タグ

インドに関するkinghuradanceのブックマーク (26)

  • インド版「巨人の星」 今月放送へ NHKニュース

    の高度経済成長期にヒットしたテレビアニメ「巨人の星」をインド向けに作り替えた新作アニメが今月からインドで放送されることになり、4日夜、現地の日大使館で記念の上映会が開かれました。 このアニメは、経済成長を続けるインドに「巨人の星」を輸出しようと、大手出版社の講談社などが制作しました。 主人公の少年は、野球ではなくインドの国民的なスポーツ「クリケット」のスター選手を目指すという設定で、今月23日からインドで放送が始まります。 これを前に、4日夜、首都ニューデリーの日大使館で記念の上映会が開かれ、「巨人の星」を描いた漫画家の川崎のぼるさんが「インドの国民に愛される作品になってほしい」とあいさつしました。 続いてアニメの予告編が上映され、参加した人たちは主人公が特殊なギプスを体につけてトレーニングするシーンなどに見入っていました。 アニメを見たインド人女性は「チームが一丸となって目標を目

  • 【尖閣国有化】インド紙が「尖閣対立は日印経済拡大の好機」 - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】インド有力紙タイムズ・オブ・インディアは、日による沖縄県・尖閣諸島の国有化以降、日中関係が悪化していることについて、「インド政府には、日政府と経済的関係の幅を拡大する申し分のない好機だ」として、インドが日投資を引き寄せるチャンスだとの社説を掲載した。 24日付の社説は、「中国における反日感情の再燃は一定の経済的代価を伴う」とし、「インドは、政府が実行しつつあり、これから拡大すると期待される新たな外国直接投資政策によって、日の貿易や投資のシェアをより拡大できるだろう」と分析した。 その上で、「インド政府は日政府に対し、成長しうる中国の代替地を提供するため、あらゆる手立てを尽くすべきだ」と提言するとともに、「日企業も、中国にあるような地政学的問題に束縛されずに済むだろう」と締めくくった。

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/26
    「近攻遠交」という事でこうなるか。これからはインドとベトナムとタイとマレーシアとインドネシアの時代なのかもしれない。
  • くらし☆解説 「インドの暑さ対策」 | くらし☆解説 | 解説委員室ブログ:NHK

    (岩渕Q1) 日はきょうも暑さが続きそうですが、 きょうはインドの暑さ対策について広瀬解説とお伝えします。 広瀬さんは、4年間インドに駐在していたということですが、 インドの暑さは日の暑さとまた違うのでしょうか。 気温が50度近くになることもありました。 【インドの暑さ】 ことしも47度2分を記録しています。 インドの暮らしは暑さとの闘いといってもいいと思います。 2003年には1000人以上の方が熱波で亡くなっているんです。 じめじめした暑さではなく、がんがんくる暑さというのが実感ですね。 (岩渕) そうした中でインドの人々はどのように暑さをしのいでいるのですか? (広瀬) 日でも参考になることもあると思いますので衣住の順にご紹介します。 まず着るものについてですが、 インドできていたクルタというのを着てきました。 (岩渕) ずいぶんゆったりとした感

  • インド株式会社は決して中国に追い付けない

    (2012年8月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ダボスで開かれる世界経済フォーラム(WEF)の会合や、ニューデリーで開かれるよく似た会議のようなイベントに姿を見せるインドの財界エリートは、まるで呪文のように、インドの人口ボーナスは中国に勝る利点の1つだと繰り返す。 インドの政治家の多くも、この見解を共有している。言動が派手なカマル・ナート都市開発相は、中国は裕福になる前に老いると主張している。 彼らの主張は、何百万人もの若者が労働力人口に加わる(年間1200万人のペース)ため、所得と貯蓄が増加するにつれてインドの成長率は確実に急上昇するが、中国は一人っ子政策のせいで近い将来労働力不足に直面する、というものだ。 インドの人口ボーナスという虚構 完璧な世界ではそうかもしれないが、インドはおぞましいほど不平等な世界であり、何百万人もの子供が、十分なべ物を手に入れたり、まともな教育を受け

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/08/14
    "中国は大学を卒業する若者を増やそうと奮闘しているのに対して、インドはいまだに、若者が初等教育から落ちこぼれないようにするという問題に取り組んでいる。"
  • 新興国で深刻化する電力不足 エジプト、インド…中国にも警戒感+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    新興国を中心とする各国で夏場の電力不足が深刻化し、国民生活に大きな混乱が起きている。エジプトでは9日に大停電が起き、地下鉄がストップするなどのトラブルが続発。7月末にインドで起きた大停電は約6億人に影響した。韓国でも8月6日の気温上昇で、大停電寸前の状態に追い込まれている。背景には経済発展に伴う電力需要増に発電所などのインフラ整備が追いつかないことや、原子力発電所への逆風があり、同様の事情を抱える中国にも警戒感が広がっている。(小雲規生) AP通信によると、エジプトの首都カイロでは9日朝、広範囲にわたって停電が発生。地下鉄の2路線が1時間以上運転を停止し、乗客が線路上を歩いて移動するなどの混乱が生じた。気温が40度を超えるなか数時間も停電が続いた地域もあり、冷蔵が必要な料や医薬品が使えなくなるなどの影響も出た。 エジプトでは今夏、気温上昇とともに停電が頻発している。電力需要の急増や送電網

  • インド海軍機密、中国に流出か システムにハッカー侵入 - MSN産経ニュース

    1日付のインド紙インディアン・エクスプレスは、同国南部ビシャカパトナムにある海軍の東部方面司令部のコンピューターシステムにハッカーが侵入し、機密データが中国国内に送信されていたと報じた。 同司令部には中国のインド洋進出などを警戒するインドの艦隊があり、同紙によると、初の国産原子力潜水艦「アリハント」の試験航行も行われている。 USBメモリーを介してコンピューターウイルスがシステムに侵入したとみられ、ことし1~2月に発覚した。情報流出に絡み、インド海軍は少なくとも関係者6人を処分する方針という。(共同)

  • 痛いニュース(ノ∀`):インドの学生、A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術を発明。色と形でデータ保存。

    1 名前:rmでよこせ 投稿日:2006/11/27(月) 23:48:35 ID:MGEzJdul0 ?2BP(3151) こちらの記事によると、インドの学生Sainul Abideenさんが、A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術を発明したそうです。 従来のデジタルデータの保存は0と1の組み合わせで実現されていましたが、このSainulさんの発明では色と形でデータ保存をするそうです。 その名も『Rainbow Technology』。夢のあるネーミングです。 Rainbow Technologyでは、テキストや写真、ビデオといったあらゆるデータを『Rainbow Format』と呼ばれるカラフルな丸、三角、四角などに変換してデータ保存するそうで、1平方インチあたり2.7GBのデータを保存可能とのこと。A4用紙で計算すると256GB程度になるみたいです。 現行のDVDが

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/06/23
    QRコードをさらに進化させたようなもので、1平方インチあたり2.7GBのデータを保存できるらしい。これからのIT系の技術革新はインドから出てくるのか。
  • ggsoku.com

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/03/30
    インドではドイツ人が1年間に鳴らすクラクションと同じ数を1日に鳴らすだけでなく、交通事故の年間死亡数も20万件を超えるらしい。
  • インド人エンジニアが繰り広げた驚きのバグ対応

    のオフショア開発の主な依頼先は中国だが、世界的に見ればインドが最大であろう。英語がネイティブで使えることや、高い数学の能力を持っていることからプログラム開発に適している。また、臆することなく海外に飛び出して、異国でたくましく生きるバイタリティもある国民だ。筆者の知人のインド人エンジニアGさんもその一人といえる。 Gさんは、インドのベンチャー企業の日支社に所属するエンジニアである。数年前に、あるセミナーで同席したのが縁で知り合った。Gさんはセミナーでも達者な日語でユニークな質問をしていたので、筆者は興味を持ち、散会後に声をかけたのだ。わずかな時間の会話だったが意気投合し、近いうちに会おうと言って別れた。会社に戻ってメールを開くと、なんと早速Gさんから、お礼と面談日時の設定依頼が来ているではないか。日の優秀な営業パーソン顔負けのスピード感である。 しばらくして、旧知のWeb制作会社か

    インド人エンジニアが繰り広げた驚きのバグ対応
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/03/28
    インド人エンジニアが繰り広げた驚きのバグ対応。Skype上で英語・ヒンディー語・日本語を駆使しながら超高速でキーボードを叩く様子はタレントのタモリの得意ネタ「デタラメ外国語」のような雰囲気。
  • 「モバイルで世界的グレートカンパニーを目指す」 ソフトバンクと組んだインド財閥御曹司の野望【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] 「SNSの覇者はFacebookで決まり。既に勝負はついている。でもFacebookはインドでは2億人ぐらいのユーザーしか獲得できないだろう。われわれは残りの10億人をいただく。実はそれこそが、非常に巨大なマーケットなんだ」「5年後にこの会社は失敗して消滅しているかもしれないし、反対にインド最大の会社になっているかもしれない。うまくいけば10年後には世界でもグレートカンパニーと呼ばれるようになっている可能性もある。いや冗談ではなく、当にそう思うんだ」ー。 部屋に入るなり早口の英語でまくし立ててきた。Kavin Bharti Mittal氏。24歳。インドのBharti財閥の御曹司だ。 重要な数字はすべて頭の中に入っているようで、携帯電話の普及率、各種ネットサービスの利用者数などの統計が次々と飛び出した。 Bharti財閥は自転車の部品メーカーとして1976年に創業。そ

    「モバイルで世界的グレートカンパニーを目指す」 ソフトバンクと組んだインド財閥御曹司の野望【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 嫁ぎ先にトイレなし、家出した「勇気ある」女性をNGOが表彰 インド

    インド・ニューデリー(New Delhi)にある、NGO「Sulabh International」の博物館に展示されたトイレ。あらゆる社会階層の人が設置できるよう、地元で調達できる資材が使われている(2007年10月27日撮影)。(c)AFP/RAVEENDRAN 【2月17日 AFP】嫁ぎ先の家にトイレがなかったため、抗議の家出に踏み切るという「勇気ある」決断をしたインド人女性が、このほど、人権と保健衛生の向上を目指すNGOから表彰されることになった。 屋外での排便を拒否し、村に「トイレ革命」を起こしたとしてNGO「Sulabh International」から1万ドル(約80万円)の賞金を授与されることになったのは、インド中部マディヤプラデシュ(Madhya Pradesh)州の村に住むアニタ・ナレ(Anita Narre)さん。 ナレさんは前年5月に肉体労働者の夫のもとに嫁いだが、

    嫁ぎ先にトイレなし、家出した「勇気ある」女性をNGOが表彰 インド
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/02/19
    "なお、2010年の国連(UN)報告書によると、同国では屋内トイレより携帯電話の数の方が多い。携帯電話利用者数は、人口の半数以上にあたる約8億9400万人。一方、屋内にトイレを持つ人数は人口の約3分の1の3億6600万人だ。"
  • 忍者ハットリくん、25年ぶりのアニメ新作。ただしインドで | スラド

    藤子不二雄の代表作の一つ、忍者ハットリくんの新作アニメが、25年ぶりに制作・放送されるそうだ。ただし日での放送は未定という(毎日新聞デジタル)。 アニメ制作会社のシンエイ動画と、インドの制作会社「リライアンスメディアワークス」が共同で制作、インドで制作しインドで放送するという形になるという。インドでの放送は今年5月かららしい。日への逆輸入も考えているそうだが、どういった形になるかは未定だそうだ。 インドと言えば、踊りや歌を取り入れた壮大(?)なスタイルの映画で有名だが、忍者ハットリくんについてはインド向けにアレンジすることはなく、日のものとほとんど差のないものになるという。

  • インドで静かに動きだす味噌汁。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    前回のコラムに少し関連するのですが、 僕がインド南部にあるバンガロールに滞在していた時の話になります。 (ちなみにバンガロールはインドのシリコンバレーと呼ばれるIT産業都市です) 友人が留学中のバンガロールの大学にて学園祭があるということで、お邪魔してきたのです。 メインステージではネパール人による民族舞踊や、アフガニスタン人によるファッションショーなど、多彩な催し物が開かれていました……が、僕が最も衝撃を受けたのは大学キャンパスの中庭にいくつかブースが展開されている中に、『MISO SOUP』という文字を見つけた時でした。 『SUSHI』や『TEMPURA』『TERIYAKI』などは旅中に目にしてきましたが、『MISO SOUP』を大々的に謳うところを見かけることはありませんでした。 まさかここ、インドでみることになるとは・・・しかも学園祭のブースで・・・ 彼らは学園祭の中でサンプリング

    インドで静かに動きだす味噌汁。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/02/04
    イスラエルの豆腐のように、宗教上食べられない物がある国では日本食(大豆製品が主で肉・魚を使わない物)の需要は結構あると思われ。あとインド人には柿ピーも流行していたと聞いた事がある。
  • チベットがいま、燃えている

    先週、チベット人デモ隊への中国当局の発砲、死傷者発生の事態を受け、急遽、その内容の新原稿を寄稿した。したがって、順序が逆になってしまうが、ここでいま一度、チベット僧らの焼身抗議の近況をお伝えしたい。とくに今回は、少々別の角度から見た、現在のチベットと中国さらに周辺国の近況について書くこととする。 チベット人の焼身を笑いのネタにする 日人の「自由」 論に入る前にひとつ、触れておきたい件がある。先週末、自由報道協会なる団体が行った「自由報道協会賞」の授賞式での一幕についてだ。その模様は現在もネット動画として流れているが、そこには、言葉を失うほど酷い光景が映し出されている。 冒頭、プレゼンターだという男性ジャーナリストが画面に登場しスピーチを始めるのだが、この人物はなぜか、ヘラヘラと笑いながら、「私も東電の前で、チベットの高僧のように火を…自殺でもして知名度を上げたほうがいいのかな、と…(笑

    チベットがいま、燃えている
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/02/01
    チベットで僧侶の焼身自殺が相次ぐだけでなく、ダライ・ラマ14世法王によるカーラチャクラ灌頂に8000人ものチベット人が本土から参加。その中にはパスポートを持たない人も多かったという。
  • インド料理店で食べる「カレーうどん」

    子供にも人気のあるメニューの代表格、カレー。私も大好きで、大人になってからはインド料理の店にもよく行くようになった。 カレーと一緒にべる主は、そのときによってナンやサフランライスを選ぶというのが一般的なべ方だと思う。それは私も同様だ。 しかし、ごく稀に他の選択肢が目に入る場合がある。それは、うどんだ。

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/12/27
    インド料理店で提供されている個性的なカレーうどんの数々。多くは店主の創作らしい。
  • 中国とインドの若者が考えていること | Pouch[ポーチ]

    アメリカ国籍のカメラマン・Adrian Fisk氏が2008年にスタートしたプロジェクト「iSpeak」。このプロジェクトは、世界中の若者たちが何を考えて暮らしているのかということを、表現するというもの。 Fisk氏は特に中国にフォーカスし、16~23歳の若者へ質問。彼らの考えをボードへ書いてもらい、その姿を撮影しました。その様子を、海外サイト『MY MODERN MET』よりご紹介します。 文字の書けない若者には真っ白なボードをそのまま持ってもらい、言葉で伝えてもらうようにしています。Fisk氏のプロジェクトは一般の若者だけではなく、普段訊かれることに慣れていない、文字の書けない若者の声をもすくい上げようとしているそうです。 このプロジェクトのなかでFisk氏が発見したのは、誰もが皆共通して、素晴らしい人生を送りたいという願いを持っているということでした。このプロジェクト質を「我々は

    中国とインドの若者が考えていること | Pouch[ポーチ]
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/11/12
    中国の若い女の子が"We are the lost generation. I'm confused about the world."と書いているのを見ると微妙な気分になる。製造業がもたらした富は彼女のところまで届いていないのか。その他のメッセージも非常に重く心にのしかかる。
  • F1インドGP、コース上に“侵入者”でいきなり赤旗 | autosport web

    初開催を迎えたF1インドGPだが、現地時間10時から始まった1回目のフリー走行はコースに動物が侵入したため、早くも赤旗中断となっている。

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/10/28
    F1インドGPのフリー走行でサーキット場に犬が侵入。
  • CNN.co.jp:超低価格の車に続いて「700ドル」の家販売へ タタ・グループ

    インド・ムンバイ(CNN) 世界最低価格とする小型自動車「ナノ」を2年前に売り出したインドの財閥タタ・グループは17日までに、値段が700米ドル(約5万5000円)の「住宅」の販売計画を進めていると発表した。 組み立て方式の屋根、ドア、窓や床などを売る。より高い価格を払えばベランダ、ソラーパネルも用意する。基モデルの住宅の広さは20平方メートル。土地を既に保有する買い手が注文すれば1週間で完成する。 地方部の村落などに居住する数百万人規模の貧困層の需要を視野に入れた住宅プロジェクト貧困層の大半は家を建てるほどの財力はなく、泥やわら製の粗末な住宅に住んでいる。 地元のCNN系列テレビ局によると、タタ・グループはこの住宅への関心の度合いを調査する試験事業を行っている。地方部で必要とされる住宅の条件をより良く把握するため村落の運営組織の意見も求めている。

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/07/18
    オプションでソーラーパネルも用意されているらしい。これを大量に購入して東日本大震災の被災者の仮設住宅にしたい。
  • 用水路に排出される化学物質汚染水、インド

    【5月7日 AFP】インドのアーメダバード(Ahmedabad)郊外で、用水路に排出される化学物質で汚染された水。この地域では農業用水が不足しているため、多くの農家がこういった汚染水を農業に使用せざるをえない。(c)AFP

    用水路に排出される化学物質汚染水、インド
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/10
    化学物質に汚染された水を使わなくてはいけないインドの農家の人々。このパステルピンク色の水には一体何が混入されているのだろう?文系の私には見当もつかない。
  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    LINE株式会社が運営する日最大級の提言型ニュースサイト。政治、経済、ライフ、ウェブなどのカテゴリを展開。新聞・テレビでは読めない記事を提供します。

    BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/04/28
    インド人は交通違反の罰金を踏み倒すのとの事。移民に社会ルールを遵守してもらうようにするというのはかなり困難。