タグ

2012年7月5日のブックマーク (16件)

  • 脱法レバ刺しを提供する店登場 「コンロは設置しますが、焼く焼かないはお客様の自由です」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    脱法レバ刺しを提供する店登場 「コンロは設置しますが、焼く焼かないはお客様の自由です」 1 名前: ウンピョウ(京都府):2012/07/03(火) 21:47:34.63 ID:050th/6S0 2012年7月1日から、牛の肝臓(レバー)を生用として販売、提供することが禁止となったが、「抜け道」を利用して生レバーを販売する飲店があるらしい。「今までと同じレバ刺しを『レバー』として出す。コンロも置くけど焼く焼かないは自由」という理屈だ。これでは禁止にした意味がないが、「脱法レバ刺し」は一定数需要があるようなのだ。 「焼いてって注意したから生でべようが客の勝手」 6月26日、ツイッターで「脱法レバ刺しきたーー!!」という文章とともに、ある韓国料理店の張り紙の 画像が投稿された。張り紙には、 「巷では7月からレバー刺しの提供について騒がれておりますが、●●(店名)は従来の『鮮度、肉質、

    脱法レバ刺しを提供する店登場 「コンロは設置しますが、焼く焼かないはお客様の自由です」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    資本主義社会では「レバ刺しが食べたい」という需要が存在する限りこのような事例は無くならないと思う。火を通して食べるか生で食べるかは私達の自由…。
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

  • 月1480円でiPhoneにも対応! ソニーの新音楽サービスを体験した (1/2)

    昨日開始されたソニーの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」。そのプレス向け体験会が開催され、新情報が公開された。 Music Unlimitedは月額1480円で1000万曲以上の楽曲が聴き放題となるサービス。配信されるファイル形式は48kbpsのAACとなっている。

    月1480円でiPhoneにも対応! ソニーの新音楽サービスを体験した (1/2)
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    ソニーの定額制音楽配信サービス"Music Unlimited"について。月額1480円で1000万曲以上の楽曲が聴き放題となるサービスで、配信されるファイルは48kbps(!)のAAC。
  • 韓国教授(88)が告白「殺される覚悟で言う。韓国人は強制従軍慰安とか歴史捏造をやめるべきだ」 : 2chradio

    119res/h 【ブログ】 韓国教授(88)が告白「殺される覚悟で言う。韓国人は強制従軍慰安とか歴史捏造をやめるべきだ」 7/5(木) 04:15 元スレ 元記事  [東アジア+] ◆"私は88歳です。もう事実を言いたいです。" [崔基鎬行く大学客員教授] 韓国の88歳の大学教授がハングルで書いた文章です。日語訳します。 "私は88才です。 もう事実を話したいと思います。 " [チェ・キホ伽耶大学客員教授] 朝鮮末期の私は1923年の生まれです。 もう韓国のためでも、日のためでもなく「事実」を話したいと思います。 それは相当な覚悟が必要です。 生命の危険も覚悟しています。 しかし、これは私の使命であると信じています。 私はソウルに住んでいました。 そして、時々、平壌や東京に行きました。 その当時の韓国人は「日人以上の日人」でした。 「親切でやさしい日人」という印象を、必死に消

  • 首や顔に?「新型水虫」にご注意 (web R25) - Yahoo!ニュース

    白癬菌は1種類で、体につく部位によって水虫、インキンタムシ…と呼び方が変わると思っている人がいるかもしれないがそれは間違い。確かに呼び方は違うが、30種類ほどありそれぞれ好む場所が異なるんだって ※画像はトンズランス菌 水虫の原因が白癬菌(はくせんきん)というカビの一種であることは知られていると思いますが、日では現在「新型水虫」なるものが感染者を増やしていることもご存知でしょうか。名前だけ聞くと、水虫が突然変異で進化したようにも思えるけれど…。 「新型水虫、と言われているのは『トンズランス菌』という白癬菌です。新型、といっても日には今まで同じ型の菌がいなかったという意味であって、南北アメリカやヨーロッパでは以前から感染被害を出していた菌なんです。2000年頃から日国内でも感染者が目立ってきました。主に皮膚の接触により感染するため、擦り傷が出来がちで皮膚同士の接触が多い柔道やレスリン

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    「新型水虫」と言われているのは『トンズランス菌』という白癬菌で、擦り傷が出来がちで皮膚同士の接触が多いブラジリアン柔術やレスリングなどをやる人の間で集団感染が増えていた。
  • インターネット向け有料音楽配信が前年比443%増~レコード協会加盟42社

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    日本レコード協会の「違法配信に関する利用実態調査」結果。違法ファイル等の推定ダウンロード数は43.6億ファイルであり、正規有料音楽配信のおよそ10倍。正規音楽配信の販売価格に換算すると6683億円となるらしい。
  • デ・ビロタ、右目を失う。チームが公式に発表 | autosport web

    今週火曜日の空力テストで事故に遭い、病院で治療を受けていたマルシャの女性テストドライバー、マリア・デ・ビロタが右目を失ったことがチームより正式に発表された。

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    "空力テストで事故に遭い、病院で治療を受けていたマルシャの女性テストドライバー、マリア・デ・ビロタが右目を失ったことがチームより正式に発表された。"元F1ドライバーで富豪の娘だったらしい…。事故は怖い。
  • コーヒーのカフェイン成分、皮膚ガンの予防に効果的 | スラド サイエンス

    ハーバード大の Jiali Han 准教授らの研究によると、コーヒーに含まれるカフェインが皮膚ガンの予防に効果的であるとのこと (ABC News の記事、家 /. 記事、doi: 10.1158/0008-5472.CAN-11-3511 より) 。 男女 112,897 人を対象に 20 年間以上に渡る経過観察を行ったところ、一日に 2 杯以上のコーヒーを飲んでいる人はそうでない人に比べて、基底細胞ガンを発症する確率が 20 % も低いことが分かったとのこと。また、コーラやチョコレート、紅茶など、カフェインを含む飲料及び品であれば同様の効果が期待できるが、カフェイン成分を含まないカフェインレスコーヒーには癌予防の効果がないのだそうだ。 Mount Sinai Medical Center の Josh Zeichner 准教授によれば、紫外線によって皮膚細胞の DNA が損傷を受け

  • 石野卓球 | クラベリア

    音楽というのを意識的に感じたのは、たぶん幼稚園時代にオルガン教室に行った頃だと思うんですよ。たぶん年中組くらいかな、4歳とかですかね。それぐらいの頃にハンガリアン舞曲てのを習って、たぶん当時は、すごい幼かったので、大きく感じたのかもしれないですけど、静岡の大きいホールで発表会をやったのを覚えてますね。 それもたぶん、発表会が終わってから施設の下のレコード屋さんで帰りに買ってもらったドロロン閻魔君の7インチが最初だったと思います。レコードってわけじゃないけど、それからは、小学校の高学年くらいの頃にラジオの洋楽ヒットチャート番組があって聞いてたかな。それ以外だと普通にテレビの歌謡曲を聞いてたんですけど、意識的に聞いてたのは洋楽かな。70年代後半くらいだと思うんですけど。ディスコとか流行ってたころじゃないかな。 90年代の前半だったと思うんですけどね。だから20代前半からですね。曲を自分で作って

    石野卓球 | クラベリア
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-19 16:12 「経済制裁を行った日」に韓国が「報復」できなった事実から「中国は学ぶ必要がある」=中国報道 中国メデイアは、日韓国に対して行った輸出管理強化について「経済制裁」であったと主張する一方、韓国が日に対して報復できなかった要因から「中国は学ぶべきである・・・・

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    中国で豚の赤身肉の部分を多くするために投与されている「痩肉精」(塩酸クレンブテロール)について。このような豚肉を食べたためにドーピング検査に引っかかったスポーツ選手も複数存在する。
  • ヒッグス博士「生きているうちに見られるとは」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジュネーブ=石黒穣】ヒッグス粒子の存在を予言した英国のピーター・ヒッグス博士(83)は4日、ジュネーブの欧州合同原子核研究機関(CERN)で行われた「粒子発見」の報告会に聴衆として参加した。 発表が終わった後、ロルフ・ハイアーCERN所長から感想を求められ、ヒッグス博士は「すばらしい成果を達成した関係者全員におめでとうを言いたい。自分が生きているうちにこの結果を見られるとは、信じられない」と感激した様子で語った。

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    ヒッグス粒子とは素粒子に質量を与える理由を説明するヒッグス場理論から生まれた理論上の粒子であるが、今回その実在が確認される事になった。
  • 日本のコーラは米に比べ、発がん性物質18倍 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    米国の消費者団体「公益科学センター」は、日を含む世界各国のコカコーラには、発ガン性物4-メチルイミダゾール(4-MI)が含まれていると発表した。4―MIについては、日のコカコーラは米カリフォルニア州のものよりも18倍多く含有されていたという。 団体の調査に協力した日のNPO法人「品と暮らしの安全」によると、この発ガン性物質は、カラメル色素を製造する過程で、砂糖やアンモニア、亜硫酸塩が高圧・高温下で化学反応を起こして生成される化学物質。この調査は、世界各国の消費者団体の協力で行われ、ブラジルで販売されているコカコーラが最も汚染されていたという。 また、日のものは、355ml換算で72マイクログラムで、カリフォルニア州で販売されているコカコーラが4マイクログラムだったのに対し約18倍も多いこともわかったという。カリフォルニアは4-MIを含む品の規制があるため少ないと見られる。 さら

    日本のコーラは米に比べ、発がん性物質18倍 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    日本のコーラには発ガン性物4-メチルイミダゾール(4-MI)がアメリカカリフォルニア州の物と比較すると約18倍含まれているらしい。ちょっとショック。
  • グーグルには本当に世間のニーズが見えているのか?

    先週のGoogle I/Oでは、当に色々な発表がありましたね。お手頃価格のタブレットPCSF映画に出てくるような球体のホームシアター端末、ぐっと洗練された検索システム、そして最新OSのAndroid 4.1「Jelly Bean」。しかし彼らは、人に対する理解がいかに欠落しているかも露呈してしまったようです。 以前グーグルのプライバシー問題について指摘しましたが、まだ何かするつもりでしょうか? 実在する人間にサービスを提供するだけでは物足りないのでしょうか...? 基調講演では華々しい話が次から次へと発表されました。ウェアラブル・コンピュータの「Project Glass」、現在位置や時間をもとに生活情報を提供してくれる「Google Now」、世界初のソーシャルメディア・ストリーミング・メディアプレイヤーとして発表された「Nexus Q」、そしてGoogle には魅力的なイベント招待

    グーグルには本当に世間のニーズが見えているのか?
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    Googleが発表したサービスにはどちらかというと一般人を対象というよりはGeek向けの物が多いという話。
  • SYNODOS JOURNAL : アップル vs. グーグル vs. フェイスブック ―― HTML5が切り開く未来 小林雅一

    2012/7/39:0 アップル vs. グーグル vs. フェイスブック ―― HTML5が切り開く未来 小林雅一 フェイスブック(Facebook)は6月7日、App Centerの開始を発表した。ユーザーはトップ画面に表示されるメニューからアクセスし、ユーザーの関心事や過去のアクティビティをもとにパーソナライズされたアプリが紹介されるようになる。また、6月12日にはグーグルGoogle)がChrome Web Storeにオフラインで使えるアプリ専用のコーナーを開設、ChromeがOSにまた一歩近づいたといわれている。 世界中に9億人のユーザーを持つ世界最大のSNS、フェイスブックが仕掛けるアプリの販売プラットフォームApp Center。あるいは、MacOSでもWindowsでもLinuxでも、Chromeが動いていれば共通のアプリケーションが実行できる、つまりはChromeのプ

  • 「大飯原子力発電所敷地内観察結果」をサイトに公表 渡辺満久(変動地形学)東洋大学教授 - 薔薇、または陽だまりの猫

    杉原浩司(福島原発事故緊急会議/みどりの未来)さんから 6月27日(水)に超党派議員団と共に大飯原発の敷地内調査に入られ た渡辺満久さん(東洋大教授)による極めて重要な報告書です。報道 関係者にお知り合いのおられる方は大至急お伝えください。ツイッター 等でも広めてください 渡辺満久教授から配信された「大飯原子力発電所敷地内観察結果」の報告書がグリ ーン・アクションのサイトにアップされています。 「大飯原子力発電所敷地内観察結果」 東洋大学教授・渡辺満久(変動地形学) http://www.greenaction-japan.org/modules/wordpress/index.php?p=597 27日、超党派議員団とともに大飯原発の敷地内調査に入り、敷地の現状を確認し てきた渡辺満久・東洋大教授が28日、観察の目的と結果を「大飯原子力発電所敷地 内観察結果」を公表した。杉原浩司(福島原

    「大飯原子力発電所敷地内観察結果」をサイトに公表 渡辺満久(変動地形学)東洋大学教授 - 薔薇、または陽だまりの猫
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    大飯原発の敷地内には複数の破砕帯(断層)が存在。これらが活断層であるかどうかは調査で判明する。
  • 【女怖すぎ】女性の4人に1人『友人のすっぴん写真を“わざと”Facebookにアップしたことがある』と回答 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    フェイスブックに「今うちで友達と一緒に飲んでまーす」的なことを写真付きで載せている人がいる。その友達は思いっきり”すっぴん”だが、これは人の了承済みなのかと余計な心配をしてしまう。 英フォトギフトサイトのが18歳以上の女性約1,500人を調査したところ、4人に1人が「人に断りなくわざと友人のすっぴん写真をフェイスブックにアップしたことがある」と答えたという。 逆の立場だったら65%の人が「そんなことされたら激怒する」と答えているにもかかわらず、もし友人が写真を取り下げろと言ってきても20%の女性が「拒否する」と答えた。 これは明らかに写真を使った“嫌がらせ”であり、人達も自覚している点で、“女ってこわ~い”のである。 参考までに米ハフィントンポスト紙が「フェイスブックに絶対載せてはいけないことワースト10」を警告しているので、以下のとおり下位から順にご紹介しよう。 第10位  誕生日

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/05
    やはり「友人を引きずり落としてでも条件の良い男性と結婚したい」というのが女性の生存本能として組み込まれているのか。「女の友情はハムよりも薄い」と言われる所以。