タグ

2015年9月2日のブックマーク (7件)

  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
  • 「クリステンセンが教えてくれた大切なこと」を“しゅんぺいた博士”に聞く | Biz/Zine

    クレイトン・クリステンセンの『イノベーションのジレンマ』は刊行以来、多くの読者をつかんできた。このの日版の監訳者は現在関西学院大学ビジネススクール副研究科長の玉田俊平太教授。経産省に在職中にハーバード大学に留学し、このに出会ったという。イノベーション理論の泰斗、J.シュンペーターの名にちなんだ「しゅんぺいた博士」(名)が、クリステンセンの理論に出会い、日での普及に一役を買った経緯と背景を語っていただいた。(記事上写真:Photography by Keitaro Yoshioka) 経産省からハーバードへ 関西学院大学経営戦略研究科副研究科長 玉田 俊平太 ——経産省にいらした玉田先生がハーバード大学に入学したきっかけって何だったのでしょうか 玉田 入学したきっかけは多くの皆さんと同じで、それまで学んだ知識に限界を感じたことですね。大学では目的意識を持たずに勉強したから、ふわっと

    「クリステンセンが教えてくれた大切なこと」を“しゅんぺいた博士”に聞く | Biz/Zine
  • 『情報の科学と技術』65巻9号が、「コレクション構築の現在」特集

    『情報の科学と技術』65巻9号(2015年9月)が、「コレクション構築の現在」特集を組み、以下の記事を掲載しています。 特集:「コレクション構築の現在」の編集にあたって デジタル時代のコレクション構築:大学図書館を中心に/小山憲司 PDAで変わる選書の未来-千葉大学・お茶の水女子大学・横浜国立大学三大学連携プロジェクトの取組み-/立石亜紀子,餌取直子,庄司三千子 シェアード・プリント:米国の大学図書館における冊子体資料の共有と保存/森石みどり オープンアクセス時代の蔵書構築とサービス/伊藤民雄 公共図書館の蔵書構築と共同保存事業-各館書庫からの除籍をどのように進めていくか?/堀渡 2015. 09 特集= コレクション構築の現在(情報科学技術協会) http://www.infosta.or.jp/journals/201509-ja/

    『情報の科学と技術』65巻9号が、「コレクション構築の現在」特集
    ks0222
    ks0222 2015/09/02
    テーマが現在の担当業務のそのものなので、大変ありがたい。心して読みます。
  • 京都大学附属図書館が「学内オープンアクセス費支出状況 予備調査報告書」を公開

    京都大学附属図書館情報管理課APC ワーキンググループが2014年に作成した「学内オープンアクセス費支出状況 予備調査報告書」が、2015年8月14日付けで京都大学の機関リポジトリKURENAIで公開されています。 この報告書は京都大学の教員によるオープンアクセス費(電子ジャーナル掲載論文を無料公開するために出版社に支払う費用)の支出状況等を予備的に調査した結果をまとめたものです。論文データベースScopusを用いた調査の結果、2013年に京都大学の研究者が出版社に支払ったオープンアクセス費は総額5,000万円以上と見積もられること等が報告されています。 学内オープンアクセス費支出状況 予備調査報告書 http://hdl.handle.net/2433/199243 参考: E1686 – 京都大学オープンアクセス方針採択の経緯 カレントアウェアネス-E No.284 2015.07.0

    京都大学附属図書館が「学内オープンアクセス費支出状況 予備調査報告書」を公開
  • リクルートキャリアで実践した、既存事業と新規事業のリーン・スタートアップ | Biz/Zine

    大企業によるイノベーションの起こし方。前回のレポートでは大企業におけるリーンスタートアップの質について明らかにした。リーンスタートアップとは業務プロセス改善であり、それ以外の何でもない。では大企業は実際にどのようにして業務プロセス改善を行っているのか。 Lean Startup for Enterprise Meetup「実践を通じて発見した、大企業における成功するリーン スタートアップとは」にてリクルートキャリアで新規事業、既存事業両方に関わる細野真悟氏が語ってくれた。 大企業における新規事業プロセスは「アート+サイエンス」 細野氏はリクルートキャリアにて転職サイト「リクナビNEXT」の商品開発部長と新規事業開発部長を兼任しており、まさに大企業における既存事業イノベーション、新規事業立ち上げ両方に関わっている。既存事業イノベーションにおいては、人材紹介サービスのIT化で、この2年間で売

    リクルートキャリアで実践した、既存事業と新規事業のリーン・スタートアップ | Biz/Zine
    ks0222
    ks0222 2015/09/02
    「既存事業のイノベーションにとって障壁となるのは、何より事業計画、経営計画」
  • Yahoo! JAPANの「ワークルール」と「10倍挑戦、5倍失敗、2倍成功」する文化 | Biz/Zine

    Yahoo! JAPANの「ワークルール」と「10倍挑戦、5倍失敗、2倍成功」する文化 Lean Startup for Enterprise Meetup セミナーレポート@Yahoo! JAPAN 8月17日、プロセスコンサルタントを務めるLean Startup Japan代表の和波俊久氏によるイベント「Lean Startup for Enterprise Meetup #2@ヤフー」が開かれた。和波氏による前回のイベント(前編・後編)ではリクルートキャリア細野氏による「ボトムアップ」のカイゼンが語られた。これに対し今回は、2012年に執行体制を一新し、「爆速経営」というキーワードを打ち出したヤフーのトップダウンでのカイゼンについて語られた。ヤフーの新体制移行時からのキーパーソンたちを迎えた基調講演とパネルディスカッションから、爆速経営の裏側とヤフーの「ワークルール」についてリーン

    Yahoo! JAPANの「ワークルール」と「10倍挑戦、5倍失敗、2倍成功」する文化 | Biz/Zine
    ks0222
    ks0222 2015/09/02
    「旧体制ではデザイン、エンジニア、企画が部門として分かれ、その間で情報のやり取りがされていました。新体制では、一つのチームに3部門の要素が入ったユニットとして、チームづくりをすることを意識しました。」
  • IDEOトム・ケリー氏が語る「ビジネスマンだった私が、クリエイティビティを身につけるためにしてきたこと」 | Biz/Zine

    IDEOトム・ケリー氏が語る「ビジネスマンだった私が、クリエイティビティを身につけるためにしてきたこと」 特別鼎談・前編:IDEOトム・ケリー氏 × 入山章栄氏 × 佐宗邦威 氏 入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする連載。今回は、「世界で最もイノベーティブな会社」に選ばれる、世界的なデザインコンサルティング会社「IDEO」の共同経営者のトム・ケリー氏だ。ベストセラー『発想する会社!』『イノベーションの達人!』『クリエイティブ・マインドセット』の著者としても知られる同氏だが、意外にもそもそもは会計事務所やコンサルティング会社で働いた経歴を持つ。自身がそのクリエイティブな素養を身につけるには、紆余曲折もあったようだ。前編は、普段のメディアでは視られない、ケリー氏の意外な一面と、同氏がどうやってクリエイティブの素養を身につけたかを語っていただく。

    IDEOトム・ケリー氏が語る「ビジネスマンだった私が、クリエイティビティを身につけるためにしてきたこと」 | Biz/Zine