タグ

2014年1月3日のブックマーク (7件)

  • ぼくがパーソナルクラウドをすすめる理由:デジタルをもっと簡単、安心、快適に | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンが普及する以前、ぼくたちは写真、ビデオ、音楽、紙の書類などの保存・管理をそれぞれの媒体ごとにしていました。例えば写真なら写真アルバムに、ビデオならビデオテープで、音楽ならカセットテープやCDで、紙の書類はファイルに挟んでという感じ。 しかし、パソコンが普及した現在、それらはデジタルデータとして、パソコンの中に保存、管理することが一般化し、とても便利になりました。 さて、パソコンのお陰でデータの保存・管理がだいぶしやすくなったと思うのですが、その一台でしか閲覧できない、複数人数で閲覧するのが難しい、出先でデータを閲覧したい時そのパソコンがないと閲覧できないなど、まだまだ不便な点がありますよね。しかし、それらをとても簡単に解消する方法があります。 パーソナルクラウドについて それは、NAS(ネットワーク対応HDD)を使いパーソナルクラウドを所有するという方法です。 クラウド、とくにクラ

    ぼくがパーソナルクラウドをすすめる理由:デジタルをもっと簡単、安心、快適に | ライフハッカー・ジャパン
    ks0222
    ks0222 2014/01/03
    この動きは気になる。容易にクラウド環境を個人が運用できるようになったときに、個人での所有を選ぶのか、第三者によるクラウドサービスを選ぶのか。
  • これは使える!6つの意外な交渉術「情報はできるだけ共有する」「最初のオファーは自分から」 - Peachy - ライブドアニュース

    2013年12月31日 15時19分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 仕事で使える6つの意外な交渉術を紹介している 情報を共有することや、優先順位を設定すること、目標や妥協のリミットを設定すること 先に自分からオファーすることや、自分の出した条件を低くしないこと、なども 仕事の中ではもちろん、プライベートの買い物での値段交渉や、友達や彼氏との話し合いなど、日々の生活で交渉スキルを使う場面は多々あるはず。米ペンシルベニア大学とノースウェスタン大学の教授が教える交渉術から、意外な6つの交渉術をご紹介。これで交渉の達人に一歩近づくかも。 1.情報の共有 交渉にあたる時、自分のカードを極力相手に見せないようにしていませんか?良好な相互関係のためには、全て見せる必要はなくてもある程度自分の手の内を見せることも必要。ある研究によると、趣味や個人的な悩みなど、交渉内容に関係ないことでも自

    これは使える!6つの意外な交渉術「情報はできるだけ共有する」「最初のオファーは自分から」 - Peachy - ライブドアニュース
  • 街中から書店が消える……ニュースに上がるネット書店の影響は大嘘!? (サイゾー) - Yahoo!ニュース

    街中から書店が消える……ニュースに上がるネット書店の影響は大嘘!? サイゾー 2013年12月28日(土)19時30分配信 近頃、「書店が消える……」というニュースを目にする機会が多くなった。紙の書籍が売れないご時勢、といってしまえば、身も蓋もないが、神戸の海文堂書店などの老舗・有名書店が閉店するたび、新聞・雑誌・ウェブニュースでは「中小書店の危機」などという見出しで、こうした事実について報じている。 関連情報を含む記事を読む  まだニュースとして報道されてはいないが、スーパーチェーンのサミットが運営する書店・ブックスゴローも来年9月までに全店を閉鎖し、書店事業から撤退するそうだ(スーパーのレジ前にある雑誌コーナーは残すようだが)。同じく、群馬でスーパーを運営するフジタコーポレーションも2013年11月、子会社の書店・ファミリーブックをレンタル大手のゲオに譲渡すると発表した。ファミリーブッ

    街中から書店が消える……ニュースに上がるネット書店の影響は大嘘!? (サイゾー) - Yahoo!ニュース
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • Dat·データ版Git。データを分散管理、解析 MOONGIFT

    GitHubは各自がリポジトリを持つ分散型ソースコード管理システムになっています。そして各自が差分を受け取ることでコラボレーションを実現しています。 同じような仕組みをデータについても行おうとしているのがDatです。まだはじまったばかりのプロジェクトではありますが非常に興味深いソフトウェアになります。 インストールはnpmを使って行いますので簡単に完了します。 $ npm install dat -g インストールが完了したら、最も基的な使い方を試してみます。 $ mkdir foo $ cd foo $ dat init これで初期化が終わります。Gitに似ていますね。次にデータを追加します。 # 一例 $ echo '{"hello": "world"}' | dat --json # CSVからも可能 $ cat some_csv.csv | dat --csv データの読み込みは

    Dat·データ版Git。データを分散管理、解析 MOONGIFT
  • 2014年のWeb標準 | gihyo.jp

    株式会社ミツエーリンクスの渡邉卓です。昨年の「2013年のWeb標準」と同様、2014年もWebコンテンツのフロントエンド設計および実装に関連した各種標準や、周辺領域の動きに関する短期的な予測を寄稿させていただきます。 2014年のWeb標準については「HTML5勧告予定年」「⁠IE6の終焉」「⁠CSSプロパティくりかえし問題」をキーワードとして取りあげます。 HTML5勧告予定年 HTML5にとって、2014年はとても重要な年になります。昨年の記事でも触れましたが、HTML5は2014年に「勧告」となる予定であるためです。HTML WGによる2014年の計画では、HTML5を勧告(Recommendation)にする目標が、2014年後半(第4クオーター)に設定されていることがわかります。 HTML5はすでに勧告候補(CR; Candidate Recommendation)であるため、

    2014年のWeb標準 | gihyo.jp
  • システム障害対応に対する考え方について

    ヴィス @2vis 社内システムが普通に12月32日なって 「どーなってるんですか!」とユーザに言われて、 しらねーよ俺作ってねーよとは言えず呼び出されたことがw 2014-01-01 02:57:47 ヴィス @2vis 後、汎用機で1月1日になったら急に送受信が止まって呼び出されたときに… MMCFに「expire:20〷」って設定がされてた。 訳:期間満了って事 こんな地雷設定しこむんじゃねー!と叫びたくなったよw 2014-01-01 03:00:57

    システム障害対応に対する考え方について