タグ

韓国と黒田勝弘に関するkurokuragawaのブックマーク (17)

  • 【緯度経度】ソウル・黒田勝弘 併合100年記念の温度差 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    日韓の歴史では今年が「日韓併合100年」にあたるといって、韓国では何かと動きが目につく。10日には両国の知識人による記者会見と「併合は無効」とする共同声明の発表があった。 すでに65年前の1945年に終わっている“併合”を、今さら有効か無効かなどといってもはじまらない話だ。無効だったからといって、併合による日韓国支配(35年間)という歴史的事実が変わるわけでもないが、声明はそれをあらためて日政府に認めさせ、留飲を下げよう(?)というわけだ。 この声明発表を韓国マスコミは大々的に報道している。そして日ではほとんど報道されないことに不満を表明している。 しかしこの違いは当然だろう。まず日人の大多数は「今なぜ100年前の話なの?」とピンとこない。日での近年の韓国のイメージは、韓流人気のほか経済や文化、スポーツなど元気いっぱいの発展イメージが強いからだ。 100年前の併合(条約)の有・

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/05/15
    「過去の韓国の政治状況にはあれだけ「独裁打倒、自由と人権、民主主義を」と叫んだり、声明を発表したりした人たちが、現在進行中の北朝鮮の不幸な“実態”には何も言わないのだ。これでは知識人はうとまれる。」
  • 「【緯度経度】ソウル・黒田勝弘 英雄化された盧武鉉氏 」:イザ!

    ワイロ疑惑で自殺した盧武鉉前大統領に対する国民の哀悼熱気には驚いた。故郷の村での弔問の人波は100万人を超えたといい、29日のソウルでの国民葬や追悼式には約20万人もの人びとが集まった。死亡から葬儀までの1週間、全国各地での弔問、追悼者の数もすごかった。関連記事盧前大統領死亡 韓国社会に衝撃走る自殺、亡命、暗殺、投獄…歴代韓国大統…記事文の続き 多くの普通の人が涙を流し、時に号泣し、祭壇で失神する人も。韓国では事故現場などでの家族、親族の号泣や失神はよくあるが、政治家の前大統領が亡くなったからといって…。 この1週間、テレビなどマスコミは哀悼一色で毎日、繰り返しその人物像をほめたたえ、疑惑そっちのけで盧武鉉氏を英雄扱いしていた。まるで大統領選の盧武鉉陣営のPRキャンペーンのようだった。 正直言って「盧武鉉氏はそんなすごい人物だったかしら?」「そんなに人気があったとは?」「なぜまた急に英雄

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/06/01
    暴走センチメンタル
  • 「【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 中国の“嫌韓感情”」世界から‐韓国・北朝鮮ニュース:イザ!

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/08/24
    「韓国マスコミはとくに、韓国が日本と戦うとき、中国の観衆が日本を応援しているといって機嫌が悪い。」嫌っておいて好かれたい
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000934-san-int

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/21
    東京・ソウル・北京
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/12/20
    神話的な仕事人間という評判
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/10/09
    「理由は日本での「反韓国的な活動」で韓国当局から入国禁止措置が出ているためという。」しょうがない国だな
  • 産経ニュース

    1998~2000年、駐韓日公使(政治担当)として赴任しました。大使は小倉和夫氏さんと寺田輝介氏さん。お二人とも外務省でトップクラスの優秀さでした。赴任当時、韓国は金大中(キム・デジュン)政権でした。

    産経ニュース
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • 産経ニュース

    【ソウル=桜井紀雄】訪米中の韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は28日(米東部時間)、日韓関係について「歴史問題に決着をつけなければ、一歩も進…

    産経ニュース
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/10
    「盧武鉉政権は北朝鮮の核開発に「一理はある」と理解を示し、先のミサイル発射にも「大騒ぎすべきでない」と逆に日本など国際社会を批判している。」
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/16
    「正しい歴史」を宗教にする国
  • iza:イザ!

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/31
    「盧政権の民族主義的な“自主路線”に強い疑問を呈している。」
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/20
    だからリコールしとけばよかったのに
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/20
    「民族主義あるいは反日感情の“呪縛(じゅばく)”ということだろうか、痛ましくさえある。」
  • 産経ニュース

    経済産業省は19日、再生可能エネルギーの普及に向け電気料金に上乗せしている賦課金の単価を令和6年度は1キロワット時当たり3・49円にすると発表した。5年度から2・09円引き上げる。月に400キロワット時を使用する標準世帯の月間負担額は1396円となり、5年度に比べ836…

    産経ニュース
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/16
    「街では目立った反日運動はなく、政府とマスコミの反日が突出していた。」
  • http://www.sankei.co.jp/databox/tokuhain/0608/060812m_int_54_1.htm

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/12
    韓国人も反日に飽き飽きした  …と思いたいがそうじゃないんだろうな
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/06
    親北派のやることなすこと意味不明
  • 【ミサイル発射】黒田勝弘VS孫石熙…3度目の対決 | Chosun Online | 朝鮮日報

    北朝鮮のミサイル発射に対する日の「先制攻撃論」をめぐり、日の代表的な右翼ジャーナリストの黒田勝弘・産経新聞ソウル支局長と、人気アナウンサー出身の孫石熙(ソン・ソクヒ)誠信女子大教授が舌戦を展開した。12日、MBCラジオ『孫石熙の視線集中』でのことだ。 黒田支局長は「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は“日には断固として対処すべき”“引き下がることはできない”と述べたが、それは日でなく北朝鮮に言うべきことではないか」と発言した。 司会の孫教授が「北朝鮮に対しても“ミサイル試射は到底理解できない”と話した」と言うと、すぐに黒田支局長は「断固として対処すると言っただろうか? 引き下がれないと言っただろうか? 言っていないではないか。問題は日ではなく北朝鮮だ」と答えた。 孫教授が「断固として対処するという政府の立場はすでに表れている。まだ(黒田支局長はそれを)見ていないようだが?」という

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/07/14
    黒田さんのコールド勝ち
  • 1