のようにそそり立つノウゼンカズラ=和歌山県九度山町九度山で2023年6月20日午後3時48分、藤原弘撮影 和歌山県九度山町九度山の建設会社「牧野組」の敷地内で、ノウゼンカズラが高さ十数メートルの鉄塔を覆い尽くす様子が、地域で話題になっている。赤に近いオレンジ色の花が見ごろを迎え、町役場など周囲の建物からもよく見えるため、夏の風物詩として定着している。花は7月半ばごろまで楽しめるという。 鉄塔はダンプカーの運転手と連絡するための業務用無線塔だが、現在では使用されていない。約25年前に高さ30センチほどだったノウゼンカズラの植木鉢を鉄塔の近くに置いたところ、つるがどんどん伸び、4年ほど前に鉄塔の頂点にまで達した。塔のようにそそり立つ姿に「あれは何?」という問い合わせも寄せられるという。 牧野組代表の牧野長治さん(56)は、「生命力を感じて元気が出る。今年はよく咲いていて夏が
「とある罪を重ねてしまい、20年間刑務所に入っていました。出所したのは2022年の12月。30代で逮捕されて今はもう50代です」 こう語るのは赤川太郎さん(仮名)だ。かつて、傷害、強盗など前科11犯がついて懲役20年が求刑された。そんな彼が出所してから感じたのは「再出発の難しさ」だと言う。満期で出所した彼が、元受刑者には見えない壁について話してくれた。 罪は償ったが、社会は許してくれない 「人生の半分を刑務所や少年院で過ごした私としては、人生と言えば塀の中です。20年前に裁判官に言われた『貴方の罪は20年では軽すぎるけれど、無期だと長すぎるんですよ』という言葉が、今も身に沁みています。 心機一転、これからは真面目に生きようと考え、出所して生まれ故郷の東京に戻ってきました。まずは住む場所を探したのですが、部屋を借りられません。どうやら収入がなければ部屋を借りることはできないのです。 出所して
「Romanticが止まらない」などのヒット曲で人気を博したC-C-Bの元メンバー、関口誠人(64)。 2022年7月に安倍晋三元首相銃撃事件を契機に、親が特定の宗教の信者である「宗教2世」の存在や、彼らが直面する問題に世間の目が向けられるようになった。そんな中、今年の春、Twitterにて、母親が“エホバの証人”の信者で、自身が2世信者だったことを明かした。 入信を機に変わっていった母の様子、母と一緒に訪問布教に明け暮れていた少年時代、自慰をはじめとする教団の禁止事項などについて、話を聞いた。(前後編の前編/後編を読む) ◆ ◆ ◆ 入信し、頻繁に出かけるようになった母 ーーお母様がエホバの証人に入信されたきっかけというのは。 関口誠人(以下、関口) 信者が家にやってくる、訪問布教ですね。僕が小学3年生のときです。 そこから、母が『ものみの塔』っていう、雑誌みたいのを読むようになったんで
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
北海道のグループホームで、結婚や同棲を希望する知的障害者が運営法人から求められ、不妊手術や処置を受けていた問題が昨年、明らかになった。知的障害者に子育ては難しいのか。当事者の親は、子どもの自己実現と家族の負担のはざまで葛藤を抱えている。兵庫県明石市の岩山洋子さん(53)=仮名=は、障害のある娘が恋愛を通じて成長する姿を見てきた。将来の子育てにもろ手で賛成はできない。それでも「当たり前の青春を味わってほしい」と願い、成長を見守っている。(共同通信=沢田和樹) ※この記事は記者が音声でも解説しています。共同通信Podcast【きくリポ】からお聞きください。https://omny.fm/shows/news-2/29
武装反乱を起こしたロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジン氏(62)が24日(現地時間)、SNSに投稿した音声メッセージで、部隊の首都モスクワへの進軍を停止すると突如発表したことが、世界に波紋を広げている。 この発表を受け、インターネット上では「御所巻(ごしょまき)」なる言葉がトレンドワードとなった。「御所巻」とは、室町時代に、大名たちが室町幕府の御所を取り囲んで幕府や将軍に自身の要求や異議を申し立てたとされる動きのこと。1349年に、将軍足利尊氏の側近だった高師直(こうの・もろなお)が御所を取り囲んで、自身が対立していた尊氏の弟、足利直義やその一派らの追放を求めて直訴し、「観応の擾乱(かんのうのじょうらん)」のきっかけになったとされる動きなどを指すといわれている。 今回、クーデターにも見える動きでモスクワを目指して進軍していたプリゴジン氏が、水面下では自身が不利にな
去年1年間に国内で死亡した日本人は156万人余りと、統計を取り始めて以降、過去最多となりました。今後も増え続け、2040年には約167万人に達する見込みです。こうした中、人口の多い都市部では亡くなった家族をすぐに火葬することができず、12日間待ったという人も出ています。 「多死社会」に対応しようとする自治体やメーカーの動きを取材しました。 去年1年間に国内で死亡した日本人は156万人余りと、前の年より9%近く増え、統計を取り始めて以降最も多くなりました。 厚生労働省の人口動態統計によりますと、去年1年間に国内で死亡した日本人の数は、概数で156万8961人で、前の年より12万9105人、率にして8.9%増え、1899年に統計を取り始めて以降、最も多くなりました。 死亡する人の数は平成元年と比べるとおよそ2倍、この20年でも1.5倍に増えています。 死因ごとにみますと、 ▼最も多いのは「がん
ロシア・ロストフナドヌーで、撤退の準備をする民間軍事会社ワグネル部隊(2023年6月24日撮影)。(c)Roman ROMOKHOV / AFP 【6月25日 AFP】米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)とニューヨーク・タイムズ(New York Times)は24日、ロシア民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者、エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏による反乱について、米情報機関が事前に把握していたと報じた。 タイムズ紙は、核兵器保有国であるロシアでの反乱の可能性についての情報機関当局者からの報告は、ホワイトハウス(White House)、国防総省、議会に対し、実際に反乱が起きる1日前に行われていたと報じた。 ポスト紙によれば、情報機関はプリゴジン氏およびワグネルによる反乱の兆候を今月半ばに察知。タイムズ紙は、先週半ばに情報の確度が高ま
栃木県日光市で開かれたG7=主要7か国の男女共同参画・女性活躍担当相会合は、男女間の賃金格差を是正するため、柔軟な働き方や公平で透明な給与制度を推進するとともに、性別に基づく役割分担意識などの変革の必要性を強調した共同声明を取りまとめて閉幕しました。 G7の男女共同参画・女性活躍担当相会合は25日、「コロナ禍の教訓」や「女性の経済的自立」をテーマに討議を行い、議論の成果を盛り込んだ共同声明を発表して閉幕しました。 共同声明では、新型コロナの感染拡大により、特にサービス業や医療・福祉分野などを担う女性が打撃を受けたことや、家事・育児などを担う多くの女性が子どもの世話などのために仕事を辞める必要などに迫られたことを挙げたうえで、女性の雇用や仕事に大きな影響が出たと指摘しています。 そのうえで、多様な人材が働く組織は、危機に対し強じんで、多様性が企業の成長にとって重要だと明らかになったとして、コ
大雨で増水した河川の水をあふれさせてためる「遊水地」。洪水被害を抑える役割があるが、埼玉県坂戸市の越辺(おっぺ)川流域では、農地に計画されたため反対の声が上がっている。この土地で、特産のブランド作物を育ててきた生産者たちがいるからだ。 5月下旬、遊水地が計画されている同市三芳野地区。越辺川右岸に広がる水田では、農家の原伸一さん(50)が田植えに精を出していた。畑には黄金色の小麦も揺れていた。 「小麦はパンや麺に適した『ハナマンテン』という品種で、田んぼは有機堆肥(たいひ)を使ってブランド米を作っている。こんな良い農地になぜ遊水地を造らないといけないのか」。原さんはそうつぶやいた。 越辺川は、荒川に注ぐ入間川の支流の一つだ。入間川流域では2019年の台風19号で堤防が決壊。床上浸水592戸、床下浸水286戸の被害が出た。 翌20年、国土交通省は、県や市町と「入間川流域緊急治水対策プロジェクト
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
キャリアMid-air shot of handsome young man falling against grey background 黒坂岳央です。 成功者や社会的地位が高い人は、エリート街道をひた走ってそのままゴールインした人と、昔は底辺を経験してそこから下剋上した人の2パターンに分かれるという肌感覚がある。あくまで筆者の個人的感覚に過ぎないが、後者の底辺から下剋上したパターンの方が成功後のメンタルが安定していると感じられる事が多い。 自分自身は成功した資産数十億円規模の大富豪などではないが、兄弟4人のシングルマザー家庭出身でそこから色々と見てきた自己体験的からも、この理由がわかる気がしている。本稿で言語化に挑戦したい。 底辺を知っている人は強い かなり前の話だが、以前にある経営者と夕食をご一緒した時に「まあ最悪、今の仕事が立ち行かなくなったらまた携帯販売員やればいいから」という
盛岡市津志田の都南総合支所前バス停に今月上旬から、手作りの木製ベンチが置かれている。設置者は不明で市は「許可がなく、道路法違反に当たる」として撤去を求める張り紙を掲示した。地元住民の思いも「飛ばされたりすれば危ない」「誰かが善意で置いてくれたのでは」と交錯している。 ベンチは屋根付きで高さ1・6メートルと1・8メートルの2台。道路両側のバス停にあり、木製で一部に透明の波板を施し、くぎやビニールテープ、針金で固定している。 市は5日午後に住民や警察からの連絡で把握し、翌6日朝に張り紙で撤去を呼びかけた。道路法32条はベンチなどの工作物を設けて「継続して道路を使用しようとする場合、道路管理者の許可を受けなければならない」と定めている。 期限までに撤去されない場合は市が一時保管する方針。藤沢正博道路管理課長は「あまり聞いたことのないケースで驚いている。本来であれば許可が必要な物件。設置した人には
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
今年2023年、上野駅は開業140年を迎える。日本鉄道(現在の東北本線や常磐線などを開業した明治時代の私鉄)のターミナル駅として誕生した上野駅は、同鉄道が国有化された後も引き続きターミナル駅の役割を担った。 1883年、日本鉄道が上野駅―熊谷駅間を仮開業。起点になった上野駅は当初計画されていなかった。同鉄道の萌芽ともいえる計画を最初に提案したのはお雇い外国人のジョセフ・ユーリー・クロフォードだったが、クロフォードは路線調査の結果から東京側の起点は小名木川(現・東京都江東区)付近に定め、そこから千住を経て熊谷―深谷―本庄を経由して高崎や前橋を目指すことを起案していた。 上野にターミナルを置いた理由 クロフォード案は立ち消えたが、政府首脳の岩倉具視は華族に呼びかけて日本鉄道を設立。1881年に川口付近から建設を開始した。中途半端な位置から建設が始まったのは、何よりも用地買収が容易だったことが理
<著者は語る>国民と対話ない政府 『堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法』 ジャーナリスト・堤未果さん 「ショック・ドクトリン」とはテロや戦争、自然災害などで私たちがぼうぜんとしている時に、平時なら批判が強い施策をこっそり導入する手法だ。「火事場泥棒」とでも言えばいいだろうか。カナダ人ジャーナリストのナオミ・クラインさんが命名した、そんなドクトリンの後遺症に日本は悩まされている。コロナ禍のどさくさに紛れて進められたマイナンバーカードだ。 他人の住民票が出てきたり、他人の医療や年金の情報が閲覧できたり-とトラブルが相次ぐマイナカード。それをジャーナリストの堤未果さんは本書で海外事例を参照に予測していた。「カード取得者にはポイントを付与、健康保険証を廃止してマイナカードに一体化-とまるで『アメとムチ』。普及ありきで進められている」 日本がモデルとするデジタル先進国の
愛知県豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)計画で、用地確保のために撤去方針を打ち出した豊橋球場の移設先が、南海トラフ巨大地震などの津波から、避難が間に合わないと見込まれる市指定の「特定避難困難地域」に入ることが分かった。市は移設先が津波の想定浸水域にあることを認めつつ「時間的余裕はある」(浅井由崇市長)と説明してきたが、矛盾が露呈した格好だ。 (斎藤徹) 新アリーナは県が整備中の新しい県体育館のサテライト施設として、市中心部の豊橋公園内に計画。だが川沿いにあり、昨年5月に公表した整備予定地が県指定の「家屋倒壊等氾濫想定区域」に入ると判明したため、園内の豊橋球場を移設させた上で、跡地に新アリー...
ヒンズー教の神を載せた山車(だし)が練り歩き、京都・祇園祭の由来となったともされるインド東部オディシャ(オリッサ)州の伝統的な祭り「ラタ・ヤットラ」が二十五日、春日井市役所隣の文化フォーラム春日井で開催される。コロナ禍やウクライナの戦禍が世界に影を落とす中、平和と友情、相互理解を願い、市内に住む同州出身のインド人男性が発案した。 (磯嶋康平) 「ラタ」は山車、「ヤットラ」は祭りを意味する。オディシャ州にはヒンズー教の四大聖地の一つがあり、毎年六~七月に祭りが催される。「宇宙の主」の名を持つ「ジャガンナート」の神々らを載せた高さ十数メートルの山車が巡行し、約百万人の信者が集まるという。インド以外の国々でも開かれ、日本では川崎市などで催されている。...
四月の統一地方選で行われた区市町村議選と、五月の足立区議選後に改選された各議会の正副議長が出そろった。特別区二十二区と多摩地域二十二市町村の正副議長平均年齢は五七・一歳(議長五六・六歳、副議長五七・六歳)で、最年少は小平市の松岡篤議長(自民)の三十八歳、最年長は杉並区の井口かづ子議長(同)の七十九歳。(東京ニュース取材班) 年齢は原則として就任時。三十代は一人だけで、四十代は約二割にあたる十七人いた。男女別では男性は六十八人(議長三十八人、副議長三十人)、女性は二十人(議長六人、副議長十四人)だった。党派別は自民党が最も多く四十一人(議長三十四人、副議長七人)で、次いで公明党が三十人(議長五人、副議長二十五人)だった。
那覇の海軍壕、埋没危機 かつて公開も活用機運なく―調査求める声・沖縄戦78年 2023年06月24日07時40分配信 閉鎖された「寿山壕」の入り口=17日、那覇市 那覇市内の住宅街の一角に、太平洋戦争末期の地上戦で旧日本海軍が拠点とした「寿山壕(ごう)」がある。かつて一般公開された時期もあったが、保存に向けた機運の高まりは見られない。埋没や風化が危惧される中、平和教育での活用などを訴える声が出ている。 「沖縄戦78年」関連記事一覧 壕は那覇空港から東に約2キロの公園内にあり、旧海軍の小禄飛行場(現・那覇空港)を守備した部隊が使った。全長は500メートルで、整備され一般見学が可能な「旧海軍司令部壕」(沖縄県豊見城市)より長い。司令室、作戦室などがあった中心部分はコンクリートの堅固な造りで、当時は将校以下1000人がいたという。 1990年代に一時公開され、2000年代も小学生が平和学習で内部
衆院選、708人が出馬準備 自民、空白区解消急ぐ―立・維、候補積み増しへ 2023年06月25日07時09分配信 国会議事堂=2022年5月、東京都千代田区 次の第50回衆院選に向け、24日時点で708人が立候補の準備をしていることが、時事通信の調べで分かった。先の通常国会中の衆院解散は見送られたが、10月には4年の衆院議員任期の折り返しを迎える。岸田文雄首相が今秋にも解散・総選挙に踏み切るとの見方は根強く、各党は候補者の擁立作業を急いでいる。 「不安払拭」へ政権躍起 保険証廃止、岸田首相が猶予強調―マイナンバー 衆院の定数は465。小選挙区で289議席、比例代表で176議席を争う。過半数は233。 自民党は新人を含め、264の選挙区で候補擁立にめどを付けた。公明党が候補を立てる11選挙区を除くと、残りは14。公募などにより早期の空白区解消を目指す。 小選挙区の「10増10減」に関しては、
社会 社会 「国民スポーツ大会、廃止も1つの考え方」 全国知… [記事へ] 社会「国民スポーツ大会、廃止も1つの考え方」 全国知…[4月8日 17:52] 社会河野太郎氏、インスタ「偽アカ」注意喚起投稿 「ご…[4月8日 17:51] 社会ホリプロ所属の泉房穂氏「本当に迷惑」 なりすまし…[4月8日 17:13] 社会乙武洋匡氏、8年前の女性問題の指摘に嘆きも 政治…[4月8日 15:45] 社会乙武洋匡氏「5股ではありません」過去の女性問題の…[4月8日 15:27] 社会カンニング後に教師から「ひきょう者」と指導、高2…[4月8日 15:14] 社会静岡県の川勝知事、10日にも辞職願提出方針 知事…[4月8日 14:52] 社会ファミリーマートとローソンが連携 岩手、秋田、宮…[4月8日 14:50] 社会ひろゆき氏「タバコ吸う奴は全員バカ。頭の悪い行為…[4月8日 14:49] 社会
医療や介護など社会保障にかかる費用が膨らんでいる。このままでは社会保険料は2040年度に今より3割増える可能性がある。政府は少子化対策の拡充を打ち出し、財源として保険料への上乗せを検討している。負担がさらに増すことになれば、対策の効果が薄れる恐れがある。税を含む幅広い議論を封じたままでは保険料の上昇に歯止めがかからず、現役世代への負担の偏りを解消できない。医療や介護、年金などにかかる経費の総
新千歳空港に飛んだ日の午前、出発列車も到着列車も盛況な快速「エアポート」から南千歳で普通に乗り換え、苫小牧に向かう。雨模様だったが北海道の新緑は透明感にひときわ長け、美しい。千歳線普通列車は千歳以南で本数が減り、おおむね1時間以上の間隔となる。 「エアポート」から一転してガランと空いた733系電車で北海道らしい景色を眺めながら沼ノ端を前に室蘭本線に合流すると、苫小牧に到着する。駅と直結する歩行者通路からは留置線が見下ろせて、これから乗車する新車737系2編成と、引き替えにこれまで架線下で営業していたキハ143形気動車数編成が並んでいた。 JR北海道の電車としては初のワンマン仕様 新車として誕生した737系電車は、ワンマン運用を引き継ぐため、JR北海道の「電車」としては初のワンマン仕様で、そのため従来形式の3両構成を改めた2両編成である。今年1月に姿を現し、試運転を経た7編成14両が5月20
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
米モンタナ州で貨物列車が脱線して橋が崩落し、複数の車両が川に落下した/Matthew Brown/AP (CNN) 米西部モンタナ州で24日午前6時ごろ、貨物列車が脱線して橋が崩落し、下を流れるイエローストーン川に複数の車両が落下した。 鉄道会社によると、損壊した車両は溶融硫黄とアスファルトを積載していた。 脱線した車両の中には硫酸水素ナトリウムを積んだ2両も含まれていたが、川には落下しなかった。初期の大気検査では、この2両に関連した物質の漏出はないことが確認された。 地元災害対策当局は、複数のタンク車が破損し、石油製品が漏れ出していると述べた。 鉄道会社は当初の発表で、脱線車両の一部は危険物を積載していたが、乗務員は無事でけが人は報告されていないと説明。連邦、地方当局と協力して環境への影響を調べ、適切な回収、復旧計画を立てると表明した。 脱線の原因は今のところ不明。近隣住民には鉄道橋周辺
都議会同期の鈴木錦治都議(府中市選出)が亡くなられた。 2013年当選同期で、2017年に落選をして、2021年に再選した仲間 昨年も今年も自民党控室の座席は隣。 親分肌で豪快で、闘病中で議会に来られなかった今月もTwitterにいいねしてくれたりしていた。 1期目の最終年に自身のブルーベリー畑で捕れたカブトムシの大きなペアの幼虫(チッくんとバッちゃん)は、30匹以上の子供を産んで、うちがカブトムシだらけになりました。 昨年、同い年の西山賢都議(八王子市選出)が亡くなられ、今度は苦楽をともにした錦治さんが現職のまま亡くなられた。 二人の遺志を継ぐということは簡単ではないけど、精一杯頑張ります。 錦ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
撤退の準備をするワグネルの戦闘員=24日、ロシア・ロストフ州ロストフナドヌー/Stringer/Reuters (CNN) ロシア大統領府のペスコフ報道官は記者団に対し、民間軍事会社ワグネルのトップ、エフゲニー・プリゴジン氏との間で結ばれたモスクワへのワグネル部隊の進軍中止に関する合意の詳細を明かし、希望する者はロシア国防省と契約することになると述べた。 ペスコフ氏は「これは進軍に参加しなかった者に関するもので、実際そのような部隊はいた。最初期から考えを変えて戻っていった。いつもの陣地へ戻るため交通警察などの支援による護衛まで要請した」と述べた。 ペスコフ氏は、ワグネルの戦闘員が進軍に参加したことで法的措置を受けることはないとも語った。大統領府はウクライナの前線での「彼らの英雄的な行動にいつも敬意を払っている」とした。 プリゴジン氏は方針転換した合意についてほとんど詳細を明らかにしていない
昭和時代を彷彿(ほうふつ)とさせる客車列車の旅を楽しんでもらおうと、大井川鉄道(島田市)は、定時運行する普通電車の一部を、製造から七十年以上たった昭和時代前半に製造された客車に切り替えて、期間と時間帯限定で運行している。 鉄道ファンや昭和レトロファンを呼び込む狙い。車内は全てボックスシートで、映画やアニメで登場するような内外観。同社によると、列車の走る振動などを体感し、天気によって走行音の違いを比べて楽しむこともできる。
次期衆院選を巡り、県内では24日、政治家の発言や動きが相次いだ。名古屋市のホテルで開かれた自民党県連大会では、小選挙区定数「10増10減」で新設された愛知16区(小牧市、犬山市など)の協力関係にすきま風が吹く公明党との融和を演出。野党は16区で乱立模様となり混沌(こんとん)とした状況だ。 (中根政人、梅田歳晴、安福晋一郎、水越直哉) 県連大会では、七~九日に県連会長の立候補を受け付けた結果、丹羽秀樹衆院議員(愛知6区)だけが届け出て再選したことが報告された。副会長に伊神邦彦名古屋市議(千種区)、幹事長に須崎幹県議(天白区)、総務会長に藤田和秀同市議(瑞穂区)を新たに選ぶなど、役員人事案も承認...
5月5日の子どもの日、東京モノレールの浜松町駅は、尋常ならざる数の旅客でごった返していた。 大型連休も後半に入っている。いまから旅行に出かけるのか、あるいは地方から東京に来ていた人たちが帰るのかは知らないが、いずれにしても大変な人出だ――と思ったが、様子を見ていると何か変だ。停車駅の少ない「快速」を見送り、「各停」に乗り込む人が多いのだ。 まさかとは思ったが不安は的中し、記者が下車する流通センター駅に着くと、大半の乗客が降りていく。この日は駅近くで二つの大きなイベントが開催されており、その催し物会場に向かう多くの善男善女で、いつもは静かなこの駅が大混雑することになったのだ。
「Romanticが止まらない」などのヒット曲で人気を博したC-C-Bの元メンバー、関口誠人(64)。 2022年7月に安倍晋三元首相銃撃事件を契機に、親が特定の宗教の信者である「宗教2世」の存在や、彼らが直面する問題に世間の目が向けられるようになった。そんな中、今年の春、Twitterにて、母親が“エホバの証人”の信者で、自身が2世信者だったことを明かした。 そんな彼に、教団と母から高校進学を許されなかった青春時代、ある事件をきっかけに教団から言い渡された追放処分、がんを患いながらも信仰上の理由で輸血が必要な治療を拒む母に対する思いなどについて、話を聞いた。(前後編の後編/前編を読む) ◆ ◆ ◆ 教会に通う一方で、ヤンキーとつるむ「二重生活」に ーー中学1年生で洗礼を受けたわけですが、中学では信教のことが話題に上ったりは? 小学校のときは、まわりの子たちは知っていても黙ってくれていたと
日本維新の会は25日、大阪市内で常任役員会を開き、次期衆院選で公明党の現職議員がいる大阪府と兵庫県の計6小選挙区に候補者を擁立することを決めた。馬場伸幸代表は同日、記者団の取材に対し「今は公明に何かをお願いする状況ではない。所属議員からも戦わせてくれとの声が出ている」と述べた。これまでの事実上の協力関係を解消し、公明との対決姿勢を鮮明にした。今年9月初旬をめどに候補者を決めるとしている。 6選挙区は大阪3、5、6、16区と兵庫2、8区。馬場氏によると、常任役員会では擁立方針を全会一致で決定。候補者の選定方法について、地方議員の多い大阪では「民主的な方法で選考したい」と予備選の実施なども視野に検討する。兵庫ではこれまで通り、一般公募も含めて党本部が地元組織と協議し公認を指名する方針。 公明は先月末、大阪16区で北側一雄副代表に代えて山本香苗参院議員の擁立を発表、残る5選挙区は現職を公認した。
神戸市は生態系保護を目的に、外来種のアカミミガメ(ミドリガメ)を捕獲する団体を募集している。捕獲数に応じて補助金も交付する。全国の河川で繁殖するアカミミガメは在来種に悪影響を及ぼすため、今年6月から輸入や放流を規制する「条件付特定外来生物」に指定された。 環境省によると、米国原産のアカミミガメは1950年代後半から輸入され、縁日などで売られて全国に広がった。河川で繁殖した個体は、在来種イシガメの減少や水生植物への食害などを起こすことが確認されており、市では2016年度から補助金を設けて防除に取り組んでいる。 補助額は0~5匹で1万円、6~15匹で2万円、36匹以上5万円。昨年度は953匹が持ち込まれた。 また神戸版レッドデータに掲載された希少種の保護活動や、ブラックリスト掲載種の防除活動に取り組む団体には上限10万円を交付。河川や海岸の清掃活動には上限3万円を交付する。 いずれも市のホーム
「ガリバートンネル」と呼ばれる地下道連絡口「A14」。戦前からの風貌を今に残している=神戸市中央区雲井通8 メガホンのような丸いトンネル形を見れば、気付く人は多いだろう。そう、あの「ひみつ道具」だ。神戸の玄関口、JR三ノ宮駅近くにあって、古めかしい不思議な建造物は、隠れたまちの名所の一つになっている。しかし、神戸新聞の双方向報道スクープラボに、ある不安の声が寄せられた。周辺は駅前再整備で変化がめまぐるしく「撤去されないか心配です」と-。では、その過去、未来を調べてみよう。(長嶺麻子) それは駅前の三宮交差点から東約100メートルの歩道上にある。近年は交流サイト(SNS)などを通じて話題になり、記念写真を撮りに来る人たちが引きも切らない。 ちまたでは「ガリバートンネル」と呼ばれる。人気漫画「ドラえもん」に登場するひみつ道具の一つで、両端の入り口の大きさが極端に違い、大きい方から小さい方に出る
立憲民主党の両院議員総会後、記者の質問答える泉健太代表=21日午後、国会内(萩原悠久人撮影)立憲民主党の泉健太代表が、共産党との関係をめぐって内外からの圧力にさらされている。泉氏は次期衆院選での共産との選挙協力を否定してきたが、党内からは方針変更を求める勢力が公然と執行部の突き上げを始めた。共産も泉氏の態度に業を煮やし、立民と競合する選挙区への候補擁立も進めてプレッシャーをかけている。挟撃に悩む泉氏の発言はぶれ始めた。 共産の小池晃書記局長は23日の記者会見で、泉氏の地盤である衆院京都3区を含む12人の候補予定者を発表した。泉氏に対抗馬を立てる理由を問われると、淡々とこう答えた。 「泉氏が『候補者調整はしない』と言っているわけだから。こちらは門戸を閉ざすつもりはないが向こうが閉ざしている。だからどの選挙区も例外はない。粛々と擁立作業をしていく」 発端は5月15日のBSフジ番組だった。出演し
在日ベトナム人にも、「闇バイト」を募った犯罪が増えている。交流サイト(SNS)上のベトナム人コミュニティーでは詐欺など不正への勧誘とみられる文言が散見され、捜査当局もすべてを把握しきれていないのが現状だ。日本語が十分に分からないまま来日し、ネット上のつながりを頼って甘い言葉に惑わされる人も少なくない。 《スマートフォンが安く買えます》 無数のスマホが一面に並んだ写真には、こんな誘い文句が添えられていた。 奈良県警が今年5月に摘発した詐欺事件の犯罪グループがフェイスブックに投稿した記事だ。県警によると、グループは携帯電話会社の紛失補償サービスを悪用。スマホを紛失したと偽り、会社から新しいスマホ20台(計約323万円相当)をだまし取ったとしている。 グループは、23~34歳のベトナム人技能実習生ら15人。このうち、首謀者の男(26)がフェイスブック上で実行犯を集め、スマホの契約方法や補償手続き
昨年7月の安倍晋三元首相銃撃事件を受け、奈良県の自民党議員ら有志が奈良市内の私有地で設置の計画を進めている慰霊碑の名称が「留魂碑(りゅうこんひ)」に決まったことが24日、分かった。この日開かれた自民党奈良県連の総務会で、佐藤啓参院議員が報告した。 出席した県連幹部によると、議員らは有志による団体「安倍晋三元内閣総理大臣 感謝と継承の会奈良」を立ち上げ、会長に佐藤氏、特別顧問に安倍氏の妻の昭恵さんが就任。一周忌にあたる7月8日までに慰霊碑の設置を目指す。 有志団体は同日、現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅北側付近に献花台を設置する方向で調整を進めており、いずれも7月初めを目途に詳細を公表する予定。 安倍氏は昨年7月8日、参院選に立候補した佐藤氏の応援演説中に銃撃され、死亡した。奈良市は当初、現場付近に慰霊碑を設置することを検討していたが、「事件を思い出したくない」などの声が相次ぎ、設置を見
小泉純一郎は日本に何をしたか? 2001年4月に「自民党をぶっ壊す」という掛け声とともに発足した小泉純一郎内閣は、結局のところ2001年4月26日から 2006年9月26日までの5年5か月にわたる長期政権となった。もちろん、この長期政権の間には色々な出来事があったが、自民党が「劣化」することはあっても、(世間が期待する「構造改革」=「改革・革命」という良い意味で)、自民党はぶっ壊れなかったと言えるであろう。 その小泉氏が首相就任前から声高に叫んでいたのが「郵政民営化」である。そして政権が終盤に差し掛かった8月8日の衆議院解散は「郵政解散」と呼ばれた。 小泉氏が「改革の本丸」として強力に推し進めていた郵政民営化関連法案が2005年8月8日、参議院本会議で否決されたため、それまで公言していた通り、衆議院を解散したのだ。法案が通過しないからと言って(さらには解散に反対する閣僚を罷免して)解散を行
遺体を引き取らない外国人と「早く家に連れて帰りたい」日本人―日航機123便墜落事故 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便(4) あの8月12日から37年……。 乗員乗客524人中520人の命が奪われた日本航空123便の墜落。単独飛行機事故では世界最多の死者となった。夏休みで帰省する家族が多く乗った羽田発伊丹空港行きは、群馬県・御巣鷹山(おすたかやま)の尾根で発見される。 著者の飯塚訓(いいじま・さとし、当時48歳)は遺体確認捜査の責任者として、127日間にわたりその悲劇の真っただ中にいた。すべてのご遺体を遺族のもとへ。その一心で団結した医師や看護師、警察官たち。だがそこには誰も味わったことのない極限状況があった──。 いまなお読み継がれる『新装版 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便』。いつの世も数字だけでは伝えきれない、悲嘆、怒り、そして号泣が止まらない記録を特別掲載する。 第4回目には、
若者の梅干し離れはほんとうに起きているのか 6月、7月は手作り好きにとっては、保存食作りのハイシーズンである。その代表が梅酒、梅干しなどを作る梅仕事で、スーパーには青梅、続いて完熟梅が並び、SNSには「今年の梅仕事」の写真が次々と投稿される。 「梅仕事」という言葉は、2010年前後に大正生まれのベテラン料理家、辰巳芳子さんが脚光を浴び、テレビ番組などが鎌倉の自宅で梅仕事に勤しむさまを描いて憧れる人が続出したのか、10年ぐらい前から一般化した。 『きょうの料理』(NHK)でも、毎年6月に梅仕事を特集する。近年では、ポリ袋を使うなど少量で作る梅干しレシピも紹介されるようになった。その傾向はまた、梅干し離れが進む現状も反映している。 実は梅仕事で盛り上がるのはごく一部で、世の中全般としては梅干しは日常から消えつつあるらしい。いったいなぜ、梅干し離れが進むのだろうか。 今年1月、ツイッターで和歌山
おふくろの味「肉じゃが」は昭和40年代の食卓にはなかった…!多くの人が誤解している「定番料理」の意外なルーツ 戦前の家庭に「肉じゃが」はなかった 日本人なら誰もが知っている「肉じゃが」。〈旧日本海軍の艦上食として発案され、明治時代に水兵によって全国に伝えられたという〉(『日本国語大辞典』肉ジャガの項目より)とあるように、現在では、旧帝国海軍の鎮守府があった呉(広島県)と舞鶴(京都府)が、ともに「発祥の地」に名乗りを挙げています。 ところが、今では定番中の定番とされる「肉じゃが」は、昭和40年代までの食卓には存在していなかったようなのです。家庭料理のレシピとして登場するのは、昭和50(1975)年になってから。しかも不可解なことに、「肉じゃが」という言葉自体もこの時に急浮上してきます。 上の写真を見ていただきましょう。どこからどう見ても、「肉じゃが」ですよね? これは、講談社写真資料部に保管
40年続いた長寿番組『タモリ倶楽部』(テレ朝系)が今年3月末に最終回を迎え、その動向が注視されているタモリ。 5月末に行われた、優秀な番組や団体、個人に贈られる「第60回ギャラクシー賞」贈賞式では「過大評価に苦しんでおります」と謙遜するも、「今までずっと非難されてきた。ようやくここで褒められ始めて気持ち悪く思っています」とタモリらしい笑いを誘っていた様子も多く報じられた。 現在77歳という年齢もあり去就が注目されるタモリだが、そのひょうひょうとしていて楽しげ、でもすべてをさらけださないキャラクターに私たちはずっと惹きつけられてきた。なぜタモリに強い親近感や好感をいだくのか―その不思議な魅力にフォーカスした記事を再編集し、改めてその秘密と謎に迫ります。 好きなことだけやる 作家の吉行淳之介氏は、かつてタモリを評してこう言っている。 「ああいうタイプの人というのは、過去だれかいましたか。いたで
「子ども目線」を重視するスウェーデン 今までのシリーズの「少子化」問題は、大人の男女か、あるいは行政サイドの人々の状況や都合を中心に語ってきました。しかしここで視点を大人から子どもに移してみると、解決策の糸口が見えてくるかもしれません。 連載第1回『20年以上前から変わらない「少子化」のヤバすぎる実態』はこちら ウルトラ福祉国家・スウェーデンでは、1978年に合計特殊出生率が1.6まで下がった後、89〜93年に2.0以上に回復。96〜2000年に再び1.6となった後、2010年に2.0になり、その後も1.7〜1.8を推移しています。40〜50年前から大人の事情から「子どもファースト」に転換し、子どもは親の所有物ではなく、一人の人間として尊重されています。 小児科医の大森みゆき(仮名)先生は離婚して心機一転、ストックホルムの小児病院に子連れで研修留学した。無給の研修医で、虎の子の貯金が尽きた
青年が、恋愛と将来をうだうだぐじぐじ悩む近代の青春・恋愛小説。 それにしても、明治大正の青年たちはどうしてこんなに恋愛下手なのか? その理由を、文芸評論家の斎藤美奈子さんが軽快に読み解く。 *本記事は斎藤美奈子『出世と恋愛 近代文学で読む男と女』を抜粋編集したものです。 明治大正の青年たちが恋愛に挫折したワケ しょせんは小説の話である。が、近代文学は、その国の精神文化に、あるいは個人の生き方に、思いのほか深い影を落としている可能性がある。 日本の男性は、概して恋愛が下手である。恋愛に限らず、学校でも職場でも家庭でも、女性との(とあえて限定するが)人間関係の築き方が上手とはいいがたい。 「女性を前にするとドギマギして、どう接していいかわからない」という人は少なくないし、セクハラや性暴力が問題視されて以降、警戒心を抱いている人もいるだろう。明治大正の青年たちはそんな面倒なことは考えなかった。考
40年以上も第一線で活躍する男 史上最強の作詞家は誰か。 その時代ごとに候補者がいるなか、最有力は現役のヒットメーカーでもある秋元康だろう。なにせ、ヒット作が質量ともに豊富だ。対抗馬には昭和の後半を彩った阿久悠がいるものの、第一線で活躍したのは約25年間。それもすごいが、秋元は40年以上も切れ目なくヒット作を生み続けている。 最初のヒット作が1982年の「ドラマティック・レイン」(稲垣潤一)。そして最新のヒット作が今年の「人は夢を二度見る」(乃木坂46)や「どうしても君が好きだ」(AKB48)などである。 最新ヒットとして挙げた2作は、彼がプロデュースも手がけるアイドルグループのシングル曲で、どちらも当たり前のようにオリコン1位を達成した。ただ、両グループの新たな代表作になりそうなインパクトはない。両グループの勢いがかつてほどでないことを、ここで改めて感じた人もいるだろう。 とはいえ、AK
2021年3月、京都市中京区であった「別荘・空き家税」を検討する有識者会議。半年に及ぶ議論を終え、「制度を創設すべき」との答申案をまとめたメンバーは異口同音にこう漏らした。「まさかこんな結論になるとは、市長の諮問を受けた時は思いもしなかった」 居住していない住宅に課税することで流通を促し、
京都の書店を10軒、はしごしました。お目当ての本を探して…というわけではありません(今はパソコンで在庫検索ができ、ほとんどどこにあるのかな…
京都府井手町で2016年に交際相手だった女性を殺害したとして、殺人罪に問われた無職末海征河(すえうみせいが)被告(26)の裁判員裁判の論告求刑公判が20日、京都地裁(増田啓祐裁判長)であった。検察側は「罪を免れるため偽装工作を重ねるなど犯行後の行動は悪質」として懲役18年を求刑。弁護側は改めて無罪を訴え、結審した。判決は7月5日。 事件を巡っては、専門学校生の女性=当時(19)=が16年10月以降、行方不明になった。京都府警が22年2月、末海被告を任意で事情聴取したところ、殺害を自白したとされる。奈良市の若草山に遺体を捨てたとの供述に基づき、山中で行った捜索で遺骨の一部が見つかった。 公判では、遺体を遺棄したことに争いはなく、女性が被告によって殺害されたのかどうかが主な争点となった。死体遺棄罪は公訴時効(3年)が成立している。 検察側は論告で、末海被告は妊娠が発覚した女性との関係に窮してお
関東大震災の朝鮮人虐殺を巡る谷国家公安委員長の答弁に反論する専修大の田中正敬教授=10日午後、東京都文京区 1923年9月に起きた関東大震災の朝鮮人虐殺を巡り、学識者らが10日、東京都内で学習会を開いた。公文書に残る軍隊や警察による虐殺への加担について日本政府が関与を認めていない現状に、専修大の田中正敬教授(朝鮮近現代史)は「具体的に解明する責任がある。被害者にどう向き合うか。人間の尊厳、人権に深く関わる現在的な課題だ」と批判した。 政府の見解に関しては、谷公一国家公安委員長が5月23日の参院内閣委員会で「事実関係を把握できる記録が見当たらない。さらなる調査は考えていない」などと答弁していた。 >> もっとくわしく読む
日本に住む外国人の多くは、国内のホテルや旅館を利用する際、「在留カードを提示してください」と言われ、もやもやするケースが頻繁にあるという。在留カードとは、長期滞在の外国人が携帯を義務づけられているものだが、宿泊施設側に見せるよう定められた法令は、実は存在しない。差別につながる行為だからだ。それなのに、ホテル側は法的根拠のない提示を、なぜ求めるのか。 あるホテル従業員はこう証言した。「テロ対策のため警察に求められているから」。しかし、警察側に取材したところ「そんな要請はしていない」と否定された。日本に生まれ育ち、納税などの義務も果たしていても、国籍が違うだけで「犯罪者予備軍」のように扱われる。一体、どうなっているのか。(共同通信=牧野直翔) ▽しつこく在留カード提示を求められ… 2022年8月、大阪市に住む李明美さん(仮名)は、旅行で友人と香川県を訪れた。ホテルにチェックインしようとした際、
JR小浜線松尾寺駅(京都府舞鶴市吉坂)周辺で地域住民や学生による清掃活動が6月17日に行われ、草刈りや駅舎の窓拭きに汗を流した。 松尾寺駅の旧本屋は1922年に建てられ、国登録有形文化財に指定されている。清掃活動は駅舎を管理するNPO法人「駅舎と共にいつまでも」が毎年2回実施しており、近隣の住民や舞鶴工業高等専門学校(同市白屋)の学生ら約120人が参加した。 参加者は午前8時半から約1時間半、駅舎周辺の雑草を草刈り機で刈り取ったり、旧本屋の天井のほこりを落としたりした。学生の一部は約2キロ離れた学校から歩いてゴミを拾いながら合流した。 小浜線沿線の活性化に取り組む「小浜線PRプロジェクト実行委員会」委員長で舞鶴高専2年の名倉時春さん(17)は「101年目を迎える駅舎をきれいに、趣のある形で残していきたい」と話していた。
歴史とは、人と物が時間軸・空間軸の中をいかに運動したかを記述するものである。話題騒然の前作に続き、日本史の「未解決事件」に「科学」を武器に切り込む! 本記事は播田 安弘『日本史サイエンス〈弐〉 邪馬台国、秀吉の朝鮮出兵、日本海海戦の謎を解く 』(ブルーバックス)を抜粋・再編集したものです。 第二の大航海時代の到来 16世紀の世界を一変させた大航海時代に、西欧列強に対し、うかつに手を出すと痛い目にあうことを見せつけて植民地化を免れた「ジパング」こと日本は、やがて港のほとんどをみずから閉ざします。豊臣政権を倒して日本の支配者となった徳川家康が開いた江戸幕府が、ごく一部の国を除いて出入りを禁じる鎖国政策を採ったからです。そして日本は、250年にもおよぶ泰平の眠りにつきます。一国の平和な状態がこれほど長く続いたことは、世界にもほとんど例がありません。内政が安定していたのもさることながら、外からの侵
すべての生物に共通である「死」。 つまり、生物の進化の最初から「死」はインプットされていたことになる。 ベストセラー『生物はなぜ死ぬのか』の著者である小林武彦氏が「死の起源」を探る! (本記事は小林武彦『なぜヒトだけが老いるのか』から抜粋・編集したものです。) 「よどみ」に生まれた生命のタネ「RNA」 一番最初の生物を作った進化とは、いったいいかなるものだったのでしょうか。これは、コンピュータにたとえると「プログラム」のようなものです。プログラムは、簡単に言うと規則です。たとえば「AとBを足して平均をCとする、それを繰り返す」みたいなものです。 進化のプログラムの最初は、単純な「物質」からのスタートです。地球上の生命は38億年前に熱水が噴き出し、温度が高く化学物質が常に供給されるような比較的小さな「よどみ」で起こったと考えられています。このような場所は化学反応が起こりやすいのです。生き物は
ここ数年、変わった商品を取り扱う謎の無人販売所や高級食パン店が急増している。どれも似たような営業形態で不思議に思ったことはないだろうか。今回はそういった謎のお店が増えていることの舞台裏を暴いていく。 コロナ禍でばら撒かれたお金の行方 コロナ禍においてはかつてないほどにお金がばら撒かれた。「今のうちに借りられるだけ借りておけ。」「補助金バブルだ。」「給付金で儲かってしょうがない。」コロナ禍において多くの方がこのような言葉を耳にしたことがあるだろう。 実はここ数年、急激に無人販売所や高級食パン店が増加した背景にはこのお金のばらまきが関係している。 そうして経営者たちにばら撒かれ、余ったお金の行き先の一部が無人販売所や高級食パン専門店の出店費用となっているわけだ。 融資と補助金は非常に相性が良い コロナ禍においてはコロナ融資と銘打って、非常に緩和された条件での融資が実行されていた。普段なら借りら
偽造して預金を引き出し? 「解決するどころか、連絡もなく腹が立って仕方ないので、警察に訴えました」という老齢の女性、Aさんの手元には「告発状」が握られていた。 告発状に繰り返し登場する名前は「河村建一」。官房長官や文部科学相などを歴任し、当選10回を誇る元衆議院議員の河村建夫氏の秘書を長く務めた長男で、いま自民党ではなく日本維新の会から次の総選挙に出馬すると伝えられている人物だ。 今年1月、現代ビジネスでは、1990年2月18日の総選挙で建夫氏が初当選してから秘書として支え、2021年8月21日に亡くなった「女傑秘書」として知られる中内セツ子さんと建夫氏の間で金銭をめぐる紛争が起きていることを報じた(【独自】河村建夫元代議士「89歳・女傑秘書」の死後、口座からカネが無断で引き出されていた…遺族が驚愕、驚きの真相《自宅まで借金の担保に》)。 現代ビジネスの記事の概要は以下のものだった。 セツ
【函館】自民党道8区(渡島、檜山管内)支部は23日、次の衆院選の立候補予定者となる支部長の公募を締め切った。支部関係者によると、いずれも東京都在住の相馬亜紀氏(55)、向山(むこうやま)淳氏(39)の女性2人が応募書類を提出し、受理された。...
世界自然保護基金(WWF)のロゴ(2012年3月2日撮影、資料写真)。(c)Roslan RAHMAN / AFP 【6月22日 AFP】ロシアは21日、世界自然保護基金(WWF)について、国内の経済安全保障を脅かしたとして「好ましからざる団体」に指定した。この結果WWFの活動は違法とされ、職員が訴追する恐れも出てきた。 政府発表によると、検察は、WWFが「経済分野における安全への脅威となる計画を実行するための隠れみの」として利用されていると指摘。ロシアの北極圏開発計画の妨害を試みているほか、エネルギー・金属工業部門を標的に経済発展を「阻害する」ための活動に従事していると認定した。 政府はまた、無許可の抗議デモに参加した人が所属する国内NGOをWWFが支援しているのは内政干渉だと非難した。 司法省は5月、WWFを「外国のエージェント(代理人)」に指定していた。政権に批判的な組織に広く使われ
自民党奈良県連は24日、今春の統一地方選を総括する総務会を開き、県連会長の高市早苗経済安全保障担当相の続投方針を決めた。高市氏は冒頭、統一選前半で行われた奈良県知事選で日本維新の会候補が当選したことの責任を取るとして辞任を申し出たが、委員の大半が続投を支持した。 知事選では、高市氏が一任を取り付け、総務相時代に自身の秘書官だった新人の県連推薦を決定した。だが、党重鎮や一部県議が現職を支持し、党本部が態度を決めないまま選挙戦に突入。隙をつく形で維新公認の山下真氏が戦いを制し、維新が大阪以外で初の知事ポストを獲得した。 県連幹部によると、会議の冒頭、高市氏から「責任を取って職を辞したい」と申し出があったが、「県連の一本化に向けて頑張ってもらいたい」などの意見があり、挙手で採決した結果、出席した委員約30人のほぼ全員が賛成したという。県連幹事長の井岡正徳県議は「国政選挙や市町村長選挙も控えている
戦後に子役として活躍し、田端義夫さん(13年死去)と歌ったデュエット曲「親子舟唄」などでも知られる歌手、女優の白鳥みづえ(しらとり・みづえ、本名・坂口瑞江)さんが21年9月21日、多発性脳梗塞のため栃木・日光市の病院で死去していた。77歳。22日、日本歌手協会から発表された。 3回忌を前に判明したという。葬儀は日光市で近親者により執り行われた。 1944年(昭19)9月15日、中国・上海生まれ。戦後に引き揚げ、5歳の時に福岡・小倉で開かれたNHKのど自慢大会で3位入賞。51年に大映映画「母月夜」で映画デビューすると、「母波」「母千鳥」「母人形」といった大映母物映画での涙を誘う子役演技で人気を得た。 同年に「母月夜」の主題歌「黒いひとみ」で歌手デビュー。映画主題歌や童謡なども吹き込んだ後、10歳だった55年に田端さんと歌った「親子舟歌」が大ヒットした。 昭和50年代のカラオケブームの中でも「
元衆議院議員でタレントの杉村太蔵氏(43)が、24日に放送された読売テレビのバラエティー「今田耕司のネタバレMTG」(土曜午前11時55分)に出演。女優の広末涼子(42)と、人気シェフ鳥羽周作氏(45)の「ダブル不倫騒動」に関して、持論を展開した。 騒動についてのトークが進む中、杉村氏は「これはもっと本質的な問題なんだよ。俺に言わせると。世の中には、本当は別れたくて別れたくてしょうがない女性がいる。そういう女性を我々はきちんと守ってあげないといけない」と指摘。 離婚調停をすればいいのでは? という反論に対しては「なかなかそこまでは踏み込めない。向こうに非があるわけではないし、浮気されたわけでもないけど、いわゆる決定的な離婚の理由はないんだけど、イヤでイヤでしょうがない女性っていると思う」と主張。 さらにヒートアップした杉村氏は「僕の持論としては『結婚したら最後、一生一緒にいなきゃいけない』
23日午後6時20分ごろ、埼玉県朝霞市の市立第2中学校の屋外プール下で、教員が白骨化した性別不明の遺体を見つけ、110番通報した。朝霞署は身元の確認を進めている。 署などによると、プール底面下の土台部分の空間で白骨遺体はあおむけだったという。ジャンパーとスラックスが白骨遺体の付近にあった。 学校によると、教員はプール外側から底面下に潜り込む基礎部分にある排水管のバルブを閉める作業していたところ、携帯電話のライト機能をつけたときに「石のような白いものが転がっている」と職員室に戻ってきたという。 教員の言葉を受けて現場まで行って遠目からライトを当てて確認した土橋徹嘉校長が「何かわからないが、ちゃんと調べてもらった方がいいから警察に相談しよう」と判断。現場の保存も含めて警察が到着するまで誰も近寄らせなかったという。 プールは6月7日昼に排水管のバルブを緩めてたまった水を抜いた。このときは白骨遺体
元モーニング娘。の市井紗耶香(39)が22日、インスタグラムを更新。 「東京の父と」と題し、漫画家の弘兼憲史氏(75)とのツーショット写真を公開した。市井は、弘兼氏の代表作「島耕作シリーズ」の電子書籍版を全巻、購入済みと表示された端末の画面写真も投稿誌「自宅に単行本置けないからもっぱら電子漫画のありがたみ 大町久美子派が多い中 鈴鴨かつ子も実は結構タイプ。笑」と、主人公の島耕作が関係を持った女性キャラクターの名を挙げるなど、通ぶりをのぞかせた。そして「#課長島耕作 #島耕作 #会長島耕作 #喝采 #日本酒 #弘兼憲史 先生 #尊敬 #感謝 #市井紗耶香」とハッシュタグを並べ、弘兼氏との関係の深さを強調した。
先週、国会で成立した性的マイノリティへの理解を促す「LGBT理解増進法」がきょう施行されました。法律は先週、国会で成立したもので、きょう公布され、施行されました。保守派への配慮がにじむ条文となっていて、…
日本維新の会道総支部の鈴木宗男代表は24日、札幌市内の会合で、次期衆院選の道内全12選挙区への候補擁立について「無理だ」との認識を示した。会合後、記者団に「比例票を上積みするために効率的な戦いをしたい」と述べた。...
世界で2番目に「高い木」が発見される、「世界で最も深い峡谷」で...世界一はアメリカの「ハイペリオン」 <102メートル超のイトスギが発見された「ヤルツァンポ大峡谷」では、ほかにも90メートル級の巨木が続々と発見されている> 中国チベット自治区の峡谷で、高さ102.3メートルのイトスギが発見された。これはアジアで最も高い木であり、世界でも2番目の高さと見られる。 ■【写真】102.3メートル! 発見された世界で2番目に高い木の威容/世界一高い木「ハイペリオン」 このイトスギは、北京大学の研究チームが、チベット自治区ニンティ市ポメに位置する「ヤルツァンポ大峡谷」で発見したもの。高さ約102メートルといえば、約93メートルの自由の女神像よりも高いことになる。なおヤルツァンポ大峡谷は「世界で最も深い峡谷」とされており、深さは平均約4.9キロ、最大で6キロに達する。 北京大学は、今回発見された木は
<まるで開拓時代のような共和党の「自己責任論」と、教育の権利を侵害する規制緩和は認めないとする民主党のせめぎ合い> 昨年以来、アメリカの各州では「児童労働」についての議論が盛んになっています。児童労働(チャイルド・レイバー)といっても、アメリカが世界各国の人権に関心を向けているとか、あるいは、アメリカ国内でも、違法なブローカーなどが海外から未成年者を不法に連れてきて強制労働させるといったケースではありません。 各州において、普通に住んでいるその州の子どもたちの「労働」をどうするか、議論が白熱化しているのです。具体的には、14歳から17歳、アメリカの高校1年生から4年生を対象とした話です。 アメリカの高校生が、働く、つまり日本風に言えばアルバイトをするというのは、日常の光景です。日本の場合は、一般的に首都圏など都市部では見かけますが、地方に行くと校則などで禁止されている場合が多いようです。反
<珍しいがあり得ないことではない──と専門家> 【動画】道路脇でむしゃむしゃヘビを食べるシカ テキサス州コマール郡で車を運転していた男性が目の当たりにした衝撃的なシーンの映像がネット上で拡散され、話題となっている。 9日に撮影されたこの動画に映っているのは、道路脇でヘビを食べている若いオジロジカの姿。撮影者でアウトドア愛好家のトレイ・ラインハルトさんは本誌に対し、「見たときはちょっとショックだった」と語った。 オジロジカは北米原産で、数百万年前からこの大陸に生息していたことが化石の記録から分かっている。アメリカでは繁殖が盛んで個体数は約4000万頭と推定されている。 シカは草食動物だが、ヘビを食べるという変わった食選択があり得ないことかと言えばそうではないようだ。英レディング大学のマーク・フェローズ教授(生態学)は、「多くの動物は特定の栄養素が不足した時に思いがけない食べ物を食べることがあ
細すぎる! KARAなどの世代に比べ「細さを競う」かのような若手の女性K-POPアイドルたち...比較動画が話題 <一般人が有名人並みに痩せたがるようになると、有名人にはさらに痩せなければならないというプレッシャーがかかる> 女性K-POPアイドルにとっては、外見の魅力に加えて激しいダンスパフォーマンスも「売り」のひとつ。であれば、結果として彼女たちの体型が細身になることには何の不思議もない。しかし「第2世代」と呼ばれるかつての人気グループのメンバーたちと比べても、現在の第4世代アーティストたちはあまりに痩せすぎではないか──そんなファンの心配を表すような「比較動画」が注目を集めている。 ■【動画】かつての人気グループたちに比べても現在の若手K-POPアイドルは痩せすぎ? 比較動画 「K썩은물(「腐った水」の意)」というユーチューバーは6月13日、第2世代から第4世代の女性K-POPアイド
<監視カメラが一部始終を記録> 【映像】高齢女性と7歳の女の子相手に容赦なく暴力を振るう男 フランス南西部の港湾都市ボルドーで19日、高齢女性とその孫の少女が玄関先で理不尽な暴力事件に巻き込まれた。一部始終を記録した監視カメラの映像はネットを通じて広く拡散され、フランス国内に激震が走っている。 防犯カメラの映像は、通りに面した建物の玄関で73歳の白人女性と7歳の孫娘がやり取りしている場面から始まる。建物の前には数台の車両が駐車され、すぐ横にはバス停も。2人が会話していると、画面奥から黒人の男がおもむろに距離を縮めてくる。 2人が建物の中に戻ろうとしたところ、男はドアを閉めるのを邪魔して強引に侵入。揉み合いの末に女性と女の子を道路へと引き摺り出し、容赦なく地面に叩きつけた。その隙に男は少女を引き離し、倒れた女性から何か奪った後で連れ去るような素振りを見せている。 しかし、女の子は間一髪のとこ
緊急時に備えて食料を安定的に調達する政策を、政府が強化する。紛争や世界的な凶作で輸入が途絶えるリスクを考慮したものだ。 新型コロナウイルスの感染拡大やロシアのウクライナ侵攻では、農産物や肥料の需給が逼迫(ひっぱく)し、価格が高騰した。地球温暖化で干ばつなどのリスクも高まっている。 農林水産省が関連法の見直しを提案し、岸田文雄首相は工程表の策定を指示した。食料危機に陥った場合、花の生産者らに穀物やイモの生産を命じたり、買い占めを防いだりする仕組みを整備する。 だが、農作物は号令をかければ増産できるものではない。生産基盤を強化する改革が不可欠だ。 日本の農業は構造的なもろさを抱えている。担い手は約20年で半減した。平均年齢は70歳に迫り、今後は加速度的に減少しそうだ。耕作放棄地も増加している。 稲作農家の保護を優先してきた農政は行き詰まっている。 作付けを減らす減反を廃止する一方で、飼料米への
在りし日の寿湯の脱衣場。常連客の入浴セットが置かれていた=広島県尾道市因島土生町で2016年12月28日、渕脇直樹撮影 尾道市因島土生(はぶ)町で約100年の歴史を刻んだ銭湯「寿湯」。懐かしさを感じさせるそのたたずまいは、愛好家の静かな人気を呼んだ。全国のレトロな銭湯を集めた書籍で「しまなみ海道のディープなオアシス」「島の貴重な銭湯」と紹介され、遠方の客を呼び込んだ。 1999年にしまなみ海道が結ばれ、サイクリング人気が高まると、色鮮やかなウエア姿のサイクリストが汗を流しに訪れるようになった。「タイル絵の残る古風さがたまらない」と、本州から定期的に通ってくるサラリーマンも。「食べきれないほどタイを差し入れてくれる常連さんもいた。ぬくもったよ、ありがとう、と言われるとうれしくてね」。71年に渡って店を支えてきた名物おかみ、半田民江さん(90)は目を細める。 2018年7月の西日本豪雨で、因島
シディングハム・デュアさんが抑留中に書いた日記を手にする長男の出羽仁さん(右)。長女のケイ・サカヤマさんが持つ写真がデュアさん=横浜市で2022年8月、國枝すみれ撮影 <日本生まれ、日本育ち、日本人として生きてきたにもかかわらず、敵国人? 納得がいきませんでした> 日本が米国ハワイの真珠湾を攻撃した1941年12月8日の朝、医学生のシディングハム・デュアさんは登校した大学で特高警察に拘束され、「敵国人抑留所」に収容された。 当時22歳。英国籍だが、英国に行ったこともない。祖父が英国から来日したのは江戸末期で、祖母も母も日本人だ。 「生きてここから出る時が来るのだろうか」 6月中旬、神奈川県の丹沢山地にある廃校となった中学校で、デュアさんの抑留日記を基に作られた紙芝居が上演された。彼が収容された神奈川第一抑留所があった場所だ。JR御殿場線・山北駅から数キロ離れた高台にあり、森に囲まれている。
ロストフ州のロシア軍南部軍管区司令部を戦闘員と共に歩く民間軍事会社「ワグネル」の創設者、プリゴジン氏(右)=24日、提供動画から・ロイター ウクライナで「特別軍事作戦」を続けるロシアの内部で、正規軍と民間軍事会社「ワグネル」の不和が、衝突と反乱にまで発展した。これまで双方の摩擦から距離を置いてきたプーチン大統領だが、24日の演説で軍への攻撃は「裏切りだ」と断言。ワグネルを処罰する苦渋の決断を下した。 ロシア軍がワグネルの部隊を攻撃、対するワグネルは南部ロストフ州にある治安機関・連邦保安庁(FSB)の施設を占拠した――。モスクワ時間の23日夜から24日早朝にかけて、双方の衝突に関する動きが矢継ぎ早に報じられた。そして、最高権力者のプーチン氏がどのような裁定を下すのかに注目が集まった。 プーチン氏は土曜日の午前10時台(モスクワ時間)という異例の時間帯にテレビ演説に臨んだ。黒いスーツを着込み、
ロシアのプーチン政権に反発して武装蜂起した民間軍事会社「ワグネル」の創設者、プリゴジン氏は24日夜、通信アプリ「テレグラム」で、首都モスクワへの進軍を停止すると発表した。ロシアの同盟国ベラルーシのルカシェンコ大統領と協議し、事態を沈静化させることに同意したため。プーチン大統領はこれを受け、プリゴジン氏を反乱罪に問わないことを決めた。進軍に参加したワグネルの戦闘員の責任も追及しないという。反乱は1日で収束し、露正規軍とワグネルの大規模衝突は回避された。 プリゴジン氏は進軍停止の理由を「流血の可能性が出てきたため」と説明し、「部隊を方向転換させ(ワグネルの)拠点に戻る」と述べた。ロイター通信によると、プリゴジン氏とワグネルの部隊は展開していた露南部ロストフ州の州都ロストフナドヌーから撤収した。プリゴジン氏は今後、ベラルーシに滞在する見通し。
JR東日本千葉支社は、県内の一部の無人駅や時間帯によって係員がいない駅で、運転士や車掌による車いす利用者の乗り降り介助を始めた。これまでは、同社が事前に利用希望の連絡を受け、駅係員がいる駅から係員を派遣。利用者が急用で列車に乗る場合は対応が難しいこともあったといい、今回の取り組みで柔軟な対応が可能となる。 榎戸、飯倉、三門、馬来田、安房勝山、那古船形、九重の計七駅の全ホームと、成田線や外房線などの計二十五駅の一部ホームが対象で、六月から導入。事前の連絡がなくても、運転士か車掌が、駅にある携帯スロープをホームと列車の間に設置し、車いすを押す。 同社によると、千葉支社管内の無人駅は三十九駅。このうち、通路に勾配があったりエレベーターがなかったりして、車いす利用者単独の通行が難しい駅は、今回の導入対象外となった。同社広報は「今後もバリアフリー化を進めていきたい」としている。
羽佐間重彰さん(はざま・しげあき=元フジサンケイグループ代表、元産経新聞社社長)19日、老衰のため死去、95歳。葬儀・告別式は近親者で執り行った。喪主は長男大介(だいすけ)さん。 58年ニッポン放送入社。編成部長として67年、現在まで続く人気ラジオ番組「オールナイトニッポン」をスタートさせた。その後、フジテレビジョン(現フジ・メディア・ホールディングス)やニッポン放送の社長、ポニーキャニオン会長も務めた。 フジサンケイグループで大きな権力を持っていた鹿内宏明氏が産経新聞社会長を解任された92年当時、社長を務めていた。鹿内氏はグループ議長も辞任し、グループは羽佐間氏や当時フジテレビ社長だった日枝久氏(現フジサンケイグループ代表)らによる「集団指導体制」に移行した。
性的少数者(LGBTQ)への理解増進法について「LGBT法連合会」代表理事を務めるトランスジェンダー女性の時枝穂(みのり)さんは「当事者の困難を解消し、権利を守る方向性を国が示してほしい」と願う。 同法を巡っては「心は女だ」と言えば、犯罪目的の男性も女性用トイレや女湯に入れるようになる、などと誤った主張のビラが街頭で配られ、トランスジェンダー女性の弁護士には殺害予告が送られた。「トランスジェンダーに関するデマや不安の声が過熱し、誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)やヘイトがネットから現実世界に移ってきた」 時枝さんは高校を卒業したころから10年ほどかけ、女性に見えるよう化粧や服装などを徐々に変化させた。戸籍上は男性のため、会社で働いていたころは地味な服装で戸籍上の性別と違和感のないように過ごし、トイレは我慢したり、別のフロアや離れたところを使ったりしていた。「当事者の実態はさまざま。それぞれが周
入管行政の厚い壁に挑む家族を描くNHKドラマ「やさしい猫」(24日スタート、総合、土曜午後10時)で、俳優業を本格再始動させた優香(42)=写真=が主演を務める。再婚相手の外国人男性の強制送還阻止に奔走する女性を演じた。折しも人権上の問題点が指摘される中、改正入管難民法が成立したタイミングの放送。「入管についてドラマで初めて知る人もいると思う。いろいろ考えてもらえたら」と語る。 (石原真樹) 中島京子の原作小説を読み、入管について初めて詳しく知ったという。「実はいろんな事情を抱えている人がいるんだということを知れた。知ることが大事だなと思った。ほとんどの人にとって入管は怖いもの、難しいもの、遠い世界のものという感覚だと思う。でも実際に起きていること。ドラマを見て少しでも身近に感じてもらえたら」と力を込める。
知らないうちに血が流れて靴下が真っ赤…。人の皮膚に吸い付いてそんな被害をもたらすことから、アウトドア好きの人々から毛嫌いされているニホンヤマビル(以後ヤマビル、ヒル)。この嫌われ者をこよなく愛する子どもたちがいます。
プライド月間の装飾を巡り、米国のスタバ150店の従業員がストライキに入るという/Nicolas Economou/NurPhoto/Getty Images ニューヨーク(CNN) 労働組合が結成されている米スターバックスの店舗約150店の従業員は23日、性的少数者の権利を啓発する「プライド月間」の装飾をめぐる同社の方針に抗議してストライキに入ると表明した。 労組が結成されている店舗を代表する「スターバックス・ワーカーズ・ユナイテッド(SBWU)」は、同社が一部の店舗でプライド月間を祝う飾り付けを制限したと指摘。「LGBTQIA+(性的少数者)の労働者への偽善的な扱い」を示すものだと述べた。 スターバックスはこの主張を強く否定している。 SBWUはツイッターで、約3500人の従業員が「来週ストライキに入る」と明らかにした。 スターバックスによると、店舗のリーダーは安全指針を順守する限り、プ
欧州のスタートアップ企業、デスティナスは、2030年までに極超音速の商用飛行を開始するという野心的な目標を掲げる/Courtesy Destinus (CNN) 超音速旅客機コンコルドが英イングランド南西部の飛行場で最後の着陸を果たし、超音速商用機の時代が幕を閉じてから20年が経過した。 近年、超音速機、極超音速機、水素駆動機、防音技術を備えた航空機など、超音速飛行の分野で「王位」を狙う技術が、少なくともコンセプトとしては、次々と誕生しているが、シームレスな超高速飛行を約束するこれらの開発プロジェクトの多くは、逆に停滞、頓挫、遅延に見舞われている。 そんな中、欧州のスタートアップ企業、デスティナスが極超音速航空機の開発に挑んでおり、フランクフルトからシドニーまで4時間15分、メンフィスからドバイまで3時間30分など、大変魅力的な飛行時間を約束している。 デスティナスは、水素を動力源とした音
小児がんの中で患者数が多い白血病の一種について、投与する薬の種類や量を増やすと3年後の生存率が70%から90%以上に向上したと国内の小児病院などでつくる小児がんの研究グループが発表しました。 標準の治療法になることが期待されるとしています。 全国各地の小児病院などが参加する「日本小児がん研究グループ」などは、「T細胞性急性リンパ性白血病」の0歳から24歳までの患者349人を対象に2011年から行った臨床試験の結果を国際的な医学雑誌「ランセット・ヘマトロジー」に発表しました。 従来の治療では抗がん剤と炎症を抑える薬が使われ、15歳未満では3年後の生存率は71.0%でしたが、臨床試験で患者に応じて抗がん剤の量を増やした上で、薬が効きにくい患者に「ネララビン」という薬を追加して投与するなどしたところ、3年後の生存率は91.3%になり、再発なく生存する割合も86.4%まで向上したということです。
太平洋戦争末期の沖縄戦で、アメリカ海兵隊の兵士たちの戦場でのやりとりなどを記録した音声が残されていたことが、NHKの取材でわかりました。 30時間以上におよぶ未編集の音源からは、アメリカ軍側から見た凄惨な地上戦の実態が浮かび上がります。 『海兵隊戦闘記録』と題された音声記録はアメリカ東部バージニア州にあるアメリカ議会図書館の関連施設に保管されていて、NHKが番組取材の過程でその音声データを入手しました。 録音を担当したのは「ラジオ通信兵」と呼ばれる海兵隊の兵士で、当初の目的はアメリカ国民の戦争への支持を得るため兵士の元気な声などをアメリカに届けることでした。 音声は1945年3月、アメリカ軍が沖縄に上陸する直前から始まっています。 アメリカ軍が沖縄本島に上陸した際のものとされる記録には「今われわれは、沖縄に猛烈に砲弾を撃ち込んでいる。大小の砲弾がすべて沖縄に発射されているのだ」との声が確認
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻
【最相】私も取材して驚きました。戦後まもなくアメリカの若者たちが宣教師としてどんどん入って支援物資を配ったり、学校や病院をつくったりしていました。 【島薗】私の母は、どうやら戦中は「日本は戦争に勝つ」と信じていたようです。しかし戦争に負けてしまった。母は、戦後生まれの私をキリスト教の幼稚園に入れたのですが、そこには大きな心境の変化があったのではないかなと思うんです。 【最相】天皇という拠り所を失った日本に、キリスト教が入ってきたんですよね。しかしなぜ日本でキリスト教は普及しなかったのでしょうか? 今日、島薗先生にお聞きしたいと思っていました。 なぜ日本人はクリスチャンにならなかったのか 【島薗】日本のキリスト教との関係で考えなければいけないのは、新宗教の存在ですね。新宗教とは、江戸末期以降に創始された信仰集団ですが、1960年代までが発展期です。初期のものとして、農民が創始した天理教、金光
当たり客を的確にゲットし仕事の効率性を高めるにはどうしたらいいのか。800社超、17万人のビジネスパーソンの働き方改革支援をしてきたクロスリバー代表の越川慎司さんは「成績上位5%の社員は、完璧な商品でなくても売ることができ、『相手にしない客』を見極める力があります」という――。 5%セールスはコントロールできない領域は「捨てる」 売れないセールスは、売れないことを他責にして、内省をしません。自分は運が悪いとか、価格が高いとか売れない商品を扱っているとか、自分以外のことに責任を擦りつけているのです(もちろん、他者に責任があるケースも存在します)。 一方、5%セールスは同じ事実に対して、ポジティブに解釈する傾向があります。これは能天気ということではなく、事実に対してチャンスを見つけようというマインドセットを持っているからです。 たとえば製品の機能が少ないと思えば、顧客を絞ることを優先すべきだと
安倍元総理が銃撃されて、まもなく1年が経とうとしている。衝撃の事件の後、日本憲政史上最長の政権が遺していた様々な問題が浮き彫りになっている。この春に公開された安倍元総理のドキュメンタリー映画「妖怪の孫」は、昭和の妖怪・岸信介とその孫である安倍晋三がこの国に及ぼしている「妖力」の実相を描き、話題を呼んでいる。監督はテレビマンユニオンの内山雄人うちやまたけと氏。さまざまな衝撃を乗り越えて作品を仕上げた同監督に、ノンフィクションライターの木村元彦氏が、完成までの道のりを聞いた。 権力に対する監視という意識はずっと持っていた ――内山監督はテレビマンユニオンの制作畑で「世界ふしぎ発見!」にまず就いて、最近ではNHKの「アナザーストーリー」も手掛けていますが、管義偉前首相に続いて安倍晋三元首相のドキュメンタリー映画制作ということで、そのキャリアから見ると一気に硬派テーマに挑んで来たというイメージです
同じ状態が続く場合は、お手数をおかけしますが、 NHKオンデマンドコールセンターまでお問い合わせください。 受付時間:9:30~22:00 電話番号:0570-083333 上記の電話番号につながらないIP電話、携帯電話などからの場合は 電話番号:03-6743-6777 トップページへ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く