タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

文学に関するkurokuragawaのブックマーク (3)

  • ジョージ・オーウェル『一九八四年』

    デザインの専門家でない人が印刷物の体裁の基を学ぶためのです。 近接 整列 反復 コントラスト  の4つの基原則を豊富な実例でひたすら学びます。Webにも応用できますがWebデザインではありません。配色のでもありません。モノクロですし。  しかし、その基原則の単純さ故にWebデザインにも配色にも応用できそうな気がします。  個人的には我流でHTMLやスタイルシートをやってきた中で一度は考えたことがあるようなことが多かったのであまり役に立ったとは言えないのですが、これを小中学校の美術(図工?)の時間に教えてもらっていたらずいぶんありがたかっただろうと思います。  今までデザインというものを意識したこともないという人には絶対におすすめです。 時刻をam/pmの表記に変換しなければならない機会があったのだが、ググったりWikipediaで午前と午後を調べたりしても、いまいち確信が持て

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/12/01
    「1984年」と「キャッチ=22」「スローターハウス5」を若いうちに読んだ自分は幸せ(なのかな)
  • 村上春樹エルサレム賞受賞スピーチ「卵と壁」海外の反応:Haruki Murakami in Jerusalem

    Haruki Murakami made a powerful "Egg and Wall" speech at the 24th International book fair in Israel on February 15th, explaining his controversial decision to accept Jerusalem Prize while Israel is still at war. Back in Japan, the mainstream media reported as if Haruki expressed his strong objection against Israel, but his speech (full scripts) doesn't specify who's the Wall.  To me it sounds more

    村上春樹エルサレム賞受賞スピーチ「卵と壁」海外の反応:Haruki Murakami in Jerusalem
  • 講談社編集部の姿勢に物凄く頭にきた。

    id:y_arimのブログにある滝竜彦の記事読んでいてさ、大大大ファンの滝竜彦の近況が久しぶりに読めて、当に幸せな気持ちになっていたワケ。俺も頑張らなきゃなぁって思ったりね。はてブもしっかり読んでみんながタッキーを好きなのを再確認したりさ。 でもさぁ、せっかくの幸福な気分だったのに、ついでに読んだトラックバックの中にある一つの記事に、俺の心臓はエグられたんだ……。 http://d.hatena.ne.jp/kossetsu/20081025/p1 これだよ、これ。 あのさァ、俺はこれまでファウスト賞と流水大賞への投稿経験があるの。自称したくはないけどワナビーなんだよ。 投稿するたびに落とされ、酷評され、痛い子扱いされたりしたわけだ。でも、俺は悪く言われてもそのことには怒りを感じてなかったよ。 むしろ、素人の作品をキチンと批評してくれる良い人たちだと思ってたよ。その言葉を糧に修練を重

    講談社編集部の姿勢に物凄く頭にきた。
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/10/28
    勘定的な文章にも(だからこそ?)上手下手がはっきり現れる
  • 1