タグ

PCに関するkmonのブックマーク (115)

  • Mac Proモドキを例のゴミ箱で自作してみた by元店員M - 週刊アスキー

    どうも、はじめまして、元PCパーツショップ店員のMこと元店員Mです。 WWDC2013でちら見せして、その斬新な形状が話題になった新型Mac Pro。に、そっくり(Amazonが商品を間違わぬよう注意を促したほど)なideacoのゴミ箱『Tubelor』にパーツを詰め込んでなんちゃって新型Mac Proを作ってみました。サイズを見たら、高さ30センチ、幅と奥行きが20センチだったのでこれなら「イケるな」と思いポチっと注文したのがきっかけです。 まずは今回使ったパーツからご紹介。 CPU:Core i3-2100T(2.5GHz) メモリー:DDR3-1333(2GB)×2 マザーボード:Intel DH67CF(ミニITX) SSD:Intel SSD520(120GB)×2 と、メインはこんな感じです。「オイ、世代が古いぞ」と突っ込まれそうですが……、家に余っているパーツを使ったので中身

    Mac Proモドキを例のゴミ箱で自作してみた by元店員M - 週刊アスキー
    kmon
    kmon 2013/06/19
    仕事早いなー
  • PCでも危惧されるガラパゴス化

    “ガラパゴス化”というキーワードが、一般に使われるようになって久しい。世界標準とは異なる形で、日市場が独立した形で最適化が進行する状態を指す言葉である。もっぱら、携帯電話やスマートフォンの市場を指す言葉として使われてきたが、最近はパソコン(PC)でも同様の傾向が見られる。 米Microsoftは、2月9日にWindows 8 Proを搭載した独自ブランドのPC「Surface Pro」を発売した(関連記事)。米国では上位モデルが即日完売するほどの人気だが、残念ながら日国内での販売は現在のところ予定されていない。同様に、Windows RT搭載の「Surface RT」(関連記事)も、2012年10月のWindows 8発売と同時に米国で登場してから約4カ月が経過したが、日で発売する予定はない。 もちろん、これまでも米国で売っているパソコンすべてが日で買えるわけではなかった。Surf

    PCでも危惧されるガラパゴス化
    kmon
    kmon 2013/02/18
    ガラパゴスというより、officeのステマ記事に見える。。。
  • 図研エルミック、PC-98環境を再現した互換システム「iNHERITOR II-A」

    図研エルミックは9月20日、NEC製の「PC-9800」シリーズの資産を利用可能な互換PCシステム「iNHERITOR II-A」を発表した。 iNHERITOR II-Aは、PC-9800シリーズの資産をPC上で利用可能としたPC一体型の互換システムで、MS-DOS 3.3C~6.2の動作をエミュレーションで再現。またエミュレータ用のPCI接続カード、および専用のCバススロット(6スロット搭載)を内蔵しており、PC-9800シリーズ用のCバス対応カードを利用することも可能だ。 PC側はCPUとしてCore i7を採用、OSとしてWindows Embedded 2009を導入している。体サイズは420(幅)×300(奥行き)×200(高さ)ミリ。 また、任意のPCに設置可能な“エミュレータ用PCIカード+外付けCバススロットケース”構成の外付けモデル「iNHERITOR II」もラ

    図研エルミック、PC-98環境を再現した互換システム「iNHERITOR II-A」
  • 用途を選ばず、長~く使えるマシンをIvy Bridgeで組む! (1/7)

    開発コードネーム“Ivy Bridge”こと第3世代のCore iシリーズが登場して早1ヵ月。「Z77」や「H77」など、第3世代Coreプロセッサー・ファミリー向けのチップセットを採用するマザーボードはもちろん、AMDとNVIDIAの最新GPUを搭載ビデオカードも続々と登場した。 開発コードネーム“Ivy Bridge”こと第3世代Core iシリーズ。コストパフォーマンスの良いLGA 1155プラットフォームの最新CPUになる 今回は、そんな厳選最新パーツで、動画エンコード、ゲーミング、オーバークロックなど、ASCII.jp編集部イチオシのIvy Bridge搭載ハイスペック自作PC構成を紹介しよう。 あらゆるシーンで快適な構成を目指す!! 今回選ぶ自作PCPCパーツ構成でポイントを置いたのは、“長く使える”と“用途を限定”しないという点だ。地上デジタルの録画/視聴など、作業によって

    用途を選ばず、長~く使えるマシンをIvy Bridgeで組む! (1/7)
    kmon
    kmon 2012/06/16
  • Dynaの秋葉原ジャンクパラダイス

    秋葉原で買い求めた、ジャンクなパソコン、周辺機器、パーツとの悪戦苦闘報告。自作や改造など、コストパフォーマンスを最優先しています。不要になったパソコンを無料で提供しますので、大切に使ってくださる方は応募してください。(送料のみご負担願います) Dynaの秋葉原ジャンクパラダイス  ジャンクショップ ジャンクパソコン ジャンクノート リチュウムイオンバッテリー交換 液晶交換 冷陰極管交換 自作 改造 修理 中古専門 無料パソコンプレゼント HP設置の挨拶 パソコンの自作を始めてから、インターネットのすばらしさを実感しました。ドライバーを速やかに入手でき、トラブルやQ&Aなどは世界中から調べら れます。何てすばらしい事でしょう。そして、秋葉原に近いため(1時間半はかかりますが)コストは限りなく安くできます。こんなパソコンライフを過ご していますが、情報を入手するばかりでなく、多くの方々にも提供

  • 旧型サーバを最新エコサーバにリプレースして、節電目標を楽々クリア! | OTTOSERVER "TECH" Blog

    節電の機運が高まっています。 サーバも、その例外ではありません。節電目標 25%のクリアに頭を悩ませているシステム管理者も、かなり多くいらっしゃると思います。 最新のサーバは、旧型サーバよりも、ずいぶんと低消費電力化が進みました。サーバをリプレースするだけでも、ずいぶんと消費電力を減らすことができます。 最近はメーカーもサーバの省エネをウリにしているのですが、いまいちその実感が沸かない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、当店にてサーバの消費電力を調査してみました。 テストに使った機種とその条件は、以下の通りです。 4/27 : DELL PowerEdge 1950 (Xeon E5430) の計測結果を追加。 4/28 : PRIMERGY RX300 S5 (Xeon X5570), RX300 S6 (Xeon L5630x2), RX200 S6(Xeon X5670x

  • 【埋】エアマウスで細かい作業はちょっとキツイ? 400-SKB015 を試す

    ■2011/03/05 [無線小型キーボードにエアマウス! サンワサプライ「400-SKB015」を注文 無線小型キーボードにエアマウス! サンワサプライ「400-SKB015」を注文] LifeTouch NOTE と共に3月上旬には手元に届いていた製品にはこちらも ありました。サンワサプライの直販サイト「サンワダイレクト」で 取り扱っている、ジャイロ内蔵の 「エアマウス」 こと 400-SKB015 です。 一言で説明するのが難しい商品なのですが、公式サイトの動画を見ると 何となくイメージが湧くのではないかと思います。このゲームパッドの ようなキーボードを、空中で上下左右に動かすと、 それにあわせてマウスカーソルが動く、という製品なのです。 ■エアマウス&キーボード(イヤホンマイク付き) 400-SKB015 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400

    【埋】エアマウスで細かい作業はちょっとキツイ? 400-SKB015 を試す
    kmon
    kmon 2011/04/10
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 Tick-Tockモデルのリスクが露見したIntel 6シリーズの不具合

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 推測の困難なパスワードを設定してもWindowsのスクリーンロックが数十秒で強制解除される?

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    推測の困難なパスワードを設定してもWindowsのスクリーンロックが数十秒で強制解除される?
  • http://f20.aaa.livedoor.jp/~pencom/

  • 激安自作PCに挑戦! 諭吉4枚で最新パーツ一式を買う (1/4)

    帰省や旅行、遊びなど、ついつい財布の紐も緩みがちな“夏”もそろそろ終わり。コミケや最新PCパーツで散財し尽くした筆者と同じく、寂しい懐になってしまった人も多いのではないだろうか。日経済もお盆ごろから円高基調が続いて日経平均株価は下がるいっぽうと寂しい状況だったりする。しかし、ほとんどが海外メーカーから輸入しているPCパーツでは円高は福音となるのだ! 国内代理店などが、一度に大量仕入れするCPUやマザーボード、ビデオカードは円高の影響を受けにくいが、価格変動が激しく毎週海外から仕入れされることの多いメモリとHDDは、円高の影響が現れやすい。というわけで、今回は気温33度のなか、アキバ激安PCパーツ探しを敢行。激安ながら将来性もある最新プラットフォームを使ったPC自作に挑戦した。 激安自作PCに挑戦スタート! トコトン激安でPCを自作するにあたって大事なのは、GPU機能はオンボードにする、P

    激安自作PCに挑戦! 諭吉4枚で最新パーツ一式を買う (1/4)
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 PCをブックリーダーとして使うテクニック

  • 96MBのメモリで、Ubuntuで原稿書いてます!彼氏がWMを着替えたら・・・ | Viva! Ubuntu!!

    Ubuntuは決っして軽くは無い!・・・なんて声がチラホラという声が聞こえてきて、確かに、、、 ・・・Gnomeだとね・・・と思う昨今。 読者の方のお題をいただいて、今回はUbuntuのチューニングのお話でございます。 パフォーマンスを高めて、レスポンスを早めて、ストレスない環境を実現するには、まず第一に考慮すべきはやはり実メモリですよね。 これが一番効果が高いことでしょう。 今となってはメモリも劇的に安くなっているのではありますが、古いノートPCの場合、PC100とかの昔の規格だと安くなかったり、それ以前に最大搭載量に制限があったりして。 Windows2000 後期からXP前期の間に購入した128MBから384MBあたりのメモリ搭載量のマシンを活用するという場合、さすがにUbutnu、Kubuntuでも 複数のアプリを同時に起動して切り替えながら使ったりすると、ストレスを感じて

  • 世界初のパーソナルコンピュータ「Altair 8800」の開発者E・ロバーツ氏、死去:ニュース - CNET Japan

    Bill Gates氏とPaul Allen氏がMicrosoftを創設するきっかけとなったコンピュータ「Altair 8800」を開発したEd Roberts氏が、米国時間4月1日に亡くなった。68歳だった。 コンピューティング業界における他のパイオニアと比べると、Roberts氏の名前はそれほど知られていないが、Altairは世界初のパーソナルコンピュータとして、現在のコンピュータ業界に大きな影響を与えたことで広く認知されている。Roberts氏は、Micro Instrumentation and Telemetry Systems(MITS)を創設し、同社が1975年、Altairを発表した。「Popular Electronics」の1975年1月号に掲載されたAltairに関する記事を見た若かりし日のAllen氏は興味を抱き、それをGates氏に見せたという。 Gates氏とA

    世界初のパーソナルコンピュータ「Altair 8800」の開発者E・ロバーツ氏、死去:ニュース - CNET Japan
  • 職人が丹精込めて作る! 量産型ジムっぽい何か (1/9)

    先日は読者からのクレーム対策として「グフっぽい何かを作ってみた」(関連記事)を公開したが更なる問題が発生! 例によって編集部から電話がかかってきた。 「藤山さん……。クレーム対策記事でチョット問題が……」 「げげっ!もしかして、陽出ずるアニメ会社から?」 「ああ、それはないです。読者のみなさんの口は堅いみたいですよ」 「え?じゃぁなに? 問題って?」 「PCケースが山のように送られてきたんで、コレ引き取って欲しいんですよ……」 先日の記事では「近所のPCショップで一番安くて、何の変哲もない」と紹介したギガバイトのPCケースを使ったのだが、同ケースの正規代理店リンクスインターナショナルがアノ記事を目にしたらしいのだ。しかも同社のWebページからリンク貼られてるじゃん! ヤバイ!ヤバすぎるっ! 紹介の仕方にしても、ギガバイトのロゴを塗り潰しちゃったのもっ! とはいえ、リンクスさん曰く 「今度は

    職人が丹精込めて作る! 量産型ジムっぽい何か (1/9)
  • 【緊急クレーム対策?】グフっぽい何かを作ってみた! (1/8)

    先日、編集部から電話がかかってきた。 藤山さん……。またクレームがいっぱい来たんで、なんとかしてくださいっ! 話を聞いてみると、先に掲載したGIGABYTE製マザーボードの記事らしい。ASCII.jp執筆陣の中で最多クレーム数ライターの頂点を極めたオレの記事だ……。編集もすっかりクレーム慣れしてきたので、電話口で泣いてはくるが、怒ってはこない。 また何かやっちまったか!? と事情を聞くと、 青く光るMS-07B グフのパソコンケースを完全スルーかよっ! ってクレームのメールがたくさん届いて、業務に支障をきたしているというのだ。ああ、アレか……。 ムラっ!と来て作っただけ! 記事にするつもりはない! 「ガンダム」に登場するモビルスーツMS-07Bこと「グフ」っぽいケースは、マザーを入れるケースがなかったので、近所のPCショップで一番安いケースを買って来て作ったものだ。なんかこう青く光るGIG

    【緊急クレーム対策?】グフっぽい何かを作ってみた! (1/8)
  • ダイナブックをもっと楽しもう!|パソコンライフをもっと楽しく!

    2009.12.01 SNSサイト一部不具合修正中(トップ)。→修正完了 2009.11.30 サイトをリニューアルしました。 2009.10.04 WEB限定モデルのTXWを購入 詳細はこちら 2009.10.03 dynabook TX/66GBLを光沢ブラックキーボードへ交換 詳細はこちら 2009.9.21 dynabook TX/66FBLを分解 詳細はこちら 2009.9.18 サテライトをUXGAに変更(途中) 詳細はこちら 2009.8.6 HDDリカバリーエリアを移動 詳細はこちら 2009.6.14 dynabook AX/55Aの分解!(途中) 詳細はこちら 2009.6.10 ダイナブックGの液晶交換!(パネル交換) 詳細はこちら 2009.5.29 TX/66CとTX/67Cの液晶の違い!(パネル交換) 詳細はこちら 2009.5.27 ダイナブックのリナックスバ

    kmon
    kmon 2010/02/11
  • 職人自作PCはこうやってデキル^^; from こゆくておいしい('A`)

    職人自作PCはこうやってデキル^^; 普段からの才能の無駄遣いが大事なんですね。 これで出来たものを売ったりしてればの話ですが。 最近は自作しなくても安いPCが手に入る時代ですが、ある程度作る知識があると、少し就職に役立つようです。仕事場で使ってて急に壊れることはしょっちゅうですし、 そんな時はパーツの入れ替えが必要なものです。 ちょっとしたことでも、メインの仕事以外に幅広く身体を動かす雑用ができる人は細かい事が分からない偉いさん達からも見えやすいのでメリット有るかもです。 今は資格より実績が大事な時代なので、自分の経験の一つに自作PCを加えてみてもいいかもしれませんよ。 続きは一行ニュースの下から。 〓こゆくておいしい一行ニュース〓 ■ ■テレビ出演中の子犬ちゃんが起こした臭~いハプニング <エログちゃんねるニュース> ■地球温暖化防止会議「COP15」の緊迫した会議の様子

  • PC用スピーカーとアンプ

    2007/01/26 構想 1年前にパソコンに繋いで使おうと考えていたスピーカーとして音響迷路型とダブルバスレフ型の2種類の構想を考えましたが、構想のみに留まり結局製作には至りませんでした。  そうなってしまった一番の理由はモニターの両脇にスピーカーを配するという漠然とした使用目的と十分に根拠のある製作する理由がなかったから!ということになりますが、結論付けた一番のきっかけは息子から羅飛び入りで依頼されたPC用のスピーカーが余りにも期待以上の音質的な出来栄えにもあります。 そのスピーカーは内容積5リットルの何の変哲もないバスレフ型ですが、重低音は無論期待できないものの中音の美しさ、帯域全体のバランスの良さ、分解能の良さは格別でした。 私がこれまでに作った8cmスピーカーのなかで素直さという点でピカイチであるように思います。 こんなことから上述のように2つの構想 は棚晒しになったのですが、た