タグ

政治と交通に関するkurokuragawaのブックマーク (14)

  • 【さすが民主党】高速無料化すれば地方の経済が生き返る! → 下道がガラガラになり商店街の売上半減

    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282978576/ 1 通信士(関西地方) [] Date:2010/08/28(土) 15:56:16.01 ID:R6q3OB8m0 Be:927299366-PLT(12122) 高速無料化「死活問題」、国道も商店もガラガラ 全国37路線50区間の高速道路で無料化の社会実験が始まって、28日で2か月が経過した。 高速道路の通行量が軒並み増える一方で、並行する国道では激減して商店の売り上げが半減するなど、「死活問題だ」と悲痛な声も上がっている。 国土交通省によると、実験の対象区間では、1か月間の通行量が平均で約2倍に増える一方、並行する 国道では2割減少した。 最も明暗を分けたのは、県内の高速道路の9割が無料化された山形県。県を横断する山形自動車道は通行量が2~4倍に増えた。日海側の庄内地方には観光

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/08/29
    47「高速無料=宅配無料みたいなもんだ」
  • 高速無料化は愚策

    去る3月の千葉県知事選挙に立候補した森田健作氏は、3000円だったアクアライン通行料金を800円にすることを選挙公約の一つに掲げて当選し、その公約が8月1日に実現した。全くの驚きだ。また8月30日の衆議院総選挙でも、高速道路料金は政権争いのための国民の人気取り政策の対象になった。民主党はマニフェストに「高速道路の原則無料化」をはっきりと掲げ、対抗する自民党も「高速道路の利便性向上」のための「料金政策」を行うとし、麻生内閣で割引き「1000円ポッキリ」を実施している。ともに十分な思慮を欠いた愚策だ。 さしあたり民主党は段階的無料化、自民党は割引き政策という違いはあるが、両党とも高速道路も一般道路と同じ道路として基的には無料であるべきだという立場に立っていることは同じである。そしてそもそも高速料金とは何か、また高速道路は無料であるべきかという根問題について全く考えていない。 私は20年以上

    高速無料化は愚策
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/04/24
    いちいちごもっとも
  • 民主党の高速道路料金上限制度 - 生粋の気が向いたら書く日記

    まず、麻生政権下での暫定措置の上限1000円を撤廃するのには賛成です。 ただ、あくまで暫定措置なので放っておいても来年3月までで期限が切れるので、「賛成」というのは撤廃するのを評価するのではなくて、継続しない事を評価するものになります。 さて、民主党は今回料金上限制度を掲げました。 軽自動車、エコカーは1000円、普通車は2000円、中、大型は5000円になるそうです。 上限1000円のときは軽、普通車のみだったのが中型以上の車種にも拡大されるようになりました。 対象はETC装着車のみから非装着車含むに拡大しました。 併せて休日のみから曜日問わず毎日になりました。 メリットは何でしょう。 ETCを装着していない車も割引制度の恩恵を受ける事が出来る。 料金上限制なので長距離を走っても固定料金。 平日も割引があるので休日を利用した旅行を分散させる事が出来る。 しかし、今回の上限制の導入に併せて

    民主党の高速道路料金上限制度 - 生粋の気が向いたら書く日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/04/11
    「今回の新制度の問題点は、①長距離のみ恩恵+終日適用、②利用者の多い近距離利用が値上げ、③料金収受継続+長期的に見るとETC利用率の低下、の3点」
  • asahi.com(朝日新聞社):高速料金「むしろ値上げに」 前原国交相、新料金で言及 - 政治

    前原誠司国土交通相は5日の閣議後の会見で、6月にも導入する高速道路の新料金について「値上げになる」との見通しを示した。割引に振り向けられるはずだった財源の一部を高速道の拡幅や建設に回すため、割引幅が現行より小さくなり、実質値上げになるとみられる。具体的な新料金は明らかにしなかった。  前原国交相は、現在実施中の「休日上限1千円」などの割引に代わり、車種別に上限料金を設ける新たな料金制度を導入する方針を示していた。会見では「自民党政権よりもさらに財源を使っての割引はトータルとしては考えていない。むしろ値上げになると思う」と述べ、初めて値上げに言及した。  国交省は、10年分に実施した料金値下げに相当する財源約3兆円の一部を、道路建設にも回すことができる法改正案を、今国会に提出する予定だ。

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】安倍派の現金キックバック「一度やめる方針決めた」 西村前経済産業大臣が明らかに 自民党・安倍派で事務総長を務めた西村康稔前経済産業大臣は、2022年の4月に安倍元総理から派閥パーティ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/02/03
    「交通量の少ない高速道路がまともに通っていないところを無料化して何の社会実験かと」(宮崎県・東国原英夫知事)ごもっとも
  • 無料化への手法と制度 - 生粋の気が向いたら書く日記

    結局のところ無料化というのは手法でしかないのですが、全国プール制をはじめとする制度の問題とごちゃ混ぜに考える人が多いですね。 先日のエントリーでコメントを残してくれたHarris Taca氏もその一人。 前のエントリーでTBを送ったんですが、届いていないんでしょうか。まぁいいんですけど。 かかる経費を利用者から収受するか、税金で広く浅くとるかというのは手法の問題。 税金で経費をまかなう場合に、一般財源か道路特定財源かというのは制度の問題。 プール制で不採算な地域の高速道路でも作れるのは制度の問題。 高速道路利権は後者の制度が生き続ける限りなくなりません。 現に税金で利用者の少ない道路が数多く作られているのです。 利用者から料金を収受しなくなったら利権がなくなりますか?と言えば、それは「ノー」でしょう。 ETC利権と言うのは何もETCそのものが悪いわけではありません。 国交省の外郭団体(OR

    無料化への手法と制度 - 生粋の気が向いたら書く日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/17
    校則無料化「個人の面で見ると得する人が多いかもしれないけど、企業体や業界の側面から見ると業界によって失業廃業まで追い込まれるほどの格差を生みます。」
  • 千葉・森田知事、羽田のハブ空港化「誤解していた」 : J-CASTニュース

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/15
    前原「羽田の野郎、気にくわねーからハブにしてやる」森田「そりゃひどいっス!羽田は俺らの仲間じゃないですか!」という美しい図(←誤解してる)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/15
    「成田空港とは(略)なんだよ!」「な、なんだってーっ!」
  • 羽田はハブにはなりえない - HPO機密日誌

    昨日は、前原国土交通大臣の発言で大騒ぎだった。 www.asahi.com 基的に、前原さんはハブ空港の意味すらわかっていないのではないだろうか。「ハブ空港」とはどちらかというと「乗り換え空港」という意味であり、首都との距離はあまり関係ない。 航空機・整備場・要員などの効率的な使用や乗客・貨物の効率的な輸送を可能とするため、多くの路線をもつほとんどの航空会社はどこかにハブ空港を持っている。また航空会社によっては、ハブ空港ではないがハブ空港の機能を果たす空港を準ハブ空港 (secondary hub) と位置づけているところもある。 間違いだらけのハブ空港論:東雲の独語:So-netブログ 羽田にそんなに整備場、格納庫を増やす土地があったっけ? 米軍の横田空域にはばまれ、かつ首都という事故、落下物が全く許されない場所にある羽田に乗り換えだけが増えるハブ空港の機能を担わせるのは全く間違いでは

    羽田はハブにはなりえない - HPO機密日誌
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/15
    羽田←→成田のシャトル便を飛ばそう!B747、いやA380で!
  • 悲願の「外環道」建設遅れ、民主都議も落胆 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「渋滞解消の切り札なのに。建設が遅れてしまう」――。東京外郭環状道路(外環道、練馬―世田谷間)の建設事業で、計71億円の補正予算のうち9割以上の執行停止が9日、国土交通省の馬淵澄夫副大臣らから発表された。 停止を免れたのは測量・設計費5億円のみ。東京都の担当幹部からは「地元自治体の意見を一切聞かれなかった。これでは“非民主党”だ」と皮肉交じりの嘆息が聞こえ、政権交代に一役買った民主党都議からも「残念の一言」と疑問の声が出た。 「国交省の出先事務所に聞いても『わからない。省に聞いてくれ』の一点張りで、現場に情報がない。政治主導にもほどがある」。外環道事業を担当する都建設局には、発表にあたり国交省から連絡は一切なく、情報収集に追われた担当幹部は怒りに語気を強めた。 都にとって、外環道建設は「悲願」だ。16キロに及ぶ練馬―世田谷間は1966年に都市計画決定されたが、地元の反対運動で凍結。99年

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/10
    何やってるんだか
  • 高速道路無料化のつまみ食い論法はやめよ - 生粋の気が向いたら書く日記

    高速道路無料化への理解が広がらないのは何故か。 コメントに反論がないが、Harris Taca氏の新しいエントリーが建ったので私も何か書いておきたいと思う。 高速道路無料化について(1) 早くしてくれ http://blog.livedoor.jp/tplace/archives/52457456.html 高速道路無料化(2)― 感情に訴えかけるビジョンを http://blog.livedoor.jp/tplace/archives/52459577.html Harris Taca氏のエントリーを含め、盲目的に賛成している人の多くの論調がこうだ。 「国民の多くが質を理解していない」 「マスコミのネガティブな報道に騙されている」 「やってみてダメならまた考えればいい」 これは自分たちの主張が理解されないのは周りが馬鹿だからだ、と言っているのと同じだ。 一方で1000円と無料化を同じ次

    高速道路無料化のつまみ食い論法はやめよ - 生粋の気が向いたら書く日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/10/07
    「一律無料化は多くの産業で廃業や倒産、事業縮小を招く上、国内のインフラや交通機関にダメージを与えるものであるから、導入に至っても極めて慎重に、十分な議論が必要なはずだ。」
  • 高速料金「上限1000円」 地方にもたらした意外な弊害

    「上限1000円」の高速道路料金割引制度が、地域住民の足を奪おうとしている。高速道路割引のあおりで、収益の柱である高速バスの利用者が激減し、これまでのように高速バスが路線バスの赤字を補てんすることができなくなっているためだ。民主党は高速道路の原則無料化を打ち出しており、地方では「住民生活への影響は深刻だ」との懸念が強まっている。 高速バスの黒字は急速に減少 西日鉄道(福岡市)は2009年9月28日、ダイヤを改正し、福岡都市圏を走る一般路線バスの大規模な減便に乗り出した。減便となったのは一般路線バス31路線で、1日最大139便。今回のダイヤ改正で増便はなく、減便だけ実施するという極めて異例なものだ。減便の主な対象は、博多駅と郊外とを結ぶ、運行数が比較的多い路線が中心で、西鉄は「できるだけ利用者に影響を与えない路線を選んだ」とする。しかし、市内中心部を100円で走り、買い物客らに人気の「1

    高速料金「上限1000円」 地方にもたらした意外な弊害
  • 無料化を信用できなくなった理由 - 生粋の気が向いたら書く日記

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/09/27
    高速無料化論に見られる「つまみ食い」論法
  • 民主党の中で鉄道と海運の時代は終わったの? - 生粋の気が向いたら書く日記

    ネット上では馬淵氏の、 「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取る」という発言で賑わっているようですが、私にしてみれば「ふーん」て感じです。 選挙前のエントリーでも取り上げた「民主党高速道路政策大綱」になんだかゴニョゴニョと濁した風に書いてあったので、現実問題こうなるだろうなぁと予想はしていました。 高速道路無料化討論 by報ステ http://blog.goo.ne.jp/kissui/e/67d28b349169381c639701267630e392 民主党高速道路政策大綱 > ○実際の無料化にあたっては、首都高速・阪神高速など渋滞が想定される路線・区間などについては交通需要管理(TDM)の観点から社会実験(5割引、7割引等)を実施して影響を確認しつつ、実施する。 http://www.dpj.or.jp/news/?num=15550 「渋滞が想定される路線

    民主党の中で鉄道と海運の時代は終わったの? - 生粋の気が向いたら書く日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/09/05
    「世界的にも海運事業は活発なのに産業構造の変換で斜陽産業扱いとは、とても先々を見通す力があるとは思えません。」
  • 1