タグ

文化とbookに関するken_woodのブックマーク (11)

  • [publishing]続・雑誌2000円論は暴論か 2008-06-09 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    [publishing]続・雑誌2000円論は暴論か 2008-06-09 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    ken_wood
    ken_wood 2008/06/09
    >個別の雑誌はあってもいいけれど「総合」の意味を変えれば十分に総合雑誌は必要で有効だ。トークイベントに1500円とかの入場料で案外人がやってくる。自分が立ち会っているというコミットメントの感覚を提供
  • 『恋空』を読む(3):果たしてそれは「脊髄反射」的なのか――「操作ログ的リアリズム」の読解 | WIRED VISION

    『恋空』を読む(3):果たしてそれは「脊髄反射」的なのか――「操作ログ的リアリズム」の読解 2008年2月14日 ITカルチャー コメント: トラックバック (1) (これまでの濱野智史の情報環境研究ノート」はこちら) ■1. 「脊髄反射」という形容句に注意してみる 前回筆者は、『恋空』のストーリー展開について次のように説明しました。この作品の中の登場人物たちは、しばしば突如として鳴り響くケータイに「脊髄反射」的に反応することによって、いわゆる「内面」を描くような状態――ここで「内面」とは、さしあたり《自分で自分に語りかけ、思考し、問いかけるようなモード》といった意味合いで使っていますが――を中断させられてしまっている、と。つまりこの作品は、「内面主導型」ではなく「ケータイ主導型」の展開を見せているというわけです。 さて、ここで「脊髄反射」という語句を筆者は用いましたが、それは故なきことで

    ken_wood
    ken_wood 2008/05/27
    >『恋空』には「内面」の《深さ》は描かれていないけれど、「操作ログ」の《緻密さ》が刻まれている。その「操作ログ」をトレースすることで、登場人物たちの心理や行動を「リアル」だと感じることができるのでは
  • アマゾンマーケットプレイスと古書市場とWeb2.0の行き着く果て

    ■アマゾンマーケットプレイスと古書市場とWeb2.0の行き着く果て 北尾トロ氏がメルマガでこんなことを書いていた(のを某MLで知った)。 【はじまりの終わり1】 業界紙「新文化」によれば、アマゾンがISBNのついていないも古販売させることになるようだ。 これまでISBNのついていないは扱わなかったのだが、さらなる利益を求めて(利用者のニーズに応えて、ということのようだが)いよいよ古書店の牙城を揺るがすことになる。 これ、驚いた。 ぼくは勝手に、これについては古書業界との話し合いのもと、「アマゾンは古いに手を出さない」という取り決めがあるのではと思っていたのだ。 その代わりに、古書組合加盟店も積極的にアマゾンを活用する、というような。 そこには、組合、非組合を含め、ネットで古を売るというムーブメントを育てることがお互いの利益につながる、というオトナの判断があるのではないかと。 違っ

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/24
    >古本がしばらく前から、マケプレに一極集中しネット古書市場から本が払底している。適正価格の崩壊。Web2.0はロングテールでエブリバディハッピーになるはずなのに、実際はそうなってない例が多すぎる
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モノの見方が確実に変わる「フォークの歯はなぜ四本になったか」

    モノの見方が確実に変わる一冊。 フォーク、ナイフ、クリップ、ジッパー、プルトップなど、身近な日用品について、「なぜそのカタチを成しているのか」を執拗に追求する。日ごろ、あたりまえに使っているモノが、実は現在のカタチに行き着くまでに途方も無い試行錯誤を経たものだったことに気づかされる。 いわゆるデザインの定説「形は機能にしたがう(Form Follows Function)」への論駁が面白い。著者にいわせると、「形は失敗にしたがう(Form Follows Failure)」だそうな。もしも形が「機能」で決まるのなら、一度で完全無欠な製品ができてもいいのに、現実はそうなっていない。モノは、先行するモノの欠点(失敗)を改良することによって進化していると説く。これが膨大なエピソードを交えて語られるのだから、面白くないわけがない。 たとえば目の前のフォーク。そのカタチ・大きさになるまで延々と進化の

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モノの見方が確実に変わる「フォークの歯はなぜ四本になったか」
    ken_wood
    ken_wood 2008/03/04
    >いわゆるデザインの定説「形は機能にしたがう(Form Follows Function)」への論駁が面白い。著者にいわせると「形は失敗にしたがう(Form Follows Failure)」。amazonで「せどらー」の暗躍によりトンでもない値がついている。
  • mixiのレビューで見る恋空読者の国語力

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/16
    >「マジやばい・最高」で一見感覚を共有しているようだが、どこがどう最高なのか論議していけば、齟齬が生じるだろう。エロ本と同じなんだなと、多くの読者の感動のツボをおさえたの引き金の集合体なんじゃないか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2007/07/24
    1~4>「読ませたい」本から「読みたい」本への変化。歴史のある老舗ブランドが、積極的にこの動きを引っ張っている。現状「子供達が成長していく上で読ませるに相応しい作品」という一線を踏み越える作品はない。
  • アート資本主義 - CNET Japan

    新着コメント 某大手派遣会社を使っている知人から聞きましたが 金融系と不動産系の開発...... ITバブル崩壊と同じインパクトが業界を包む可能性・・・ 投稿者:きむこう 入力している文章の内容までには気にしていませんでした。確かにガラパゴス云...... iPhone日本語入力は、速くなったのですよ 投稿者:穴水正哲(あなみず まさのり) おお、かなり速いですね。 ただ、連文変換時の候補が一つしか出ていない(途...... iPhone日本語入力は、速くなったのですよ 投稿者:korly まだ実用化にはちょっと冒険,という段階という感じでしょうか。 実際,わた...... OpenOffice.orgがなぜ普及しないのか 投稿者:今駒哲子 はじめまして。自分もいろいろアイデアを考えていました。second earthいいで...... Second Ear

    ken_wood
    ken_wood 2007/07/18
    >図書館も開架式こそ「立ち読み」が出版物の評価を高め、高利用率を実現している。再販制と委託販売制による書籍の流通&販促メカニズムはよく機能しており、商品を吟味できる露出機会を相当効率よく提供できていた
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2007/05/14
    >以前知人が酒の席で、「フィクションにおける双子の役割は片方が死んで自立、入れ替わり、3Pのどれかしかない」と言っていた。スカイラブハリケーンはどう考えても3Pのメタファーだと強く主張された。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2007/03/06
    >下らん本を100冊買った結果は「価値判断ができないから捨てずに残す」という怠慢的美辞麗句保存論と書庫の無意味な飽和で、素晴らしい50冊を買うべき。洋書では、外見によって本の「権威づけ」が分かりやすく為される
  • 第16回三島由紀夫賞選評 「阿修羅ガール」を推す 筒井康隆

    ken_wood
    ken_wood 2007/01/19
    >セックスとは書くものではなくするものだ。短くすればよくなる話を、書いていてさすがに世界が狭いと感じたのか陳腐な政治論や戦争論が出てくるもののそこが一番つまらなかったりする。
  • 1