タグ

2008年4月3日のブックマーク (30件)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : メジャーの福留、「偶然だぞ」という謎のボードを掲げられる

    162 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 05:46:18.31 ID:jZR6DuQf 適当にまとめると、有名な「ヤギの呪い」でずーっとWSに出場できなかった。  ↓ 2003のALCSで、WS出場まであとアウト5つまで来た。 ファンは「It's gonna happen(遂に来る)」と書かれたプラカードを掲げた。  ↓ ところがスティーブ・バートマンという(カブスファンの)アフォがフライを妨害、 アウトを1つ損するとそこから連打され逆転負けしその年もWS出場ならず。  ↓ 遂に前回の優勝から100年目となる今年、日からゴールデンルーキーがやって来た。 そう、遂にそれは起こりうる、「It's gonna happen」はフクドメがもたらすんだ。  ↓ ______. ______ |  偶然だぞ  ||  偶然だぞ  |  ̄ヽ(´∀`)ノ

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >いっぱいいるな。It's gonna happen.(カブス・ファンがよく使う応援フレーズ)の誤訳。英語版GoogleのLanguage Toolsで翻訳してみれ。ホントだ犯人はGoogleかw。ネット上の呼び名が銭留から偶然だぞに変わってよかったじゃん。
  • Home - soccerunderground.com

    <\/i>","nextArrow":"<\/i>","autoplay":true,"autoplaySpeed":3000,"rtl":false}' dir="ltr">

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >杉山茂樹責任編集サッカー番長0号にて「どちらのチームをと言われたら(日本より)サウジ。浦和ももっと魅力的になって欲しいというかね。意識しているのはコアよりも新たなファンですね。解説も絶対に成熟型になら
  • Hang Tough 【審判批判コメントは全部削除!】について、J's GOALに電話してみた。

    リアルタイム速報や各種コメント、それにレビュー/プレビューなどなど、Jリーグ好きにとってはとても貴重な情報発信サイトであるJ's GOAL。 だけど、いつもいつも、全てのクラブの監督や選手コメントにおいて、審判批判の内容はバッサリ!問答無用!情け容赦無用!で削除になってしまいます。それはジェフがどうとか、川崎がどうとか、鹿島だとか浦和だとかクラブを問わず、J1J2も問わず、全てに共通する絶対ルール。 この前の川崎戦ですが、今回もまた、クゼ監督のコメントが思いっきり削除となってます。 以下、比較用リンク。 「【J1:第3節 川崎F vs 千葉】ヨジップクゼ監督(千葉)記者会見コメント」(J's GOAL) 「Jリーグディビジョン1 第3節 vs 川崎フロンターレ」(ジェフ公式) 「2008 Jリーグディビジョン 1 第3節 vs.ジェフユナイテッド千葉:開催データ」(川崎公式) 「千葉「審判

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >J'sGOALはJリーグ公式の「報道メディア」ではない。あくまでも公式ファンサイトという立場。一方の当事者側の見解のみを掲載するのは控えさせて頂いている次第。「審判自身がコメントする機会は設けられていない」点
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >よしお「お前となんて遊びたくない」自分「そんなことは、この我に勝ってからにするのだな…」ドドドドドドドド…と呟きながら立ち上がり、構えを取った。魔王「人間の子供ふぜいが!!笑わせるわ!!」
  • なんでも評点:人間は同じ誤りを繰り返していると誤り自体を無意識下に覚えこんでしまい、さらに繰り返してしまう

    どのスポーツにおいても正しい“フォーム”を身に付けることが大切である。野球なら、投球や打撃のフォームである。意識しなくても、すばやくスムーズにそのフォームで体を動かすことが要求される。だから体で覚えろなどとも言われる。 しかし、こういった一連の“正しい手順”を覚えるまでが大変だ。何度練習しても同じところで間違ってしまったりする。カナダ・オンタリオ州のマックマスター大学の研究者たちによると、人間は同じミスを繰り返していると、そのミス自体を学習してしまうのだという。 “正しい手順”を身に付けようとして、すんなり覚えられれば問題はない。だが、練習中にどこかでトチってしまうと、その次に練習したときにも同じところでトチってしまうことがある。これを何度も繰り返していると、無意識のうちに間違いを学習してしまうというのだ。 筆者は翻訳の仕事を始めるまで、学習塾を経営していたことがある(その5年ほど前には予

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >“知っているはずの言葉を思い出せない”TOT現象。喉下まで出掛かってい言葉を思い出そうと努力した時間が長かった被験者ほど逆効果になる、2日後にも再びTOT現象に陥る傾向が高かったのである。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >この記事はハングルについての記事ではありません。ねじ曲がった主張でも「それを主張する権利」は尊重し認めなければならないのです。そういった文書を残す事を「恥」と感じないのは当人達の感性ですから
  • 各国のセンターハーフの類型1 「ボランチ論」 PART2 - ◆ Football Kingdom ◆

    スペインでは、センターハーフをピボーテ(PIVOTE) [意味:他の何かが寄りかかる、ある部分の先端]。 しかし、サッカーの世界で用いられると、その意味は途端に広がりをもつ。“軸”の意味を持つこのポジションは、両サイドにパスを振り分けて、攻撃を組み立てると共に守備の第一歩として最終ラインをプロテクトする重要な役割を果たしている。 現代のピボーテのターニングポイントになったのは、90年代前半に“ドリームチーム”バルセロナの中枢を担ったジョゼップ・グアウディオラである。当時のバルセロナは、主にウィングを用いる3-4-3システムを採用しており、3バックの前方に陣取るグアウディオラの想像性豊かなプレー(ピッチの縦横に放つパスは正確無比)を起点に相手の守備組織を崩した。(※) 近年、バルセロナを除く、多くのチームが中盤をダイヤモンド型[4-4-2]から[4-2-3-1]へシステム変更をしたことにより

    各国のセンターハーフの類型1 「ボランチ論」 PART2 - ◆ Football Kingdom ◆
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >ピボーテ・デフェンシボ、セグンド、オルガニサドール。オールアクション、クォーターバック、アンカー、ハイブリッド・ディフェンシブ(身体能力)。ハイブリッド・オフェンシブ(セスクのみ該当)
  • アーセナル解体新書2 - ◆ Football Kingdom ◆

    日本代表、欧州リーグ、Jリーグを動画と図解にて分析。リバプールを追跡中。 そして、Leeds United を応援中! 前回の『アーセナル解体新書1』からの続きです。(PCでの閲覧を推奨します) 大まかなポイントは図解に記載しているので、その内容に付随する細かな点について解説していこうと思う。 1.アーセナルのポジショニング 例えば、一般的に相手チームが自陣右サイドから攻撃してきた場合、当然の如く右サイドへの選手の密集度・ゾーンの圧縮度は高まる。 アーセナルの場合は、個々の能力が高いという理由もあるのだが、2~3人で相手の攻撃を封じていた。そして、その後の展開に備えて逆サイド(左サイド)の選手はあまり右サイドに絞り過ぎない。つまり、ピッチの横方向に対してはバランス良く選手が配置されることを意識しているようである。 また、この辺の別のポイントとして守備的MF、いわゆるボランチの守備時の動きを

    アーセナル解体新書2 - ◆ Football Kingdom ◆
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >その後の展開に備えて逆サイドはあまり中に絞り過ぎない。ピッチの横方向に対してはバランス良く選手が配置される。むやみやたらに前線へロングフィードをしない。フラミニ、ファブレガスの関係性・役割分担は完璧
  • 人口7500人の小さな町の、100年後が見えていた大きな町長の話 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >宮崎県綾町。そこには日本最大の照葉樹林帯が今も残っていて、絶滅危惧種のクマタカなどが生息し豊富な自然が拡がっているそうだ。一九六六年に町長になり農林大臣に直訴してその森を残した故郷田実氏。
  • バッター出身監督とピッチャー出身監督の違い

    プロ野球を見ていて楽しいことのひとつに、「監督によって育成方針や戦術が違う」ことがあります。野球は一人でプレイすることはできないので、組織を動かすための育成方針や戦術によって、チームの強さ、勝率などが変わってきます。 素人の考えでは、 「バッター出身監督なら最強の打線に!」 「ピッチャー出身監督なら最高の投手王国に!」 なるのではないかと思ってしまうところなのですが、よくよく分析してみると、その逆であることが多いように感じます。 バッター出身監督の場合 例えば、去年53年ぶりに日一に輝いた中日ドラゴンズの落合博満監督は、三冠王を3度も獲得したほどのバッター。 その落合監督が、打撃を中心にチームを補強したかというと、実際は補強せずに練習で個人の能力を上げるという方針でチームを強くしました。練習のおかげか、荒木−井端の二遊間などの守備が鉄壁で、守りで勝つチームとなっています。 チャンスで打て

    バッター出身監督とピッチャー出身監督の違い
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >個人レベルでは「長所を伸ばす」ことを考えている筈なのに、組織レベルになると「短所を補う」方向に動くのは面白い行動ですね。外野手出身の優勝監督は一人もいません。「俺だって打てないときがあったんだから」
  • プロは客から見えないところこそ面白い/サッカー瞬刊誌 サポティスタ

    トラックバックURL http://supportista.jp/news/tb_ping/666/ ※トラックバックURL入力時には、上記URLの末尾に下に表示される数字を追加してください。 この記事に対するコメント一覧 1. posted by 名無しくん | 2008-02-29 05:42 「隣の芝生は青い」というだけの気も。 2. posted by 名無しくん | 2008-02-29 09:21 そもそも日のスポーツは全体的に病んでいるつーか 国民に金払ってプロスポーツ見る体質が薄いつーか 金持ちの道楽じゃないと運営できない体質が強すぎ 特に最近は酷い スポーツ体じゃなくて単に有名人を見に来ているだけ 野球ですら低迷するくらいに、酷い 3. posted by 名無しくん | 2008-02-29 10:15 選考で楽天に負けて、今から恨み節

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >Jリーグだってヘビーユーザーへの依存傾向と観客の高齢化が問題で、指導者は育ってきたもののGMはまだまだだったり、ただ一つ間違いなく言えるのは、サッカー界は最初から常に世界を念頭に置いているということ。
  • 浦和レッズ「学級崩壊 のち ゆとり教育」? - 「やってみるさ」

    しかし浦和レッズの監督交代には驚いた。 去年の浦和があれだけ成功した要因のひとつとしては、「周囲が内容に文句を言わなかった」という点があったと思う。去年の浦和はポンテ・ワシントン・達也の3人だけで点を取ってた様な淡泊なスタイルで、周りから観れば面白さを感じないサッカーを展開していたはず。ファンタジスタ信仰の根深い日人のメンタルを思ったら来は、あれだけ結果を出していても「内容が伴わないと」「スペクタクルさが」っていう文句に溢れていたはず。しかし浦和はそんなことがなかった。粛々と勝ちを重ねていったクラブ。内容について表だって文句を言わずに声を出し続けたサポーター。コレはそうできることではない。その結果「世界3位」を掴んだ訳だからこれは充分過ぎる成果だっただろう。 だが今年はワシントンが居ない。ポンテもケガ中。達也の出番を奪うようにFWをガシガシ取ってきた。これでは昨年な内容のまま得点が取れ

    浦和レッズ「学級崩壊 のち ゆとり教育」? - 「やってみるさ」
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >去年の浦和があれだけ成功した要因として「周囲が内容に文句を言わなかった」点があった。粛々と勝ちを重ねていったクラブ。内容に表だって文句を言わずに声を出し続けたサポーター。そうできることではない。けど
  • ちょっと、それじゃあ東京の良さは伝わらないよ - 「やってみるさ」

    やっぱり、関係ない話を。先週微妙に盛り上がった「サッカーだのPERFUMEだの面白いだの」の話のときにかまけた妄想を、もう書く気もなかったけど開幕戦で関係ありそうな気がしたので「少し」だけ出します。 スタジアム始めいろいろなスポーツを多く観戦に行ってると、例えば近くの席が「常連さん+ご新規さん」の組合せで来ているところにも良く出くわします。常連さんとしてはあの手この手でご新規さんに良さを伝えたいと、出来れば定着して欲しいくらいの意気込みを感じるんですが、しかしそのやり方が酷すぎる事も非常に多いと感じます。端から聞いてて「それじゃあ無理だろ」と思わせることが何げに多い。 (例)ご新規さん置いてけぼりで勝手に楽しみ出す せっかく来て頂けるご新規さんを忘れて自分だけ楽しみ始める。ご新規さんは基的に観戦慣れしていない人が多いので、ここでほっとかれると何をして良いのやら分からなくなる。どこを楽しめ

    ちょっと、それじゃあ東京の良さは伝わらないよ - 「やってみるさ」
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >何も知らない人には何も教える必要なし。サッカーの楽しみは「感情の発露」にある。サポに「なりきってもらう」。競技の魅力に気付いてもらうのはもっと随分先の話。そこに行き着くまでは所詮は娯楽のひとつ。
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >戦時中の新聞記者から、当局の規制以上に新聞社記者の自己規制が報道の自由を後退させたと聞いた。自分達から「警察当局」に相談に行けばいいではないか!映画館の「表現活動の場」という自覚の欠如には唖然とする
  • 誰か教えて - 内田樹の研究室

    ドキュメンタリー映画『靖国 YASUKUNI』の上映が予定されていた映画館五館が、嫌がらせや営業妨害を懸念して、上映を取りやめた。 同じような事件は年初にもあった。 日教組の教研集会会場に予定されていたグランドプリンスホテル新高輪が同じ理由で使用を断ったのである。 右翼の街宣車が集まって、顧客や周辺住民に迷惑がかかるからという理由だった。 そのとき、グランドプリンスホテル新高輪関係者に訊きたかったことがあるので、忘れないうちに書いておく。 グランドプリンスホテル新高輪は日教組をこの場合「顧客」には算入しなかったと解釈してよろしいのか、ということである。 予定していた集会が中止になることによって日教組が蒙る損害は「顧客の迷惑」にはカウントされない、と。 つまり、利用者のうち誰が「顧客」であり、誰が「顧客」でないかは、グランドプリンスホテル新高輪が利害得失を勘定して決定する。ということでよろし

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >人間が卑劣や惰弱であることを私は責めない、が「言論の自由」を二束三文で売れるタイプの人にはメディアの仕事に関わってほしくない。惰弱な人間で日本が埋め尽くされることをどうして右翼諸君は歓迎するのか。
  • 万引き防止、マーケティング活用…ICタグが出版業界に革命を起こす

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    万引き防止、マーケティング活用…ICタグが出版業界に革命を起こす
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >万引き防止については以前からCDショップなどで動きがあるが「マーケティングに活用」にまで発展したのがちょっとした進化。来客者が本棚から取り出すと1カウント。コンバージョン(成約率or購入率)分析。
  • メディア・パブ: 止まらないグーグルの頭脳流出,活気づくスタートアップに転職

    Googleからの人材流出が止まらないようだ。IPO前にストックオプションを取得し,入社4年後にオプションをすべて受け取った従業員が,同社を辞めていくことは避けられない。 この1年間に約6000人も新規採用するほどの大企業となったGoogleでは,やりがいのある挑戦的な仕事を見出せなくなったのかもしれない。すでに,優秀なキーパーソンがFacebookなどに続々と転職している。 Wired.comが,Googleを飛び出た人の一覧を掲載していた。彼らが転職した企業を以下に紹介する。ほとんどがスタートアップである。おもしろいベンチャーが目白押しだ。彼ら自身が起業したスタートアップもある。 *Cuill:すでに話題になっている検索エンジン。インデックス化コストがGoogleの10分の1とか。relevanceの点でも優れているとか。 *HowCast:人気上昇のハウツー動画サイト。YouTube

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >この1年に6000人も新規採用する程の大企業Googleではやりがいある挑戦的な仕事を見出せなくなったのか、優秀なキーパーソンがFacebookなどに続々と転職している。Cuill,Topicle,RentBits,LimeWire,FriendFeed,Xobni:検索エンジンが多い
  • 4月12日に小飼弾氏宅で発生が予想されるWii Athletesの化学反応について

    ある一人のPerlハッカーが口にした何気ない一言が、多くのデベロッパーを巻き込んだ戦いに発展しようとしている。ただし、Wii Sportsで。一見仲間通同士でふざけているようにもみえるこのイベントだが、その裏には各デベロッパーの疎結合という趣深い動きも見て取れる。 この何気ない発言にIT業界のWii Athletesたちが黙っているはずがない。「打倒ZIGOROu」と名乗りを挙げてくるのではないかとITmediaは予想、同一記事中に対戦者募集の告知を掲載していた。これに対して、ITmediaに申し込む者、Twitterなどで山口氏に直接対戦を申し込む者と方法はさまざまだが予想通りの反応が少なからず存在し、このたびZIGOROu杯Wii Sports大会の開催を正式にアナウンスする運びとなったのでここにお知らせする。 ダンコーガイは窮地を救う? 実施に当たって、1つだけ憂慮すべきことがあった

    4月12日に小飼弾氏宅で発生が予想されるWii Athletesの化学反応について
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >「助けて!ダンコーガイ!」私達が依頼したのは「広い弾さんの自宅でWiiSportsをさせてください」という冷静に考えずとも「何をいっているんだお前は」と即答したくなるような申し出に彼が出した答えは「OK」だった。
  • ガソリンの値下げがネタの宝庫な件(その1:ドライバー行動編) - I 慣性という名の惰性 I

    追記:若干の補足を書いてます。こちらもご参照いただければ。 ⇒ドライバー編への若干の補足 これほどまでに条件が整った大規模な社会実験をやってくれたんだから、経済学者の方々は今ごろデータ収集に奔走していることだろう(挨拶)。 ガソリンの価格弾力性がわかるんじゃね? 価格弾力性とは「あるものの値段が1%上がったら需要は何%変動するか」という関係のこと。この価格弾力性が小さいものは生活必需品だったりするので、値段が上がっても売れ行きにそんなに差はでない。逆に大きいものだと「けっ、こんな高いもん買うかよ」と言われて売れなくなる*1。 「ガソリン税率の水準はいくらであるべきか - 岩康志のブログ」では、「ガソリン消費の価格弾性値は短期で-0.2程度,長期で-0.6程度」と言っている。ただしこれは欧米を中心とした調査によって求められたもので、日の価格弾性値がどの程度かという研究はあまりなされていな

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >「損失回避性」と「参照点」。税金が復活したら、その不満は今回の値下げの喜びをはるかに上回るかも。小幅な値下げを複数回に分けてやったほうがトータルで感じる利益は大きかったかも。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >明美さんを愛した犯人…それはあなただ!>密室愛人…ですか>これは…この村の伝説に準えて愛されている…見取り愛人だ!>見立てじゃね?>アッー誰かいっそ俺を愛してくれ>だれでも良かった。人を愛してみたかった。
  • 無念のアーセナルとチェルシーへの失望 【プレミアF】 | プレミア “F” | スポーツナビ+

    Column on Football. They play on the pitch. I write in the Premier Column F. 2008年03月25日 無念のアーセナルとチェルシーへの失望 【プレミアF】 ■Chelsea 2-1 Arsenal 4強対決で注目を集めた今週末だったが、気分良く来週を迎えられるのは首位ユナイテッドと、この試合前まで3位につけていたチェルシーという結果になった。リバプール、そしてアーセナルのファンたちはイースター(日で言う春休みだろうか)を失望や怒り、愚痴と共に過ごすことを余儀なくされたといえるだろう。 ■ロンドン、春の乱 このところ、ロンドンの天候は狂う一方だ。3月も終わりに近づいているというのに、明らかに冬場よりも寒く、ここ3日は連続して雪(霙)が降っている。スタジアムでフットボールを観戦するものにとってはたまった

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >ドログバへの対応に梃子摺ったのが全て。キーパーソンは先制点をあげたサニャでターニングポイントは彼の負傷。労働者階級サポーターとともに伝統のチャントが消えていく。グディソンパークナイジェル・マーティン
  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2008033109381102.html

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >岡田監督は「暫定」に徹しきれず5月以降のことを考えてしまったのかもしれない、成績は60点程度。事前のスカウティングではあそこまでとは思えなかったのかもしれないが、中東のこれしかない形がロングボールだ。
  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2008032008364902.html

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >ACL第2戦でも快勝したが内容をじっくり見れば、けっして満点を付けれるとは言い難い。問題点はコンビネーションにある。そこでオリヴェイラ監督は長期的な展望に立つブレない姿勢メンバーを変えずに戦っている。
  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2008031723434702.html

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >単に強豪の出遅れというだけなら、それほど珍しいことではない。下位チームは好むと好まざるを問わず、開幕にすべてをかけてくる。中位以下のチームがしっかりした試合をしていることに驚かされる。
  • 私は岡田武史監督を支持し続ける: 武藤文雄のサッカー講釈

    この週末。ベガルタはついに「流れの中からの得点」で勝利した。無得点→自殺点→PK→CK→流れの中からの得点、と5試合で着実に進歩。ホーム勝率10割、4位、悪くない位置取りである(首位のサンフレッチェ、1つ下の5位のサンガ、それぞれが1試合少ないとか、そういう事もあるのだけれども)。来週は三ツ沢、じゃなかったニッパツ競技場で、あの都並氏率いる横浜FC戦。私も参戦可能だし、何とも愉しみだ。 J1も、レッズ、ガンバ、フロンターレなどの苦闘していた優勝候補チームが、初勝利。各チームとも「永遠の暗黒下」にいるように思っていたのだが、落ち着いて考えてみればまだ2試合しかしていなかったのだなと。長いリーグ戦はこれからだ。 で、改めて日本代表について。 繰り返すが、バーレーン戦は、内容も結果も酷い試合だった。こうなると怪しい報道が次々に登場する。選手達もそれなりに愚痴をこぼす。スタッフミーティングの情報が

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >岡田氏のこれらの実績を否定する人は、Jリーグも日本サッカー界の歴史も否定すると言う事だ。遠藤は明らかに疲労困憊だった。啓太、憲剛、山瀬と並べる事が、そう奇策だとは思えない。
  • 五輪代表強化への提案: 武藤文雄のサッカー講釈

    アンゴラA代表戦を控えた五輪代表メンバが発表になった。ワールドカップ予選があるためJ1が休みになるし、インタナショナルマッチデーだけに強い国が呼べると言う意味でも、五輪代表の強化試合にはよいタイミングだと思う。 しかし、現実的な強化は非常に難しい状況に陥ってしまっている。 反町氏が予選を勝ち抜いた基メンバは、おおむね西川、山、内田、青山直、水、伊野波、細貝、梶山、田拓、青山敏、柏木、水野、田圭、家長、平山、李、岡崎と言ったあたり。2軍対応、3軍対応の試合があり、相当数のメンバを招集しているが、実際に重要な試合で使った選手は案外少ないし、オプションもそうある訳ではない。 そして、これらのメンバのうち、田圭と水野は海外クラブに移籍(田圭はオランダの中堅チームに加入した事もありレギュラとして活躍しているが、水野はよりによって欧州のトップクラブに加入したため試合出場機会すら得られてい

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >こうなると事実上「ぶっつけ本番」で北京に臨むしかない。とにかくオーバエージを固定すべきだ。それも岡田氏がA代表に招集していない顔ぶれで。今度のアンゴラ戦に明神、小笠原、寿人を選考すればよかった
  • 味スタを満員にするを鹿島の例から少し考える。最終回 | よっし〜's weblog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    味スタを満員にするを鹿島の例から少し考える。最終回 | よっし〜's weblog
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >サッカー批評服部彰『ヴェルディが勝っても喜ぶのはヴェルディファンだけ。根源的な問題はそこじゃないですか。今年の高校選手権、久しぶりにボールを蹴りたいと思った。背景を知らない人でも胸を打たれるサッカー
  • よっし〜's weblog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    よっし〜's weblog
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >国際基準を満たした陸上競技場を持っていたとして、日本陸上連盟と協力を行って大会を招致できるのか?運営ができるのか?東京は日本で1番人口が多い地域であるのだが、それは他の娯楽がたくさんある。
  • 味スタを満員にするを鹿島の例から少し考える。4 | よっし〜's weblog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    味スタを満員にするを鹿島の例から少し考える。4 | よっし〜's weblog
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >東京はJリーグで3番目の平均観客動員数だがJリーグで3番目の人気のチームではない。鹿島や横浜が本気でファンを集めればスタジアムを満員に出来るぐらいの潜在能力があると思うが、味スタを満員に出来ない。
  • 味スタを満員にするを鹿島の例から少し考える。1 | よっし〜's weblog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    味スタを満員にするを鹿島の例から少し考える。1 | よっし〜's weblog
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >最初のキーワードは鹿島が観客が戻るために一番考えているのは『チームが強くなる』と言うこと。SOCIOの分布図、飛田給のある京王線沿線・小平深川練習場近辺と言う至極当たり前な答え。