タグ

2012年3月7日のブックマーク (3件)

  • “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 1 名前: かしはら(東京都):2012/03/05(月) 15:15:51.94 ID:ognUYYkF0 若者の車離れが加速している。かつてトヨタ自動車の豊田章男社長はその理由を問われて「良く分からない」と答えたが、危機管理専門家であるリスク・ヘッジ代表の田中辰巳氏によれば、このままでは「若者の車離れ」だけではなく、「熟年の車離れ」も進むという。 以下は、田中氏の視点だ。 (中略) 私を含め、当時の若者が競ってカッコイイ車に乗ろうとしたのは、車がデートの必須アイテムだったからだ。デートと言えば車、車と言えばデート、と言っても過言ではない。 テレビのCMも『ケンとメリーのスカイライン』に象徴されるように、若い男女にターゲットを絞っていた。青春映画テレビ恋愛ドラマでも、デートの場面には必ず人気の車種が登場してい

    “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2012/03/07
    じゃあまずあのクソださいトヨタマークを廃止しろ。それから、クラウンとハリアー以外の伝統的な車種にも専用のエンブレムを付けろ。
  • 「キャラへの愛」を担保にクレジットカードから銭を引き出す錬金術 - シロクマの屑籠

    先日、知人のA氏に久しぶりに会ったら、「ソーシャルゲームのキャラクターコンテンツに何万円も費やしている」ことを誇らしげに話していてビビった。曰く、「キャラへの愛」があるからいいんだそうな。愛、ねぇ…。 しかし私の知っているA氏は、こんな人では無かった筈だ。「ネットゲームに何万円も費やすなんて馬鹿げている」「課金ゲーム産業はボッタクリだ」みたいなことを口泡を飛ばして非難していた筈である。そんなA氏が「キャラへの愛」と称してニコニコしながら銭を突っ込んでいるんだから、これはもう、魔術としか言いようがない。現代の錬金術だ! 「愛」のハッキングは工業化している それにしても、「愛」って、怖い。 「愛は盲目」というけれど、要は心のセキュリティホールである。ふだん冷静で「悪い女に騙されるなんてまっぴらごめんだ」だと主張していた人が、「キャラへの愛」を口にした瞬間、だらしないほどカネをつぎ込んで、痛みを

    「キャラへの愛」を担保にクレジットカードから銭を引き出す錬金術 - シロクマの屑籠
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2012/03/07
    例えば俺たち生まれなければ 生きてる意味など迷わなかった 開けてはいけない扉もあるよ by秋元康
  • ニコニコ生放送で脱いでも「救い」になんてなりませんよ - シロクマの屑籠

    ネットで承認欲求を満たす少女達。その原因と責任と。 - Togetterまとめ リンク先で、こんな問題提起を見かけた。 曰く、「『ニコニコ生放送』などで脱いでる若い娘のなかには、悲惨な境遇を生きている人が多い。そういう子どもにとって、動画で脱いで承認欲求を充たすことが唯一の救いなっている。それを取り上げたら、地獄しか残らない」「規制には違和感を感じる」とのこと。 そう言われると言葉に詰まりそうにはなるが、考えてみるとやっぱりおかしいような気がしてきたので、以下に反駁してみる。 1.天下の往来で若い娘が服を脱ぐのは社会的にどうなのか まず、インターネットで――とりわけ公開範囲が無制限の領域で――若い娘が“脱いで”男の視線を集めるのは、公序良俗の観点からみてどうなのか。 ネットの生放送動画で服を脱ぐという行為は、天下の往来で服を脱ぐ行為とそんなに変わらない。昔、秋葉原の大通りで破廉恥なパフォー

    ニコニコ生放送で脱いでも「救い」になんてなりませんよ - シロクマの屑籠
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2012/03/07
    確かに承認欲求を満たしている女性たちの殆どは「脱いだ」ことがないだろう。だが、彼女たちが脱がずに済んだのは、彼女たちがなんらかの才能を有していた故だろう。